【2022年版】愛知のおすすめ紅葉スポット35選!犬連れOKや絶景の穴場、見頃の時期やライトアップ情報を紹介!
愛知県には一度は訪れたい紅葉の名所や知る人ぞ知る穴場な紅葉スポットが満載です。大自然の中の紅葉美や古拙の情緒あふれる紅葉スポットなど、今回は愛知県内の魅力ある紅葉スポット35選をご紹介します!情報満載でご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次
愛知のおすすめ紅葉スポット35選を徹底解説!
愛知県内には名所といわれる紅葉スポットや本当は秘密にしておきたい穴場的紅葉スポットが満載です。その中でも35選厳選してご紹介していきます。
写真映えスポットや犬連れOKの施設も!
思わず写真におさめたくなる絶景写真映えスポットや魅力あふれる紅葉スポットが愛知県内には数多く存在しています。もしかしたらあなたの知っている身近な場所があるかもしれませんよ。
犬連れOKのスポットや紅葉時期に合わせたイベントを開催するスポットなど、その場所ならではの情報を惜しみなくご紹介していきます。
例年の見頃の時期は?
愛知県内の紅葉の見頃時期は地域によって異なりますが、概ね10月下旬~11月上旬といわれています。紅葉時期に合わせてライトアップを行いデートにおすすめな場所もご紹介しますので、お楽しみに。
今回は愛知県内の地域ごと・エリアごとに分けて紅葉スポットをご紹介していきます。旅行の計画やドライブの計画作りにぜひお役立てください。
愛知のおすすめ紅葉スポット【名古屋エリア】5選
名古屋エリア① 東山動植物園
先週の土曜日は東山動植物園に
— スマイル (@smail73120917) November 27, 2021
紅葉を見る目的で行きました。
初めて拝見したけど、
めちゃくちゃ綺麗で思わず沢山
撮影しました。
かなり癒されましたぁ😊#イマソラ #キリトリセカイ#写真好きな人と繫がりたい #写真撮ってる人と繫がりたい #写真 #青空 #紅葉#東山動植物園 #名古屋 pic.twitter.com/XoPC3R8LsF
動物園と植物園の融合施設「東山動植物園」。名古屋市有数の紅葉の名所として多くの方が訪れます。特に人気なのは、也有園から合掌造りの家まで続く園路の「紅葉のトンネル」です。多彩なモミジ群が色づき、柔らかな日差しとともに私たちの目を和ませます。
見頃時期は11月中旬~12月上旬です。11月下旬には植物園で夜間ライトアップが催され、昼間とは違った幻想的な雰囲気に包まれます。モミジのグラデーションを写真におさめたいですね。
『東山動植物園』の基本情報
東山動植物園の紅葉を見に、名古屋においでよ。
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) November 30, 2019
夜間ライトアップ開催中だよ~🍁 pic.twitter.com/WiqbrgA2Ka
住所 | 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70 |
電話番号 | 052-782-2111 東山総合公園 |
営業時間 | 9:00~16:50 ライトアップ期間は~19:30 |
定休日 | 月曜日・年末年始 |
料金 | 入園料 大人(高校生以上)500円、名古屋市在住65歳以上(要証明書)100円、中学生以下無料 |
アクセス | 【電車】名古屋市営地下鉄東山公園駅3番出口から徒歩3分、または名古屋市営地下鉄星ヶ丘駅6番出口から徒歩7分 【車】東名高速道路名古屋ICから県道60号線を西へ約15分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 公式サイト |
名古屋エリア② 白鳥庭園
白鳥庭園🍁
— hanabi🎇 (@hanabi48890572) December 2, 2021
ライトアップ🪘✨✨
∧🍁∧
(🎀・ω・)つ━💖・*。
⊂ | |ノ ・゜+.
しーJ °。+ *´¨)
.· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
(¸.·´ (¸.·'* ✨#白鳥庭園#ライトアップ#紅葉#感謝 pic.twitter.com/EzwM4VNAca
1500本もの多彩なモミジ群が色づく11月下旬~12月上旬頃は、 ライトアップも日没~20時まで催されます。名古屋市最大級の日本庭園で秋の夜長を過ごしてみませんか。写真におさめたくなる絵になる光景が待っています。
『白鳥庭園』の基本情報
まだライトアップされる前の白鳥庭園
— いっちぃ (@icchii_724) December 6, 2019
紅葉は真っ赤でした
夕陽に染まった雲が水面に映っています
空いててのんびり楽しめました pic.twitter.com/5u5co9yyRc
住所 | 愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5 |
電話番号 | 052-681-8928 白鳥庭園管理事務所 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日・年末年始 |
料金 | 大人300円、高齢者100円、中学生以下無料 |
アクセス | 【電車】地下鉄名城線神宮西駅から徒歩約10分 【車】名古屋高速六番北・木場出口から約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
名古屋エリア③ 徳川園
徳川園の紅葉が見事だよ~🍁🍁 pic.twitter.com/zQrIOsytBD
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) November 30, 2021
池泉回遊式日本庭園の「徳川園」。見頃時期の11月中旬~12月上旬は園内のイロハモミジが真っ赤に色づき、より庭園が華やぎます。優雅な心持ちで写真が撮れそうです。
紅葉時は「徳川園紅葉祭」が開催されます。ライトアップされた庭園内は幻想的な空間が広がります。
『徳川園』の基本情報
おはようございます
— いっちぃ (@icchii_724) November 26, 2021
昨日は徳川園に行ってきました
こちらも紅葉真っ盛りでした pic.twitter.com/cctY81295A
住所 | 愛知県名古屋市東区徳川町1001 |
電話番号 | 052-935-8988 徳川園事務所 |
営業時間 | 9:30~17:30 徳川園紅葉祭:9:30~20:30 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 入園料 一般300円、中学生以下無料、名古屋市内在住65歳以上100円(要証明書類提示) |
アクセス | 【電車】JR大曽根駅から徒歩10分、地下鉄名城線大曽根駅から徒歩15分 【車】名古屋高速1号楠線黒川出口から約20分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 公式サイト |
名古屋エリア④ 名古屋城 名城公園
おはようございます
— いっちぃ (@icchii_724) November 28, 2021
名城公園の紅葉です
夕陽に映えて綺麗でした pic.twitter.com/EpjfSbiZk5
名古屋城北側に広がる美しい公園です。秋には植樹されたモミジやカエデが色づき、名古屋城を望む「おふけ池」からは絶景が楽しめます。見頃時期は11月中旬~下旬です。愛犬を連れて紅葉散歩にもおすすめです。
『名古屋城 名城公園』の基本情報
草野球の監督会議に出席するため
— しょっち- (@shocci_a7sb) November 14, 2018
名城公園に行くと
名古屋城がライトアップされてました♪♪#audi #vossen #ライトアップ #名古屋城 #紅葉 pic.twitter.com/wq0nVzo2lI
住所 | 愛知県名古屋市北区名城1丁目 |
電話番号 | 052-913-0087 名城公園フラワープラザ |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 月曜日・第3水曜日・年末年始 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】名古屋市営地下鉄名城公園駅から徒歩すぐ 【車】名古屋高速道路1号楠線黒川出口からすぐ |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 公式サイト |
名古屋エリア⑤ 八事山 興正寺
八事山興正寺 紅葉 ライトアップ
— とーりん (@_t_photo_) November 27, 2017
昼間より、綺麗にみえるかも#ファインダー越しの私の世界、#写真好きな人と繋がりたい#撮って出し#紅葉#八事山興正寺#ライトアップ pic.twitter.com/2CrLC3mEJT
尾張徳川家の祈願所としての歴史ある「八事山 興正寺」。見頃は11月下旬~12月中旬。夜間ライトアップは日没~21時頃まで催され、五重塔と紅葉の木々が輝く様子は写真におさめたいフォトジェニックスポットです。
『八事山 興正寺』の基本情報
八事山興正寺にてあいにくの雨。(紅葉をメインに見に行ったはずが…笑)#カメラ #八事 #興正寺 #紅葉 pic.twitter.com/T2VMFD4Sdg
— えりなんた (@erinanta) November 18, 2015
住所 | 愛知県名古屋市昭和区八事本町78 |
電話番号 | 052-832-2801 |
料金 | 普門園拝観は有料 500円 |
アクセス | 【電車】名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線八事駅から徒歩3分 【車】国道153号線 八事交差点より川名方面へ300m、名古屋高速 四谷出口から四谷通3交差点を右折、山手通を直進し八事交差点を右折 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
愛知のおすすめ紅葉スポット【尾張~愛西エリア】5選
尾張~愛西エリア① 定光寺公園
定光寺公園は まだまだ綺麗な 紅葉が残ってましたo(*'▽'*)/☆゚’
— 黒柴大好きママ & らく♡ (@05raku05) December 5, 2015
らくと モミジ♫ pic.twitter.com/bBQ3IiQCjU
赤や黄色に色づく木々が鮮やかな11月中旬~下旬が見頃。定光寺自然休養林内には散策コースがあるので、秋の紅葉ハイキングが楽しめます。愛犬とともに紅葉散歩もおすすめです。
『定光寺公園』の基本情報
色鮮やかな秋の絶景が美しい!「定光寺公園」に紅葉を見に行こう @retrip_news https://t.co/wbvYsXAXpb pic.twitter.com/ubp5r6YLzh
— RETRIP<公式> (@retrip_news) September 15, 2016
住所 | 愛知県瀬戸市定光寺町地内 |
電話番号 | 0561-85-2730 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会 |
アクセス | 【電車】JR定光寺駅から徒歩25分 【車】東名高速道路春日井ICから国道155号・県道15号名古屋多治見線(愛岐道路)経由約30分 |
駐車場 | あり |
URL | せと・まるっとミュージアム |
尾張~愛西エリア② 岩屋堂公園
岩屋堂公園#岩屋堂公園 #紅葉 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/dOqA3kubjS
— 旬景 (@naka_naka_ii) December 4, 2020
自然豊かな園内は春夏秋冬、季節の移ろいに合わせて様々な表情を見せてくれる地元の方の憩いのスポット。園内を彩る紅葉時は11月上旬~下旬で、夜間ライトアップも催され、秋の夜長の素敵なひと時を提供してくれます。
犬連れOKな場所なので、家族の一員であるワンちゃんとぜひ紅葉散歩を楽しんでくださいね。
『岩屋堂公園』の基本情報
岩屋堂公園
— R’s photo (@R30997525) November 16, 2017
紅葉ライトアップ#岩屋堂#紅葉 pic.twitter.com/RvRJOEbb1R
住所 | 愛知県瀬戸市岩屋町81 |
電話番号 | 0561-85-2730 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会 |
アクセス | 【車】東海環状自動車道せと品野ICから国道363号を経由し、県道22号を岩屋町方面へ車で5km |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 瀬戸市まるっとミュージアム |
尾張~愛西エリア③ 愛岐トンネル群
こんばんは🌙
— りきまる(おやすみ中) (@rikimaru1518) November 22, 2015
今日は午後から薄日の差す
散策日和となりました。
旧国鉄の廃線路の散策で
紅葉と渓谷で癒されました^_^
愛知県/愛岐トンネル群へ
🍁秋の特別公開🍁 pic.twitter.com/qqZAOJ2MrK
普段は施錠されて入場できない「愛岐トンネル群」。春と秋の年に2回の10日間だけ一般公開され、いくつか残っているトンネルのうち、3号から6号の4つを見ることができます。
秋にはモミジやイチョウが色づき、滅多に立ち入れない貴重な場所という高揚感も相まって、心に残る紅葉散歩となることでしょう。
『愛岐トンネル群』の基本情報
紅葉真っ盛りの愛岐トンネル群へ。
— BLUEMOON (@beer_pentax) December 4, 2021
かつての中央本線は、姿を変えて賑やかな空間に。 pic.twitter.com/zND6Os3KAI
住所 | 愛知県春日井市玉野町 |
電話番号 | 事務局 090-4860-4664 |
料金 | 100円(保険料・海上整備費を含む) 小学生以下無料 |
アクセス | JR中央線 定光寺駅下車。 駅の下の小径を上流へ300mで入り口ゲート |
駐車場 | なし |
URL | 公式サイト |
尾張~愛西エリア④ 継鹿尾観音 犬山寂光院
今日は犬山市の寂光院に紅葉を観に来ました。
— 🐒・ゴローとポチ・🐩 (@oyoshiyasu1) November 30, 2018
今が一番綺麗なのかも…🍁。 pic.twitter.com/2GhuBIzGQU
「尾張のもみじでら」と称される寺院。境内の約1000本の樹木が赤や黄色に風景を彩ります。見頃は11月中旬~12月上旬で、その期間中「紅葉まつり」も開催されます。
『継鹿尾観音 犬山寂光院』の基本情報
犬山寂光院(通称もみじ寺)
— とっさ (@OldBoy_Tossa) November 25, 2016
もみじ狩りに行って来たよ🍁🍁🍁#紅葉 pic.twitter.com/Aw0S7hfKvW
住所 | 愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12 |
電話番号 | 0568-61-0035 寂光院 |
営業時間 | 開門時間8:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】名古屋鉄道犬山遊園駅から徒歩20分 【車】中央自動車道小牧東ICから尾張パークウェイ経由約15分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 公式サイト |
尾張~愛西エリア⑤ 海辺山 法応寺
桜の名所と知られる寺院ですが、隠れた紅葉の穴場スポットでもあります。境内の桜やカエデが色づく様子は大変美しく訪れる方の目を和ませています。見頃時期の11月下旬には夜間ライトアップも行われ神秘的な空間に包まれます。
『海辺山 法応寺』の基本情報
住所 | 愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新町字川西61番地 |
電話番号 | 0567-95-2642 |
アクセス | 【電車】JR蟹江駅から徒歩で15分 【車】東名阪道蟹江ICから車で7分 |
駐車場 | あり |
URL | 蟹江町観光協会 |
愛知のおすすめ紅葉スポット【知多エリア】4選
知多エリア① 雁宿公園
だし◯くん おはようございます☀️ホワンとしてて可愛いダシ😊今日は楽しい休日をお過ごし下さいダシ♡今朝 #雁宿公園 に行ったら紅葉がとても綺麗でしたダシ。#半田市#紅葉スポット pic.twitter.com/u9ZCsNPWTF
— あみはん (@ami_han1008) December 13, 2020
市民の憩いのスポットとして愛されている「雁宿公園」。桜の名所として知られています。密かな穴場的紅葉スポットでもあります。秋になると桜やモミジが色づき、公園内をオータムカラーで彩ります。見頃は11月下旬で、紅葉散歩におすすめです。
犬連れOKな場所なので、家族の一員であるワンちゃんとぜひ紅葉散歩を楽しんでくださいね。
『雁宿公園』の基本情報
住所 | 愛知県半田市雁宿町3-204-1 |
電話番号 | 0569-84-0665 半田市 都市計画課 |
アクセス | 【電車】名古屋鉄道知多半田駅西口から徒歩10分 【車】知多半島道路半田中央ICから約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 半田市HP |
知多エリア② 洞雲寺
常滑の洞雲寺。紅葉には少し早かったので、寧護(ねこ)大師様をお参りしてきました。 pic.twitter.com/MG987JQts0
— きみこ (@kimiko_mana) November 21, 2021
「寧護大師」という猫の姿をしたお像がSNSで話題になった「洞雲寺」。秋の境内はモミジやカエデが色づき、参拝される方の目を和ませます。見頃は11月下旬〜12月上旬。期間中の週末は夜間ライトアップも行われ、パワースポットとしても注目されていますよ。
『洞雲寺』の基本情報
常滑市にある洞雲寺さんで綺麗な紅葉を発見。明日は天気が下り坂で、今年の知多半島の紅葉は今日あたりで見納めかな? pic.twitter.com/2nUZkRy4cs
— 【ローカル情報誌】EDIT知多半島編集部 (@EDIT_CHITAHANTO) December 3, 2014
住所 | 愛知県常滑市井戸田町2-37 |
電話番号 | 0569-35-2705 |
アクセス | 【車】知多半島道路半田インターより約6km |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
知多エリア③ 聚楽園大仏
聚楽園公園では11月28日からもみじライトアップ&聚楽園大仏のライトアップを開催します!
— 東海市観光協会【公式】 (@tokai_kanko) November 6, 2021
イロハモミジやヤマモミジなど7種類大小約550本の紅葉が秋の深まりを告げてくれます。また「聚楽園大仏のライトアップ」を初めて実施します。フルカラーでの光の演出です!詳しくは当協会HPをご覧ください。 pic.twitter.com/IdJGpUod9r
聚楽園公園内に荘厳なお姿で佇む「聚楽園大仏」。秋には周辺の木々が色づき、秋色の色彩で訪れる方を魅了します。見頃時の11月下旬にはライトアップも催され、昼間とは違った大仏様の雰囲気にも注目です。
『聚楽園大仏』の基本情報
東海市聚楽園の大仏様
— 旬景 (@naka_naka_ii) December 8, 2019
紅葉で頬が幾分赤らんだように。
公園の紅葉も見頃でした。#東海市 #聚楽園 #大仏 #紅葉見頃#写真好きな人と繫がりたい
2019.12.06 pic.twitter.com/7Zn9SEivKh
住所 | 愛知県東海市荒尾町西丸山 |
電話番号 | 0562-32-5149 東海市観光協会 |
営業時間 | 16:30~21:30(園内&大仏&嚶鳴庵ライトアップ) |
アクセス | 【電車】名鉄常滑線聚楽園駅より徒歩約5分 【車】伊勢湾岸自動車道東海ICより約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 愛知県観光ガイド |
知多エリア④ 日長神社 紅葉谷
知多市の日長神社に隣接する「紅葉谷」に行って来ました。まだ緑のもみじがありますが、赤いもみじの落葉状況を見ると今年は一斉紅葉は期待できず今がピークでは。
— 旬景 (@naka_naka_ii) December 5, 2018
写真撮影12/5
詳細ブログhttps://t.co/LWlgM98Jmb
#知多#日長神社#紅葉谷#紅葉#写真#自己満写 pic.twitter.com/3webXFwzFO
「日長神社」から通じる「紅葉谷」は名前の通り、紅葉の名所として知られています。見頃は11月下旬~12月上旬で、「紅葉まつり」も開催され、地元の秋の風物詩となっています。
『日長神社 紅葉谷』の基本情報
住所 | 愛知県知多市日長森下 |
アクセス | 【電車】名鉄常滑線日長駅より徒歩5分 【車】日長ICより約2分 |
駐車場 | あり |
URL | 知多市観光ガイド |
愛知のおすすめ紅葉スポット【岡崎~西尾エリア】5選
岡崎~西尾エリア① 岡崎城 岡崎公園
岡崎公園、紅葉が綺麗🍁 pic.twitter.com/2Ggx84YjKV
— まっくぽーく (@mcpork7) November 27, 2021
岡崎城を中心に周辺のイチョウやモミジが見頃を迎える11月下旬~12月上旬は、史跡と合わせて紅葉写真を撮りたいフォトジェニックスポット。
11月下旬にはライトアップも行われ、秋の夜長を素敵に演出します。紅葉散歩に仲間たちや愛犬と一緒に出掛けてみてはいかがでしょうか。
『岡崎城 岡崎公園』の基本情報
岡崎公園の紅葉。#岡崎#岡崎市#okazaki#岡崎公園#紅葉#風景#デジタルカメラ#sx620hs#canon#ファインダー越しの私の世界#photo #photography #photooftheday pic.twitter.com/b9271fHDFH
— おっち (@osrx98) November 23, 2019
住所 | 愛知県岡崎市康生町561-1 |
電話番号 | 0564-24-2204 三河武士のやかた家康館 |
料金 | 一部施設は有料 |
アクセス | 【電車】名古屋鉄道東岡崎駅から徒歩15分 【車】東名高速道路岡崎ICから約10分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 岡崎市観光サイト |
岡崎~西尾エリア② 奥殿陣屋
【おかざキング】おはようございます。11月27日(月)です。奥殿陣屋(月曜日休館)金鳳亭の「麦とろ御飯」と「松茸ごはん」が今月末で終わります。美しい紅葉の庭を眺めながら秋の食事をお楽しみください♪12月からは「五目釜飯」を販売します。お楽しみに♪ #岡崎 #奥殿陣屋 #ランチ pic.twitter.com/kbGSHdF3DK
— 岡崎市広報 (@okazaki_koho) November 27, 2017
花園の里という異名を持つ「奥殿陣屋」。春夏秋冬、様々な色彩に彩られ、秋は紅葉の燃えるような赤で彩られます。見頃時期は10月下旬~12月上旬。食事処「金鳳亭」では美しい日本庭園を眺めながらの郷土料理をいただけます。
『奥殿陣屋』の基本情報
紅葉いい感じ🍁#奥殿陣屋 pic.twitter.com/OT15pDpiDH
— りょーが。@きいろのはちろく (@Ryoga86YL) November 20, 2021
住所 | 愛知県岡崎市奥殿町雑谷下10番地 |
電話番号 | 0564-45-7230 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【バス】JR岡崎駅からバス(奥殿陣屋行き、50分)で奥殿陣屋停留所下車すぐ。名鉄東岡崎駅からバス(奥殿陣屋行き、30分)で奥殿陣屋停留所下車すぐ 【車】東名高速道路岡崎ICから約30分。新東名高速道路・伊勢湾岸自動車道豊田東ICから約12分 |
駐車場 | あり |
URL | 岡崎市観光サイト |
岡崎~西尾エリア③ くらがり渓谷
くらがり渓谷#くらがり渓谷 #紅葉 #写真が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/jSLc5Wr55x
— 旬景 (@naka_naka_ii) December 10, 2020
本宮山県立自然公園の南西部に位置し、清流と木々の紅葉の自然美が堪能できます。カエデ・クヌギ・ケヤキが秋色に色づく様子は大自然の中での爽快感も相まってリフレッシュできるでしょう。
見頃時期は、11月中旬~12月上旬で、キャンプ場も隣接しているので、家族連れ、犬連れで大自然を満喫してくださいね。 素敵な思い出写真が撮れそうです。
『くらがり渓谷』の基本情報
くらがり渓谷紅葉まつりを開催します!: 今年は11月14日(土)~12月6日(日)。期間中は、渓谷内を巡るスタンプラリーや、バーベキュー施設(要予約)の臨時営業も行います。渓谷内で3カ所のスタンプを集めた方には、記念品を進呈(各日100人)します。 https://t.co/5mUXaCaC27 pic.twitter.com/I8BJ1JZz0k
— 岡崎おでかけナビ (@okazakitourism) November 11, 2020
住所 | 愛知県岡崎市石原町字牧原日影2-2 |
電話番号 | 0564-83-2057 くらがりキャンプセンター |
アクセス | 【バス】名鉄名古屋本線本宿駅からバスで約35分、くらがり渓谷停留所下車すぐ 【車】東名高速道路岡崎ICから約40分、新東名高速道路岡崎東ICから約20分 |
駐車場 | あり |
URL | 岡崎市観光サイト |
岡崎~西尾エリア④ 東公園
東公園にて。#fujifilm #岡崎 #紅葉#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりがたい #カメラのある生活 #キリトリセカイ pic.twitter.com/ILzUC8YH8T
— ochi415 (@ochi415) November 29, 2021
園内一帯に植樹されているカエデ群が一斉に秋色に色づき、訪れる方の目を楽しませています。見頃は11月下旬~12月上旬で、夜間はライトアップも行われ、幻想的な雰囲気の中デートにもおすすめです。家族の一員である愛犬連れの方も多く見受けられます。
『東公園』の基本情報
岡崎東公園
— 旬景 (@naka_naka_ii) December 4, 2019
見頃の真っ赤な紅葉#岡崎東公園 #観月橋 #足延池の浮御堂 #紅葉見頃#写真好きな人と繫がりたい
2019.11.29 pic.twitter.com/pkswAcHsov
住所 | 愛知県岡崎市欠町大山田1 |
電話番号 | 0564-24-0050 東公園管理事務所 |
アクセス | 【バス】名古屋鉄道東岡崎駅から名鉄バス中央総合公園行きまたは市民病院行きで東公園口下車、徒歩5分 【車】東名高速道路岡崎ICから約5分 |
駐車場 | あり |
URL | 岡崎市HP |
岡崎~西尾エリア⑤ 西尾市歴史公園
今日は両親を連れて愛知県西尾市にある西尾歴史公園内にある西尾城を訪れました。城と紅葉🍁がマッチしていてよかったです😊西尾の抹茶は生産量日本一で庭園内で抹茶を頂きました♪ pic.twitter.com/EFl4FSff7G
— 榎本浩二/美麗 (@EISzX8OZtHNbF6O) November 28, 2021
西尾藩六万石の城であった西尾城を復元した歴史公園です。四季折々の風景美を見せてくれますが、秋の真っ赤に染まったモミジと西尾城のコラボは写真におさめておきたくなるほどの絶景です。見頃時期は11月下旬。歴史に思いを馳せながら訪れてみませんか。
『西尾市歴史公園』の基本情報
西尾市歴史公園 旧近衛邸<#西尾市>https://t.co/egz0s9GYPz
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) November 17, 2017
この邸宅は京から移築されたもので、公家の茶の湯にふさわしい品格を感じさせるもの🍵自然の中の紅葉とはまた違った、造園の美をご堪能あれ😊🍁 pic.twitter.com/9mt4Ac8JA8
住所 | 西尾市錦城町231-1 |
電話番号 | 0563-54-6758 旧近衛邸 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 月曜日・年末年始※園内は散策可能 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】名鉄西尾駅から徒歩10分 【車】東名高速岡崎ICから国道1号、県道44号経由20Km 45分 |
駐車場 | あり |
URL | 愛知県観光ガイド |
愛知のおすすめ紅葉スポット【豊田エリア】10選
豊田エリア① 香嵐渓
愛知県内で紅葉の名所といわれる「香嵐渓」。人気面でもトップに輝くことが多く、香嵐渓は多くの人を魅了する紅葉スポットです。
香嵐渓の紅葉🍁🍁見に来た👀
— みぃ (@mimi_tuu_) November 18, 2021
夕方から仕事なんだけどね〜😅#香嵐渓#紅葉の名所 pic.twitter.com/0LnPdrdgX1
香嵐渓は、清流「巴川」沿いの山あいの渓谷で、川沿いに植樹されたモミジが秋には一斉に秋色グラデーションで周囲を彩ります。香嵐渓には約4000本のカエデやモミジがあるといわれており、水面に映る紅葉もまた絶景です。
おはようございます。
— satobon(仕事でツイ休み) (@satobon79034246) November 5, 2021
香嵐渓の紅葉は、これから本格的に始まります…(10月末撮影) pic.twitter.com/lMn10R4xud
香嵐渓の見どころスポットをご紹介しましょう。香嵐渓にある「待月橋付近」がおすすめで、橋の上から香嵐渓の絶景が見わたせます。
今日は香嵐渓で紅葉を観ました⛰
— borntorocks (@borntorocks) November 20, 2021
色鮮やかで、もう最高でした*\(^o^)/*
真っ赤な紅葉もいいけど、
これぐらいのコントラストが好き🍁
自然の恵みはキラキラで最高だね😊 pic.twitter.com/pcQTu1ytW4
香嵐渓沿いのモミジのトンネルを潜り抜ける遊歩道散歩もおすすめです。清流のしらべを聞きながらの紅葉散歩は心まで清らかにさせてくれるかのよう。香嵐渓だからこそですね。
今日は足助の香嵐渓まで紅葉を見に行きましたが、時期遅し🍁でした😂
— 成瀬富久 (@Naru_Naru_RAITA) November 29, 2021
まぁ僕の大好きな五平餅も食べれたのでヨシ‼️としましょう🍁😁
少しでも目の保養になれば良いのですが🍁✌️
恵那の有名な五平餅屋さんにもいつか行こうと思います👍😋 pic.twitter.com/sD96f6Oeef
香嵐渓の見頃時期は11月上旬~下旬です。例年11月中は「香嵐渓もみじまつり」が開催されます。おまつりの風物詩の屋台も並び、香嵐渓もみじまつりを盛り上げます。
香嵐渓は、まさに燃えるような紅葉でした。 pic.twitter.com/0SsVjDXP8s
— Kanata (@asagi_photo0921) November 12, 2021
期間中は香嵐渓ライトアップも催され、昼間の表情とは違い幻想的な雰囲気に包まれます。「神宿る」といわれる香嵐渓の神聖な空気が流れる中、香嵐渓のパワーがまとった写真が撮れるかもしれませんよ。
✅ 成功するためには
— しぃ丨サラリーマン×投資🌈🌈相互フォロー✨ (@shi_san12) November 13, 2021
計画だけでは不十分
必ず即興での対応が必要
→計画だけではなく実行してこそ
『まず実行』が成功の秘訣✨
🔸今日は読書の1日でした!
🔸愛知 豊田 香嵐渓
愛知の随一紅葉の名所🍁
11月30日迄『もみじ祭り』開催中 pic.twitter.com/LUcbU688JI
秋晴れの下、愛犬を連れて香嵐渓ハイキングに出かけましょう。美しい香嵐渓の景色や新鮮な空気を嗅げば愛犬もきっと楽しいはず。逆に香嵐渓のお気に入りスポットを愛犬が探してくれ、香嵐渓の新たな魅力を発見できるかもしれませんよ。
『香嵐渓』の基本情報
香嵐渓#香嵐渓 #紅葉 #旅 #旅好きな人と繋がりたい #風景 #花 #花好きな人と繋がりたい #写真 #写真好きな人と繫がりたい #美味しいもの pic.twitter.com/TrhBsYFm59
— ウキクサ (@ESQXeRaJCahzuk1) December 8, 2021
住所 | 愛知県豊田市足助町飯盛 |
電話番号 | 0565-62-1272 豊田市 足助観光協会 |
アクセス | 【バス】名古屋鉄道東岡崎駅から名鉄バス足助行きで約70分、香嵐渓下車すぐ 【車】猿投グリーンロード力石ICから約15分。東海環状自動車道豊田勘八ICから約20分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 豊田市足助観光協会 |
豊田エリア② 愛知県緑化センター
紅葉見たいけど香嵐渓とか小原には近づきとうない…。ということで藤岡の愛知県緑化センターに行ってきた。ライトアップしててめちゃキレイ。渋滞もなくて穴場かもしれない。#愛知県緑化センター #ふじおか紅葉まつり pic.twitter.com/12EvXY4XgD
— アルチ (@altimeter) November 24, 2019
広大な園内のモミジ・ケヤキ・メタセコイア・ラクウショウ・イチョウなどが色づく光景は圧巻の一言。見頃は11月中旬~下旬です。
11月下旬には 紅葉祭り、ライトアップが開催されます。ライトアップされた木々が鏡面反射した情景が美しく写真におさめたい光景です。
『愛知県緑化センター』の基本情報
愛知県緑化センター紅葉🍁ライトアップがキレイ❗️、明日11月21日までやってます❗️(ライトアップ16:30〜20:00まで)#じもサタ pic.twitter.com/eXor74E3xa
— かきつばたオアシス' (@k_oasis2nd_dash) November 20, 2021
住所 | 愛知県豊田市西中山町猿田21-1 |
電話番号 | 0565-76-2106 愛知県緑化センター |
アクセス | 【バス】名古屋鉄道三河線豊田市駅からとよたおいでんバスで約30分 緑化センター下車【車】東海環状自動車道豊田藤岡ICから5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
豊田エリア③ 笹戸公園
豊田市 笹戸公園内の八幡神社付近の紅葉が綺麗でした。
— 天国への貯金。。 (@pixy015pac3) November 25, 2018
今年は何とか間に合いました。 pic.twitter.com/cebPlIdjcK
県内で最も古い笹戸温泉街ににある「笹戸公園」。真っ赤に燃えるモミジが訪れる方の目を楽しませています。見頃時期は11月中旬。紅葉巡りに立ち寄った際に温泉を訪れるのもいいですね。
『笹戸公園』の基本情報
#イマソラ #豊田市 #笹戸公園 #紅葉 pic.twitter.com/4RvKRR59Mw
— 竹々木々工房(ちくもく工房)│国産発酵メンマ (@chikumoku_asahi) November 23, 2021
住所 | 愛知県豊田市笹戸町神田 |
電話番号 | 0565-68-3653 旭観光協会 |
アクセス | 【バス】名鉄豊田市駅からバス(とよたおいでんバス旭・豊田線 小渡行き)で笹戸停留所下車、徒歩3分 【車】猿投グリーンロード枝下ICから約25分。東海環状自動車道豊田勘八ICから約40分 |
駐車場 | あり |
URL | 豊田市観光サイト |
豊田エリア④ タカドヤ湿地
稲武 タカドヤ湿地の紅葉
— 旬景 (@naka_naka_ii) November 16, 2019
とにかく真っ赤#稲武 #タカドヤ湿地 #真っ赤な紅葉#写真が好きな人と繋がりたい
2019.11.12 pic.twitter.com/Fv0W4OB12h
黒田ダムへ向かう途中にある湿地帯で、周辺の木々が秋色に染まるのは11月上旬~中旬にかけて。紅葉の穴場的スポットです。秋の行楽ハイキングに訪れてみませんか。
『タカドヤ湿地』の基本情報
豊田市のタカドヤ湿地は紅葉が見頃(散り始め)だった。
— なごやん (@N682G) November 9, 2017
香嵐渓は来週以降らしい。 pic.twitter.com/FXY7vXBkwv
住所 | 愛知県豊田市小田木町 |
電話番号 | 0565-83-3200 いなぶ観光協会 |
アクセス | 【車】東海環状自動車道豊田勘八ICから約50分、東名インター猿投グリーンロード力石ICから約40分、中央道恵那ICから55分 |
駐車場 | なし |
URL | 豊田市観光サイト |
豊田エリア⑤ 大井平公園
稲武 大井平公園
— 旬景 (@naka_naka_ii) November 15, 2019
鮮やかな紅葉#稲武 #大井平公園 #鮮やかな紅葉#写真好きな人と繋がりたい
2019.11.12 pic.twitter.com/ZqP9z82jOb
名倉川沿いの木々が色づく見頃時期は11月上旬~中旬。赤や黄色のコントラストで訪れた方の目を楽しませています。川のせせらぎを聞きながら紅葉狩りを楽しみましょう。きっとお気に入りの紅葉を写真におさめたくなりますよ。
10月下旬~11月中旬までライトアップも行われ昼間とは違った幻想的な雰囲気が広がります。
『大井平公園』の基本情報
豊田市稲武の大井平公園。
— osamun。@庭先ふぉとぐらふぁー (@osmic9394) November 8, 2021
紅葉に囲まれるのも良いですが、対岸から眺めるのも人が少なくてお勧めです。
今日もお疲れ様♪#大井平公園#フォトポケ
good night…✴︎🌙.° pic.twitter.com/AP3Y8ZK8YC
住所 | 愛知県豊田市稲武町大井平 |
電話番号 | 0565-83-3200 いなぶ観光協会 |
アクセス | 【車】東海環状自動車道豊田勘八ICから約50分、東名名古屋インター猿投グリーンロード力石ICから約40分・中央道恵那ICから55分 |
駐車場 | あり |
URL | いなぶ観光協会 |
豊田エリア⑥ 松平郷
豊田市は松平郷で紅葉を楽しみました pic.twitter.com/VqyEWh0VUK
— 世羅@旅垢 (@seraiiyn_kisei) December 1, 2019
里山の風景を残す「松平郷」は、徳川氏の祖である松平氏発祥の地。玄関口に居を構える「松平東照宮」はイチョウとモミジの紅葉で出迎えてくれます。見頃は11月中旬~12月上旬で、園内のいたるところで紅葉した木々を愛でることができますよ。
『松平郷』の基本情報
燃えるような紅葉に包まれた松平郷。
— 犀の角📈 (@investor_2014) November 21, 2021
久しぶりの錦繍をめでる🍂 pic.twitter.com/cU2oB2I98G
住所 | 愛知県豊田市松平町赤原9-1 |
電話番号 | 0565-77-8089 松平観光協会 |
料金 | 松平東照宮天井画拝観料200円 |
アクセス | 【バス】豊田市駅からバス(とよたおいでんバス下山行き)で松平郷停留所下車、徒歩10分 【車】東海環状自動車道豊田松平ICから約15分 |
駐車場 | あり |
URL | 豊田市観光サイト |
豊田エリア⑦ 王滝渓谷
王滝渓谷散策して来ました。紅葉真っ最中です🍁 pic.twitter.com/cSVdg6icML
— kou (@kou84150690) November 26, 2018
手つかずの自然が残る「王滝渓谷」。中之瀬大橋から眺める真っ赤なモミジが絶景です。写真におさめたいフォトジェニックスポット。見頃時期は11月中旬~12月上旬。犬連れOKの場所なので、愛犬と一緒に紅葉散策をしてみてはいかがでしょうか。
『王滝渓谷』の基本情報
そういえば日曜日、山登ってきました
— クマ @リス♔ (@oNUeilelh1lPLeQ) December 7, 2018
王滝渓谷と天下峯っていう所
まだ紅葉 pic.twitter.com/IIzI5lC2Bx
住所 | 愛知県豊田市王滝町・豊松町・坂上町 |
電話番号 | 0565-77-8089 松平観光協会 |
アクセス | 【車】東海環状自動車道豊田松平ICから約5分 |
駐車場 | あり |
URL | 豊田市観光サイト |
豊田エリア⑧ 三河湖(羽布ダム)
紅葉の三河湖
— Yasutomo Kato | 加藤康朝 (@yasutomo) November 24, 2019
明け方の濃霧は日の出と共にあっさり消えてしまいましたが、紅葉は楽しめました🥰#ツイッター秋の紅葉祭り#東京カメラ部 #PASHADELIC pic.twitter.com/zXNIyiWSuL
愛知県内最大のダム湖となっている「三河湖」。湖畔沿いの山々の紅葉が秋色に染まる姿は絶景です。見頃は11月上旬~下旬。湖のしらべを聞きながら家族の一員である愛犬を連れて紅葉ハイキングに出かけませんか。
『三河湖(羽布ダム)』の基本情報
三河湖の紅葉#三河湖 #紅葉 #鏡面#写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/xu9dyksqY2
— 旬景 (@naka_naka_ii) November 25, 2020
住所 | 愛知県豊田市羽布町 |
電話番号 | 0565-90-2530 豊田市しもやま観光協会 |
アクセス | 【車】豊田松平ICから約40分 |
駐車場 | あり |
URL | 豊田市しもやま観光サイト |
豊田エリア⑨ 香積寺
香嵐渓にある香積寺の紅葉🍁🍁
— みぃ (@mimi_tuu_) November 18, 2021
綺麗〜👀✨#香嵐渓#香積寺#紅葉寺 pic.twitter.com/zaFA9l3hRa
愛知県屈指の紅葉の名所として知られる香嵐渓の中心にある「香積寺」。モミジの参道は思わず写真におさめたくなるほどの美しい風景を映し出します。見頃時期は11月中旬~下旬。静寂な雰囲気の中、紅葉を味わうのも粋ですね。
『香積寺』の基本情報
香嵐渓の紅葉
— taru001 (@Aru001T) November 24, 2019
香積寺の山門
誰しも足を止める場所
α7ⅲ
FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G#紅葉 #香嵐渓 #香積寺 #autumnleaves pic.twitter.com/it6iYDnwDH
住所 | 愛知県豊田市足助町飯盛39 |
電話番号 | 0565-62-0267 |
アクセス | 【車】猿投グリーンロード「力石IC」から約15分 または、東海環状道「豊田勘八IC」から約20分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 愛知県観光ガイド |
豊田エリア⑩ 普門寺
11/30~12/8
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) December 5, 2019
普門寺もみじ祭り<豊橋市>
普門寺は、愛知県で1番遅く紅葉を楽しめるお寺です🍁紅葉はもちろん、収蔵庫(国・重要文化財)のご開帳や不動明王大祭(護摩祈祷会)・ほうろく灸が行われるなど、この時期だけの貴重なイベントも行っています!https://t.co/yILfSrsVJ7 pic.twitter.com/hF3PbB3jCg
「豊橋のもみじ寺」と称される「普門寺」。秋には美しい紅葉風景を見せてくれる紅葉の名所です。11月下旬~12月上旬に見頃を迎え、その期間中は「もみじ祭り」も開催されます。
ヒマラヤザクラが花開き、薄ピンク色の桜と紅葉のコントラストで素敵な写真を撮影できるかもしれませんよ。
『普門寺』の基本情報
普門寺紅葉祭り🍁 pic.twitter.com/YXIp6aphXq
— かつぽん (@s5sb4) December 10, 2021
住所 | 豊橋市雲谷町ナベ山下7 |
電話番号 | 0532-41-4500 |
営業時間 | 8:00~16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】東名高速道路三ケ日ICより約30分または、 東名高速道路「音羽蒲郡IC」より約60分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
愛知のおすすめ紅葉スポット【東三河エリア】6選
東三河エリア① 宮路山
「見ごろを迎えた宮路山」
— 豊川市役所 (@toyokawa_city) December 2, 2020
宮路山では、紅葉の見ごろを迎えていて、コアブラツツジやもみじで赤や黄に染まる宮路山を楽しめます。空気が澄んでいるため、リフレッシュするのに最適です。色鮮やかに染まる宮路山に、足を運んでみてはいかがでしょうか。 pic.twitter.com/VB0m7W7YCb
コブラツツジやモミジが赤く染まる見頃時期は11月中旬~下旬にかけて。標高362mの山頂からは豊川市街はもちろん、天気が良ければ富士山も眺望できます。紅葉登山をしに出掛けてみませんか。
『宮路山』の基本情報
朝イチは紅葉🍁を見がてら
— えーくん🐰髙村瑛一⛺🔥🌳 (@takamura0801) November 28, 2021
低山を軽く山歩き〜⛰️🚶#宮路山#紅葉 pic.twitter.com/X4GlPzs6YX
住所 | 愛知県豊川市赤坂町宮路 |
電話番号 | 0533-89-2206 豊川市観光協会 |
アクセス | 【電車】名鉄名電赤坂駅から徒歩60分 【車】東名高速音羽蒲郡ICから約15分 |
駐車場 | あり |
URL | 豊川市観光協会 |
東三河エリア② 愛知県民の森
曇り空でしたが紅葉散策してきました!😊
— gamera362 (@gamera362) November 21, 2021
愛知県民の森
1121-01 pic.twitter.com/vahKksXfFX
森林内の木々が緑から黄、赤へとグラデーションを見せてくれ、美しい景観を映し出します。遊歩道が整備されているので紅葉散歩におすすめ。11月中旬~下旬が見頃で、その期間中は様々なイベントが開催されます。イベントに参加するのも楽しそうですね。
『愛知県民の森』の基本情報
🍁#愛知県民の森 11/19(木)の紅葉の様子です🍁
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) November 21, 2020
黄金色に燃ゆる紅葉は圧巻でした。紅葉の朱色も今年は本当に鮮やか。
愛知県民の森「モリトピア愛知」は、新東名「新城IC」から約20分。レストランや日帰り入浴施設や宿泊施設、キャンプ場などからあります🏕。https://t.co/elhVL3HOCs pic.twitter.com/JFeTFvXiHh
住所 | 愛知県新城市門谷字鳳来寺7-60 |
電話番号 | 0536-32-1262 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
アクセス | 【電車】JR飯田線三河槙原駅下車徒歩15分 【車】新東名新城ICから約20分または三遠南信道鳳来峡ICから約7分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
東三河エリア③ 巴川
渓流の紅葉#巴川 #紅葉 #写真が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/JExgXN3vPQ
— 旬景 (@naka_naka_ii) November 23, 2020
美しい原風景を見せてくれる「巴川」周辺は紅葉時にはぐっと華やぎます。秋色に染まった木々と巴川の清流のコラボは、まるで絵画のような美しさです。写真におさめたくなるスポットですね。見頃は11月中旬~12月上旬です。
『巴川』の基本情報
新城市巴川、渓流の中の紅葉
— 旬景 (@naka_naka_ii) November 22, 2019
モミシは殆ど緑でしたが
2~3本紅葉していてキリトリました。#新城市作手高松 #巴川 #モミジ #見頃はまた#写真好きな人と繫がりたい
2019.11.20 pic.twitter.com/6gtHPzfdfS
住所 | 愛知県新城市作手高松 |
電話番号 | 0536-29-0829 新城市観光協会 |
アクセス | 【車】新東名高速道路 新城ICから約33分 |
駐車場 | あり |
URL | 新城市観光協会 |
東三河エリア④ 段戸裏谷原生林
きららの森<愛知県設楽町>
— @JP Official (@JPN_AICHI) November 5, 2017
県内最大級の段戸裏谷原生林「きららの森」は紅葉の名所。
見頃は11/11頃 pic.twitter.com/IGHt7Qz05z
「段戸裏谷原生林」は多くの野鳥や湿原植物が見られる自然林。巨木が秋色に染まる光景は見応えがあり、段戸湖の湖面に映る紅葉も美しいです。見頃は11月上旬。紅葉のひと時を愛犬と一緒に訪れてみませんか。思わず写真を撮りたくなる風景が満載です。
『段戸裏谷原生林 』の基本情報
【きららの森から紅葉のお便り】
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) November 10, 2020
段戸裏谷原生林 きららの森<設楽町>https://t.co/ZBUraZkM6D
急に冷え込んだので、例年より色の鮮やかさが増し、赤い色が目立ち、大変綺麗な紅葉が広がっているとのこと。天気がよい日には、秋晴れの澄んだ空の青色と緑、紅葉の赤のコントラストは圧巻だそうです! pic.twitter.com/4wA0eBEe1z
住所 | 愛知県北設楽郡設楽町田峯字段戸 |
電話番号 | 0536-62-1000 設楽町観光協会 |
アクセス | 【車】新東名高速道路新城ICから約80分 |
駐車場 | あり |
URL | 設楽町観光ナビ |
東三河エリア⑤ 茶臼山高原
茶臼山高原の紅葉ライトアップ🍁#茶臼山高原 #茶臼山 #紅葉ライトアップ pic.twitter.com/gxQU3OaI9w
— 茶臼山高原 (@chausu_kogen) November 6, 2021
標高1415mの茶臼山は10月上旬から秋色に色づき始めます。見頃は10月中旬~11月上旬で、週末にはライトアップも開催。ドライブの車窓からでも紅葉の絶景が楽しめます。
犬連れ可能なので愛犬を連れて秋の行楽を楽しみましょう。展望台からの360度のパノラマビューは写真におさめたくなる瞬間ですよ。
『茶臼山高原』の基本情報
茶臼山高原#茶臼山高原 #紅葉#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/a6WN5RRK9h
— 旬景 (@naka_naka_ii) November 11, 2020
住所 | 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185 |
電話番号 | 0536-87-2345 茶臼山高原協会 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 【車】猿投グリーンロード力石ICから約90分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
東三河エリア⑥ 新豊根ダム(みどり湖)
お早う御座います☕
— よっちゃん (@utamarukousa) November 21, 2019
愛知県の天辺の北設楽郡へ#紅葉 求めて行って来ました🚗💨#新豊根ダム で山の神様と対話したくて
ヤッホーって呼び掛けたらアッホーって
山彦で帰ってきた😂気のせいかな!?笑
ダム湖 #みどり湖 の水もみどり色!
其れでは、皆さん素敵な週末を🍁#日本の秋風景 #山彦の聖地 pic.twitter.com/nHLDXSTKgO
壮大な大きさで圧巻の迫力を誇るダム湖。紅葉時は周辺の山々が秋色に色づき、水面に反射した光景も美しいです。見頃時期は11月中旬~下旬で、思わず写真におさめたくなるフォトスポットです。
『新豊根ダム(みどり湖)』の基本情報
おはようTwitter☆
— よっちゃん (@utamarukousa) November 28, 2021
ぶらっと奥三河一人旅!
愛知県の天辺に存在する秘境!#新豊根ダム(#みどり湖) へ🚗💨
湖面に映り込む紅葉に思わず息を呑む美しさ🍁
また、ヤッホー!のやまびこスポットでもあり
山の神様と対話をして下さいとの事でした。
ヤッホー今週も宜しくネ😊#豊根村紅葉 #反映 #山びこ pic.twitter.com/BqWVf9fCnP
住所 | 愛知県北設楽郡豊根村古真立字月代1-3 |
電話番号 | 0536-85-1336 |
アクセス | 【車】鳳来峡ICから約90分 |
駐車場 | あり |
URL | 国土交通省hp |
愛車でのドライブや犬連れでのお出掛けに!愛知の紅葉を楽しもう
いかがでしたでしょうか。今回は愛知県内の紅葉スポットを地域別・エリア別に分けてご紹介しました。旅行の計画やドライブの計画にぜひ参考にしてくださいね。
35選ご紹介しましたので、気になるスポットが見つかったのではないでしょうか。ぜひ家族や愛犬、友人たちと一緒に、もちろんお一人でも実際に訪れて、美しい紅葉を堪能してください。素敵な思い出ができますように。


