広島のおすすめぶどう狩りスポット12選!種類豊富なぶどうが楽しめる厳選スポットを紹介
中国山地の各地ではぶどう農園が営まれていて、広島ではぶどう狩りを楽しむことができます。広島でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。種類豊富なぶどうを思う存分楽しむことができるスポットを厳選して調査してみました。

目次
広島のぶどう狩りで食べ放題や様々な品種を味わおう!
こんばんは☆
— FC男子学園広島店 (@DG_HIROSHIMA) January 7, 2021
15. 果実の森公園
冬~春にはいちご狩り
夏の桃狩りや梨狩り
秋のぶどう狩りやりんご狩りなど
1年を通して旬のフルーツ
狩りを楽しめる観光農園♡
狩るだけでなく
果物たっぷりのジェラートや
季節限定のりんごパイなど
絶品スイーツも…照
広島にいらした際
是非行ってみてね☆ pic.twitter.com/I0xcDbSQOE
中国山地の各地ではぶどう農園を営まれていて、広島にも数多くの農園があります。広島でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。食べ放題や様々な品種を味わえるおすすめの農園をチョイスしてみました。
広島でぶどう狩りができる時期は?
今日は広島県世羅町にやってきた!
— 宮本 陽一 (@miyamo_41) September 22, 2013
午前はダリア園、コスモス園を回って、午後からはサルビア ケイトウの丘へ行ってきた♪
思いもよらずぶどう狩りまで出来た(^o^) pic.twitter.com/oYJiHkZI1a
広島でぶどう狩りができる時期についてご紹介しましょう。広島では早い時期で7月からぶどう狩りを楽しむことができます。ハウス栽培のぶどう農園では収穫の時期が早く、夏になると美味しいぶどうが食べられます。
例年8月から9月の時期になるとぶどう狩りが真っ盛りで、11月頃まで楽しむことができるのでレジャーにおすすめです。
広島のおすすめぶどう狩りスポットを大特集!
9月13日 昨日広島の実家より毎年買ってるぶどう農家の🍇が届きました 今日から主食となります
— 🐼ぷー🐼 (@xUNdNsLoRAFW2R0) September 13, 2022
おはようございます🐼 pic.twitter.com/Lxrfkp3kni
広島でおすすめのぶどう狩りスポットを大特集してみました。広島のぶどう狩り農園ではぶどうの収穫だけではなく、りんごや梨など、他のフルーツ狩りを楽しめる農園もあります。BBQができたり、ぶどうのスイーツを味わえるカフェなどもおすすめです。
広島のおすすめぶどう狩りスポット2選【神石郡・三次市】
広島の神石郡・三次市でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。8月から9月の時期になるとぶどう狩りを楽しむことができます。ぶどう狩りだけではなく、他のフルーツ狩りも楽しめる農園もあります。
①はら農園
はら農園は広島東部の神石高原町にある農園で、9月から10月下旬の時期になるとぶどう狩り体験を楽しむことができます。はら農園は小人数の場合、予約なしでもぶどう狩りを楽しむことができます。はら農園では3種類のぶどうを堪能できると評判です。
はら農園のニューピオーネは大粒なのが特徴的で、シャインマスカットは大人気。はら農園ではブラックビートも楽しむことができて、食べ放題なので思う存分ぶどうを堪能することができると評判です。
ぶどう狩りに行って来ました。昨年行って美味しかった神石高原町のはら農園さんでぶどう狩りを楽しみました。ニューピオーネとシャインマスカット、今年も美味しかったです。お腹いっぱい食べて夕方まで満腹でした。@はら農園 pic.twitter.com/9o61V9C2OA
— tokutalk (@tokutalkfg) September 17, 2018
はら農園ではシャインマスカットを直売しているので観光客にも人気があります。はら農園では地方発送もしているので旬のぶどうを全国に発送も可能。
はら農園のぶどう狩りは90分間食べ放題で中学生以上は2500円、小学生以下は2000円、3歳以下は無料です。ぶどうの時期にははら農園に足を運んでみてください。
『はら農園』の基本情報
そういえば先週の尾道の旅、最終日に神石高原のはら農園さんに行ってぶどう食べ放題🍇🍇🍇
— MAY (@MAY86729891) September 15, 2020
シャインマスカット、ニューピオーネ、ブラックビートの3種。なんて贅沢な…😋
どれも大粒、糖度も高くて、もう普通のぶどうは食べれなくなった👻 pic.twitter.com/WylkZdko1E
施設名 | はら農園 |
住所 | 広島県神石郡神石高原町油木甲612 |
アクセス | 中国道 東城ICから車で約30分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 期間中休みなし |
料金 | 中学生以上2500円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②平田観光農園
今日の思い出!
— はせにゃる🐠🐸🦎🌱 (@nyarurun_poke) October 2, 2021
平田観光農園へぶどう狩りに。 pic.twitter.com/n4oMYX167l
平田観光農園は標高500mのところにあり、家族連れやペット連れにおすすめの農園です。園内には動物広場もあり、古民家カフェやアウトドアレストランもあってぶどう狩り以外にも楽しめます。
8月からぶどう狩りを楽しむことができて、シャインマスカットやピオーネなど3種類のぶどうが栽培されています。予約をして果物狩りをすると、リーズナブルな料金で食べ放題を楽しむことが出来ます。
『平田観光農園』の基本情報
世羅の平田観光農園ってとこで桃&梨&ぶどう狩りしてきたぁー
— DAIYA🐟 (@daiya20535598) August 7, 2016
取りたてはうまかった🍑🍇
んで家帰って庭でちょこっと花火〜 pic.twitter.com/ZyIZlbqXOC
施設名 | 平田観光農園 |
住所 | 広島県三次市上田町1740-3 |
アクセス | 中国自動車道三次ICから約20分 |
営業時間 | 3月~11月:10:00~17:00 |
定休日 | 3月〜11月…無休/12月〜2月…毎週木・金曜日(祝日をのぞく) |
料金 | 平日1430円、土日祝1650円 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
広島のおすすめぶどう狩りスポット3選【世羅郡】
広島の世羅郡でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。世羅郡にはぶどう以外に様々なフルーツ狩りを楽しめるスポットもあります。世羅郡でぶどう狩りを楽しみたい方のためにおすすめスポットをピックアップしてみました。
①世羅大豊農園
今日は世羅大豊農園でぶどう狩り♪
— 三原のギャオス (@actcarp) September 7, 2019
時間制限なしの食べ放題で大人1000円はかなりリーズナブル。
次女と二人でハニービーナスを5房美味しくいただきました。 pic.twitter.com/h3qKnzbKL3
世羅大豊農園は世羅高原を通るフルーツロード沿いにある農園です。昭和48年から営業していて、ペットも一緒にぶどう狩りを楽しむことができます。山の駅世羅が併設されていて、地元の野菜や名産品まで販売されています。
世羅大豊農園は標高400mにあり、4つの種類のぶどうを食べ放題できることで人気があります。ネット予約もできるので混雑する時期は予約をして出かけましょう。ピオーネなどの食べ放題は時間制限もありません。
『世羅大豊農園』の基本情報
世羅大豊農園で梨ゲットして帰ります(^o^) pic.twitter.com/zmpI9ZE8mq
— リンダ 〜レブル250〜 (@sakurachaya47) August 30, 2022
施設名 | 世羅大豊農園 |
住所 | 広島県世羅郡世羅町大字京丸10804-1 |
アクセス | 尾道松江線世羅ICから車で20分 |
営業時間 | 営業:8:00~17:00 果物狩り 9:00~16:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 中学生以上1200円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②ビルネ・ラーデン
(n・ω・)η世羅のビルネ・ラーデンで梨かっためう
— つっきー (@tukki_NW) September 1, 2019
(n・ω・)ηあと梨ソフト食べてお酒もかっためう pic.twitter.com/m0TZHQpyzm
ビルネ・ラーデンでは四季折々の旬の野菜や赤梨、加工品などを販売していて、8月から9月の時期になると梨狩りやぶどう狩りを楽しむことができます。地元産の花や特産品も販売していて、ドライブの休憩場所としても人気があります。
『ビルネ・ラーデン』の基本情報
ビルネ・ラーデン pic.twitter.com/9f1G1AkCUO
— 赤茶@8/2~熊本 (@redtea221) August 13, 2019
施設名 | ビルネ・ラーデン |
住所 | 広島県世羅郡世羅町本郷365-24 |
アクセス | 世羅IC、道の駅世羅から車で10分 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 水曜日(1月~3月上旬のみ)、年末年始 |
料金 | 大人(中学生以上)1,300円(税込) 小人(4歳以上)800円(税込) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③世羅幸水農園
「バナナ」という名のぶどう。世羅幸水農園さんの店頭市より。
— みはら神明の里初代駅長 (@miharaROCK) October 5, 2014
新しい品種も試食すれば購買率は上がりますね。 pic.twitter.com/DUqnTF3dRa
世羅幸水農園では東京ドーム13個分という広大な敷地でぶどう狩りを楽しむことができます。1963年に創設された農園で、ふれあいロードに面しているので多くの人々がぶどう狩りに訪れています。
ぶどうは全7種類を栽培していて、リーズナブルな料金でぶどう狩りを楽しめます。団体は予約が必要ですが、料金は1割引きとなり大変お得です。ぶどう狩り以外に梨狩りも人気。
『世羅幸水農園』の基本情報
世羅幸水農園に到着~梨とぶどう買いました~ pic.twitter.com/C9vGMvQaQ2
— カープ好き@いしくん🎏🎏今季こそは日本一 (@ishikun0623) August 9, 2015
施設名 | 世羅幸水農園 |
住所 | 広島県世羅郡世羅町大字本郷365-20 |
アクセス | 世羅IC、道の駅世羅から車で10分 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
URL | 公式サイト |
広島のおすすめぶどう狩りスポット3選【三原市】
三原市でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。三原市にもぶどう狩りができる農園があり、食べ放題で楽しめるスポットもあります。お腹いっぱいぶどうを満喫してみましょう!
①果実の森公園
8月中旬に果実の森公園で撮っていた写真たち。
— 黄鶺鴒(キセキレイ) (@YWagtail) September 7, 2022
めっちゃパズル向きだよなって。 pic.twitter.com/DsQlzym0jG
果実の森公園では9月の時期になると食べ放題のぶどう狩りを楽しむことができます。ぶどう以外に桃やキウイなど他のフルーツ狩りも楽しめるので飽きることがありません。こちらのぶどう狩りはフジミノリの1品種だけで、料金がリーズナブルなのも魅力的です。
食べ放題は1500円と広島でもかなり安く、ファミリーで利用する場合は予約不要。他のフルーツ狩りと組み合わせても楽しめます。
『果実の森公園』の基本情報
本日は果実の森公園でいちご狩りして来ました😃
— みとせん (@mitosenya) January 31, 2021
美味しい🍓に当たると嬉しかったです♪ pic.twitter.com/wAMnDnIhRf
施設名 | 果実の森公園 |
住所 | 広島県三原市大和町大草75-28 |
アクセス | JR河内駅→車20分 |
営業時間 | 9:30~15:30 |
定休日 | 水曜(8~10月は営業) |
料金 | 300円~2,500円(果物狩り料金) |
駐車場 | 有 80台(無料) |
URL | 公式サイト |
②白瀧湖観光農園
白瀧湖観光農園は緑と花に囲まれた美しい農園で、広大な梨園は除草剤を使用せず、手で草を刈るという徹底ぶりです。8月下旬の時期になるとぶどう狩りを楽しむことができて、季節に応じた新鮮なフルーツ狩りを楽しむことができます。
庭ではBBQもできるので一日中楽しめます。パークゴルフは年中やっていて、12月から5月のいちご狩りはハウス栽培なので雨でも快適です。
『白瀧湖観光農園』の基本情報
施設名 | 白瀧湖観光農園 |
住所 | 広島県三原市大和町大草398 |
アクセス | 河内ICより約10分 |
営業時間 | 8時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 無し(年末年始は休み) |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
③木下ファーム
農園のぶどうおいしかった🍇
— マ キ (@miffychan0101) September 24, 2020
ヤギさんかわいい
木下ファーム、とてもいいところです pic.twitter.com/QXpPDydgYj
木下ファームでは時間無制限でぶどう狩りを楽しむことができます。入場料も無料で時間無制限なので、ぶどう狩りを満喫できます。ぶどうは摘んだ分の重さを図ってう量り売りシステムです。
ぶどうの木は低いので子供から大人までぶどう狩りを楽しむことができます。ぶどうを買い取った後は持ち帰りも郵送もできるので観光客にもおすすめ。9月下旬からはシャインマスカットのぶどう狩りもできて人気があります。
『木下ファーム』の基本情報
本日は三原の観光ぶどう園木下ファームさんにて出展中です♡ pic.twitter.com/I9VypI45AI
— 【謎需要アクセサリー ららら】コウ 9/17-9/19 てづバ大阪(は-07、08) (@likelovelikes) September 23, 2018
施設名 | 木下ファーム |
住所 | 広島県三原市大和町大草74-19 |
アクセス | 河内駅からバスで15分 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
料金 | 一律1,400円/kg ※シャインマスカットのみ1,800円/kg(全て税込) |
URL | 参考サイト |
広島のおすすめぶどう狩りスポット2選【山県郡・廿日市市】
山県郡・廿日市市でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。山県郡・廿日市市にも様々な味覚狩りを楽しめる農園があり、秋のレジャーにおすすめです。
①豊平どんぐり農園
貰った車でドライブ🚗💨
— Nozomi.M (@muuuuchan13) May 28, 2017
豊平どんぐり農園でいちご狩り🍓🍓🍓
くら寿司🍣行って家でまったり😌💕 pic.twitter.com/v31u0JOW1P
豊平どんぐり農園は標高400mの北広島の山中にある農園で、多くの観光客が訪れています。16品種のぶどうを栽培していて、ピオーネから瀬戸ジャイアンツ、シナノスマイルなど珍しい品種のぶどうも楽しむことができます。
ぶどう狩りは予約必須で、40分の食べ放題を楽しめます。中学生以上は1600円とリーズナブルな料金も魅力の1つ。広々とした園内は車椅子やベビーカーでも楽しめるので家族連れにおすすめです。
『豊平どんぐり農園』の基本情報
施設名 | 豊平どんぐり農園 |
住所 | 広島県山県郡北広島町阿坂4827-1 |
アクセス | 広島自動車道広島北ICより約20分 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 月曜日火曜日 |
料金 | 【40分食べ放題】 ■中学生以上:1,500円 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
②折本観光ぶどう園
折本観光ぶどう園は穴場の観光スポットで、8月から9月の時期になるとぶどうの食べ放題を楽しむことができます。ハウス栽培されたぶどうは安心安全で美味しいと評判です。
ぶどうは山間部特有の昼夜の温度差を利用して栽培され、有機肥料や低農薬栽培にこだわっています。シャインマスカットや藤稔、ヒムロットやデラウェアなどを栽培しています。
『折本観光ぶどう園』の基本情報
施設名 | 折本観光ぶどう園 |
住所 | 広島県廿日市市浅原1753 |
アクセス | 山陽自動車道廿日市ICから約40分 |
営業時間 | 8時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 開園期間中は無休 |
料金 | 入園無料で直売のみ |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
広島のおすすめぶどう狩りスポット2選【東広島市・安芸高田市】
東広島市・安芸高田市でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。東広島市・安芸高田市では9月から10月の時期になるとぶどう狩りを楽しむことができます。
①菊田農園
菊田農園では9月から10月の時期になるとぶどう狩りを楽しむことができます。栽培方法にこだわりがあり、肥料や水、温度はコンピューターで管理されています。
収穫体験は予約が必要で、約20品種のぶどうを栽培していて、もぎたてを食べ比べすることができることで大人気です。
『菊田農園』の基本情報
施設名 | 菊田農園 |
住所 | 広島県東広島市河内町宇山1558-1 |
アクセス | 西条ICから車で20分 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 1人1,000円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②美佐ぶどう園
美佐ぶどう園では7月上旬からぶどう狩りを楽しむことができます。例年ピオーネなど15品種を栽培していて、減農薬・減植物ホルモンで安心安全にこだわっています。
屋根があるので天候が悪い日でもぶどう狩りを楽しむことができて、園内ではBBQも楽しめます。団体様以外は予約不要なので、気軽にぶどうの食べ放題を楽しみましょう。
『美佐ぶどう園』の基本情報
施設名 | 美佐ぶどう園 |
住所 | 広島県安芸高田市甲田町下小原 |
アクセス | 国道54号線から少し入ったところ |
営業時間 | 8:00~17:00 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
広島のぶどう狩りスポットで秋の味覚を堪能しよう!
広島でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しました。8月から9月の時期になるとぶどう狩りを楽しむことができる農園で秋の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事


