下呂温泉の合掌村の中の施設16選!休日には岐阜の合掌村へ行ってみよう!

合掌造りの民家で知られている下呂温泉の合掌村の中には数多くの施設があり、多くの観光客が合掌村を訪れています。下呂温泉の合掌村の中の施設では様々な体験ができたり、見学したりと見どころ満載。合掌村の中の施設の入場料など詳しい情報についてご紹介しましょう。

下呂温泉の合掌村の中の施設16選!休日には岐阜の合掌村へ行ってみよう!のイメージ

目次

  1. 1下呂温泉に行ったら合掌村まで足を運んでみよう!
  2. 2下呂温泉合掌村の歳時記の森3選
  3. 3下呂温泉合掌村の体験施設がある飛騨工房5選
  4. 4下呂温泉合掌村の合掌造り3選
  5. 5下呂温泉合掌村の合掌の里5選
  6. 6下呂温泉の合掌村をゆっくり巡ってみよう!

下呂温泉に行ったら合掌村まで足を運んでみよう!

10棟の合掌造りの民家などがある合掌村は下呂温泉の近くにあります。下呂温泉の合掌村では様々な体験ができたりと見どころ満載です。下呂温泉を訪れた際には合掌村まで是非足を運んでみましょう。

下呂温泉の合掌村はどんな場所?

下呂温泉の合掌村は「合掌の里」と「歳時記の森」の2つのゾーンにわかれていて、村内には昔の日本の原風景の風情が漂っています。下呂温泉の合掌村は白川郷から移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現しています。

下呂温泉の合掌村には様々な施設があり、貴重な体験ができる施設もあります。下呂温泉の合掌村でしか体験することができない貴重な体験を是非お楽しみください。

下呂温泉の合掌村へのアクセス

下呂温泉の合掌村へのアクセス方法についてご紹介しましょう。下呂温泉の合掌村に車でアクセスする場合には中央自動車道の中津川ICから国道257、41号を経由して約52kmのところに位置しています。

または、東海環状自動車道の富加関ICから県道58号を経由して約35km。井尻交差点を左折し国道41号を経由して約28kmとなっています。公共交通機関でアクセスする場合にはJR名古屋駅から高山本線で下呂駅で下車し、そこから徒歩で約20分です。

大阪駅からアクセスする場合には高山本線で下呂駅で下車し、下呂駅からは濃飛バス下呂交流会館行「合掌村」で下車してすぐです。

合掌村の中の施設を紹介!

下呂温泉の合掌村の中の施設をご紹介しましょう。下呂温泉の合掌村は「合掌の里」と「歳時記の森」の2つのゾーンに分かれていて、「合掌の里」には国重要有形文化財「旧大戸家住宅」や白川郷から移築した合掌造りの民家が10棟あります。

影絵昔話館「しらさぎ座」は下呂温泉に伝わる昔話や伝説を影絵劇で公演しています。「飛騨工房」では陶芸や陶器の絵付け体験ができたり、和紙の絵漉き体験など貴重な体験ができるので大人気。

「合掌の足湯」や「円空館」、「竹原文楽記念館」やめん処「合掌茶屋」などの施設があります。

「市倉」では川魚の炭火焼きを楽しむことができたり、かえる神社や水車小屋、土蔵や茶房「萬古庵」など様々な施設が揃っています。施設の入場料などについても調査してみました。

下呂温泉合掌村の歳時記の森3選

下呂温泉合掌村の「歳時記の森」ゾーン内にある施設についてご紹介しましょう。「歳時記の森」にはどのような施設があり、どんなことができるのかを調査してみました。

①スイーツが食べれる「萬古庵」

下呂温泉合掌村でほっと一息つきたいときに「萬古庵」がおすすめです。萬古庵は古民家風の外観で日本の風情を感じさせてくれる素敵な雰囲気のカフェです。益田造りの古民家で地元産の食材を使用したスイーツなどを楽しむことができます。

メニューや閉店時間について

萬古庵で人気のメニューはあんみつ。萬古庵のあんみつには豆腐やトマト、よもぎなどを使用した白玉が入っていて、トマトとこんにゃくがアクセントになっています。

とちのみのシフォンケーキも柔らかくて人気で、あんみつは数量限定となっています。団子やシフォンケーキなどのスイーツと美味しい抹茶でティーブレイクしてみませんか?

②175メートルの「森の滑り台」

「森の滑り台」は下呂温泉合掌村の歳時記の森にある人気の遊具で、全長175mもの長さを誇り、迫力満点です。森の滑り台はマットを敷いてすべるローラースライダーで、マットは無料でレンタルすることができます。

滑り台の途中にはカーブや回転するスポットもあり、結構スピードもでるので子供も大喜び。滑り台は森の中を滑るので景色もよく、楽しいひと時を過ごすことができます。

森の滑り台の入場料金について

森の滑り台の入場料金についてご紹介しましょう。森の滑り台の入場料金は3才以上、1回100円となっています。森の滑り台の入口に入場料金を入れるところがあるので小銭を準備しておきましょう。

滑り台は下呂温泉合掌村の中にあるので、下呂温泉合掌村の入場料金を支払わなければ滑り台でも遊ぶことが出来ません。滑り台で遊びたい方は下呂温泉合掌村の入場料金をお支払いください。

③かえるが御神体の「かえる神社」

「かえる神社」は下呂温泉合掌村の中でもマニアに人気があります。下呂=ゲロというダジャレからカエルが祀られている神社です。残念ながらかえる展示施設は閉鎖していますが、かえる神社は現在もあります。

かえる神社は意外にハイテクな神社で、お賽銭を投げ入れると御神託の音声が流れます。水をかけるとゲロゲロと泣く手水もあり注目が集まりました。かえる神社は特に入場料は必要ありません。

かえるが叶えてくれることがいっぱい

「かえる神社」はかえるが願いをかなえてくれると言われています。エアロビクス姿のかえるで若ガエル、車に乗ったカエルで無事カエルなど、様々なカエルがいます。

下呂温泉合掌村の体験施設がある飛騨工房5選

下呂温泉合掌村の体験施設がある飛騨工房についてご紹介しましょう。下呂温泉合掌村では様々な体験ができる施設があり、貴重な体験をすることができます。体験施設がある飛騨工房の入場料などについても調査してみました。

①陶器の絵付け体験

下呂温泉合掌村の陶器の絵付け体験はコーヒーカップや茶碗、一輪挿しなどに絵付けをすることができます。下呂温泉の思い出にオリジナルをデザインしてみましょう。湯呑やマグカップ、皿など様々な種類があります。

体験時間・料金について

陶器の絵付け体験は所要時間30分から40分で、料金は900円(税込)からとなっています。手元に届くまでは2カ月前後かかり、全国に発送してくれます。

陶器のマジック絵付体験は素焼きの陶器に油性マジックで絵付けをします。こちらは料金1100円(税込)で、所要時間は30分から40分です。

②ロクロ体験

ロクロによる陶芸体験ができて、初めての方でも簡単にロクロを使った陶芸体験をすることができます。自分だけのオリジナルの器を作ってみてはいかがでしょうか?

体験時間・人数・料金について

ロクロ体験は予約が必要で、8:45から16:30まで予約を受け付けています。体験時間は9時30分から11時、11時から12時30分、13時30分から15時、15時から16時30分までから選びましょう。

各時間6名様までという人数制限があり、保護者同伴なら2歳から体験することができます。体験料金は2800円で、指導料と材料、焼成費が込みになっています。送料は別途必要で、手元に届くまでに2ヶ月間かかるようです。

③さるぼぼ作り

下呂温泉と言えば「さるぼぼ」です。飛騨工房ではさるぼぼ作りの体験ができるので是非参加してみましょう。針を使用しないのでお子様でも安心です。

体験時間・料金について

さるぼぼ作りの予約は不用で、好きな時間に体験することができて、作ったさるぼぼはその場で持ち帰ることができます。体験時間は約15分で、料金は1500円。金と銀のさるぼぼは1800円となっています。

④和紙の絵

昔ながらの和紙の絵漉き体験を楽しむことができます。ハガキや色紙に「こうぞ」で絵を描き、絵すきをします。作品は乾燥させるので、手元に届くまでに約1週間かかります。

体験時間・料金について

和紙の絵漉き体験の所要時間は30分から40分で、料金はハガキ3枚で1200円、色紙は1枚1100円となっています。送料は200円からで数量によって変わります。7名以上で体験する場合には事前に予約しましょう。

⑤旅の足跡板

旅の足跡板は旅の思い出を絵付けした表札型の陶器を村内に展示するので下呂温泉の旅の思い出になることでしょう。下呂温泉を訪れた際には是非思い出作りのためにおすすめします。

体験時間・料金について

旅の足跡板の体験所要時間は30分から40分で、料金は1枚1100円となっています。家族の思い出として、夫婦やカップルの思い出にいかがでしょうか?

下呂温泉合掌村の合掌造り3選

下呂温泉合掌村の合掌造りについてご紹介しましょう。下呂温泉合掌村には国指定重要文化財に指定された合掌造りや国登録有形文化財に指定された合掌造りなどがあります。

①国指定重要文化財の「旧大戸家住宅」

「旧大戸家住宅」は国指定重要文化財に指定されている合掌造りです。白川郷から保存展示するために解体して移築したもので、13年かけて建造されました。

切妻茅葺き合掌造りで、昭和31年6月28日に国指定重要文化財に指定されています。棟札には建造された期間、作業をした職人や家族の名前が刻まれています。

平沢勝栄氏(衆議院議員)の生家だった

「旧大戸家住宅」は衆議院議員として活躍した平沢勝栄氏の生家です。造営時の家族は19名以上いて、その3分の2が女性でした。身分はわかりませんが、養蚕を営んでいたようです。

②国登録有形文化財「旧遠山家住宅板倉」

「旧遠山家住宅板倉」は国登録有形文化財で1810年に建てられた木造の倉庫です。旧遠山家住宅板倉は板で壁を二重にしています。1963年に白川村御母衣にあったものを移築しました。

養蚕農家の建築様式

国登録有形文化財の旧遠山家住宅板倉は「根太天井」で、養蚕農家の建築様式です。根太天井は2階の床板と横木が1階の天井となっています。

③国登録有形文化財「旧岩崎家住宅主屋」

「旧岩崎家住宅主屋」は国登録有形文化財に指定されています。「旧岩崎家住宅主屋」は1968年に世界遺産として知られている富山県の五箇山から移築してきました。

本を伏せたような屋根の形が特徴

国登録有形文化財の「旧岩崎家住宅主屋」は本を伏せたような屋根の形が特徴的で、切妻造りの茅葺です。木造1階建てで屋根裏にも部屋があり、屋根の三角部分が家の正面になる「妻入」で五箇山の伝統的な合掌造りです。

下呂温泉合掌村の合掌の里5選

下呂温泉合掌村の合掌の里についてご紹介しましょう。合掌の里にはどのような施設があるのか詳しく調査してみました。合掌の里を訪れた際には是非足を運んでみてください。

①ひな人形が展示「竹原文楽記念館」

「竹原文楽記念館」にはひな人形が展示されていて、数多くのひな人形が並んでいる様子は圧巻です。平安朝時代の雛人形で、数多くの人形が展示されています。

100体以上の手作り人形

竹原文楽記念館には100体以上の手作り人形が展示されています。人形歌舞伎「竹原文楽」は100体以上の人形を1人で操ったと言われていて、その演者であった洞奥一郎氏に関するものも展示されています。

人形歌舞伎「#竹原文楽」は合掌村で26年間公演されていました。洞奥一郎氏は人形の制作から操作までたった1人で行い、公演の間を利用して平安朝時代雛人形を完成させました。

②ヒノキを使った「合掌の足湯」

「合掌の足湯」は下呂温泉の新スポットとして人気があり、温泉街の散策の際にほっと一息つきたいときにおすすめです。「合掌の足湯」の囲いの板塀や腰掛け板にはヒノキを使用しています。

足湯なら湯あたりすることなく、ゆっくりと温かいお湯に浸かってリフレッシュすることができます。「合掌の足湯」でちょっと一休みして疲れがとれたら再び散策に出発しましょう。

湯口には小川の石があしらわれているので清涼感があります。16人くらいが並んで利用することができるので「合掌の足湯」でちょっと一休みしてみるのもおすすめです。

入浴時間・料金について

「合掌の足湯」の入浴時間と料金についてご紹介しましょう。入浴時間は8時30分から16時40分で、料金は無料です。ただし、合掌村の入場料金の800円を支払わないと入れませんのでご注意ください。

③37体の円空仏が展示「円空館」

「円空館」には37体の円空仏が展示されています。立山の神の「立山大明神像」は仏像の背面に円空の筆跡が残っているので一見の価値ありです。「十一面観音像」の実物大レプリカもあり、迫力満点で触れることもできます。

展示物の間隔が広いので、車椅子でも安心です。館内には休憩用のベンチもあるので、散策に浸かれたときには休憩も兼ねて足を運んでみるのがおすすめです。

仏像を彫った僧侶

円空は江戸時代初期に岐阜県羽島市で生まれ、諸国を旅しながら約12万体の仏像を生涯に渡り掘り上げた僧侶です。円空の彫った仏像は人々に微笑みかけているように見え、民衆たちに愛されてきました。円空間の入場料金は800円です。

④下呂のマスコット「かえるの館」

「かえるの館」は日本はもちろん、世界中から集められたカエルのマスコットが展示されています。カエルは下呂温泉のマスコットとして親しまれています。

世界中から集めたかえるのマスコット

「かえるの館」には世界中から集めたかえるのマスコットが数多く展示されていて、訪れた人を魅了しています。下呂温泉の「げろ」はカエルの鳴き声である「ゲロゲロ」と言われていて、下呂温泉はカエルと不快関係があるようです。

⑤料理の神様「飛騨高崎神社」

「飛騨高崎神社」は下呂温泉合掌村内に鎮座する神社で、料理の神様が崇められています。下呂温泉合掌村を訪れた際には飛騨高崎神社に足を運び、料理を上手になりたいと願う人も多いようです。

栃木・島根・大阪の神様を合祀した

飛騨高崎神社では日本の料理の神様と言われている栃木・島根・大阪の3地域の神様を合祀しています。飛騨高崎神社には下呂温泉の調理人の人たちや、料理人で料理が上達したいと願う人たちが参拝されているようです。

下呂温泉の合掌村をゆっくり巡ってみよう!

下呂温泉の合掌村内の施設をご紹介しました。下呂温泉の合掌村内には数多くの施設が入っていて、様々な体験ができたり見学したりと見どころ満載です。下呂温泉の合掌村をゆっくり巡ってみましょう!

おすすめの関連記事

Thumb岐阜のおすすめぶどう狩り3選!ぶどうの食べ比べをしてみよう
大人も子供も大好きな甘くみずみずしいぶどう、今年はぶどう狩りへお出かけしませんか。岐阜では広...
Thumb岐阜のグランピング施設14選!いつもとは違う大きなテントやコテージで過ごそう
手ぶらでキャンプを楽しめて、面倒なテントの設営や火起こしも不要と大人気のグランピング。山や川...
Thumb【2022年版】岐阜の紅葉スポット23選!岐阜には美しい紅葉スポットが満載!
岐阜県内にはおすすめ紅葉スポットが満載です!自然豊かな渓谷や温泉街、歴史を刻む史跡、世界遺産...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
maki
スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ