福島の景勝地をドライブで巡る旅!エリア別の特徴からグルメまで18選
福島県は海や山、湖など豊かな自然に恵まれ、ドライブに最適な景勝地がたくさんあります。さらには、絶景を楽しみながらグルメを堪能できるおしゃれなレストランも。今回はドライブで巡る福島県のおすすめ絶景スポットからグルメ情報までご紹介します。

目次
福島ドライブの前に知りたい基本情報
豊かな自然に囲まれ、尾瀬国立公園や磐梯朝日国立公園など15カ所にも及ぶ国立公園や国定公園がある福島は、ドライブを楽しめる絶景スポットが満載です。
また歴史に触れられるスポットや美味しいグルメを堪能できたりと、魅力あふれるスポットが目白押しの福島。今回は浜通り、中通り、会津の3つのエリアに分けて、福島のおすすめスポットをご紹介します。
福島のエリア別特徴とは?
福島は奥羽山脈と阿武隈高地によって東から浜通り、中通り、会津の3つのエリアに分けられています。エリアによって気候風土も異なれば文化や産業など、それぞれに異なった発展をしています。
浜通り
相馬市松川浦
— sin (@eLKxaJICPC9nYkd) October 2, 2019
おやすみなさい ( -ωก̀ )#松川浦 #夕陽 #空ネット pic.twitter.com/YWVuZVAzBb
北の相馬市から南はいわき市を中心とした浜通りは、太平洋に面し冬場でも降雪日が少なく、他のエリアに比べ温暖な気候が特徴です。浜通りの海岸線一帯は先の震災で甚大な被害を受けましたが、今は再生への一歩を踏み出しています。
中通り
福島県の中央、中通りには花の名所や温泉地など多くの観光名所があります。また、中通りは東北新幹線や東北自動車道など、アクセスの拠点としても便利なエリアです。
会津
福島県の西側に位置する自然豊かな会津は、2つの国立公園や猪苗代湖、磐梯山など大自然に囲まれ、ドライブには最高の絶景スポットが多数集まっています。また歴史的なスポットも多く、福島でも特に人気のエリアです。
福島の絶景ドライブスポット3選【浜通り】
まずは福島の浜通りエリアから、おすすめの絶景ドライブスポットをご紹介します。
スポット①塩屋崎灯台
福島県いわき市塩屋崎灯台。阿武隈山地の侵食小起伏面、双葉断層の断層崖、海成段丘面、砂浜海岸の地形など。カツオとウナギが遊泳中。海の日 pic.twitter.com/9B8IYPZAJE
— 苅谷愛彦 Yoshi Kariya (@yoshi_kariya) July 18, 2022
浜通りにある塩屋崎灯台は、塩屋岬の断崖絶壁に立つ白亜の灯台で、明治32年開設以来、船の安全を守り続けています。全国に16基しかないのぼれる灯台のひとつで、最上階に上れば雄大な大海原の絶景を眺めることができますよ。
「塩屋崎灯台」の基本情報
2017.1.1 初日の出ではありませんが、塩屋崎灯台からの夕陽。今年は穏やかな年になりますように。 pic.twitter.com/92VzflXoje
— うえはーす (@tomatodel) January 3, 2017
【名称】 | 塩屋崎灯台 |
【住所】 | 福島県いわき市平薄磯宿崎33 |
【URL】 | いわき市観光サイト |
【お問い合わせ先】 | 0246-39-3924 |
【営業時間】 | ・通年平日と10月~2月の土日祝日 9:00~16:00 ・4/29~5/5、8/10~8/19、3月~9月の土日祝日 9:00~16:30 |
【定休日】 | 年中無休 |
【料金】 | 中学生以上300円 、小学生以下無料 |
【アクセス】 | 常磐道いわき中央ICから車で30分 |
【駐車場】 | あり |
スポット②湯ノ岳パノラマライン展望台
いわきに何度も来ているのに実は初めて、湯ノ岳。
— よちこ (@honmangen) March 21, 2020
いわき市内を見渡せるまったりした展望台が素敵。パノラマラインは空いていて快適だし、少しの距離でドライブしたーーー!って気分を味わえる良いスポット。 pic.twitter.com/q5T2n42T5Z
浜通りの湯の岳の山頂付近にある展望台で、麓から10分程のドライブを楽しむと到着します。展望台からは西は阿武隈の山々、東には太平洋を望むことができます。またいわき市街の夜景が楽しめ、夜のドライブにもおすすめです。
「湯ノ岳パノラマライン展望台」の基本情報
【名称】 | 湯ノ岳パノラマライン展望台 |
【住所】 | 福島県いわき市常磐藤原町 |
【URL】 | 旅東北 |
【お問い合わせ先】 | 0246-22-7518 |
【営業時間】 | 入場自由 |
【料金】 | 無料 |
【アクセス】 | 常磐道いわき湯本ICから車で10分 |
【駐車場】 | あり |
スポット③あぶくま洞
最終目的地あぶくま洞来ました!
— 滝澤 寿希 (@toshimalseason) July 17, 2022
洞内の気温はなんと11℃!!!
涼しい通り越して寒い🥶
会社の旅行で1回来たことあったけど改めて見ても圧巻👏
自然の力すごい😳 pic.twitter.com/cYxTsWADnp
浜通りの高原地帯にある全長600mのあぶくま洞は、クリスタルカーテン、洞穴サンゴなど、鍾乳石の種類と数の多さで東洋一を誇る鍾乳洞です。
洞内最大の見どころ滝根御殿では、光による演出もあり幻想的な世界を楽しめます。冒険気分を味わいたい方は、はしごや飛び石などを渡る探検コースがおすすめですよ。
「あぶくま洞」の基本情報
【あぶくま洞】 pic.twitter.com/brZl0pnbHP
— Jun-Pay🐳 (@junjun_tr) July 17, 2022
【名称】 | あぶくま洞 |
【住所】 | 福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1番地 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0247-78-2125 |
【営業時間】 | ・4/1~6/22、10/1~11/15、3/7~3/31 8:30~17:00 ・6-23~9/30 8:30~17:30 ・11/16~3/6 8:30~1630 |
【定休日】 | 年中無休 |
【料金】 | 大人1,200円、中学生800円、小学生600円 |
【アクセス】 | 磐越道小野ICから車で15分 |
【駐車場】 | あり |
福島の絶景ドライブスポット4選【中通り】
次は福島の中通りエリアからドライブにおすすめの絶景スポットをご紹介します。
スポット①布引高原
中通りの猪苗代湖の南側に位置する標高1,000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖を一望できる絶景スポットです。高さ100mの風車が33基も立ち並ぶ姿は壮観。その巨大な風車の下には緑の草原が広がり、夏になると一面にひまわりが咲き誇ることでも有名です。
「布引高原」の基本情報
福島 布引高原 pic.twitter.com/Ehd7zAjDAl
— chanman’s photo (@fzUJ61ESHO4Gk5p) August 4, 2019
【名称】 | 布引高原 |
【住所】 | 福島県郡山市湖南町赤津字馬頭原 |
【URL】 | 湖南町商工会 |
【お問い合わせ先】 | 024-983-2117 |
【営業期間】 | 積雪のため、12月〜4月下旬まで閉鎖 |
【アクセス】 | ・東北道郡山南ICから車で40分 ・磐越道磐梯熱海ICから車で50分 |
【駐車場】 | あり |
スポット②磐梯吾妻スカイライン
中通りの福島市にある全長約29㎞、最高標高1,622mの天空の道と称される観光道路。荒々しい大地と湿原が特徴の浄土平や標高1,200mの不動沢橋など、車窓や展望台からさまざまな絶景を楽しめるドライブルートです。
雄大な自然に囲まれ、秋にはブナやカエデ、モミジなどの紅葉が楽しめるなど、四季折々違った表情を見ることができます。4月中旬から11月上旬だけの限定開通となりますのでご注意ください。
「磐梯吾妻スカイライン」の基本情報
磐梯吾妻スカイライン。
— くろねこ【ANMs】 (@Cognac_cat) July 20, 2022
絶景❗️ pic.twitter.com/g4J26ZjAVn
【名称】 | 磐梯吾妻スカイライン |
【住所】 | ・高湯ゲート 福島県福島市町庭坂神ノ森 ・土湯ゲート 福島県耶麻郡福島市土湯温泉町鷲倉山 |
【URL】 | 福島観光ノート |
【お問い合わせ先】 | 0242-64-3478 |
【通行期間】 | 4月中旬から11月上旬 |
【通行料】 | 無料 |
【アクセス】 | ・東北道福島西ICから車で1時間 ・東北中央道福島大笹生ICから車で45分 |
スポット③花見山公園
花咲誇る福島の桃源郷『花見山』
— 真子 (@369edo3) April 9, 2022
花卉農家の故・阿部一郎さんとご家族が七十年以上 かけてつくりあげた 『花見山公園』 を中心に、地域一帯が春色に染まる
頂上からは吾妻連峰の山並みが見え桜、レンギョウ、ボケ、モクレン、ハナモモなど、色とりどりの花々が咲き競う様子はまさに『桃源郷』
数年前📷 pic.twitter.com/jlJ6KDz1NW
中通りにある福島を代表する花の名所花見山公園は、園芸農家さんが一面花畑になった山を一般開放してくれており、その美しさとスケールの大きさは感動ものです。
花の種類が多く春の桜やモクレン、ハナモモなどが咲く頃には山はピンク一色に染まり桃源郷へと姿を変えます。その後もアジサイやヤマユリなど一年を通してさまざまな花が咲き誇り、訪れた人々の目を楽しませてくれます。
「花見山公園」の基本情報
【名称】 | 花見山公園 |
【住所】 | 福島県福島市渡利 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 024-531-6428 |
【開園期間】 | 通年 |
【料金】 | 無料 |
【アクセス】 | 東北道福島西ICから車で30分 |
【駐車場】 | あり |
スポット④吾妻小富士(あづまこふじ)
2022.7.18 梯朝日国立公園
— な ろ 。 (@naronbu7676) July 18, 2022
一切経山 山頂から眺めた吾妻小富士と福島市#空ネット #キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/DZ2P4cUo9w
中通りに位置する標高1,707mの吾妻小富士は、富士山に似ている姿から地元福島でも親しまれている名山です。 磐梯吾妻スカイラインより山頂まで階段が整備されており、徒歩10分程度で山頂の火口に到着。
周囲約500m、深さ70mの火口の眺めは圧巻。大地の営みの迫力を肌で感じることでしょう。火口は浄土平や福島盆地を眺めながら1周1時間程度で回れますので、ドライブの途中にプチ登山を楽しんでみてはいかがでしょうか。
「吾妻小富士」の基本情報
【名称】 | 吾妻小富士 |
【住所】 | 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0242-64-2105 |
【通行期間】 | 4月中旬~11月上旬 |
【アクセス】 | 東北道福島西ICから車で1時間 |
【駐車場】 | あり |
福島の絶景ドライブスポット8選【会津】
最後は会津エリアから、おすすめのドライブスポットをご紹介します。
スポット①尾瀬国立公園
東北一周ツーリング9日目(最終日)
— かつき (@0813Katuki) August 29, 2020
福島県 尾瀬国立公園
半日で一周しようとしてましたが、予想の4倍広くて8時間ぶっ通しで歩いてやっと一周できました。
走行距離 648.2km pic.twitter.com/NzgIzncqgj
尾瀬は福島・栃木・群馬・新潟の4県にまたがる国立公園で、ミズバショウやワタスゲ、ニッコウスギなど季節ごとに咲くさまざまな高山植物の他、池沼や木道、雄大な山々など、絶景を体感しながらトレッキングができます。
尾瀬へは群馬県側から登山する方が多いですが、実は地形に富んだ福島側からは、美しい景色を満喫しながらゆっくり歩ける初心者向けのルートから山々を縦走する本格的なトレッキングルートまで、好きなルートで楽しむことができますよ。
「尾瀬国立公園」の基本情報
【燧ケ岳特別】福島県南会津郡にある火山。標高は 2,356mで、東北地方最高峰。尾瀬国立公園に属し、日本百名山に選ばれている。(JRA・HPより)
— 競馬ブック 宇土 (@KeibabookUdo) April 19, 2022
5月の半ばでこんな感じです(2013年) pic.twitter.com/y26Y5tTIdT
【名称】 | 尾瀬国立公園 |
【住所】 | 福島県南会津郡檜枝岐村から群馬県・新潟県堺 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0241-75-2432 |
【アクセス】 | ・東北道西那須野塩原ICから車で約2時間15分 ・磐越道会津若松ICから車で約2時間15分 |
【駐車場】 | あり |
スポット②塔のへつり
100万年の時をかけ浸食と風化によって削られた塔のへつりは、国の天然記念物にも指定されている会津を代表する景勝地です。へつりとは会津の方言で断崖を意味し、まさに塔のようにそそり立つ断崖や奇石は圧巻。
吊り橋を渡って通路を進むと、断崖の内部を見ることもできます。秋の紅葉と断崖のコラボもおすすめ。一枚の絵のように美しい絶景を楽しめますよ。
「塔のへつり」の基本情報
塔のへつり行きました めちゃめっちゃ良かった〜!!!時間早くて誰もいなかったwありがとうございましたm(_ _)m pic.twitter.com/z42y0W8sqQ
— りの (@mmmmmagro28) July 23, 2022
【名称】 | 塔のへつり |
【住所】 | 福島県南会津郡下郷町大字弥五島字下タ林 |
【URL】 | 下郷町観光協会 |
【お問い合わせ先】 | 0241-69-1144 |
【アクセス】 | ・磐越道会津若松ICから車で50分 ・東北道白河ICから車で60分 |
【駐車場】 | あり(有料) |
スポット③大内宿(おおうちじゅく)
かつて会津と日光を結ぶ下野街道の宿場町として栄えた大内宿。茅葺屋根の古民家が立ち並び、江戸時代にタイムスリップしたかのような風情豊かな町並みが500m程続きます。
住民たちは「売らない・貸さない・壊さない」の3原則の下に景観の保存に取り組んでいるそうです。
有休使って隣県へ。
— Schnee Eisen💛🏹😎💛💛🥀🦋💛 (@Snow_und_Raua) July 22, 2022
大内宿でそば食べてきた。めっちゃネギ pic.twitter.com/eiFHjf6xEm
店舗兼住宅の民家では、お土産物屋やお食事処として観光客を迎えてくれます。郷土料理のねぎそばと味噌もちがおすすめですよ。
「大内宿」の基本情報
【名称】 | 大内宿 |
【住所】 | 福島県南会津郡下郷町大字大内山本 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0241-68-3611 |
【アクセス】 | 磐越道会津若松I.Cから車で55分 |
【駐車場】 | あり(有料) |
スポット④第一只見川橋梁ビューポイント
福島の会津若松駅と新潟の小出駅を結ぶローカル鉄道の只見線。ビューポイントからは山深い渓谷にかかる第一只見川橋梁の美しい姿を望むことができます。
第一只見川橋梁
— ドロップフレーム (@DropFrame108) October 29, 2021
何度か行きましたがこのときがいちばん紅葉が美しかったです
只見線 会津西方〜会津桧原
2015/11/3 撮影 pic.twitter.com/JsRLQhJi9h
電車が橋を渡る瞬間をカメラに収めようと多くの鉄道ファンが訪れ、メディアでも取り上げられるほどの人気ぶりです。
春から夏の新緑、秋は紅葉、冬は白い雪と、四季折々の絶景を楽しむことができます。ビューポイントは、道の駅 尾瀬街道みしま宿から徒歩で10分程ですよ。
「第一只見川橋梁ビューポイント」の基本情報
道の駅 みしま宿の
— WIND MILL (@STEEL_MALE) November 2, 2021
只見川第一橋梁
ビューポイントは
なかなかの絶景でしたよ! pic.twitter.com/OMuCVihgBy
【名称】 | 第一只見川橋梁ビューポイント |
【住所】 | 福島県大沼郡三島町大字川井字天屋原610 |
【URL】 | ふくしまの旅 |
【お問い合わせ先】 | 0241-48-5000 |
【アクセス】 | 磐越道会津坂下ICから車で20分 |
【駐車場】 | あり |
スポット⑤恋人坂
福島県喜多方市
— 龍-𝑅𝑦𝑢-🐉𝑃ℎ𝑜𝑡𝑜𝑔𝑟𝑎𝑝ℎ📷 (@dragon0331) June 12, 2019
『恋人坂とそば畑』#東北が美しい pic.twitter.com/sO67w4DTpJ
恋人の聖地、恋人坂は雄国山の麓の一本道。裾野に向かって広がる田園風景が夕日で一面オレンジ色に染まっていく様子は感動必至です。
さらに日が落ちた後、夜空を見上げればそこには満天の星空が広がります。目の前には会津盆地の夜景も。2人きりでロマンチックな時間を過ごせる、最高のドライブデートスポットですよ。
「恋人坂」の基本情報
土曜日の恋人坂#喜多方 #恋人坂 #福島 pic.twitter.com/R6RiYfa9Wo
— Yui.K_ @ キャンプ⛺×カメラ📷 (@yui_Dec29) May 24, 2020
【名称】 | 恋人坂 |
【住所】 | 福島県喜多方市熊倉町雄国字村中 |
【URL】 | ふくしまの旅 |
【お問い合わせ先】 | 0241-24-5200 |
【アクセス】 | 磐越道磐梯河東IC から車で22分 |
【駐車場】 | なし |
スポット⑥三ノ倉(さんのくら)高原花畑
三ノ倉高原花畑
— まぬかはにー🐝 (@i4sDO2ayScma6tV) May 18, 2022
菜の花の絨毯のようで見事でした#花の絨毯#三ノ倉高原 pic.twitter.com/ZbvJCDX1bo
三ノ倉スキー場のゲレンデなど約8haを利用した花畑で、春は菜の花、夏は約250万本のヒマワリが一面に咲き誇ります。広大な敷地に広がる黄色の絨毯は、言葉にならないほどの美しさですよ。
「三ノ倉高原花畑」の基本情報
壮大だね。喜多方市三ノ倉高原花畑 pic.twitter.com/LfDkkP8ooh
— ラルテック (@RUSTIC56038054) August 15, 2018
【名称】 | 三ノ倉高原花畑 |
【住所】 | 福島県喜多方市熱塩加納相田北権現森甲857−6 |
【URL】 | ふくしまの旅 |
【お問い合わせ先】 | 0241-36-2115 |
【アクセス】 | 磐越道会津若松ICから車で45分 |
【駐車場】 | あり |
スポット⑦五色沼湖沼群
会津の裏磐梯にある五色沼湖沼群は、毘沙門沼・赤沼・るり沼・青沼など数多くの沼が集まる小沼群の総称です。沼によってエメラルドグリーンやコバルトブルーなど、さまざまな色を見られることから神秘の小沼とも呼ばれています。
季節や天候だけでなく見る角度や時間によっても色が変わって見えるので、訪れるたびに新しい色彩の沼に出会えますよ。
「五色沼湖沼群」の基本情報
〘声〙【読者の投稿】
— 。*゚❀。*゚❀ yuki−chan ❀。*゚❀。*゚ (@yukichan4353) July 13, 2022
透き通った五色沼の湖面が会津の
名峰・磐梯山を映し出す。
(福島県北塩原村)
福島支局・加藤壽通信員 pic.twitter.com/77AzyAZvUx
【名称】 | 五色沼湖沼群 |
【住所】 | 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯 |
【URL】 | 裏磐梯観光協会 |
【お問い合わせ先】 | 0241-32-2349 |
【アクセス】 | 磐越道猪苗代磐梯高原ICから車約20分 |
【駐車場】 | あり |
スポット⑧達沢不動滝(たつさわふどうだき)
安達太良山の麓、ゴツゴツした黒い岩肌をスダレのように水が流れ落ちる男滝と、そのかたわらで穏やかに流れる女滝。この二つを合わせて達沢不動滝と言います。
滝の周囲はブナの原生林に覆われていて、そこはまさにジブリの世界。神秘的な雰囲気を醸し出しています。新緑の時期はもちろん、秋の紅葉や冬の積雪の時期も見ごたえがありますよ。
「達沢不動滝」の基本情報
今日の朝活はプチツーリング、
— HIROSHI HAYASHI (@hirossi_884r) July 23, 2022
念願の達沢不動滝に行ってきました ! まさにパワースポット✨
猪苗代町中ノ沢温泉近く、オススメです !#達沢不動滝 #福島の絶景 #猪苗代町 pic.twitter.com/M4lDLfaN1j
【名称】 | 達沢不動滝 |
【住所】 | 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養字達沢 |
【URL】 | ふくしまの旅 |
【お問い合わせ先】 | 0242-62-2048 |
【アクセス】 | 磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で30分→駐車場から徒歩10分 |
【駐車場】 | あり |
福島ドライブに欠かせない絶景レストラン3選
福島には、絶景を楽しみながらグルメが味わえるおしゃれなレストランもありますのでご紹介しましょう。
絶景レストラン①星の花
国見のサービスエリア行きキャンセルしていわき市内四倉のカフェ「星の花」さんへ
— masaG (@masaG_nonbili_G) October 3, 2020
民家を改装したインテリアからオーナー様まで雰囲気の良いカフェです(勿論ランチもコーヒーもうまい‼️)
オーナーさん独学でガラス細工をされていて、予約制で製作体験もできるそうですよ#いわき市四倉#カフェ星の花 pic.twitter.com/UpBqfIXW6J
浜通りにある星の花では、豆腐のランチプレートやカレーランチセットなど、野菜をたっぷり使った美味しいグルメを味わえます。ランチは全てお得なドリンクとデザート付き。
さらに星の花では、グルメだけでなくベネチアンガラスを使ったペンダントやブローチなどのアクセサリーの手作り体験できますよ。美味しいグルメを頂いた後は、世界にひとつだけのアクセサリー作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
「星の花」の基本情報
【名称】 | 星の花 |
【住所】 | 福島県いわき市四倉町字栗木作115-2 |
【URL】 | 食べログ |
【お問い合わせ先】 | 0246-32-3137 |
【営業時間】 | 10:00~16:00 |
【定休日】 | 日曜、祭日 |
【アクセス】 | 常磐道いわき四倉ICから車で10分 |
【駐車場】 | あり |
絶景レストラン②den・en cafe(田園カフェ)
2021/9/2
— ペンタゴン (@like_eating0625) July 5, 2022
カフェ den*en cafe(デンエンカフェ)
カレーとハンバーグランチ
子供のオレンジジュース無料で助かりました🥺
野菜いっぱいで美味しいです😋
#猪苗代 #カフェ #デンエンカフェ pic.twitter.com/OghqZOBGR0
その名の通り、田園の中にたたずむ田園カフェは、木のぬくもりを感じられるおしゃれなグルメレストランです。おすすめは、オーガニックの体にいい食材を使った今日のランチ。さらに、外はカリカリ、中はフワフワのフレンチトーストも絶品です。
テラス席なら、田園の向こうにそびえる磐梯山を一望しながら美味しいグルメを味わえますよ。
「den・en cafe」の基本情報
猪苗代のden*en cafeさんへ。
— はなっぷ (@hntpzz) February 22, 2021
雪の風景を眺めながらゆったりといただくランチ。美味しかった…!☺
なお営業時間は11:30~に変わっていました🍀#デンエンカフェ #田園カフェ pic.twitter.com/NU68n5jrRr
【名称】 | den・en cafe(田園カフェ) |
【住所】 | 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和家北500-3 |
【URL】 | 食べログ |
【お問い合わせ先】 | 0242-93-8860 |
【営業時間】 | ・平日 11:30〜18:00(L.O.17:30) ・土日祝 11:00〜18:00(L.O17:30) |
【定休日】 | 火曜日 |
【アクセス】 | 磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で6分 |
【駐車場】 | あり |
絶景レストラン③TARO CAFE(タロカフェ)
・TARO CAFE@福島県 猪苗代町
— みい (@bbybss0125) April 30, 2019
🐶さんの実家の近くにこんなオサレで結構な人気のCAFEが!
G.Wってこともあるけど猪苗代湖で行列8組目で1時間待ちって…
ワッフルとタロールとカフェマキアートとカフェラテをオーダー。
ワッフルめちゃおいしい!フルーツも新鮮♪他も食べたいし空いてる時にまた来よ。 pic.twitter.com/qaGHPL7jl6
壮大な猪苗代湖の景色を眺めながら美味しいグルメを味わえる、地元でも人気のカフェです。自家焙煎のコーヒーとバリエーション豊かな美味しいスイーツが堪能できますよ。ドライブ休憩に猪苗代湖を眺めながら、のんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか?
「TARO CAFE」の基本情報
Taro Cafe に
— 🤍Ako🤍 (@heart8255) June 13, 2019
テラス席が出来たと聞いて♪
美味しい珈琲☕飲んだら
そろそろ帰らなくちゃ
私のリフレッシュはドライブと
美味しいものと
福島の美しい景色です♡#美味福島 #TaroCafe pic.twitter.com/5HPSCLIzxX
【名称】 | TARO CAFE |
【住所】 | 福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江704-3 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0242-62-2371 |
【営業時間】 | 11:00~17:00(Lo.16:00) |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で2分 |
【駐車場】 | あり |
福島ドライブは見どころたくさん!
福島のドライブにおすすめの絶景スポットを、浜通り、中通り、会津とエリア別にご紹介してきました。自然豊かな福島には車窓から楽しめる景勝地も豊富にあり、ドライブに最適な場所と言えます。
福島に訪れた際には是非、車でドライブしながら景勝地巡りをしてみて下さいね。
おすすめの関連記事

