2022年07月11日公開
2023年03月24日更新
千葉のおすすめドライブコース4選!地元ならではのグルメにも注目
都心からドライブが人気の千葉県。絶景を眺めながらドライブデートが楽しめます。暇つぶしに、また地元グルメや観光スポット巡りをしましょう。定番スポットの九十九里浜、木更津、成田山、館山などドライブコースをご紹介していきます。

千葉にはドライブスポットが満載!
Look at the beautiful wave.
— 𝐻 𝑖 𝑟 𝑜 ✴︎𝑃ℎ𝑜𝑡𝑜 (@H_i_r_o_diary) March 9, 2022
place:九十九里浜#海 #サーフィン #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #light_nikon #d5600 #photo_jpn #sunrise pic.twitter.com/JS7e4l8HVB
海、山、自然が多い千葉県。都心からも近くドライブ、観光に人気があります。絶景を眺めながら心癒されるドライブをしましょう。千葉は、海の幸、山の幸も美味しく有名店も多くあります。ぜひドライブの途中に立ち寄り観光とグルメを満喫しましょう。
眺めが絶景の海や山のドライブコースを紹介
←九十九里浜、海岸平野、海岸段丘→ pic.twitter.com/ZDatCXG6dJ
— 銀次 (@Freccia_Ginzi) June 12, 2022
千葉といえばサーファーのメッカ”九十九里浜”が人気ですね。海沿いを眺めながらのドライブコースは定番です。カップルから家族連れまで満喫することができます。絶景スポットがたくさんある千葉、暇つぶしにドライブを楽しみませんか。
千葉のドライブ①九十九里浜
地元の九十九里浜🌊
— くらん@猫好き𓃠⸝⸝꙳ (@kuranbe_222) June 25, 2022
今の気温は36度
ん?梅雨は •́ω•̀)? pic.twitter.com/V02AsQZBHj
千葉県人気のドライブコースは「九十九里浜」。観光スポットも多くあり、暇つぶしに最適な九十九里浜、海岸線をドライブして美味しいグルメ巡りも楽しみましょう。では人気の九十九里浜ドライブコースをご紹介していきます。
銚子から九十九里浜のドライブコース「海岸線」
千葉、定番のデートドライブコースとなる「九十九里浜(くじゅうくりはま)」、日本最大の美しい砂浜海岸です。また海岸は千葉県九十九里自然公園に指定されており人気の観光スポットとなっています。年中通して癒される九十九里浜です!
想い出の九十九里浜♪ pic.twitter.com/AhjyVgaj1Y
— ゆかごん・2 (@yukagon0705) June 12, 2022
九十九里浜海岸は”日本の渚百選”および”日本の白砂青松100選”に選ばれています。九十九里浜には数多くの海水浴場があり、夏の時期は多くの人々で賑わいを見せています。海で泳いだり、サーフィンをしたり、マリンスポーツをしたり海が満喫できますね。
あ〜あ〜♪九十九里浜〜♪到着〜🛵💨SSTR最終日のゴールを盛大に応援来たのにバイクいないけど?皆どこ行った?🤣🤣🤣 pic.twitter.com/ibvoHal936
— ☁️齊天大聖☁️@GSX-S1000F (@pectoralislove) May 29, 2022
サンセットが美しい九十九里浜の海岸線をドライブデートをしませんか。都心から暇つぶしのドライブ、観光に最適な九十九里浜海岸、年間を通して人気の観光スポットとなります。サーファーの方には外せないスポットの千葉の海です。
浜辺を眺めたり、夕焼けを楽しめる
— amiちょ (@amicho_loloc) June 26, 2022
カップルにもおすすめドライブスポット。
サーファーにも人気の九十九里浜。 #夕焼け #夕暮れ pic.twitter.com/TFaE3OIJY2
千葉九十九里浜海岸、子供から大人までリラックスができます。千葉、ドライブコースには外せない定番スポットです!
ツアー参加中。バーベキューの後、九十九里浜海岸を見ました。たみちゃん(嫁)がリースなどを作りたいと言ってたので、貝殻を拾いました。 pic.twitter.com/Rh6nrvSI3Q
— 山口 (@ji2och) July 11, 2021
のぼることができる灯台「犬吠埼灯台」
千葉、人気のドライブコース、観光スポットは「犬吠埼灯台(いぬぼうさき)」。銚子半島の最東端にある海岸となり、断崖絶壁の景色や白亜の灯台は見ものです。犬吠埼灯台、明治7年にイギリス人ブラントン氏の設計によって建設されています。
近かったので犬吠埼灯台行ってきました pic.twitter.com/2iIv0iHjlC
— おまめ@キジトラさん (@omame3yo) June 25, 2022
美しい西洋式灯台となり高さは32メートルです。99段のらせん階段を登ることができ、壮大な景色が見られます!また『幸せを呼ぶポスト』が設置されており、恋愛が成就する、願いが叶うポスト、幸せを呼ぶポストと言われています。
犬吠埼灯台 pic.twitter.com/U9KsARKZgP
— アギィ (@Agizaras) June 27, 2022
・住所 | 〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼9576 |
・電話番号 | 0479-25-8239 |
・営業時間 | 【3月~9月】 8:30~17:00 【GW・ 8/10~8/19】 8:30~17:30 【10月~2月】 8:30~16:00 |
・定休日 | 無休(荒天時または業務の都合により休館あり) |
・アクセス | 電車:銚子電鉄「銚子駅」から銚子電鉄に乗車し 「犬吠駅」下車して徒歩約10分 車:東関東自動車道大栄インターより254号を経由して1時間ほど |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 公式サイト |
豪快な漁師飯が食べれる「海食堂九十九里倉庫」
千葉のドライブ、観光の途中で立ち寄りたいグルメスポットは「海食堂九十九里倉庫」。レトロな海の家の雰囲気の中で”九十九里名物焼きはまぐり”や新鮮な旬の海の幸が召し上がれます。網焼きにて魚介を食べられる海食堂九十九里倉庫です。
海食堂九十九里倉庫にてハマグリ焼と刺身で昼食。九十九里産の本ハマグリは一寸高いけど旨い。 pic.twitter.com/N86Ox4MjvT
— akabako (@akabako_LTE) May 26, 2018
海食堂九十九里倉庫の2階からは九十九里浜の波打つ海岸、そして長い水平線が見られます。暇つぶしに海を眺めながら美味しい千葉名物をいただきましょう。名物の「いわしのくされ寿司」おすすめ。どれを食べても美味しいグルメスポットです。
海食堂九十九里倉庫🏄
— 1日24時間は足りない (@UgZ9hOfjPMzYs5m) December 2, 2021
新鮮でとっても美味しかったです✨ほとんど奥様に食べられましたが。
やっぱお出かけするっていいですね🐯🎉 pic.twitter.com/vm0M0qKedW
・住所 | 〒283-0105 千葉県山武郡九十九里町粟生2359−138 |
・電話番号 | 0475-76-1988 |
・営業時間 | 月~金 : 11:00~15:00・17:00~21:00 土~日 : 11:00~16:00・17:00~21:00 |
・定休日 | 11月~2月末 : 木曜日 3月~10月末 : 木曜日15時まで |
・アクセス | 東金九十九里有料道路九十九里インターより5分ほど 九十九里有料道路不動堂インターより3分ほど |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
千葉のドライブ②木更津
有給ドライブ 風くそ強い (@ 海ほたる in 木更津市, 千葉県) https://t.co/2ajNxWRBwo pic.twitter.com/7ffpUK83rM
— sky@k13改 (@skylion3582) June 24, 2022
千葉県の中西部に位置する木更津市(きさらづし)”国際会議観光都市”に認定されています。古くから港町として栄えている木更津、海を眺めながらのドライブが楽しめます。では人気の観光スポット、暇つぶし場所を見ていきましょう。
川崎から木更津へドライブコース「アクアライン」
千葉!アクアライン! pic.twitter.com/cfZ9jnseyA
— りずみ🐳 (@rizumi_a) June 13, 2019
木更津といえば人気のドライブコース『アクアライン』です。神奈川県の川崎市と、千葉の木更津市を結び、東京湾を横断することができる有料道路です。アクアラインは全長15.1kmとなり、木更津から4キロほどが橋で、あとは海底トンネルとなっています。
海に浮かぶパーキングエリア「海ほたる」
千葉県木更津、人気のドライブ観光スポットは「海ほたるパーキングエリア」です。360度海に囲まれた”木更津人工島”となり東京湾を眺めることができます。まさに絶景スポット!ドライブの途中に立ち寄り海ほたるを満喫しましょう。暇つぶしにもどうぞ!
海ほたるまで来た🥳
— たけさん🇯🇵@𝕏𝕃𝟙𝟚𝟘𝟘𝕏 (@TkBike_XL1200X) June 19, 2022
ちょっと曇り。トンネルでたら寒い…😳 pic.twitter.com/yyS737XPRa
海ほたる、展望デッキやお土産ショップ、モニュメントなどがあり人気の観光スポットです。ご当地グルメを食べることもできます。また海ほたるは、日本夜景遺産に指定されておりデートにおすすめです。美しい夜景に感動すること間違いなしですね!
多摩川スカイブリッジから📸#多摩川スカイブリッジ#ファインダー越しの私の世界#Airplane #海ほたる#photography pic.twitter.com/7YqTOfBD7a
— モアイ (@moai_75) June 22, 2022
・住所 | 〒292-0071 千葉県木更津市中島 地先 海ほたる |
・電話番号 | 0438-41-7401 |
・営業時間 | 店舗によって異なる |
・定休日 | ー |
・アクセス | ・木更津金田ICから東京湾アクアライン連絡道と国道409号に接続 ・東京湾アクアライン連絡道は館山自動車道と圏央道に接続 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 海ほたる |
東京湾のアナゴが自慢「食事処 やまよ 」
帰り道に木更津で食べた「やまよ食事処」のあなご天丼。ボリュームも味も満点。#キャンプの帰り #やまよ食事処 pic.twitter.com/FY5W1nUabW
— swallow lovers (@lovers_swallow) November 23, 2020
千葉の木更津、人気のグルメスポット「食事処 やまよ」。東京湾の名物料理”あなご”料理が美味しく召し上がれます。質も良く、ボリュームのあるあなご料理や東京湾の新鮮な魚が食べられます。ドライブの途中に立ち寄り美味しい食事をいただきましょう。
・住所 | 〒292-0007 千葉県木更津市瓜倉610 |
・電話番号 | 0438-41-7240 |
・営業時間 | 平日・11:00~14:00、16:00~22:00 土曜日・日曜日:10:30~14:00、16:00~22:00 |
・定休日 | 毎週火曜日・第3月曜日 |
・アクセス | ・アクアライン方面より: 金田ICを降りて1つ目の信号を右折 ・千葉方面より:金田ICを降りて2つ目の信号を左折 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
千葉のドライブ③成田
成田山きた pic.twitter.com/sBRBn7KXpI
— にゃーれいこ (@nyanyamizuho) June 23, 2022
千葉ドライブ、人気コースは成田!成田空港周辺は絶景スポットのため暇つぶしやデートに最適です。ドライブをして美味しいグルメを満喫しましょう。
成田山から成田国際空港ドライブコース「国道295号」
千葉定番のドライブコース『国道295号』愛称は”空港通り”と呼ばれています。定番の観光スポット「成田山大聖寺(なりたさんだいしょうじ)」に立ち寄り、江戸時代の雰囲気を味わいませんか。参道には150ものお店、お土産店が立ち並びます。
成田山に馳せ参ず pic.twitter.com/5eo6COmjad
— tamura.jp (@tamuraxx) June 23, 2022
江戸時代の面影が今も残る成田山、成田のお不動さまと親しみを込めて呼ばれています。ドライブの途中で立ち寄り”不動明王”のご利益をいただきましょう。忘れずに御朱印ももらってください。
しゅがーとてゃんの体調回復を願って、成田山にお参り pic.twitter.com/BtkYgexIgG
— akira (@akira57876986) June 25, 2022
暇つぶしに行くなら「成田国際空港 展望デッキ」
千葉ドライブ、暇つぶしに行きたい観光スポットは「成田国際空港 展望デッキ」。成田空港には2つの展望デッキがあります。1つは第1ターミナル5Fに、そしてもう1つは第2ターミナルの4F見学デッキです。両方とも暇つぶしに最適で、絶景が見られます。
#ANA 先日の札幌行きの時に成田空港の展望デッキで撮影 シャッタースピード1/200でもブレブレ!もう少し練習しないと😭 pic.twitter.com/HFydoYQFDk
— ボクレール2 (@UZZ94ZG9XxIdjnm) June 25, 2022
おすすめは第1ターミナルの展望デッキとなり迫力ある飛行機の離着陸を間近で見ることができ、また滑走路のライトアップも素敵です。4000メートルある滑走路から飛び立つ飛行機を眺めましょう。暇つぶしに迫力ある景色が見られますね。
成田国際空港 展望デッキ✈︎ pic.twitter.com/rPCUUmCCer
— Yu-min☺︎ (@i_am_yumi_1013) June 26, 2022
・住所 | 〒282-0004 千葉県成田市古込1−1 |
・電話番号 | 0476-34-8000 |
・営業時間 | 4月1日〜9月30日:6時30分〜21時 10月1日〜3月31日:7時〜21時 |
・定休日 | なし |
・アクセス | 東関東自動車道から新空港自動車道を経由 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
目の前に成田山公園がある「名取亭」
千葉、人気のグルメスポットは「名取亭」。成田山公園の目の前にある老舗の料亭。大正9年創業となる名取亭の名物料理は『鰻』です。白鰻も夢名ですね。
お昼は名取亭のうなぎを…! たまの贅沢を…! pic.twitter.com/QZb2Dc1VuQ
— ひつG (@tsujirui61) June 1, 2019
歌舞伎役者、有名人も訪れる名取亭にて食べたいのは”うな重”です。鰻はふわふわの食感に香りもとても良いです。夏バテに良いと言われるうなぎ、贅沢に千葉グルメを堪能しましょう。
暑いので鰻食べた。成田の名取亭は駅からはちょっと遠いけど良かった。 pic.twitter.com/w6BLIFAwhu
— 山崎峰水 (@minemizu03) August 18, 2020
・住所 | 〒286-0022 千葉県成田市寺台575 |
・電話番号 | 0476-22-0355 |
・営業時間 | 11時〜15時・17時〜21時 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | JR成田駅東口から 徒歩20分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 食べログ |
千葉のドライブ④館山
今日はカミさん、義母、義妹と千葉県館山までドライブ😊
— TK (@RTun9Xhh6uoUogS) June 22, 2022
さぁー浜焼きランチ🐟#館山市 #浜焼き pic.twitter.com/Cp3W6KHLPY
千葉人気のドライブコースは館山。千葉県南部にある館山、南房総観光圏の観光都市となっています。美しい海岸線を眺めながら暇つぶしドライブデートができます。
館山から鴨川のドライブコース「国道128号」
千葉定番のドライブコースは館山から鴨川の「国道128号」です。房総半島をドライブしながら、美しい海岸線を見たり、途中で立ち寄り海の幸をいただきましょう。最南端まで行き、ぜひ『野島埼灯台(のじまさきとうだい)』を観光してください。
千葉の東端犬吠埼灯台を出て5時間、千葉南端野島埼灯台に着いたのだ… pic.twitter.com/J5F5ghAixS
— り ん (@kaga_rin0321) August 14, 2020
フランス人の技師・ヴェルニーの設計によって建設された野島埼灯台は、日本初の洋式8灯台の一つとなっています。美しい海岸を見ながら、散歩したり、フォトジェニックな景観を満喫しましょう。
野島埼灯台ついた千葉の先端まで来た pic.twitter.com/tC5hX3oAkc
— はするめぇ (@qbo0O0odp) May 27, 2022
水生生物に出会える観光スポット「鴨川シーワールド」
おいでよ、鴨川へ!#鴨川シーワールド pic.twitter.com/4SCr2tb0nY
— chawan (@chawan_twitt) June 28, 2022
千葉ドライブデート、人気の観光スポットは「鴨川シーワールド」。人気のパフォーマンスショーは『海の王者シャチ』、子供から大人まで楽しめます。シャチ、イルカ、ベルーガなどかわいい姿が見られます。暇つぶしにおすすめの鴨川シーワールドです。
鴨川シーワールドでシャチ見たいの
— ちゃちゃ@えぺ🌈🕒 (@mtmt_2434) June 27, 2022
水族館デートしたい pic.twitter.com/7d0spCeSVA
・住所 | 〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464−18 |
・電話番号 | 04-7093-4803 |
・営業時間 | 9時〜16時・9時〜17時 |
・定休日 | 水曜日・不定休 |
・アクセス | 千葉市内より約1時間20分 海ほたるより約1時間20分 |
・駐車場 | 1日駐車料金1200円 |
・Webサイト | 公式サイト |
地魚や地元野菜を使ったグルメ「館山なぎさ食堂」
今日は両親へのお年玉という意味で、渚の駅たてやま内にある館山なぎさ食堂で料理をご馳走しました。
— 暇風 (@HimakazeNoboo) January 4, 2022
刺身が旨いのは勿論ですが、アジフライがサクッとしてて身がホクホクでオススメでした。#渚の駅たてやま#館山なぎさ食堂 pic.twitter.com/TTg8fZ0h9u
千葉ドライブ、人気のグルメスポットは「館山なぎさ食堂」です。天気が良い日には、青い海と空を見ながら食事がいただけます。千葉南房総の旬の美味しいものが召し上がれます。新鮮な魚介類、穴子、アジ、ぜひ館山のグルメを堪能しましょう。
一本まるごと揚げた穴子天丼。
— FOREST@介福兼務ジャージ部員 (@mll21jp_forest) December 20, 2020
おさかなランド(おさかな倶楽部)もイイけど、館山なぎさ食堂も負けてないわよ😘。#シグルリ pic.twitter.com/rvtJXIrpjM
・住所 | 千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま 2F |
・電話番号 | 0470-28-4927 |
・営業時間 | 【月~金】ランチ11:00~14:30 カフェ14:00~17:00 【土日祝】ランチ11:00~15:00 カフェ15:00~17:00 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | 館山駅から車で10分ほど |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 食べログ |
家族で楽しむことができる千葉のドライブ!
都心からも近く美しい海、山、自然が多い千葉県、ドライブが楽しめます。カップルから家族連れまで大満足のいく千葉のドライブコース。途中で有名な観光スポットや美味しいグルメスポットに立ち寄りましょう。次のプランは千葉へドライブをおすすめです!
おすすめの関連記事


