芦原温泉「まつや千千」とは?北陸最大級の源泉露天風呂が楽しめる!
福井の芦原温泉、関西の奥座敷として人気の温泉街です。芦原温泉の人気旅館「まつや千千」では、北陸最大級の源泉露天風呂に浸かることができます。ワンランク上の温泉旅館に宿泊したい方はぜひまつや千千を選びましょう。では芦原温泉「まつや千千」を詳しくお伝していきます。

目次
芦原温泉のまつや千千で至福の時を!
二日目のホテル。今まで泊まったホテルの中で一番格式高そう。てか、一人で泊まるホテルじゃないな。まつや千千。
— 艦長@ラーメン (@captain_mixi) November 15, 2022
内装もなかなか。 pic.twitter.com/xS2NUbMyTZ
福井にある『芦原温泉(あわらおんせん)』は、関西の奥座敷の温泉街として人気です。福井県唯一の温泉街となる芦原温泉で至福の時間を過ごしませんか。北陸最大の広さを誇る源泉大浴場『まつや千千旅館』にてワンランク上の旅行を楽しみましょう。
まつや千千とは?
まつや千千とは、福井県あわら市に1925年に創業された老舗旅館です。北陸最大級のスケールの源泉大浴場があるとして知られており、客室は3つのタイプから選ぶことができます。
特別な客室が並ぶ「時忘れ離座」から、豪華さを感じつつリーズナブルに宿泊できる「ゆうゆう館」はコスパが良いとして人気が高い客室です。テレワークなどの在宅の仕事に特化した個性的な部屋もあり、老舗でありながら新しい文化を取り入れる柔軟な姿勢も人気の高い理由でしょう。
地元の芦原温泉、まつや千千
— 恐竜ランドセル専門店イクラボの山田です😊 (@yamako888) September 27, 2020
お風呂に入りに来ましたが最高❗️
館内お香のいい匂いがして、大浴場はなんと笏谷石を使っている。
地元の良さ再発見❗️🤩#まつや千千 #芦原温泉 #福井県 pic.twitter.com/Tzgt6IvTiZ
温泉だけでなく料理にもこだわりがあり、「自分が食べて笑顔になれるものをお客様に」をモットーに、福井の魅力が詰まった料理を提供してくれます。海と山、どちらにも面する福井ならではの新鮮な料理に、舌鼓を打たずにはいられません。
全国旅行支援!
— 🍚みすのん@お米系ブロガー🌾 (@okomeotomo) October 17, 2022
(9)まつや千千(福井・あわら温泉)
あわら温泉第2弾です🤗
まつや千千の「千のこぼれ湯」は北陸地方最大級の露天風呂で、心も身体もゆったりすること間違いなし!
また旬ダイニング「千の幸」では季節の旬食材を使った出来立ての料理を食べることが出来ます👍 pic.twitter.com/HwDEv7nMOI
まつや千千では、日帰り温泉と夕食付きプランも人気です。源泉掛け流しの露天風呂に浸かり、日頃の疲れを癒しませんか。そしてお風呂上がりには福井の旬の海の幸をたらふくいただきましょう。
今日はあわら温泉街にある まつや千千とゆう旅館で漫才してきました^ ^
— 勝俣大地 (モグパク) (@mogumogudaichi) April 21, 2019
自分の温泉人生でも1.2を争うくらいの温泉でした!!
みなさんもぜひ!!! pic.twitter.com/BqjwMro25v
まつや千千では温泉や宿泊だけでなく、「温泉たまご作り」の体験も行っています。15時~19時と時間は決められていますが、約30分程で温泉の文化を楽しめる点で人気が高い体験です。作った温泉たまごはそのまま食べても、料理に添えても良いですね。
『芦原温泉のまつや千千』の基本情報
・旅館 | あわら温泉 まつや千千 |
・住所 | 〒910-4196 福井県あわら市舟津31−24 |
・電話番号 | 0776-77-2560 |
・営業時間 | チェックイン 15:00(最終チェックイン19:00) チェックアウト 10:00 |
・定休日 | 年中無休 |
・日帰り温泉 | 14時~21時・日帰り温泉料金:大人1000円 |
・アクセス(車) | 北陸自動車道・金津インターより車で15分ほど 芦原温泉駅より車で10分ほど |
・アクセス(電車) | JR特急電車・金沢駅より 芦原温泉駅より芦原ゆのまち行きバスに乗り10分ほど |
・シャトルバス | JR芦原温泉または、えちぜん鉄道ゆのまち駅 利用時間:8時~11時まで |
・駐車場 | 200台完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
芦原温泉・まつや千千の客室
まつや千千毎年旅行に行くたびにお世話になってるけど本当に最高の宿ですわ😆
— リボンくんぺー@クロスオーバー両日参戦 (@kunpei_0521_159) October 28, 2018
また来年も行けたらいいな♪ pic.twitter.com/CpqxZYprIW
福井の芦原温泉・まつや千千の客室をご紹介していきます。人気のある宿泊プランから、源泉露天風呂付きの客室プランを詳しくお伝えします。家族やカップルで、源泉露天風呂客室に宿泊をし優雅なひと時を過ごしましょう。
①源泉露天風呂付客室「時忘れ 離座」
千千旅館内でも特別フロアとされる「時忘れ離座(はなれざ)」は3階に位置しており、全ての客室に源泉露天風呂が付いています。部屋タイプは和ベッド、スイート、和室、ツインの4種で、特に和ベッドとスイートは特別な仕様です。
!!GOGOキャンペーン!!
— 楊 イルマ (@yohiruma) August 2, 2020
仕事終わってからのまつや千千
部屋露天温泉♨️♨️♨️♨️ pic.twitter.com/vmnOD0sDTv
和ベッドタイプは、12.5畳の広々な和室にマッサージチェアと美容スチーマーが配備されていて、室内でゆっくりとくつろげる空間です。また、和ベッドとスイートは2021年末にリニューアルを行い、ベッドはSealy社製のものが使われています。
Sealyは世界シェアNo1を誇る高級ベッドメーカーです。整形外科医と共同で理想の寝姿勢を研究し、そのデータに基づいて開発された商品は絶大な信頼と実績があり、世界中の1流ホテルから支持されているメーカーです。
芦原温泉まつや千千さんにチェックイン。部屋に露天風呂ついてた。 pic.twitter.com/JwTix9RNq6
— ひゅうが霄 (@showV3) December 24, 2014
離座の客室は他の客室には無いサービスが充実していて、お茶菓子やアロマポットの貸し出し、アメニティーのプレゼントが用意されています。
食事処も「千代美草」と呼ばれる離座専用の場所があり、厳選された食材を使った懐石や、湯上りには無料でビールやソフトドリンクを飲めるセルフサービスもあります。
地元のあわら温泉に行きたいなぁ
— 七海@なかいしゃん休養中(゜ー゜*) (@hirotan0818) October 26, 2022
好きな旅館はまつや千千さん🤗
Go toトラベルだった年に
春と6月に行ったなぁ
大浴場や露天風呂、食事が最高!
若女将さん、従業員の方々も親切でした🤗#あわら温泉#まつや千千 pic.twitter.com/D73jyhWcu9
客室の源泉露天風呂は、保温性の高い陶器製の浴槽を採用しており、いつお風呂に入っても体を温めることができます。また、3階には屋上庭園があり、美しい景色を楽しみながら温泉に入れるのは離座だけの特別仕様です。
宿泊プランや料金について
#おすすめです#美味しいです#ぜひ食べてくださいねー。#まつや千千 福井県あわら温泉♨️♨️♨️♨️♨️、、 pic.twitter.com/z6R494EECB
— TaoApple (@JapanNga) May 15, 2022
源泉露天風呂付客室「時忘れ離座」はまつや千千の中でも人気。ぜひ時忘れ離座のプランで予約をしましょう。海の幸を堪能したい方は”季節会席”のプランがおすすめ。料金は45000円からとなります。源泉露天風呂に浸かり部屋でのんびりと過ごせます。
②ちょっと贅沢「せんせん館」
原温泉・まつや千千旅館のおすすめの客室は、ちょっと贅沢に宿泊ができる「せんせん館」です。たまには贅沢に温泉旅館に泊まりたいと思っている人や、夫婦、カップルの記念日の宿泊におすすめです。
せんせん館の中でも贅沢さを味わえるのは「露天風呂付き特別室」「せんせん館特別室」の2つです。客室内は広く、和室や寝室、広縁など全ての部屋が仕切られていて、洗練された豪邸に住んでいるようです。
今回泊まったのは あわら温泉の"まつや千千"さんです!
— みんまやー@駅メモ (@iAJLJY1gaGnFNV3) June 20, 2021
おもてなしの素晴らしい宿でした。
広い内湯や広い露天風呂そしてサウナがありゆったりできました。
温泉たまご作りができるのは珍しいですね😆
部屋からはえちぜん鉄道と水田を見ることができ風情がありました。 pic.twitter.com/n2jMf9XWMg
いつもと違った雰囲気で仕事をしたい人には、「ワーケーションルーム」という働く環境に適した客室があります。有線LAN付きでネット環境も良く、自宅では見られない豊かな自然を眺めながら、新鮮な気持ちで仕事をするのはいかがでしょうか。
今日のお宿!
— しかさん@BRMは来年までお休み予定 (@next_eru) June 3, 2021
まつや千千!
温泉旅館もこの時期なら税抜1万で行けるのは嬉しいね。
温泉卵作り放題サービスありw
もちろん温泉良く、種類も豊富☺️#しかさん今日のお宿 pic.twitter.com/4q5l1vMXby
宿泊プランや料金について
芦原温泉・まつや千千旅館「せんせん館」に泊まり、旬ダイニング「千の幸」で食事をするプランが人気です。客室の広さによって料金は変わってきますが、8畳のお部屋で25,200円からとなります。8畳以外にも12.5畳の客室があるので、宿泊する人数によって部屋の広さを選べる点も良いですね。
③純和室「ゆうゆう館」
芦原温泉・まつや千千旅館には、リーズナブルに宿泊できる「ゆうゆう館」というエリアもあります。9名まで宿泊可能な特別室もあり、親子3世代での宿泊や、会社の研修での宿泊先にもピッタリです。
というわけで福井県 芦原温泉のまつや千千さん、ありがとうございました!温泉も食事もサイコーでした🦀 カニ剥くのすごく上達した気がする! pic.twitter.com/H1uXOvvopH
— はね(・×・) (@haneko130) February 21, 2017
ゆうゆう館は標準客室でも10畳あり、5名まで宿泊可能なため、ちょっと贅沢な家族旅行がしたい時にもおすすめの旅館です。2021年末にフレッシュオープンしたゆうゆう館は、ホールや廊下も内装を一新し、足を踏み入れた瞬間におもてなしの心を感じることができます。
宿泊プランや料金について
純和室「ゆうゆう館」のおすすめプランは、蟹づくし会席です。1泊で30,000万円前後から宿泊することができます。コスパよくゆうゆう館プランで宿泊をしたい方は、2万円以下もあります。
蟹~ヽ(´▽`)/#蟹懐石 #まつや千千 #あわら温泉 pic.twitter.com/oF7YeDKwTe
— beckey (@beckey551128) March 9, 2017
人が少ない平日は、土日祝日よりも割安になります。ゆっくりとお得に贅沢を楽しみたい方は平日が狙い目です。
芦原温泉・まつや千千の北陸最大級の広さ温泉
温泉独り占めの贅沢。どうやら今夜のお客さんは40人ぐらいらしい。 (@ まつや千千 in あわら市, 福井県) https://t.co/54ricVwZpn pic.twitter.com/7GjxFYu5Pt
— 蔵臼 舞祢 (@trz_xx) May 23, 2021
様々な泉質が楽しめることで知られている芦原温泉ですが、その中でもまつや千千旅館には北陸最大規模の広さを誇る源泉露天風呂があります。ここでは、まつや千千でしか味わえない温泉の詳細について説明します。
大浴場「千のこぼれ湯」
芦原温泉のまつや千千旅館には、「千のこぼれ湯」と呼ばれる源泉大浴場があります。千のこぼれ湯の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉となり、切り傷や末梢循環障害、皮膚乾燥症、冷え性などに効果が期待できます。
「湯巡り手形」がまだあった頃に風呂だけ入ったことある四つ星旅館「まつや千千」。
— sib (@sib_2008) September 1, 2022
今回は素泊まり&部屋タイプお任せの割安プラン(たぶん業務用)が取れたので宿泊。#あわらさんぽ pic.twitter.com/VPI9Kr4ORu
また、男性用の「万万の湯」と女性用の「百百の湯」で分かれており、それぞれ違った楽しみ方ができるように考えられています。一部の客室に付いている露天風呂とは違った良さがあるので、温泉そのものを楽しみたい人はぜひ足を運んでみてください。
万万の湯も百百の湯も正午前後は閉鎖されますが、早朝から深夜まで開いているので、好きな時間に好きなだけ浸かる事ができます。
温泉入りました~♨
— beckey (@beckey551128) March 9, 2017
色んなお風呂があったよ~ヽ(´▽`)/#まつや千千 #あわら温泉 #福井県 pic.twitter.com/jaevM0KQQ8
男性のお風呂「万万の湯」
男性用の「万万の湯」にはつぼ湯や寝湯など、芦原温泉を5つの入浴方法で万万の湯を満喫することできます。開放的な大浴場は、昼に入ると陽の光に照らされてさっぱりとした気持ちに、夜に入るとゆったりとした気持ちになれます。
[あわら温泉 まつや千千]
— この先生きのこれますように (@y_hkl) November 2, 2022
あわら温泉巡り その4
受付終了ギリアウトっぽかったけど入れて頂けた。内湯も露天も程よい広さで温度も丁度よくとても快適。
烏の行水並の強行軍だったけど、予め評判良い温泉宿を下調べしただけあってどこも源泉掛け流しの良泉で満喫できた。
4軒で1200円は破格過ぎる。 pic.twitter.com/U5xSuhQoti
万万の湯は、疲れた体を豪快に、且つゆったりと癒せるよう大きく設計されています。老舗ならではの豪華さに、日々の生活から離れた気持ちになれるのが万万の湯の魅力です。
今日は義母の還暦祝いでお泊り。#福井県 #まつや千千 #あわら温泉 pic.twitter.com/kvkECsFGNq
— ボロし〜 (@borosy) October 23, 2021
芦原温泉・まつや千千旅館の、源泉かけ流しの男性の湯・万万の湯に浸かり日頃の疲れを癒しましょう!
万万の湯
- 入浴時間:14時〜深夜1時・ 朝5時〜10時まで
女性のお風呂「百百の湯」
女性用の「百百の湯」では広々とした大浴場と、ジャグジー湯やかめ湯など、様々な形で芦原温泉の湯に浸かれる「七湯めぐり」を楽しむことができます。併設しているヒーリングサウナは、岩盤浴と同じ効果があるためおすすめです。
湯めぐり手形でまつや千千の温泉に入ってきました。#芦原温泉 #まつや千千 #湯めぐり手形 pic.twitter.com/5MHQQgfZLj
— toshitter (@pingponguy) June 10, 2018
また、オプションでアロマオイルや漢方を使ったサウナを受けることもでき、色々なものを楽しみたい女心に寄り添った仕様になっています。万万の湯とは違った魅力の百百の湯を満喫してはいかがでしょうか。
百百の湯
- 入浴時間:14時〜深夜1時・ 朝5時〜10時まで
芦原温泉・まつや千千の作り立てが出てくる食事処
福井の海の幸、山の幸がお腹いっぱい食べられる芦原温泉・まつや千千旅館の食事。料理長自慢の料理をまつや千千で食べましょう。宿泊プランによってさまざまな食事内容となりますので、詳しくご紹介していきます。
#旅館の料理
— Thunder (@Namazakana) August 13, 2020
福井県の「まつや千千」
また行きたい〜! pic.twitter.com/sItWJZgrl2
まつや千千は料理長こだわりの、新鮮で旬な海の幸と山の幸をふんだんに使った料理が食べられます。
福井は、玄達瀬と対馬海流がぶつかる越前海岸沖では、プランクトンが豊富なため美味しい水産物が水揚げされます。その中でも、味覚の王様と呼ばれる「越前蟹」と、身が締まり脂の乗った「寒鰤」は、まつや千千が自信を持って提供する食材の一つです。
葉渡莉
— 金森重樹@ダイエットonlineサロン (@ShigekiKanamori) May 2, 2022
断糖夕餉
松前蒸しに片栗粉の餡が入ってたので言ったら作り直してくれた
この点以外の食事は事前調整していれば何の問題もなく楽しめる
サウナはあるが昨日のまつや千千に続き何故か水風呂がないのは残念
北陸の旅館はサウナだけで水風呂ない所が多いのかな? pic.twitter.com/44BPcqNzUC
魚だけでなく、福井の肉の名産にもこだわっています。甘みから始まりさっぱりとした後味を残す「若狭牛」や、やわらかな肉質で臭みの無い「ふくいポーク」など、福井ならではの名産も揃えています。
特にふくいポークは生産数が少なく、豚熱などの影響で年単位で出荷ができない状態になることもあるため大変貴重な食材です。最近でも2019年から生産中止とされ、2023年8月の3年半越しに出荷が再開されます。
5/28(土) まつや千千(初)
— トントロブルージェイズ(ズワイ) (@Bu9TrgrhQOPhd9P) May 28, 2022
福井県あわら市
夕食
楽しい夕食の時間(^^)
画像続く. pic.twitter.com/CCAcEYkoJv
また食材だけでなく、地酒や調味料も厳選しており、地元の自然や味を楽しめるように工夫し、まつや千千の地元福井への愛情を感じることができます。
朝食も豪華で、汁物は熱々のまま食べられるように火にかけた状態で、豊富な種類で少量ずつ提供される小鉢は、「身体に良いものを」との想いで一つ一つ愛情を込めて作られています。
まつや千千で、家族と食事 pic.twitter.com/FP9SAfsFkS
— いそる あて夫@マイホーム計画中 (@Isolrider) July 10, 2019
①旬ダイニング 「千の幸」
食事処「千の幸」は、まつや千千のゆうゆう館1階にあります。オープンキッチン仕様で、1人1人の食事の速度に合わせて出来立ての料理を運んでくれます。解放感があり、和風のテイストに暖かさを感じる千の幸で、ゆっくりと食事を楽しみましょう。
まつや千千
— みつ (@1221zidane803) December 15, 2021
夜飯
朝飯
飲んで食べて久しぶりに楽しかった😊
朝飯が定番なのにオカワリしまくって腹パン😱
腹パンと睡魔がヤバいんで帰って寝ます😪💦
FKKすいません🙇♂️ pic.twitter.com/xIzwBxZm7T
「千の幸」では”プリフィックススタイル”を取り入れており、肉や魚などの複数のメイン料理から2つ選べる会席料理となっています。季節によって変化するため、どの季節に訪れても違った料理を味わえるのが特徴です。
福井リフレッシュの旅🚞
— あきひん (@akihin0328) October 1, 2022
2日目の宿は「まつや千千」☺️
壁にディスプレイされていた福井の酒造MAP🗺️
真ん中の2本は夜ご飯の飲み物メニューで見たら1泊いいホテル泊まれるレベルやった😱
すごく美味しいんだろうなぁ味わってみたい😆#福井県#まつや千千#福井のお酒#日本酒#2022年9月18日 pic.twitter.com/0toponS1Ux
旬ダイニング 千の幸では、福井にある34の蔵の日本酒を取り扱っています。さらに多様な銘柄のワイン、焼酎も豊富です。会席料理に合うお酒をまつや千千にて楽しみましょう。
また、別注で料理を頼むこともでき、あわびや和牛などの高級食材や、塩漬けにして米糠で熟成させた鯖へしこなど、お酒に合うこと間違いなしの料理もあります。但し、季節によって提供できないものもあるのでご了承ください。
あわら市の『まつや千千』で忘年会!あわら、あわら、あわら、まつやせんせ〜〜ん♪ pic.twitter.com/x7rrKbAkFH
— カリマンタン 高橋 (@t_mutsuwo) December 25, 2021
旬ダイニング 千の幸・まつや千千のゆうゆう館1階
- 朝食 7:00〜(最終受付 8:30)
- 夕食 18:00〜(最終受付 19:00)
②ごっつお亭 「花花」
福井旅行めっちゃ良かった!まつや千千って旅館ご飯美味しいし温泉も広いしスタッフさん親切やし最高やった🐓 pic.twitter.com/B32HN6iyP0
— ハベル@マビ復帰組 (@mabi_sogood) August 12, 2020
ゆうゆう館にある食事処ごっつお亭 「花花」は、夜にのみ利用可能で、千の幸よりも気軽に食事ができる空間です。一部小上がりの席もあるので、子供連れでの食事におすすめします。
③膳&茶論 「千代見草」
まつや千千の膳&茶論 「千代見草」は、せんせん館3階、時忘れ離座内の食事処となっています。特別フロアのため、離座の利用者専用の食事処のため、周りを気にすることなくゆったりと食事を楽しめる、特別感あふれる場所となっています。
福井、芦原温泉まつや千千でした! pic.twitter.com/WgenwrOn7W
— 蒼隼 ∧( 'θ' )∧あおいしゅん (@Aoi_Shun8823) January 29, 2022
オプションなどで使用できない食事処のため、ワンランク上の雰囲気を味わいたい人は、特別フロア離座の宿泊プランでの予約をおすすめします。
今宵は芦原温泉のまつや千千さんでまったり。
— ムーンライト大阪 (@ml_osaka) October 2, 2021
温泉入って、美味しい料理とお酒をいただく。
至福の極みですな😚 pic.twitter.com/Oy13U6Qr5M
芦原温泉・まつや千千の館内の施設
お宿の『まつや千千』から撤収〜。
— ヒトマルシキ@四駆でズンドコドン (@hitomarucopen) June 20, 2022
日曜宿泊だからかお安かった😊
和な感じがとっても良かった・・・。
昨日わざわざ名刺をくださった皆さん、有り難う御座いました😆
(並びは五十音順)
自衛隊の人みたいだねぇと言われたのが印象深かったです笑 pic.twitter.com/jVuJN1isbb
芦原温泉・まつや千千の館内をみていきましょう。源泉露天風呂、万万の湯に浸かった後は卓球やマージャンを楽しんだり、百百の湯の後にはティーラウンジやエステなどでゆっくりと過ごしませんか。まつや千千で楽しいおこもりの旅行ができます。
①ティーラウンジ「こびり」
まつや千千の館内にあるティーラウンジ「こびり」では、宿泊者限定でコーヒーや紅茶を飲む事ができます。チェックイン前や出発前など、ホッと一息付ける場所としてご利用ください。
芦原温泉のまつや千千♨️さんのロビーに設置された
— 新潟トラベル【公式】 (@niigata_travel) June 28, 2019
🎈バルーンアート pic.twitter.com/RSfOJ2eAPH
また、無料でパソコンの貸し出しも行っているので、急遽仕事で使うことになっても安心です。一部の場所では無線LAN対応なので、持参のノートパソコンやタブレットでご利用ください。
まつや千千・ティーラウンジ「こびり」
- 営業時間:7:30〜10:30
②おみやげ処「越前のれん」
まつや千千の館内にあるおみやげ処「越前のれん」では越前の特産品、海産物、民芸品などのお土産を購入することができます。芦原温泉街の名物を旅の思い出に買いませんか。温泉旅館にこもっていても、館内でお土産が購入できるのは嬉しいですね。
また、まつや千千はオンラインショップも運営しています。越然そばのようなスタンダードなものから、まつやオリジナルの雪駄や風呂桶などの趣のあるものまで販売しているので、ぜひ見てみてください。
まつや千千・おみやげ処「越前のれん」
- 営業時間: 7:00〜11:00 / 15:00〜22:00
③クラブ・バーラウンジ・カラオケ
ゆうゆう館1階には、クラブ「君まつや」・バーラウンジ「我まつや」・カラオケルームがあり娯楽を楽しむことができます。君まつやと我まつやにはカラオケも完備されているので、お酒もカラオケも楽しみたい人にはおすすめです。
美は細部に宿る#まつや千千 pic.twitter.com/LyjMQUaTxO
— 理 子 (@70231013r) December 13, 2021
団体の場合、二次会場としても使用できます。ゆうゆう館の2階で宴会をした後に、1階に移動するだけで済むのでとても便利です。君まつやでは、10月から3月にかけてショータイムも準備しているので、心置きなく楽しんでください。
*まつや千千・クラブ「君まつや」
営業時間:20:00〜0:00 ※カラオケ完備
*まつや千千・バーラウンジ「我まつや」
営業時間;20:00〜0:00 ※カラオケ完備
*まつや千千・カラオケルーム
営業時間;15:00〜・利用料金:1時間 4000円(税別)
④麻雀ルーム・卓球コーナー・エステサロン
まつや千千の館内には、麻雀ルーム・卓球コーナー・エステサロンがあります。仕事の仲間や友人と麻雀をしたり、家族でカップルで卓球を楽しみましょう。温泉旅館といえば、卓球ですよね。体を動かして汗をかいた後には源泉露天風呂や、万万の湯に浸かりましょう。
女性専用のエステサロン『キラーナ』でリラクゼーションをしませんか。日頃の疲れやストレスを温和してくれるアロママッサージ、さらにバリの漢方を使用したトリートメントやマッサージで、ラグジュアリーな時間を過ごしてください。
まつや千千・マージャンルーム「よさり」
営業時間:15:00〜
まつや千千・卓球コーナー
営業時間;15:00〜・利用料金;30分 500円(税別)
まつや千千・女性専用エステサロンキラーナ
営業時間:15:00~23:00
芦原温泉のまつや千千で旅を盛り上げよう!
福井の芦原温泉・まつや千千旅館にてワンランク上の温泉旅行を楽しみましょう。四季折々の景色を眺めながら、源泉掛け流しの露天風呂や大浴場に浸かり、日頃の疲れを癒してください。福井の名物料理や地酒をまつや千千で食べ、素敵な旅をしましょう。
おすすめの関連記事


