秋田のぶどう狩りスポット6選!甘いもぎたてぶどうが楽しめるおすすめスポットを紹介
ぶどうの産地として有名な横手市をはじめ、秋田県内にはぶどう狩りが楽しめるぶどう園や施設が数多くあります。自分で収獲した採れたて新鮮なぶどうは格別。今回は秋田でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介。甘くて美味しいぶどうをたっぷりと堪能しましょう。

目次
秋田のぶどう狩り体験で秋の味覚を堪能しよう!
美味しい米処として有名な秋田県ですが、リンゴやナシ、モモ、キウィなど、秋の味覚である美味しい果物の産地としても知られています。中でも横手焼きそばで有名な横手市は、実は県内有数のぶどうの産地で、ぶどう狩りが楽しめる農園や施設が数多くあります。
今回は秋田県内で、甘くて美味しいぶどうを収穫できるおすすめの農園や施設、ぶどう狩り体験の時期や料金などを詳しくご紹介します。
秋田県でぶどう狩りを楽しめる時期は?
秋田県でぶどう狩りを楽しめる時期は、8月下旬から10月中旬です。時期によって収穫できる品種が異なりますので、自分が食べたいぶどうが旬を迎える時期を狙って、ぶどう狩りにお出かけするのがおすすめです。
秋田のおすすめぶどう狩りスポットを紹介!
甘くて美味しいぶどうを堪能できるぶどう狩りですが、他にも何か楽しめるものがあると嬉しいですよね。秋田県には、ぶどう狩りをしながらゆっくりとアフタヌーンティを楽しめる農園や、ハーブや季節の花々に囲まれた中でぶどう狩りを楽しめる施設などもあります。
今回は秋田県で自分で収獲した新鮮なぶどうを堪能でき、さらにはぶどう狩り以外の楽しみも味わえる、おすすめのぶどう狩りスポットをご紹介します。
秋田のおすすめぶどう狩りスポット1選【大仙市】
まずは奥羽山脈や穀倉地帯の平野が広がる、大曲の花火で有名な大仙市から、おすすめのぶどう狩りスポットをご紹介します。
神宮寺観光果樹園
神宮寺観光果樹園は、ぶどう狩りをはじめ、サクランボやブルーベリー、山菜、キノコ狩りを楽しめる観光農園です。可愛いヤギがお出迎えしてくれますよ。
今日は神宮寺観光果樹園へぶどう狩りへお出かけ☺️受付をしてぶどう畑のあるところまで車で3~5分くらい?到着してぶどうを見ると息子大興奮🤩自分も大興奮😅
— メイリ (@0PrXxVLURIzxZT3) September 16, 2020
シャインマスカットの食べ放題だもの!!みんな満足満腹で最高でした❤
#神宮寺観光果樹園#シャインマスカット#ぶどう狩り#食べ放題 pic.twitter.com/zuw4AZRz2I
ぶどう狩りは8月下旬から、シャインマスカットと黒ぶどうの2種類。それぞれに1房選んで食べるコース、食べ放題コース、そして秋田を旅しようキャンペーンのコースがあります。
おすすめは、秋田を旅しようキャンペーンコース。併設の農家民宿ヤギヤカタを日帰りで利用するという条件で、黑ぶどうの食べ放題、シャインマスカットの1房狩りまたは食べ放題がかなりお得な料金で楽しめるというキャンペーンです。
神宮寺観光果樹園さんでアフタヌーンティー🥰
— あちゃ焚火 (@achatakibi) May 22, 2022
秋田春割キャンペーンで実質1円🤩 pic.twitter.com/LT1cmRGiOC
ヤギヤカタでは、宿泊だけでなくカフェの利用も可能。美味しい紅茶やサンドイッチ、フルーツケーキなどを味わえます。季節の新鮮なフルーツを使ったアフタヌーンティは、食べきれなかった分は持ち帰りOKなので、ぶどう狩りを楽しんだ後でも大丈夫ですね。
『神宮寺観光果樹園』の基本情報
9月の二度目の三連休に、仙台の友達に会いに行ってきました。
— まきばサチオー (@makiba_sachioh) September 22, 2019
まずは神宮寺観光果樹園でブトウ刈り。
シャインマスカット美味しかったぁ。
#yajimakiba pic.twitter.com/gLbsba3xlg
【名称】 | 神宮寺観光果樹園 |
【住所】 | 秋田県大仙市神宮寺字福島48-1 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 090-3123-4385 |
【営業時期】 | 8月下旬~10月下旬 |
【営業時間】 | 9:00~16:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | ・好きなぶどう1房狩りコース 1,000円~/人 ・食べ放題コース 2,000円~/人 ・秋田で旅しようキャンペーン 500円~3,000円/人 |
【アクセス】 | 車:秋田道 大曲ICから13分 |
【駐車場】 | あり |
秋田のおすすめぶどう狩りスポット2選【横手市】
受付番号197
— サポート the 横手愛プロジェクト (@yokote_photo) September 13, 2020
①横手のお店・商品:長瀞観光ぶどう園のぶどう狩り
②メッセージ:大好きなぶどうがいっぱい!あれも良いし、これも美味しそう!あっという間にカゴがいっぱいになっちゃった。#横手愛 #yokote #長瀞観光ぶどう園 #ぶどう狩り #ぶどう pic.twitter.com/jYs26On4pN
次は横手焼きそばでも有名な横手市から、おすすめのぶどう狩りスポットをご紹介します。実は横手市は秋田県内でも有数のぶどうの産地で、まるさんぶどう園と長瀞観光ぶどう園は、ぶどう狩りが楽しめる人気のぶどう園です。
①まるさんぶどう園
今日は家族サービスで横手市のまるさんぶどう狩り園でぶどう狩り。冬の豪雪のためにスチューベンは小ぶりだった。 pic.twitter.com/MjSp7d2sLD
— JH8SST/7 🇺🇦 (@JYATSUYANAGI) September 19, 2021
自然豊かな山間部にあるまるさんぶどう園では格安料金で、ポリフェノールを多く含んだスチューベン、糖度が高いだけでなく香りも楽しめるノースレッド、甘みが強く黄緑色がきれいなナイアガラなどのぶどう狩りを食べ放題で楽しめます。
まるさんぶどう園の周りの国道107号線沿いには、15のぶどう直売所が軒を連ね、8月末から10月下旬まで新鮮なぶどうの販売されます。9月上旬にはナイアガラと巨峰、中旬以降がシャインマスカットなども店頭に並びますので、お土産にいかがでしょうか。
『まるさんぶどう園』の基本情報
【名称】 | まるさんぶどう園 |
【住所】 | 秋田県横手市大沢字羽根山18 |
【URL】 | 参考サイト |
【お問い合わせ先】 | 0182-32-4085 |
【営業時期】 | 8月下旬~10月中旬 |
【営業時間】 | 9:00~16:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 大人500円/小学生200円 ※食べ放題 |
【アクセス】 | 車:秋田道 横手ICから10分 |
【駐車場】 | あり |
②長瀞観光ぶどう園
横手市の長瀞観光ぶどう園さんに行ってきました pic.twitter.com/8vKEZ7jxNZ
— パン団子🐼🍡 (@alford_satri) September 2, 2019
まるさんぶどう園と同じ107号線沿いに農園を構える長瀞観光ぶどう園は、甘いぶどうの香りに包まれた園内で、食べ放題はありませんが季節のぶどうのもぎ取り体験が可能です。
甘みと酸味のバランスが良いキャンベルをはじめ、ノースレッド、ナイアガラ、スチューベンから自分のお気に入りのぶどうを見つけましょう。全て量り売りのぶどうは中粒1㎏600円で、目安としてはだいたい3~4房になるそうですよ。
『長瀞観光ぶどう園』の基本情報
【名称】 | 長瀞観光ぶどう |
【住所】 | 秋田県横手市山内大沢字上長瀞 |
【URL】 | 参考サイト |
【お問い合わせ先】 | 0182-36-5850 |
【営業時期】 | 8月下旬~9月下旬 |
【営業時間】 | 9:00~16:30 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 入園無料で採った分のみ量り売り 中粒600円/㎏ 大粒1,200円/㎏ |
【アクセス】 | 車:秋田道 横手ICから10分 |
【駐車場】 | あり |
秋田のおすすめぶどう狩りスポット2選【潟上市】
加賀谷農園さんのシャインマスカット。
— 野ばら (@nobala) October 9, 2020
瑞々しい🥰#秋田市#追分#加賀谷農園#シャインマスカット#スチューベン#もう一種類は名前忘れ pic.twitter.com/HwU3X04Kv0
秋田県の北西、男鹿半島の南東に位置する潟上市(かたがみし)から、ぶどう狩りを楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
①加賀谷農園
海岸沿いの砂丘地にある加賀谷農園は、広々とした敷地でぶどうや梨、キウィなどの栽培をしている観光農園です。
「ぶどう狩り」
— こだま祥子 (@0107s_kodama) September 17, 2018
敬老の日。孫が手作りのオモチャにメッセージを添えて労いに来てくれました👵
潟上市天王にある加賀谷農園さんへ葡萄狩りに🍇初めての体験に大喜びの孫たちでした。 pic.twitter.com/MkwNqrvbMV
8月下旬からデラウェア、ヒムロット、ベリーA、キャンベル、ハニーシードレス、ナイヤガラ、そして9月中旬からのスチューベンと、時期によって多品種のぶどう狩りが楽しめます。
今年の加賀谷農園。梨が春先の霜害で影響で収穫が半減だけど、梨の糖度は12度でブドウは20度とクオリティはいいね。#果樹園#ブドウ#梨#フルーツ#潟上市 pic.twitter.com/Wy7kQpFfTx
— 太田ゆたか (@ota401231) September 25, 2021
また並行して8月から10月までみずみずしい幸水や秀玉などの和梨、ラフランスやバートレットなどの洋梨の収穫体験もできますよ。
『加賀谷農園』の基本情報
若干迷いながらも加賀谷農園さんに無事到着!
— はるらる (@harubai091205) September 9, 2022
ゆできみうまうま( ゚д゚)ンマッ!
つよしさんとも初めましてしました
m(*_ _)m pic.twitter.com/E8TujqTBgh
【名称】 | 加賀谷農園 |
【住所】 | 秋田県潟上市天王字棒沼台254-2 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 018-878-2279 |
【営業時期】 | 8月下旬~11月上旬 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 入園無料で採った分だけ量り売り 300円~1,000円/kg |
【アクセス】 | 車:秋田道 昭和男鹿半島ICから10分 |
【駐車場】 | あり |
②加賀谷果樹園
加賀谷農園とほど近い距離にある加賀谷果樹園は、ぶどう、梨、リンゴ、キウィの収穫体験ができる観光農園です。
潟上市天王にある「加賀谷果樹園」で果物狩りしてきました🍇
— そふとめん (@softmen0125) September 6, 2020
今はぶどうと梨が旬!
キウイは11月から、
りんごはもう少しで沢山収穫できそうです♪
もぎたてジューシー美味しかったです😊 pic.twitter.com/GB5IU0yOdw
収穫できるぶどうはキャンベル、ナイヤガラ、ヒムロット、ノースレッド、キングデラ、ベリーA、スチューベン、ハニーシードレスと種類も豊富。9月上旬から10月まで、いろいろなぶどうの品種を楽しめます。
食べ放題はなく採った分のみ量り売りですが、自分で収獲した新鮮なぶどうは、清算後に休憩所で頂くこともできます。
追分の加賀谷果樹園に、ドライブがてら「ぶどう狩り」に行ってきました。お皿の上はナイアガラ。一緒に買ったキャンベルは、ブドウジャムにしています。#ぶどう狩り #加賀谷果樹園 pic.twitter.com/fCfDNil9ES
— 土日は近所の美味いもの巡り (@aeeZkucEEhZGGSG) September 11, 2020
入園料無料で園内は年中、自由に散策可能。バリアフリー化も進められ、車椅子の方でも利用できます。直売所ではお米も販売されていますよ。
『加賀谷果樹園』の基本情報
【名称】 | 加賀谷果樹園 |
【住所】 | 秋田県潟上市天王字下出戸1-1 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 018-878-3053 |
【営業時期】 | 9月上旬~10月中旬 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 入園無料で採った分だけ量り売り 400円~1,200円/kg |
【アクセス】 | 車:秋田道 昭和男鹿半島ICから10分 |
【駐車場】 | 無料 |
秋田のおすすめぶどう狩りスポット1選【由利本荘市】
久々の休みと思っていたら、何だかんだ用事があり昼中バタバタ。
— geiwa55 (@geiwa55) September 11, 2022
でも折角のお天気なので #ハーブワールドAKITA に。
葡萄狩り開催中とのことで、実なってるとこ撮ろう(家に頂き物の葡萄あるし)と思ったら、人気につき午前で終わったとのこと。
…でも葡萄棚ってキレイだなあ(*´ω`*) pic.twitter.com/GEyabjTR8Q
最後は秋田県南部に位置し、美しい田園風景が広がる由利本荘市から、ぶどう狩りができる人気のハーブ園、ハーブワールドAKITAをご紹介します。
ハーブワールドAKITA
鳥海山と日本海に囲まれた自然豊かな場所にハーブワールドAKITAはあります。広大な敷地に広がるのは、250種類のハーブと季節の花々。美しく彩られた園内をゆっくり散策しているだけで、心が癒されますよ。
姑さんの誕生日🎉 ここ数年は #ハーブワールドAKITA のぶどうをプレゼントしてます🍇
— こけし (@kayochan0313) September 5, 2020
藤稔にゴルビーと籠いっぱいに摘み取った後のお会計で目ん玉飛び出る👀‼️#サタナビっ の生中継前😊 pic.twitter.com/xgwqSg2EVR
ハーブワールドAKITAのぶどう園では、8月から9月にかけて安芸クイーン、藤稔、ノースブラック、多摩ゆたかなどのぶどう狩りを楽しめます。
さらに、ぶどう狩りに合わせてイベントも開催。園内で収獲された藤稔を加工し生地に練りこんだ天然酵母のぶどうパンをはじめ、ぶどうシュークリームやぶどうジュースなどが味わえます。また、体験工房ではぶどうの香りがする石鹸の手作り体験も。
由利本荘市西目にある「ハーブワールドAKITA」で、ぶどうの摘み取りをしてきました🍇
— そふとめん (@softmen0125) September 4, 2021
小玉1kg1000円
大玉1kg1500円
で購入できます。
品種による味の違いも楽しめて、瑞々しくどれも美味しかったですよ♪
園内の遊具も充実しているので、娘も楽しそうでした😄 pic.twitter.com/SGCiwKUbsK
ハーブワールドAKITAの園内にはレストランや、ハーブのお土産が豊富に取り揃えられている売店、さらにはツリーハウスやブランコなどの遊具もあり、小さなお子さんから大人まで楽しめる施設です。
2022年度は例年以上の集客で、残念ながらぶどう狩りは終了となってしまいましたが、イベントは9月19日まで行われていますので、ご家族でカップルでハーブワールドAKITAにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
『ハーブワールドAKITA』の基本情報
【名称】 | ハーブワールドAKITA |
【住所】 | 秋田県由利本荘市西目町沼田新道下490-5 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0184-74-8155 |
【営業時期】 | 8月27日~9月19日 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 採った分だけ量り売り 中玉1,000円/kg 大玉1,500円/kg |
【アクセス】 | 車:日本海東北道 仁賀保ICから10分 |
【駐車場】 | あり |
秋田のぶどう狩りで秋を感じよう
秋田県でぶどう狩りを楽しめるスポットをご紹介してきましたが、いかがでしたか?採れたて新鮮なぶどうを味わえるぶどう狩りはとても魅力的ですね。秋の味覚、甘くて美味しいぶどうを堪能して下さいね。
おすすめの関連記事

