青森のおすすめグランピング施設17選!手ぶらで楽しめるスポットやオシャレで安いコテージなどを紹介!
青森でグランピング体験をしてみませんか。厳しい冬が明けて、春の訪れを感じられればキャンプ場の扉が開かれ、青森でのグランピングが満喫できます。世界遺産の白神山地に隣接するスポットをはじめ、豊かな自然に恵まれたグランピング施設が満載です!ぜひご覧ください。

目次
青森のおすすめグランピング場17選!
世界遺産の白神山地に隣接しているグランピング施設や雄大な岩木山の麓の施設、湖畔を望む施設など、ロケーションが素晴らしいスポットが多いのが青森県のグランピング施設の特徴です。
今回はそんな青森県が誇るグランピング施設を17選ご紹介します。エリア別・地域別にご紹介しますので、旅行やドライブの計画の際にお役立てくださいね。魅力あふれるスポットばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。
ツリーハウスやコテージがある施設も!
グランピング施設ではなくとも、コテージやケビンハウスでグランピング気分が味わえる施設などもご紹介していきます。一見グランピングとは思えない古民家も個性的な宿泊施設として注目されているので、ご紹介していきます。ぜひ、チェックしてくださいね。
青森のおすすめグランピング場【青森・五所川原エリア】4選
青森・五所川原エリア① つがる地球村
つがる地球村藤山邸に4回目のお泊まり。今回は2度目の露天風呂付の4人用コテージです。ずっとここに暮らしたい。 pic.twitter.com/RN6vBjk99Y
— わさび (@panchan1421) February 13, 2022
まずはじめにご紹介するおすすめグランピング場は「つがる地球村」。多彩なコテージが利用でき、グランピング気分を盛り上げます。
食事付きなので本当に至れり尽くせり。地元つがるの旬の食材を使用したお料理は大変美味しいと評判です。コテージ施設名は「藤山邸」です。
オートキャンプサイトではモンゴルの遊牧民族のゲルが設置されており、寝具を持ち込めばグランピング気分が味わえます。敷地内に温泉施設やレストランもあるので、充実した休日が過ごせそうです。
『つがる地球村』の基本情報
つがる地球村にモンゴルのゲル復元! pic.twitter.com/IhyVZ4yHb5
— eratuuuuuuuuuuuuna (@eraism7) September 30, 2021
住所 | 青森県つがる市森田町床舞藤山244 |
電話番号 | 0173-26-2855 |
営業時間 | チェックイン13:00 チェックアウト11:00 |
料金 | プランにより異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森・五所川原エリア② モヤヒルズ
ファミリーオートキャンプ大会会場に到着🚚 ‼️モヤヒルズ、(@MoyaHills )雲が切れて、星がとってもきれい✨✨✨#青森市#青森 pic.twitter.com/pM9jBTI8jt
— UNITED AOMORI (@UNITEDAOMORI37) August 20, 2022
冬はスキー場、夏はオートキャンプ場を展開している「モヤヒルズ」。高台に位置し青森市街を一望できる素敵なロケーションです。グランピング気分が体験できるのは年中営業しているケビンハウスです。
調理器具や食器類も充実しています。モヤヒルズ内にバーベキューガーデンエリアもあるので、仲間とワイワイBBQを楽しむのもいいですね。夜は満天の星空を満喫できますよ。
『モヤヒルズ』の基本情報
7月2日(土)・3日(日)青森市雲谷 モヤヒルズ・オートキャンプ場で開催する「A-line」に出店です。
— 種萬 廣田本舗 (@hirotahonpo) June 27, 2022
多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
2022年7月2日(土)10時-17時
2022年7月3日(日)10時-16時
青森市雲谷 モヤヒルズ・オートキャンプ場
A-line pic.twitter.com/bVmCoIrUuF
住所 | 青森県青森市雲谷梨野木63 |
電話番号 | 017-764-1110 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | 10190円(4名まで)~ |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森・五所川原エリア③ かなぎ元気村
今夜のクラブハウスは、こんな「かなぎ元気村」からお話ししまーす! pic.twitter.com/j1SViEzwOC
— 江利山元気@サイクリングガイド (@rumbulliongenki) May 12, 2021
築150年の古民家に滞在できるのは「かなぎ元気村」。太宰治ゆかりの茅葺屋根の一軒家で、田舎暮らしが体験できます。太宰治も見たであろうその景色を体感できますよ。
地元五所川原やつがるの食材をふんだんに使った田舎料理の食事付きです。敷地内にはテントサイトも完備されているので、キャンプでの宿泊も可能となっています。
『かなぎ元気村』の基本情報
かなぎ元気村かだるべぇ
— 暁月 (@AMI_accessories) October 28, 2017
ここは太宰さんの恩師の家であり、従姉妹が嫁いだ家でもあります。古い蔵には当時の調度品や嫁入り道具など見ることができます。
実はここは吉田松陰と宮部鼎蔵が昼食に立ち寄った場所でもあり、石碑が建っています。 pic.twitter.com/OIVtGtAg3A
住所 | 青森県五所川原市金木町蒔田桑元39‐2 |
電話番号 | 0173-52-2882 |
営業時間 | チェックイン16:00 チェックアウト10:00 |
料金 | 9900円(1名/2名以上~、1泊2食付き) |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森・五所川原エリア④ 中の島ブリッジパーク
なかなか良さげ(中の島ブリッジパーク) pic.twitter.com/szJxo4yHXb
— やーこん (@yakon_4H1143) May 4, 2017
地元のヒバ材をふんだんに使用したケビンハウスでの宿泊でグランピング気分が味わえる「中の島ブリッジパーク」。十三湖に佇む自然豊かな場所です。
ケビンハウスの種類は屋根裏スペース付きの山小屋タイプとトップライト付きの星型タイプがあり、お好みでお選びいただけます。
令和4年8月の大雨被害により、ケビンハウスの使用を停止しています。再開はHPでご確認ください。
『中の島ブリッジパーク』の基本情報
I'm at 十三湖 中の島ブリッジパーク in 五所川原市, 青森県 https://t.co/x4T9l7nekU pic.twitter.com/j52JWI5EdC
— jj7tmm (@jj7tmm) September 23, 2021
住所 | 青森県五所川原市十三土佐1の298 |
電話番号 | 0173-62-2775 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | プランにより異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森のおすすめグランピング場【弘前・深浦エリア】5選
弘前・深浦エリア① 星と森のロマントピア
星と森のロマントピアそうま 大小コテージ、バーベキューサイト、温泉、その他もろもろ揃ったオフ会おあつらえ向きの会場では 周りの農道も走りやすい 天文台もあるので星撮りにも向くか(なお東北日本海側の天気 pic.twitter.com/CPG3QPPUfa
— 春海まふゆ (@Harumilk_) March 21, 2020
つがるの豊かな自然を堪能できる「星と森のロマントピア」。美しい森に育まれた美観を借景に青森つがるのりんご園が広がります。特に夜の美景は天空の楽園というべく美しい星空に癒されます。公開天文台「銀河」で本格的な天体観測も可能です。
12棟あるコテージは全て星座の名が付けられたロマンチックな雰囲気。グランピング気分が満喫できます。つがるの森に抱かれたコテージで最高の思い出ができそうですね。
『星と森のロマントピア』の基本情報
ロマントピア天文台
— 青森県弘前市 (@Hirosaki_City) June 7, 2021
定例観察会「月・金星・春の大三角」
▽とき 6月19日(土)、午後7時~9時
▽入館料 無料(弘前市民以外は有料)
▽通常開館時間 午後1時~9時30分
■問い合わせ先 星と森のロマントピア天文台(水木在家字桜井、☎0172-84-2233) pic.twitter.com/Yc7Vky8YYI
住所 | 青森県弘前市大字下湯口字扇田114 |
電話番号 | 0172-84-2288 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | プランにより異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
弘前・深浦エリア② 弥生いこいの広場 オートキャンプ場
【弥生アウトドアフェス2022🏕】
— Coleman Japan(コールマンジャパン公式) (@Coleman_Japan) May 26, 2022
青森県弘前市の弥生いこいの広場オートキャンプ場で開催される「#弥生アウトドアフェス 2022」に #コールマン が出展します。マスタ-シリーズやダークルーム、ツーリングドームなど多数展示致しますので、ぜびコールマンブースへお立ち寄り下さい🤗
開催日:5/28・29 pic.twitter.com/r8X5jeNkz8
広大な敷地を誇る「弥生いこいの広場 オートキャンプ場」。グランピングプランはありませんが、キャンプ用品のレンタルが充実しているので、手ぶらでキャンプが体験できます。
テント・バイザーシェード・テーブルセット・チェアーや寝具など、BBQ用お肉やBBQコンロも用意してくれるので嬉しいですね。本格的な野外キャンプが満喫できそうです。
『弥生いこいの広場 オートキャンプ場』の基本情報
【キャンプ場ラリー’21参加キャンプ場】No.4 弘前市弥生いこいの広場オートキャンプ場
— ガルヴィ編集部 (@garvyoutdoor) March 30, 2021
動物園、ピクニック広場を備えたレクリエーション施設。キャンプ場からの景観も抜群!
キャンプ場詳細https://t.co/OQmXbBgEE0
ラリー参加はこちら!https://t.co/puqZ2YLtAf#キャンプ場ラリー pic.twitter.com/aAtCJaEpec
住所 | 青森県弘前市大字百沢字東岩木山2480-1 |
電話番号 | 0172-96-2117 |
営業時間 | 4月下旬~10月末 11:00~翌10:00 |
料金 | サイト3140円~ |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
弘前・深浦エリア③ アクアグリーンビレッジANMON
青森旅
— pyaya👣✈️🌍 (@pyayatrip) October 26, 2021
アクアグリーンビレッジ ANMONへ!
世界遺産 白神山地のブナ林散策を楽しみました✨
雨もやみしっとり濡れたブナの森、苔蒸した小川で癒されました✨ pic.twitter.com/8RJIghPCWB
世界遺産白神山地の雄大な自然を満喫できる「アクアグリーンビレッジANMON」。ブナ林散策道・暗門の滝渓谷ルートの出発地点でもあるので、白神山地のトレッキングの拠点にもぴったりです。
宿泊は自然に抱かれた中でのコテージ泊でグランピング体験が味わえます。コテージは複数種類があるので、お好みでお選びいただけます。コテージ前にバーベキュースペースを完備。大自然の中でのBBQは格別ですね。
『アクアグリーンビレッジANMON』の基本情報
青森県・白神山地にあるアクアグリーンビレッジANMONでコテージ泊。夜は星空が見えます。トレッキングコースの入り口へ徒歩1分の最高の立地。(2018年)#白神山地 #世界遺産 #国内旅行 #トレッキング #登山 #星空 https://t.co/rwebWDUSO8 pic.twitter.com/jTP8Fh9urt
— 山の愉しみ方 (@orange0519camp) April 28, 2022
住所 | 青森県中津軽郡西目屋村川原平大川添417 |
電話番号 | 0172-85-3021 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
料金 | プランにより異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
弘前・深浦エリア④ アオーネ白神十二湖
初日に宿泊したアオーネ白神十二湖はトレッキングにも便利で白神山地の大自然を満喫出来る素敵なコテージでした😊 pic.twitter.com/S44gPqOYYW
— frenchtoast 💚大空へ🦋🌈☀️☁️ (@milkandegg) August 17, 2018
世界遺産白神山地の西側十二湖の麓に位置する「アオーネ白神十二湖」。コテージでグランピング気分を味わえます。手入れが行き届いたコテージはまるで別荘のような雰囲気。目の前に愛車を停車できる利便性も嬉しいですね。
自然が創り出した美景が存分に堪能できるガイド付きの自然探訪も充実しており、ぜひとも体験したいプログラムが満載です。
『アオーネ白神十二湖』の基本情報
『夢拾いin青森』
— 地球活動家🌏篠田幸二/夢拾いという名のごみ拾い (@kojishinoda) May 9, 2022
3日間お世話になったコテージの周りを、朝の散歩がてらの夢拾い。
ごはんも美味しくて、とっても居心地のよいお宿でした☺️
ありがとうございました!
アオーネ白神十二湖https://t.co/UHxpHeFdna pic.twitter.com/3ekYQmi3oO
住所 | 青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松14 |
電話番号 | 0173-77-3311 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | プランにより異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
弘前・深浦エリア⑤ 鰺ヶ沢キャンピングパーク
よーし、需要あんまりないけどやろ〜
— じゅぼびたみんD (@PHASE2_EJ207) May 15, 2016
《青森(津軽)紹介Part24》
長平青少年旅行村(鯵ヶ沢キャンピングパーク)・・・鰺ヶ沢町
岩木山の麓にあるキャンプ場です!
コテージやバンガローもあって気軽に宿泊することができます🙆 pic.twitter.com/mN1mRs107f
標高270mの高原に位置する「鰺ヶ沢キャンピングパーク」。岩木山の絶景が広がります。グランピング気分が味わえるのはバンガローやログハウスでの宿泊滞在です。
体験メニューが豊富で、パン・ピザ作り体験、箸作り体験、丸太切り体験など、お子さんと一緒に参加可能なものばかりなので、ぜひ親子で体験してみてくださいね。
『鰺ヶ沢キャンピングパーク』の基本情報
鰺ヶ沢キャンピングパークなーう!!今夜の宿泊地! 明日のトライアスロン、はれますように! pic.twitter.com/sVW1NzJ704
— 天唄下地鶏Aym@秋M3カ-13b (@simozidori) July 25, 2015
住所 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町字甲音羽山65 |
電話番号 | 0173-72-1571 |
営業時間 | バンガロー チェックイン13:00 チェックアウト10:00 ログハウス チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | プランにより異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森のおすすめグランピング場【むつ・大間エリア】2選
むつ・大間エリア① PARK DAIKANYAMA
本州最北端のグランピング施設「PARK DAIKANYAMA」。青森県むつ市でも一番北に位置しています。ベルテントやドームテントでのグランピングが楽しめます。
【五感で森と過ごす。】
— タカヤ (@necotani) August 20, 2022
8/27,28むつ市のパーク代官山で行われるイベント「森騒『morisai』」にお誘い頂きました。
ヒバを扱った出店、焼き物、骨董、ヨガ、県内アーティストによるライブ等、自然と戯れる二日間です🌲🌳
僕は27日の夜に弾語りをさせて頂きます。遠方ですが是非おいでくださいませ。 pic.twitter.com/fKC3QcUevP
トレーラーハウス内での宿泊も可能で、むつ市内のグランピング施設としてもバリエーションに富んでいますよ。
昨夜はPARK DAIKANYAMA
— 北のおまつり@下北弁🐟青森🌲 (@mazuri8ma80) August 21, 2022
(パーク代官山)に車中 pic.twitter.com/QOziicH0ZN
ドッグランも完備され、家族の一員である愛犬と、むつのグランピング宿泊の素敵な思い出ができそうですね。
『PARK DAIKANYAMA(パーク代官山)』の基本情報
住所 | 青森県むつ市小川町二丁目13-43 |
電話番号 | 0175-31-1370 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | プランにより異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
むつ・大間エリア② 早掛レイクサイドヒル キャンプ場
早掛のキャンプ場にキャンプイン pic.twitter.com/Psh72NCeR6
— ページュン (@peejun819) September 21, 2019
むつ市にある「早掛レイクサイドヒル キャンプ場」はきれいに整備されキャンプ場です。グランピング気分を味わうならケビンハウス宿泊で叶います。
むつ市内やむつ市外からも利用客が多く、特に家族連れに人気です。敷地内には遊具が設置されており、広い芝生を思い切り駆け巡れますよ。むつ市を代表するおすすめのキャンプ場です。
『早掛レイクサイドヒル キャンプ場』の基本情報
観光ジャンル:キャンプ場
— 服部観光bot (@hattori_kanko) October 29, 2019
地域:青森県むつ市大字田名部字小平館の内尻釜
内容:早掛レイクサイドヒルキャンプ場
ユウ「生活用具一式が揃っているケビンハウス、電源設備の整ったオートキャンプサイトなどが揃ったキャンプ施設だよ。」 pic.twitter.com/3IWlYGA1Jn
住所 | 青森県むつ市大字田名部字小平舘の内尻釜45-18 |
電話番号 | 0175-23-8686 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
料金 | 1棟11510円 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森のおすすめグランピング場【十和田・三沢エリア】4選
十和田・三沢エリア① 十和田市営宇樽部キャンプ場
ずっと来たかった十和田市営宇樽部キャンプ場に…
— croe (@wanicamera) September 26, 2021
キター!!
めちゃくちゃ良いところやなぁ…湖の音を聞きながら、マッタリしてまう…♪ pic.twitter.com/b4Ohm1XNTF
雄大な自然に囲まれた十和田湖畔に抱かれた「十和田市営宇樽部キャンプ場」。コテージプランでグランピング気分を満喫できます。
湖畔を望むロケーションが素晴らしいとクチコミでも評判のキャンプ場。週末は人気が高く、平日利用がおすすめです。
『十和田市営宇樽部キャンプ場』の基本情報
全国キャンプ第13弾!
— チキューギ.地球遊戯(ゆう) (@chikyugi358) May 17, 2021
青森県十和田市『十和田市営宇樽部キャンプ場』
目の前が湖のとても雰囲気が良いキャンプ場です🏕️✨
雨が上がってよかったぁ😆#キャンプ#全国キャンプ#ソロキャンプ#青森県#宇樽部キャンプ場#チキューギ pic.twitter.com/14HNAjm8hl
住所 | 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔宇樽部 |
電話番号 | 0176-75-2477 |
営業時間 | 4月26日~11月7日 チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | 1棟14140円~ |
駐車場 | あり |
URL | 十和田市HP |
十和田・三沢エリア② 小川原湖畔キャンプ場
三沢市にある、小川原湖畔キャンプ場のコテージから見える夕日がきれいでした。コントラストが美しいですね🌇 pic.twitter.com/rhhQOqNSES
— 秋田大学ケイビング部 (@akita_u_caving) February 18, 2019
湖のしらべを聞きながらグランピング気分が満喫できる「小川原湖畔キャンプ場」。コテージ宿泊が可能なので、グランピング気分が味わえます。全てのコテージは湖に面しており、八甲田連峰と夕景の美しい風景が広がります。
コテージ内の2段ベッドに横たわれば、仲間たちと打ち解けた会話もできそう。忘れられないコテージ宿泊ができそうです。
『小川原湖畔キャンプ場』の基本情報
小川原湖畔キャンプ場#キャンプ好きと繋がりたい pic.twitter.com/LlVJplvFtl
— poko (@poko268918401) August 23, 2022
住所 | 青森県三沢市大字三沢字淋代平116-2949 |
電話番号 | 0176-59-2830 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 11000円(4~10月) 5500円(11月~3月) |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
十和田・三沢エリア③ 小川原湖ふれあい村
昨日は久しぶりに東北町の小川原湖ふれあい村へ。ケビンハウスはコロナ禍になってから2年以上閉鎖していましたので久しぶりの宿泊となりました。八食センターで購入した海鮮セット、大久喜で購入したホヤ等を焼いてました。バドミントン🏸や花火🧨をして遊ぶ子どもら😅 pic.twitter.com/PgLjDsN5nK
— 講師民三(名前・プロフィール画像変えました) (@aomori_jct) July 18, 2022
「小川原湖ふれあい村」は小川原湖畔に佇む自然豊かな場所。夏には湖水浴場での水遊びも可能です。グランピング気分が味わえるのはケビンハウスでの宿泊です。カナディアン風のケビンハウスで外観も内観もおしゃれ!素敵なグランピング体験ができそうです。
『小川原湖ふれあい村』の基本情報
「小川原湖ふれあい村」でファミリーキャンプしてきました。電源有りオートサイドで一泊1500円♪大きめのテントとスクリーンテントを連結しても余裕なスペース!移動できるテーブルも備えてあります!!ケビンも遊具もあり、おすすめなキャンプ場☆ pic.twitter.com/ZEmEIAf6KE
— タカ (@SB_TakaTaka) June 22, 2014
住所 | 青森県上北郡東北町大字大浦字沼端地内 |
電話番号 | 0176-56-3600 |
営業時間 | 4月中旬~10月末 チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | 15000円(4名まで) |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
十和田・三沢エリア④ 東八甲田家族旅行村
七戸町にある東八甲田家族旅行村の紹介です。キャンプエリアと宿泊施設のケビンの紹介をしています。#青森県 #七戸町 #東八甲田家族旅行村 #地域おこし協力隊https://t.co/PB68fo926q pic.twitter.com/XlKt3etc8n
— しちのへPR (@7ijyu) August 20, 2021
美しい自然に育まれた環境の「東八甲田家族旅行村」。グランピング体験はケビンハウスで満喫できます。窓辺から森林の木漏れ日を感じて、非日常空間の中、思い切りリフレッシュできそうです。
112ヘクタールを誇る「想像の森」へ散策に出かけましょう。四季折々の可憐な花々を愛で、時にはキツネやカモシカなどの野生動物がお出迎えしてくれることも。マイナスイオンに包まれれば心から癒されますね。
『東八甲田家族旅行村』の基本情報
青森県東八甲田家族旅行村
— 天唄下地鶏Aym@秋M3カ-13b (@simozidori) July 15, 2017
15号棟(旧10号棟)、進化してる…凄い…! pic.twitter.com/qmdXthKeMf
住所 | 青森県上北郡七戸町字左組142-1 |
電話番号 | 0176-62-5671 |
営業時間 | 4月下旬~11月中旬 チェックイン14:00 チェックアウト 10:00 |
定休日 | 月曜日(ただし、夏季を除く) |
料金 | 時期により異なる |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森のおすすめグランピング場【八戸・水戸エリア】2選
八戸・水戸エリア① 名川チェリリン村
今日はチェリリン村にあるケビンハウスに泊めてもらうの🎵お外でキャンプも楽しいけど、快適なアウトドアも魅力的でちゅ❤️#青森県南部町 #ケビンハウス #名川チェリリン村 #アウトドア #キャンプ #BBCHU pic.twitter.com/QEZiznKWcW
— BBCHU(びーびーちゅー) (@BBCHU61676505) July 15, 2020
パークゴルフやテニスコートなどを完備している「名川チェリリン村」。敷地内にオートキャンプ場やケビンハウスが設置されています。グランピング気分が味わえるにはケビンハウスでの宿泊です。
敷地内にはユニークな三角屋根が人気のツリーハウスや33mもの高さを誇る龍神タワーなどの見ごたえある施設も満載。年代問わず楽しめるスポットです。
『名川チェリリン村』の基本情報
\#名川チェリリン村 でお手軽キャンプ/
— VISITはちのへ (@hachinohe_kanko) October 8, 2021
VISITはちのへホームページでは、#南部町 名川チェリリン村でのキャンプをお楽しみいただけるモデルコースを公開中です!! ぜひご覧ください。
“フルーツ王国”南部町の果物を味わい、観光スポットやアクティビティを楽しみませんか??https://t.co/UrTBb1pvmk pic.twitter.com/amEWRwKv5i
住所 | 青森県三戸郡南部町大字上名久井字大渋民山地内 |
電話番号 | 0178-76-2471 |
営業時間 | 4月中旬~10月下旬 チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
料金 | 1棟9900円 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
八戸・水戸エリア② 間木ノ平グリーンパーク
旅⑧新郷村
— 𝙝𝙞𝙧𝙤🌲青い森の住人🌲🇺🇦 (@hiro_i_1204) September 20, 2021
間木ノ平グリーンパーク pic.twitter.com/ijgoyA0TlR
「間木ノ平グリーンパーク」内にキャンプサイトが完備されており、テントサイトの他に、バンガローやコテージで癒しのグランピング気分が体験できます。
園内は広大で、ゴルフ場やゴーカート場、テニスコートなどアクティビティが楽しめます。川や湖での魚のつかみどり体験や牧場での牛の乳搾り体験など、こちらでしかできない体験もご用意。グランピングだけではない魅力的な体験ができるのも見逃せないですね。
『間木ノ平グリーンパーク』の基本情報
仕事で十和田湖に向かう途中、トイレ休憩で、間木ノ平グリーンパークによりました。水洗トイレでとても綺麗でした‼️ pic.twitter.com/nWoqG6nvf0
— モリモリ (@mmm090mmm) September 29, 2020
住所 | 青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11-2(間木ノ平グリーンパーク内) |
電話番号 | 0178-78-3333 |
営業時間 | チェックイン12:00 チェックアウト10:00 |
定休日 | 水曜日・11月上旬~4月下旬までは冬期休園 |
料金 | コテージ 1棟12000円~ バンガロー 1棟3000円~ |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
青森のグランピング施設で楽しい思い出をつくろう
青森県内には自然を満喫できるグランピング施設が満載です。気になったスポットはぜひ訪れて、素敵なグランピング時間を過ごしましょう!


