下呂温泉で人気の日帰り温泉を大特集!高級温泉や安い温泉など18選
1000年以上の歴史があり、日本三名泉に数えられている下呂温泉は美肌の湯としても知られています。下呂温泉には日帰りでも楽しめる温泉がたくさんあるので、観光で訪れた際にもおすすめ。下呂温泉でおすすめの日帰り温泉をご紹介しましょう。

目次
下呂温泉で日帰り温泉を楽しもう!
魅惑的な下呂温泉 pic.twitter.com/h4dCBLZeIM
— sio jun (@euOK5vX31SqTuJN) October 7, 2022
下呂温泉は1000年以上の歴史があり、日本三名泉に数えられている温泉です。滑らかな湯触りの美肌の湯が人気で、多くの観光客が下呂温泉を訪れています。下呂温泉には日帰りで楽しめる温泉もあるので人気の日帰り温泉をご紹介しましょう。
下呂温泉とは?どんな場所?
下呂温泉に出発 pic.twitter.com/DOqqIbVlYJ
— 蔵人大ちゃん (@daichean0730) October 8, 2022
下呂温泉はかつて薬師如来が傷ついた白鷺に姿を変えて、飛騨川で傷を癒して、村人に源泉のありかを知らせたと伝えられている温泉です。
日本三名泉に数えられていて、昭和49年から温泉保護のために集中管理されて現在は55度の温泉が旅館に配湯されています。岐阜県の真ん中に位置し、温泉を楽しめる施設が充実しています。
日帰りプランが充実した温泉などを紹介
下呂温泉♨️水明館到着😃 pic.twitter.com/gl2ZqCGNcI
— ジョン (@Harleyfxdb) October 8, 2022
下呂温泉には日帰り入浴を楽しめる旅館や施設が数多くあります。日帰りなら宿泊しなくても気軽に温泉に浸かることができるのでちょっと温泉に入りたい時におすすめ。日帰りプランが充実した温泉などをご紹介しましょう。
下呂温泉のおすすめ日帰り5選【人気温泉編】
下呂温泉、水明館へ😀 pic.twitter.com/Ch3nFPbb8K
— カネキヨ (@kaneoka_kiyoshi) October 8, 2022
下呂温泉でおすすめの日帰り人気温泉をご紹介しましょう。下呂温泉で人気の温泉で日帰り利用ができる施設をピックアップしてみました。人気の温泉でゆっくりと疲れた体を癒してみませんか?
①水明館
下呂温泉で人気の温泉は水明館です。水明館は下呂温泉屈指の老舗宿として知られていて、野天風呂・展望大浴場を楽しむことができます。水明館では日帰り入浴もできて、「内風呂付野天風呂」 と「展望台浴場」を楽しめるので人気があります。
水明館にはランチ付きの日帰り入浴プランもあり、食事付きでゆっくりとくつろぐことができると評判です。水明館は創業80余年の人気老舗旅館で、広大な敷地には3つの館と離れが点在しています。
水明館の日本庭園すごかった pic.twitter.com/rl4atFEtZH
— ヨシエ (@tb5dx) October 2, 2022
水明館の展望大浴場からは温泉街を一望することができて、野天風呂は巨岩に囲まれています。水明館のランチ付き日帰り入浴プランなら温泉と絶品料理を堪能することができて、水明館を満喫することができます。
『水明館』の基本情報
ウォーキング後、下呂駅そばの水明館で日帰り入浴を楽しみました。
— 通勤快速 (@oAIlcP4t1vj1LmC) October 1, 2022
こちらも600円の割引き価格✨ pic.twitter.com/ENZjk3rYCf
施設名 | 水明館 |
住所 | 岐阜県下呂市幸田1268 |
アクセス | 下呂駅から水明館まで徒歩約3分 |
営業時間 | 10:00~18:00 (湯めぐり手形) 12:00~14:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 1100円(一カ所の利用料金) |
駐車場 | 無料(200台) |
URL | 公式サイト |
②川上屋花水亭
川上屋 花水亭さんよろしくお願いします☕️ pic.twitter.com/bSsv1zVabu
— じぇーゆー (@Jey_You) February 8, 2020
川上屋花水亭は開放的な露天風呂が人気の宿で、日帰り入浴も楽しむことができます。露天風呂には飛騨川河畔の大きな石が配され、澄んだ空気の中でゆっくりと湯浴みを楽しめると評判です。
『川上屋花水亭』の基本情報
ここが対決列島でミスターが早朝に羊羹1個をおみまいされた川上屋花水亭か( ´Д`)y━・~~ pic.twitter.com/TN8ehNw89T
— くらしき・5G・いずも@10/7~9鈴鹿サーキット (@izumo1977) January 29, 2022
施設名 | 川上屋花水亭 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島30 |
アクセス | JR下呂駅からシャトルバスで 約10分 |
営業時間 | 18:30~19:30 食事付入浴は11:00~14:00、17:00~20:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 入浴料(1日1組) 大人1300円(湯めぐり手形利用) |
駐車場 | 無料(15台) |
URL | 公式サイト |
③湯之島館
老舗旅館Explorerその2
— 栗原 亨(廃墟Explorer管理人) (@GSX1100SSSL) February 12, 2020
下呂温泉湯之島館
昭和6年創業の老舗旅館。
日本有数の温泉、下呂の山中に建つ。
温泉は貸し切りも含め完璧。
山の斜面に建つロケーションも素晴らしい。
特筆すべきはバー。
ホールになっていて溜息が出るほどだ。
館内のすべてが昭和初期テイスト。 pic.twitter.com/estAKaMxli
湯之島館は昭和6年に創業された老舗旅館で、数奇屋造りの建物がとても贅沢な雰囲気。玄関と渡り廊下、本館は国の有形文化財にも指定されています。日帰り入浴もできて、会席料理と温泉がセットになった日帰り温泉プランも人気があります。
『湯之島館』の基本情報
【近代建築】
— MSひつじ♨🏰⛩📿🚶🏻🍛🍰🎌 (@meesyan) January 6, 2022
下呂温泉と言えば湯之島館
1930年(昭和5年)
国登録有形文化財
本格的数寄屋造
昭和5年(1930年)に高山本線が下呂温泉まで開通する事を見越して名古屋の実業家、岩田武七が建てた大規模な温泉旅館。
今回は宿泊じゃないので外観です。 pic.twitter.com/PUS6BPzvvv
施設名 | 湯之島館 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島645 |
アクセス | 下呂駅よりお車にて約5分 |
営業時間 | 13:00~14:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 1000円 ※その他、日帰り温泉プランあり |
駐車場 | 有り 無料 |
URL | 公式サイト |
④ゆらぎの里 ひだ山荘
三軒目
— 彼方つむぐ@VTuber準備中 (@kanata_tsumugu) May 11, 2022
ゆらぎの里 ひだ山荘
お湯が更に熱くなった!
シンプルに小さな内湯のみ
一番好み pic.twitter.com/crTGvw06i7
源泉100%かけ流しの温泉が自慢の宿で、高台に位置しているので絶景を楽しむことができます。温泉は美肌成分たっぷりで、疲労回復も期待できるアルカリ泉をかけ流しで堪能することができる庭園風呂が大人気。
『ゆらぎの里 ひだ山荘』の基本情報
施設名 | ゆらぎの里 ひだ山荘 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島683-1 |
アクセス | JR下呂駅から徒歩約15分 |
営業時間 | 15:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 中学生以上500円 |
駐車場 | 無料(20台) |
URL | 公式サイト |
⑤懐石宿 水鳳園
『RT感謝!その記事再登場』(1360)
— K's Dee(ケイズ・ディー)🎸歌うロボット工学者・SSWで空想大学『京都観光文化大学』配信 (@Ks_Dee_info) April 6, 2022
『ザ・温泉』(21)
『懐石宿水鳳園』
下呂市
下呂温泉街の高台に佇む合掌村近くの静かな宿。展望部屋付内湯付貸切の露天風呂と一品出し手作り懐石料理が自慢。別館悠佳亭は大人の静かな空間。 pic.twitter.com/3jLMnj3S5Z
下呂温泉街から少々離れた所に位置し、高台に佇む宿です。和懐石が自慢の宿で、日帰り入浴もできて、下呂の街並みを見渡しながら展望露天風呂に入ることができます。日帰り温泉プランは飛騨牛を使用したランチコースと貸切露天風呂がセットになっていて大人気。
『懐石宿 水鳳園』の基本情報
施設名 | 懐石宿 水鳳園 |
住所 | 岐阜県下呂市森2519-1 |
アクセス | JR高山本線下呂駅下車(送迎あり)要予約 車で約4分 |
営業時間 | 18:30~20:00(貸切露天風呂は13:00~20:00のうち45分) |
定休日 | 無し |
料金 | 大浴場:1000円、貸切露天:3000円(45分・2名まで、1名追加ごとに1000円) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
下呂温泉のおすすめ日帰り5選【安い温泉編】
下呂温泉なう pic.twitter.com/gaAsjNx0ij
— のり (@nori_weekender) October 8, 2022
下呂温泉でおすすめの安い温泉をご紹介しましょう。下呂温泉では安いお値段で楽しめる日帰り温泉もあります。中には無料で楽しめる施設もあるのでご案内しましょう。
①噴泉池
深夜の噴泉池なう😇♨️ pic.twitter.com/ZJXjsHTu6K
— 校長さん🦄メンヘラの壁・大阪本店 (@runner818) March 4, 2018
下呂温泉の源泉100%を楽しむことができる足湯温泉で、下呂駅から徒歩3分とアクセスも便利です。足湯を楽しめる露天風呂で、料金は無料。飛騨川の河川敷にある露天風呂で下呂温泉のシンボル的存在となっています。
『噴泉池』の基本情報
施設名 | 噴泉池 |
住所 | 岐阜県下呂市幸田河川敷 |
アクセス | JR下呂駅より徒歩約3分 |
営業時間 | 通年(清掃時や河川が増水した時は利用不可) |
定休日 | 無し |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(70台、1時間まで100円。上限1500円) |
URL | 公式サイト |
②冨岳
下呂温泉「冨岳」さん到着!
— 山田 一美 🐳💦 (@22Kanchi) September 15, 2019
さっそくお風呂😌♨️
トロトロのお湯 気持ちいい〰️😍
そして、女性は好きな浴衣👘が選べる💕
もうすぐ夕食
部屋食です!楽しみ〰️😋 pic.twitter.com/MTh42NniUt
安い日帰り温泉を探している方におすすめなのは冨岳です。冨岳では600円と安いお値段で日帰り入浴を楽しむことができて、最高級源泉、泉質と評価された天然温泉に入ることができます。
『冨岳』の基本情報
施設名 | 冨岳 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島898 |
アクセス | JR下呂駅より徒歩10分。無料送迎あり |
営業時間 | 18:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 600円 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
URL | 公式サイト |
③睦館
お世話になった岐阜県下呂温泉の睦館さん🍀 pic.twitter.com/yyoRubQaOB
— 水野美保 (@mizunomiho5) March 13, 2022
睦館では安いお値段で日帰り温泉を利用することができます。陸館の日帰り入浴は安いですが、大浴場と開放的な露天風呂で湯あみを楽しむことができて大人気。シャワーやカランも贅沢に源泉を使用しています。
『睦館』の基本情報
施設名 | 睦館 |
住所 | 岐阜県下呂市幸田1167-1 |
アクセス | JR高山線 下呂駅 |
営業時間 | 平日11:00~12:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 大人:800円、子ども:500円 |
駐車場 | 有り 20台 |
URL | 公式サイト |
④幸乃湯
板室温泉 幸乃湯で立寄り入浴。訪問時は女湯露天側が板室名物の「綱の湯」。最大深度1.4mで,綱につかまり浮力を楽しみながらの入浴。男湯側は落差2mの打たせがある「滝の湯」だったらしい。露天エリアは白い蚊帳で被われており,ちょっぴり幻想的?湯温42℃,無色透明で肌に馴染む新鮮湯が気持ち良い。 pic.twitter.com/YKMsGeLQxb
— ELE-FAN (@ELEFAN06) December 28, 2020
幸乃湯では大人400円と安いお値段で日帰り入浴を楽しむことができます。7種類のお風呂が楽しめる公衆浴場で、露天風呂やボディシャワー、ハイドロ風呂やサウナ、水風呂、打たせ湯、家族風呂の7種類のお風呂を安いお値段で満喫できると評判です。
『幸乃湯』の基本情報
施設名 | 幸乃湯 |
住所 | 岐阜県下呂市幸田1144 |
アクセス | 下呂→幸乃湯(徒歩約5分) |
営業時間 | 10:00~22:40 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
料金 | 大人(中学生以上) 400円 中人(小学生以上) 150円 小人(0才〜小学生未満) 70円 |
駐車場 | 無料(20台) |
URL | 公式サイト |
⑤白鷺の湯
下呂温泉『白鷺の湯』で温泉タイム♨️
— トリミー@駅メモ (@trimi_e) February 27, 2022
下呂温泉を歩いていて、この白い建物を目にした事のある方もきっと多いハズ──!
大正15年から親しまれている大衆浴場。
露天風呂はありませんが、ひのきの湯船でのんびりと美人の湯を堪能出来ましたヾ(≧v≦*)/✨
たった400円で入れるのも⭕️ pic.twitter.com/0FWjICv4gH
共同浴場「白鷺の湯」では大人400円と安いお値段で檜風呂を楽しむことができます。大正15年に開設され、外観は西洋風の建物です。入り口には無料で楽しめる足湯「ビーナスの湯」も併設されていて人気があります。安いお値段で楽しみたい方におすすめ。
『白鷺の湯』の基本情報
施設名 | 白鷺の湯 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島856-1 |
アクセス | 下呂駅から徒歩約7分 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
料金 | 大人400円 小学生140円 幼児70円 |
駐車場 | 無料(7台) |
URL | 公式サイト |
下呂温泉のおすすめ日帰り4選【露天風呂あり編】
下呂温泉のお宿がすっごい良き💗
— 右京🐧 (@ukyo_bsc) October 8, 2022
めっちゃ癒されたぁ!!
刺青の都合で部屋に露天風呂付きじゃないと無理だし、喫煙出来る部屋じゃないと嫌だったから、ここは本当最高🌼 pic.twitter.com/bJR4SrorOe
露天風呂があるおすすめの日帰り温泉をご紹介しましょう。開放感あふれる露天風呂に浸かり、美しい風景を眺めながら日頃の疲れを癒してみませんか?
①下呂彩朝楽 別館
湯快リゾート下呂「彩朝楽」別館にて、宿泊。露天風呂も、内湯も独泉浴が出来ました~♨️お肌がツルンツルンになりましたよ~
— ムツミン (@nevQC1HXq35qsGd) August 9, 2020
温泉って、本当にいいもんですよね!♨️ pic.twitter.com/I0FmmxCskx
下呂彩朝楽 別館の温泉は美人の湯と呼ばれていて、開放的な雰囲気の露天風呂で楽しむことができます。日帰り入浴は夕食付きプランもあり、種類豊富なバイキングを堪能しましょう。露天風呂では森林浴を楽しみながら湯あみができます。
『下呂彩朝楽 別館』の基本情報
施設名 | 下呂彩朝楽 別館 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島535 |
アクセス | 【電車】JR下呂駅より徒歩約20分 |
営業時間 | 【立ち寄り入浴】9時~23時(清掃時間を除く) |
定休日 | 無し ※臨時休館日除く |
料金 | 【立ち寄り入浴】平日:500円、土日祝:大人1000円、 小学生500円 ※3歳未満は全日無料 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②木曽屋
岐阜県下呂市『木曽屋』♨️
— ♨️温泉人間♨️ (@onsenpeople) October 29, 2021
浴室内の床が畳です‼️👀💨
温泉が流れて畳が浮かぶの眺めるの好きです☺️
畳の上を歩くのも好きです🥰
バラ風呂も有り贅沢な温泉です♨️
バラと畳のメンテナンスってお金かかりそうですけどね🙄💦
※浴室の写真はHPから拝借 pic.twitter.com/OTDOJkx1nW
「バラ風呂」が楽しめることで知られている木曽屋では日帰り入浴も可能です。自家栽培されたバラを贅沢に使用していて、柔らかいお湯が魅力的。露天風呂では美しい風景を眺めることができて、畳敷きの大浴場で贅沢気分にさせてくれます。
『木曽屋』の基本情報
施設名 | 木曽屋 |
住所 | 岐阜県下呂市森971-1 |
アクセス | JR下呂駅より徒歩約15分 |
営業時間 | 【立ち寄り入浴】13時~23時(清掃・メンテナンス時など除く) ※バラ風呂は15時~22時 |
定休日 | 無し ※臨時休館日除く |
料金 | 小学生以上1000円~、小学生未満500円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③ホテルくさかべアルメリア
ホテルくさかべアルメリア。岐阜県民が岐阜県内で宿泊したら安くなるって知って来ちゃった。もうすぐ朝食の時間。腹減った… pic.twitter.com/b05hoFwtd3
— 常に眠たい🙈🙊🙉 (@mamihu0829) July 24, 2021
展望露天風呂は下呂温泉の街並みを一望することができる高台に位置し、湯船の中からも美しい風景を眺めることができます。
ジェットバスやサウナもあり、疲れた体を癒してくれます。入浴のみの利用はできませんが、食事と温泉がセットになった日帰りプランもあり人気です。
『ホテルくさかべアルメリア』の基本情報
施設名 | ホテルくさかべアルメリア |
住所 | 岐阜県下呂市幸田1811 |
アクセス | JR下呂駅より無料送迎バスで約2分 |
営業時間 | 【立ち寄り入浴】12時~20時(最終受付19時) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 【立ち寄り入浴】大人1500円、子ども1200円【日帰りプラン】5000円~ |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 公式サイト |
④クアガーデン露天風呂
本日の第一目的地、下呂温泉のクアガーデン露天風呂に来ました pic.twitter.com/yXjcTQxuTI
— ジャー厶 (@albreosr) August 19, 2022
日帰りの温泉施設で、露天風呂や三温の湯、打たせ湯や箱蒸し、泡末浴、ジャクジーなど、様々なタイプのお風呂で天然温泉を楽しむことができます。飛騨川のせせらぎを聞きながらのんびり露天風呂に浸かりましょう。
『クアガーデン露天風呂』の基本情報
施設名 | クアガーデン露天風呂 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島894-2 |
アクセス | 下呂駅から徒歩10分 |
営業時間 | 8:00〜21:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 大人700円 小学生400円 幼児200円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
下呂温泉のおすすめ日帰り4選【貸切風呂編】
下呂温泉のおすすめ日帰り貸切風呂をご紹介しましょう。下呂温泉にはプライベート重視の貸切風呂を日帰りで利用できる施設もあります。日帰りで利用できる貸切風呂をピックアップしてみました。
①山形屋
下呂温泉を訪問しました😊
— かりそめの所長 (@jkoug1231) June 2, 2022
湯めぐり手形を利用して山形屋という旅館で日帰り入浴。終始自分以外には誰もおらず独泉でしたw
とても気持ちよかったけど、今日は気温が高いのと、直射日光が眩しいのとで露天風呂はあまり長く居られなかった(^_^;)
湯上がり後は自由にどうぞとあったのでアイスを1本頂いて pic.twitter.com/WTrcFbdE6e
江戸末期に創業された老舗の宿「山形屋」は飛騨川の河畔にあり、ラグジュアリーな温泉体験ができます。貸切露天風呂が2カ所あり、さわやかな空気の中で温泉に浸かれます。日帰りでの利用は食事付きプランがおすすめ。
『山形屋』の基本情報
施設名 | 山形屋 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島260-1 |
アクセス | JR下呂駅より徒歩約15分 |
営業時間 | 【立ち寄り入浴】平日:12時~20時、土曜・日曜・連休:12時~15時 【昼食プラン】11時30分~14時30分 |
定休日 | 不定休(大浴場などのメンテナンス日はお休み) |
料金 | 【立ち寄り入浴】1100円【昼食・日帰りプラン】5800円~ ※別途入湯税100円 |
駐車場 | あり(無料 ) |
URL | 公式サイト |
②小川屋
小川屋には貸切風呂があり、9種類あるのでゆっくり温泉を堪能したい方におすすめ。小川屋は下呂温泉街のほぼ中央に位置し、絶好のロケーションにあります。小川屋は朝ごはんも評判がよく、2年連続日本一に選ばれています。
小川屋の自慢の温泉は日帰りでも利用することができるので是非足を運んでみましょう。小川屋の畳風呂は日本有数の規模を誇り、露天風呂は開放的な雰囲気。小川屋では色々な湯殿で湯あみを楽しむことができます。
皆様✨お疲れ様です🙇🏻♂️
— くまち🧸 (@5H1ohu7UVa5yr4d) May 11, 2022
今日は下呂温泉の『小川屋』さんに泊まってます♨️
温泉付きスウィート客席になるのでお部屋食で温泉はお部屋で🥰
温泉街はGW明けの振替休日みたいで
お休みのお店が多くて残念でしたが
お食事は全部美味しくてビックリしました✨
明日は岐阜県であと少し遊んで帰る予定です pic.twitter.com/VgTrPbP08Q
小川屋の貸切風呂は黒御影石や檜を使用していて、追加代金がかかります。小川屋の露天風呂「河鹿の湯」では蛙の声を聞きながら下呂温泉の風景を眺めることができます。小川屋の畳風呂はとても柔らかくて心地よいと評判です。
『小川屋』の基本情報
施設名 | 小川屋 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島570 |
アクセス | JR高山線下呂駅下車徒歩8分 |
営業時間 | 【立ち寄り入浴】12時~19時(火曜、木曜は13時~19時) |
定休日 | 無し |
料金 | 【立ち寄り入浴】1500円 ※特定日は2000円 ※貸切風呂3300円~ |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
③下呂ロイヤルホテル雅亭
今日のお宿♨️は下呂ロイヤルホテル雅亭さん pic.twitter.com/WWWHebym7R
— Rossi (@3964rossi3964) September 8, 2022
下呂ロイヤルホテル雅亭は温泉街の中心に位置し、露天風呂や展望大浴場からは四季折々の風景を楽しむことができます。貸切風呂もあるのでゆっくりと温泉に浸かりたい方におすすめ。
『下呂ロイヤルホテル雅亭』の基本情報
施設名 | 下呂ロイヤルホテル雅亭 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島758-15 |
アクセス | JR下呂駅より徒歩5分(送迎あり) |
営業時間 | 18:00~20:00(湯めぐり手形利用は7:30~8:30、繁忙期は入浴制限あり) |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人1000円、小人(3歳~小学生)500円 (湯めぐり手形利用可(1300円、タオル有料)) |
駐車場 | 無料駐車場40台完備 |
URL | 公式サイト |
④望川館
下呂温泉の名門旅館、望川館が家族4人で13000円wwwゲロ安いwww
— ポール@僕ちゃん天才クレイジーマインド投資家w (@crazymind_poul) May 5, 2021
ゴールデンウィークをずらすだけでコスパ最高になりますなwww
人生を豊かにコスパよく生きる方法は
「人と時間をずらすこと」
ですなwww pic.twitter.com/GUGuEmFHoi
望川館には貸切風呂があり、日帰り入浴も可能です。下呂温泉旅館組合発行の温泉手形も利用することができます。12:00~14:00と18:00~20:00に利用できるので是非足を運んでみましょう。
『望川館』の基本情報
客室の窓開けるだけでバッチリ高山本線撮れるのすげえなって思った (下呂温泉望川館にて) pic.twitter.com/YLkXWBnlFd
— おでん (@jyobansr) July 2, 2022
施設名 | 望川館 |
住所 | 岐阜県下呂市湯之島190-1 |
アクセス | JR高山線下呂駅より無料送迎 |
営業時間 | 12:00~14:00、18:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人1,000円(税込)、お子様(3歳~12歳)500円(税込) フェイスタオル200円(税込)、バスタオル(レンタル)500円(税込) |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
下呂温泉の日帰り温泉を満喫!
下呂温泉なう pic.twitter.com/CBZ9tURDAs
— やすなり a.k.a.被告 (@12yasunari) October 8, 2022
下呂温泉の日帰り温泉についてご紹介しました。下呂温泉には日帰り入浴もできる温泉がたくさんあり、観光で訪れた際に立ち寄ることができます。日帰り温泉で心も身体もリフレッシュしましょう!
おすすめの関連記事


