下呂温泉のおすすめ食べ歩き14選!スイーツからお腹いっぱいになるものを大特集!
日本三名泉の一つである下呂温泉の温泉街には、食べ歩きできるグルメが盛りだくさんです。スイーツはもちろん、岐阜名物の飛騨牛を味わえるお店もあります。下呂温泉で癒された後は、人気の温泉グルメを食べ歩きして心もお腹も満たされましょう!

目次
下呂温泉で友人やカップルで食べ歩きを楽しもう!
今から帰ります!下呂温泉ありがとう! pic.twitter.com/uEWx0dnCkt
— ZACK (@legomasaki) October 12, 2022
下後温泉は兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ日本三名泉の一つです。飛騨川の流域に沸く下呂温泉は、アルカリ性単純泉でしっとりとしてなめらかな泉質が特徴です。温泉街には何か所も足湯が設置されています。下呂温泉を気軽に楽しめるので食べ歩きにはおすすめです。
下呂温泉の温泉街はコンパクトにまとまっているのが特徴です。友人やカップルでのんびり散策するのにおすすめです。気になるスイーツやグルメを巡って食べ歩きを満喫しましょう!

インスタ映えするスイーツや飛騨牛などを紹介
#下呂温泉 には何故か、チャールズ・チャップリンの銅像がある
— マーク (@markryle0323) October 11, 2022
理由を調べたけど、下呂温泉と彼は、ビックリするほど接点がない。
なんか下呂温泉観光協会が
「観光客が映画について語りながら、温泉街散策できるような場所にしたい!」
というのが理由らしい。
チャップリン全然関係ねぇ(笑) pic.twitter.com/SYjVY7fP8R
下呂温泉はいたるところに下呂(げろ)にちなんだ、カエルが登場します。可愛いカエルたちとインスタ映えを狙ってみましょう。飛騨牛など地元グルメも豊富なので食べ歩きでたくさんのグルメを楽しんでください!
下呂温泉のおすすめ食べ歩き6選【スイーツ編】
可愛すぎるプリン見つけた💓🍮
— 名古屋グルメYouTuber【ナゴグル】 (@nagoya_foods) September 30, 2021
「下呂温泉 下呂プリン」#拡散希望 pic.twitter.com/7i2JhPECoF
下呂温泉でおすすめの食べ歩きスイーツをご紹介します。下呂プリンや下呂シューなど、下呂温泉でしか味わえないスイーツが盛りだくさんです。下呂温泉のスイーツは「Gスイーツ」と呼ばれ、充実のラインナップです。
①下呂プリン
下呂プリンは下呂温泉のプリン専門店です。プリンを持ったカエルのイメージキャラクターが可愛く、ちょっとレトロな雰囲気のプリンです。店内は下呂温泉の湯船をイメージした造りで、昔懐かしさを思わせる空間となっています。
こんにちは
— eagle🦅girls (@eagle_girls2111) October 6, 2022
どりです~
先日に下呂に行って
噂の下呂プリンを食べました!🐸🐸🐸
お店の中も可愛かったし
プリンもおいしかったです^^
皆さんの下呂温泉街で
おすすめのお店があったら
教えてください! pic.twitter.com/ei0trwbWyX
こだわりの下呂プリンは、天然のバニラビーンズと厳選した国産卵と牛乳を使用しています。店舗併設の工房でひとつひとつ丁寧に手作りしています。湯上りに飲むジュースを思い出させるような独特な商品のラインナップが下呂プリンの魅力です。
気づいたら2週間もつぶやいてなかった😇
— mami♨️温泉旅行好き (@onsen_mami) July 18, 2022
今日から下呂温泉投稿します♨️
これは、メロンソーダ味の下呂プリン🍮 pic.twitter.com/u9zXt46FiF
シンプルな下呂プリンの他に、メロンソーダや珈琲ゼリープリン、ソフトクリームが乗った下呂プリンソフトなどちょっと変わったプリンも味わえます。下呂プリンで下呂温泉の思い出を作りましょう。下呂プリンは通販でも購入可能です。ぜひ自宅でも下呂プリンを食べて温泉気分味わってみてください。
『下呂プリン』の基本情報
下呂で見つけた下呂プリン🍮💕☺️店内は温泉風味♨️可愛いね❤️ pic.twitter.com/sTlTFNrCJt
— ものまねタレント★歌手★斉藤ルミ子 (@rumiko28) November 25, 2020
住所 | 岐阜県下呂市湯之島545-1 |
TEL | 0576-74-1771 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日(不定休有) |
駐車場 | なし |
公式HP | 下呂プリン |
②ゆあみ屋
ゆあみ屋一番の人気商品、温玉ソフト🍦🥄
— ゆあみ屋 (@yuamiya_gero) January 24, 2022
下呂温泉でつくられた温泉卵と、濃い牛乳味の冷たいソフトクリームが融合した、新食感のスイーツです♨️
底に入った玄米フレークと、温泉卵、ソフトクリームをスプーンでよくかき混れば、カスタードクリームのようなクリーミーな美味しさに大変身🥰 pic.twitter.com/xODz3eS85Z
ゆあみ屋は足湯が楽しめる店舗です。スイーツ以外にもコスメやお土産など様々な商品が購入できます。ゆあみ屋オリジナル商品もあるのでぜひチェックしてみてください。ゆあみ屋のおすすめスイーツは温泉卵が濃厚なソフトクリームの上に乗った「温玉ソフト」です。もちろん温泉卵は下呂温泉で作られています。
また、温泉であたためてから食べらる「ほんわかプリン」もおすすめです。あたたかい足湯につかって食べ歩きの疲れを癒しながら、甘いスイーツを味わいましょう!
『ゆあみ屋』の基本情報
下呂温泉に来てます。
— だいかん (@hirokidaikan) August 17, 2018
長閑だなぁー。
ゆあみ屋のプリン美味しかった。#下呂温泉 #ゆあみ屋 pic.twitter.com/qoz4ofdKqU
住所 | 岐阜県下呂市湯之島801番地2 |
TEL | 0576-25-6040 |
営業時間 | 9:00~21:00(夏季変更有) ※冬期~18:30 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
公式HP | ゆあみ屋 |
③幸月本家
幸月本家さんの生どら
— お い で よ お お が き 🎃 (@oideyo_oogaki) February 23, 2020
ふわふわで美味しいんやよ
行ったら絶対買ってね♨
かえるさん🐸ケロケロ#下呂温泉 #岐阜はいいぞ pic.twitter.com/F6OZO5vODZ
幸月本家は老舗和菓子店です。幸月の生どらはぜひ食べていただきたい商品です。地元の赤卵と牛乳を生地に使用し、十勝産小豆のつぶあんがミックスされた生クリームたっぷりの生どらです。カエルの形のお饅頭や栗きんとんなどの和菓子が豊富なお店です。
生どらは季節ごとに限定の味が出るようなので要チェックです!
『幸月本家』の基本情報
続いてケーキ屋さん(幸月本家)の和パフェ。どら焼きのインパクトが凄いですが、フルーツがとても美味で、個人的にはこの旅のデザート部門MVPです。これで500円は安い! pic.twitter.com/MwF7dcITu5
— Yuuichiro_K (@prekrasnie091) May 2, 2019
住所 | 下呂市幸田1145-4 |
TEL | 0576-25-2815 |
営業時間 | 8:30~19:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
HP(食べログ) | 幸月本家 |
④仁太郎 下呂駅前店
下呂駅前『仁太郎』
— うめ組📛オブ・ザ・デッド (@cei_8) November 27, 2020
友達のおすすめで貰った栗きんとん
食べたら激ウマでした‼️😆
少量の砂糖だけで練りあげてある栗100%だそう🌰
岐阜の栗きんとん、お見それいたしました‼️ pic.twitter.com/z3CqHmWXZc
仁太郎は中津川に本店を持つ、和菓子店です。四季を感じさせる練りきりやようかんはとても繊細で美しい仕上がりです。厳選された素材で丁寧に作られた和菓子を味わう贅沢な時間を過ごせます。和菓子屋ながら、岐阜名産の栗を使用したモンブランも人気商品です!
下呂温泉のお土産はもちろん、食べ歩きにもおすすめです。
『仁太郎 下呂駅前店』の基本情報
年始挨拶まわりで、下呂市まで行ったら一度行きたかった加子母村の仁太郎さんの別店舗が駅前にあってびっくり。
— てっちゃん🇺🇦(いいものみっけ、いいひとみっけ) (@tetti_imola0501) January 6, 2022
今季最後であろう、栗きんとん、いただきます。#仁太郎 #下呂駅#栗きんとん #和菓子#加子母村 pic.twitter.com/y5frJz5HRE
住所 | 岐阜県下呂市幸田1396-12 |
TEL | 0576-25-2884 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 元旦 |
駐車場 | あり |
公式HP | 仁太郎 |
⑤アン・デュ・プレジール 下呂森店
おは、クレープ。
— ポポ (@popopo22079304) July 20, 2022
(岐阜県 下呂市)#下呂市#クレープ #ケロケロスペシャル#おはポポ pic.twitter.com/CcAtfo3lxz
アン・デュ・プレジールはクレープ専門店で、下呂温泉を含めて岐阜県内に3店舗あります。フルーツを使用したデザートクレープの他、野菜やハムなどをまいたサンドイッチ感覚で楽しめるスナッククレープなどスイーツの枠を超えたバラエティ豊かな商品が盛りだくさんです。
下呂森店では下呂温泉にちなんだ限定クレープも楽しめます!限定商品「ケロケロスペシャル」は 可愛いカエルと温泉マークがトッピングしてあります。運のよい方は幸せの黄色いカエルが乗っているかもしれません。食べ歩きしやすいクレープを持って下呂温泉を散策しましょう。
『アン・デュ・プレジール 下呂森店』の基本情報
下呂温泉2日目!
— もかもか (@moca_loa) September 24, 2022
限定げろげろクレープとジャーマンポテト pic.twitter.com/Nt0CShMLNq
住所 | 岐阜県下呂市森1075-3 |
TEL | 0576-25-5055 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜、不定休 |
駐車場 | なし |
公式HP | アン・デュ・プレジール |
⑥エビアン
エビアンは旅館「水明館」のロビーラウンジにあります。旅館の庭園を望むラウンジでちょっと贅沢なスイーツタイムを楽しめます。オリジナルの美肌スイーツや、軽食も食べることができます。日帰り入浴もできますので、温泉とスイーツで癒しの時間を満喫しましょう。
エビアンで特におすすめしたいのが「下呂シュー」です。約30㎝もあるサクサクのシュー生地に、自家製のカスタードとホイップクリームがたっぷりと挟んであります。こちらでしか味わえない下呂スイーツを堪能しましょう。
『エビアン』の基本情報
【バレンタイン💝】
— 下呂温泉 水明館 (@suimeikan_gero) February 13, 2022
今日はバレンタインデーですね🎶
チョコを渡す予定の方も、渡されるかもしれない方もドキドキな1日が始まりますね😁
残念ながらどちらにも縁がないという方はラウンジ「エビアン」で一人下呂シュー(直径30センチ)チャレンジなんていかがでしょうか?🥺#下呂シュー#バレンタイン pic.twitter.com/JJNPUueEJT
住所 | 岐阜県下呂市幸田1268 |
TEL | 0576-25-2801 |
営業時間 | 9:00~21:00(LO 20:30) |
定休日 | 記載なし |
駐車場 | 約200台収容の無料駐車場あり |
公式HP | エビアン |
下呂温泉のおすすめ食べ歩き3選【飛騨牛編】
岐阜県多治見市にあるお店「飛騨牛・黒豚宴 黒家」の、炭火で丁寧に焼くことでA5ランクの飛騨牛の余分な脂を落とし、旨味だけを閉じ込めた「炭焼き牛ヒレまぶし」✨ pic.twitter.com/8wFGqtuQA4
— 極上のグルメ (@gourmetroad5) October 11, 2022
岐阜のブランド和牛「飛騨牛」を下呂温泉でも味わうことができます。テイクアウトして食べ歩きもできるお手軽な飛騨牛グルメもありますので、気になる飛騨牛グルメをチェックしてみてください。
①湯島庵
湯島庵の飛騨牛・納豆喰豚の3種握り。 pic.twitter.com/x43Td2bSgg
— 茶道界の吟遊詩人 (@miyakh7) August 30, 2022
湯島庵では飛騨牛の握りずしを味わうことができます。中でもおすすめは飛騨牛霜降りにぎり、飛騨牛赤身にぎり、飛騨納豆喰豚豚バラにぎりがセットとなった珠玉の三種盛りです!とろける飛騨牛にぎりをぜひご賞味ください。
じっくり飛騨牛を味わうのも魅力的ですが、カレーパンやコロッケなどお手軽なメニューもありますので、食べ歩きにもおすすめです。
『湯島庵』の基本情報
住所 | 岐阜県下呂市湯之島845 |
TEL | 0576-25-6226 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜(不定休あり) |
駐車場 | なし |
公式HP | 湯島庵 |
②かなれ
ここで飛騨牛串をひとつまみ#スタ飯 pic.twitter.com/TqFaKa6SYo
— なかやす (@NKYS3) October 9, 2022
かなれは下呂温泉の旅館「小川屋」が営む食事処です。小川屋に隣接し、徒歩1分で到着します。串焼きのテイクアウトが可能で、飛騨牛の串焼きは一番人気です!みたらし団子やソーセージ、郡上市の名産品「明宝ハム」など様々な串焼きを食べ歩きできます。
食べ歩きにおすすめな串焼き以外にも、食事メニューや、ビール・地酒などの飲み物も豊富にあります。店内でも飲食可能ですので、食べ歩き以外にもぜひご利用ください!
『かなれ』の基本情報
住所 | 岐阜県下呂市湯之島570(小川屋) |
TEL | 0576-25-3121 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休・年に1回休館日有 |
駐車場 | 記載なし |
公式HP | 小川屋 |
③飛騨牛レストカフェ柊
★下呂温泉の昼ごはん★
— 焼津ランボー (@ranbo615198) January 3, 2019
@飛騨牛レストカフェ 柊
◆三種盛りひつまぶし
二人前 税込¥2,268
希少部位『飛騨牛みすじ』使用
飛騨牛みすじはね、激ウマですよ😲今度また来て食べよう! pic.twitter.com/RzRil9twyM
こちらでも、飛騨牛の串焼きがテイクアウト可能です。丁寧に筋引きしたブロック肉は絶品です。塩胡椒など定番の味の他、柊オリジナルのたれもおすすめです!串焼きは食べ歩きにピッタリです。
しっつり飛騨牛を味わいたい方は食べ歩きではなく店内で味わえる飛騨牛ステーキセットもおすすめです。飛騨牛専門店ですので、ステーキ以外にも飛騨牛グルメが豊富にあります。岐阜に来たからには美味しい飛騨牛をぜひ味わってください!
『飛騨牛レストカフェ柊』の基本情報
住所 | 岐阜県下呂市湯之島780番地1 しらさぎ横丁内 |
TEL | 0576-25-2180 |
営業時間 | 平日11:00~15:00 土・日 11:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | なし |
公式HP | 飛騨牛レストカフェ柊 |
下呂温泉のおすすめ食べ歩き3選【パン類編】
食べ歩きにおすすめのパン類をご紹介します。手にもって食べやすいので食べ歩きにはおすすめです。小さなお子様にも食べやすいので、ぜひご活用ください。
①さるぼぼはうす
さるぼぼはうす
— あしゅまる💍🌙 (@asyumaru88) March 21, 2019
飛騨牛まん 500円#あしゅまるめし pic.twitter.com/hZYSFL2DVn
さるぼぼはうすはその名の通りさるぼぼグッズを中心に販売されているお土産屋さんです。こちらでおすすめのグルメは食べ歩きの定番肉まんです。人気の「飛騨牛まん」は餡に飛騨牛を使用した贅沢な肉まんです!さるぼぼの焼印が愛らしい見ても食べてもうれしいグルメです。
『さるぼぼはうす』の基本情報
さるぼぼはうすヾ(。º∀º)ノ━♡#下呂温泉 pic.twitter.com/NJhvzEYBZE
— ミニタソ@M235i (@mini_taso3232) June 5, 2021
住所 | 岐阜県下呂市湯之島780 |
TEL | 0576-25-4580 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | なし |
HP(食べログ) | さるぼぼはうす |
②森のこみち
\可愛すぎる!!アートパフェ😍/
— 東海じゃらん編集部🍤 (@toukai_jalan) December 22, 2021
🚩岐阜県下呂市
『 森のこみち 』
📷アートパフェ 各500円
ネコや肉球の可愛いアートにクギヅケ🐾✨
見てるだけで癒やされる~( ᐢ˙꒳˙ᐢ )♥️#森のこみち pic.twitter.com/hwECtGX7nd
森のこみちはパンやスイーツ、雑貨を販売するお店です。下呂銘菓「しらさぎ物語」を販売している飛騨あずさが「子供と一緒に楽しめるお店」をコンセプトに作った新しい下呂温泉の観光スポットです!店内には焼き立てパンの他、可愛らしい雑貨が並びます。
名物「飛騨牛カレーパン」は飛騨牛がゴロゴロと入った贅沢なカレーパンです。ホカホカなカレーパンを現地で味わうことができます。飛騨牛乳100%使用した手作りジェラートも食べ歩きにおすすめです。家族で楽しめる森のこみちにぜひ立ち寄ってみてください。
『森のこみち』の基本情報
話題に出させてもらった
— ϖRiKUϖ (@riku_suzume) July 19, 2020
岐阜の下呂温泉にある
ジブリグッズだらけのパン屋さん「森のこみち」
沢山のジブリグッズに囲まれた素敵な空間が楽しめるお店です
オススメは「飛騨牛カレーパン」
飛騨牛のお肉がごろっと入ってて、とっても美味しいよ😋#杠花鈴 pic.twitter.com/bdgLc18ANS
住所 | 岐阜県下呂市湯之島578-1 |
TEL | 0576-25-2521 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | あり(3台) |
公式HP | 森のこみち |
③尾張屋製菓
尾張屋製菓は「栃の実せんべい」で下呂温泉で有名なお菓子屋さんです。尾張屋製菓のこだわりは手焼きと国産の栃の実、小麦粉の使用です。丁寧に手作業で作られた栃の実せんべいはおみやげにおすすめです。
栃の実を使用した商品を数多く作っており、栃の実蒸しパンは食べ歩きにおすすめです。地元のサツマイモと栃の実せんべいを混ぜ込んだ生地は、蒸しパンとまんじゅうを合わせたようなもっちりとした食感です。
『尾張屋製菓』の基本情報
下呂温泉 尾張屋製菓の「栃の実せんべい・かやの実せんべい」
— 味の記憶 (@yammyyammy2016) January 28, 2021
栃の実の風味が広がる、素朴でざっくりとしたお煎餅。一回り小さくて食べやすい薄焼きと、バターの風味のかやの実せんべい、それぞれに美味しくて後を引きます。
コロナの影響でSOSの3割引、自宅用にも、贈り物にも喜ばれると思います。 pic.twitter.com/bejeTBx7HF
住所 | 岐阜県下呂市湯之島124-1 |
TEL | 0576-25-2616 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜、祝祭日 |
駐車場 | あり(3台) |
HP | 尾張屋製菓 |
下呂温泉のおすすめ食べ歩き2選【ドリンク編】
もーの黒牛乳、大人気です♩#gero_milkstand #みるくスタンド #下呂温泉 #下呂旅行 pic.twitter.com/AzivX5mGhj
— GEROGEROみるくスタンド (@gero_milkstand) August 13, 2021
温泉街を見て歩いているとのどが渇くと思います。そんな時も下呂温泉のこだわりのドリンクで、食べ歩きグルメを満喫しましょう。
①GERO GERO ミルクスタンド
🐮gerogeroみるくスタンド🐮
— GEROGEROみるくスタンド (@gero_milkstand) November 3, 2021
本日の下呂温泉
気持ちのいい秋晴れです🍁
みるくスタンドといえば
ほぼ牛乳でできている、みるくプリン🥛
みるくプリンの上にソフトクリームをのせたプリンソフトも人気です♩#ゲロゲロみるくスタンド #みるくスタンド #下呂温泉 #下呂 #gerogeroみるくスタンド pic.twitter.com/2p39fjg3ef
GEROGEROミルクスタンドでは下呂牛乳を100%使用したドリンクとスイーツが楽しめます。コーヒー牛乳やラテなど定番の他、スムージーミルクもおすすめです。手作りビスキュイのサクサク食感はドリンクにピッタリです!さらにトッピングに追いミルクをすることができます。下呂牛乳を美味しさを100%堪能しましょう。
スイーツにももちろん下呂牛乳が使用されています。滑らかなプリンやティラミスはおみやげにピッタリです!下呂の牛乳で食べ歩きの疲れを癒しましょう!
『GERO GERO ミルクスタンド』の基本情報
.
— GEROGEROみるくスタンド (@gero_milkstand) October 20, 2021
下呂温泉♨️
冬限定 Hotの牛乳ビンドリンクはじめました🥛
肌寒くなってきので
Hotのドリンクで 温まって下さい♡#ゲロゲロみるくスタンド #みるくスタンド #下呂温泉 #下呂 #gerogeroみるくスタンド #牛乳瓶ドリンク pic.twitter.com/qQyq5ic3pV
住所 | 岐阜県下呂市湯之島850 |
TEL | 0576-23-1930 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
HP | GERO GERO みるくスタンド |
②自家焙煎珈琲工房 ペリゴール
『自家焙煎珈琲工房PÉRIGORD』にて「けいちゃんサンド と 自家焙煎珈琲 ゲイシャブレンド」を頂く。
— 河津 サクラ@ご当地PR課 (@sakura_kawazu) May 14, 2022
#岐阜 #下呂 #下呂温泉 #ペリゴール pic.twitter.com/svKXaYtybf
自家焙煎珈琲工房ペリゴールは珈琲の販売・テイクアウト専門店です。珈琲の専門店ならではの深い味わいの珈琲が楽しめます。珈琲のテイクアウトはもちろん、ホットサンドやカヌレなどのスイーツも販売、テイクアウト可能ですので、軽めの食事などにもおすすめです。
『自家焙煎珈琲工房 ペリゴール』の基本情報
住所 | 岐阜県下呂市森1075-3 |
TEL | 0576-25-5350 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | なし |
公式HP | 自家焙煎珈琲工房 ペリゴール |
下呂温泉でおすすめグルメを食べ歩きしよう!
2泊3日で岐阜の旅へ
— やっさん (@830921AB) August 17, 2022
目的は温泉とお酒とB級グルメ
今日は下呂温泉♨️でのんびりします♪ pic.twitter.com/iFSQLbCwEP
下呂温泉にはスイーツやパンなど、食べ歩きに最適なグルメが盛りだくさんです。足湯に浸かって疲れを癒しながら、下呂温泉グルメを食べつくしましょう!
おすすめの関連記事

