石川のおすすめぶどう狩り6選!あまいぶどうを堪能しよう
新鮮な海の幸が有名な石川県ですが、実はぶどうの名産地としても知られています。今回は石川県からデラウェア、巨峰、ルビーロマンなど、人気のぶどう狩りが楽しめるぶどう園、さらにはぶどう狩りの時期や美味しいぶどうの見分け方についてもご紹介します。

目次
自然豊かな石川でぶどう狩りをしよう!
石川県は日本海の海の幸が名産品として有名ですが、実は知る人ぞ知るぶどうの産地で、デラウェア、巨峰、石川オリジナル高級ぶどうのルビーロマンなど大粒で新鮮なぶどう狩りが楽しめるぶどう園が多数あります。
自分で採ったぶどうの味は格別。ぶどう狩りのハイシーズンを前に、自然豊かな石川県内の加賀市、かくほ市、小松市から、ぶどう狩りを楽しめるおすすめのぶどう園をご紹介します。
ぶどう狩りの時期と美味しい見分け方は?
ぶどうのシーズンは7月から11月。品種によって異なりますがピークは8月から9月と言われていますので、この時期に訪れると甘くて美味しいぶどうに出会えます。
せっかくのぶどう狩り、より甘く美味しいぶどうを選びたいですよね。おすすめは、日当たりや風通しが良い場所にあるもの、皮に張りがあり黒っぽいぶどうは色の濃いもの、緑系のものは色が薄めでやや黄色っぽいもの。
さらに完熟の証で、軸が茶色のもの。これらは甘みが強く美味しいと言われています。また巨峰の場合は、実がまん丸く形や大きさが揃って房が太いものは、実全体に栄養が行き届き美味しいですよ。
大人から子供まで楽しめる農園などを紹介!
大人も子供も大好きなぶどう狩りですが、ぶどう狩りと合わせて何か楽しみがあると嬉しいですよね。
今回は小さなお子様連れにもおすすめ、ひまわり迷路、遊具、パターゴルフなどのアクティビティや、ピザ作り、BBQ、フルーツブッフェなどが楽しめる施設や農園もご紹介します。
石川のおすすめぶどう狩り4選【加賀市編】
加賀市は石川県内でも有数のぶどうの産地です。
石川県内でも一番人気のぶどうやさん西村をはじめ、季節ごとにいろいろなフルーツ狩りが楽しめる加賀フルーツランド、ぶどう園や土や環境にこだわったぶどう作りをしている土山ぶどう園など、加賀市内のおすすめのぶどう狩りができるスポットをご紹介します。
①ぶどうやさん西村
加賀で100%無農薬の
— 日野信輔🌏社会起業家 (@Shin_Hino7) August 13, 2022
「ぶどうやさん西村」
ぶどう狩りー🍇
2時間取り放題・食べ放題だったけど、娘と2人で3つが限界w
ぶどうの木の屋根の下でもぎたてぶどうを堪能。 pic.twitter.com/Nq1VlQY6e1
ぶどうやさん西村は、おじさんの人柄が良く安い料金でぶどう狩りが楽しめると石川県内でも一番人気のぶどう園です。ぶどう狩り以外にBBQやピザ造り体験ができる他、旬のぶどうのソフトクリームやジュースも楽しめます。
例年20種類以上のぶどうを栽培しており、種なし小粒のデラウェア、蜂蜜のような甘さが特徴のハニーシードレス、粒が柔らかく甘みが強い紅伊豆のぶどう狩りを楽しむことができますよ。
『ぶどうやさん西村』の基本情報
ぶどうやさん西村でブドウ狩りとピザ作り体験してきました!
— もなか (@by3104monaka) August 1, 2021
甘いぶどうの選び方も教えてくれました
ぶどうとピザどちらも美味しかったです(*´ω`*)#ぶどうやさん西村 #石川県加賀市#ブドウ狩り #ピザ作り pic.twitter.com/lDg7JbnQIE
【名称】 | ぶどうやさん西村 |
【住所】 | 石川県加賀市分校町263-5 |
【URL】 | ほっと石川 旅ねっと |
【お問い合わせ先】 | 0761-74-0093 |
【ぶどう狩り営業時期】 | 7月25日~9月中旬 |
【営業時間】 | 9:00~18:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 大人1,000円~/3歳~小学生500円~ ※2時間食べ放題 |
【アクセス】 | 車:北陸道 加賀ICから17分 電車:JR加賀温泉駅からタクシーで6分 |
【駐車場】 | あり |
②加賀フルーツランド
加賀フルーツランドは、季節によってイチゴやサクランボ、リンゴなどさまざまなフルーツ狩りを楽しめる人気のスポットです。
加賀フルーツランド
— 𝕋𝔸ℕ𝔾𝕆 ℕ𝕆 𝔸𝕂𝔸ℕ𝔼 (@TANGONOAKANE) August 14, 2022
フルーツ狩り(デラウェアぶどう)食べ放題。カフェにBBQハウスもあるのでオススメ pic.twitter.com/bThffIyggc
加賀フルーツランドでは、7月中旬からはデラウェア、8月下旬から濃厚な味わいで食べ応えのあるブラックオリンピア、そして9月下旬からは赤ワインの原料としても知られてる甘みと酸味のバランスが良いマスカットベリーAの3種類のぶどう狩りを楽しめます。
フルーツビュッフェ in #加賀フルーツランド
— 避震神いっしーさん'22 (@_kosen_hello_) June 5, 2022
フルーツでお腹いっぱいっていう夢が叶う。
ワッフルが単体でもう仕上がってる。
チョコがなかなか溶けない。#加賀は引力 #加賀温泉郷 #加賀楓温泉郷 pic.twitter.com/0JYPt8cn6l
料金はやや高めの設定ですが、時間無制限なのでゆっくりとぶどう狩りを満喫できます。また、加賀フルーツランドでは、土日祝日に限り60分フルーツ食べ放題のブッフェでチョコフォンデュしながら美味しいフルーツを堪能できますよ。
加賀フルーツランドには、他にも手ぶらでBBQやパターゴルフの施設もあり、お子様連れでも楽しめるスポットとしてもおすすめです。
『加賀フルーツランド』の基本情報
おはようございます🍇
— 加賀フルーツランド (@kagafruitsland) August 20, 2022
本日よりブラックオリンピア狩りを開園します。酸味が少なく糖度が高く、また上品な香りとこくがある美味しいぶどうです。皆様のお越しお待ちしております。 #加賀フルーツランド #ぶどう狩り #ブラックオリンピア #加賀ぶどう pic.twitter.com/1fPY40SqFn
【名称】 | 加賀フルーツランド |
【住所】 | 石川県加賀市豊町イ59-1 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0761-72-1800 |
【ぶどう狩り営業時期】 | 7月中旬~10月下旬 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 大人1,650円~/小学生1,100円~/3歳以上660円~ ※時間無制限食べ放題 |
【アクセス】 | 車:北陸道 加賀ICから10分 電車:JR加賀温泉駅からタクシーで20分 |
【駐車場】 | あり |
③土山ぶどう園
土作りからぶどう1粒1粒の日光の当たり具合など、細かい部分までこだわったぶどう作りをしている土山ぶどう園。
加賀の土山ぶどう園さんでぶどう狩り🍇一人千円で3種類のぶどうを好きなだけ食べれるよ。予約不要だから助かりますね。トイレがキレイでおむつコーナーもあるし子連れでも安心して楽しめます♫おいしかったけど二房食べてギブ🐷 pic.twitter.com/yC2S9FVsFo
— しんぺ (@shinpe_taki) September 20, 2021
そんなこだわりの環境で育てられた巨峰、ブラックオリンピア、まろやかな甘みのロザリンビアンコを思う存分食べられます。また直売所では、人気の藤稔やシャインマスカットなど高級ぶどうも購入できますよ。
最大収容人数144人の全天候型BBQハウスや、最盛期には5万本ものひまわりの花が満開となるひまわり迷路、ヤギやウサギとの触れ合いやブランコなどの遊具もあり、小さなお子様連れでも楽しめるぶどう園です。
『土山ぶどう園』の基本情報
今日は土山ぶどう園に行きました。
— ワンミャン💜 (@kjlovem) July 30, 2022
ひまわりに元気をもらえました- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱🌱🌱- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱🌱🌱 pic.twitter.com/Tb7YULON5r
【名称】 | 土山ぶどう園 |
【住所】 | 石川県加賀市豊町ロ-4 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0761-72-4617 |
【ぶどう狩り営業時期】 | 8月6日~9月 |
【営業時間】 | 8:00~18:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 大人1,500円/小学生1,000円/3歳以上500円 |
【アクセス】 | 車:北陸道 加賀ICから10分 電車:JR加賀温泉駅からタクシーで10分 |
【駐車場】 | あり |
④西村ぶどう園
西村ぶどう園 新鮮で凄く美味しい・・・
— はるはる (@quatotonet) August 2, 2022
スーパーの葡萄は、もう買えません。
今の季節は、「デラウェア」です。
石川県加賀市大聖寺畑山町4https://t.co/LbW9KuExo3 pic.twitter.com/AX4rsWCeup
一度に500人の入園可能と加賀市内でも有数の規模を誇る、家族連れや団体などに人気のぶどう園です。旬のぶどうを15種類以上栽培しており、7月中旬からデラウェア、8月中旬からは巨峰やブラックオリンピアのぶどう狩りを楽しめます。
時間無制限で食べ放題なのに、大人は880円からと超格安なところも人気の理由。アクセスも良いので、気軽にぶどう狩りを楽しみたい方におすすめです。
『西村ぶどう園』の基本情報
【名称】 | 西村ぶどう園 |
【住所】 | 石川県加賀市大聖寺畑山町4 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0761-72-4438 |
【ぶどう狩り営業時期】 | 7月中旬~9月中旬 |
【営業時間】 | 8:30~17:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 大人880円~/小学生660円~/3歳以上440円 ※時間制限なし食べ放題 |
【アクセス】 | 車:北陸道 加賀ICから10分 電車JR加賀温泉駅からタクシーで7分 |
【駐車場】 | あり |
石川のおすすめぶどう狩り1選【かくほ市編】
かくほ市からは、デラウェアや巨峰以外に多種類のぶどう狩りを楽しめるスポットをご紹介します。
①モアイ農園
農園の入り口に立つ巨大なモアイ像がシンボルのその名もモアイ農園。敷地面積2haを誇り、有機農法で栽培された15種類以上のぶどうを楽しめる人気のぶどう園です。
かほく市のモアイ農園さんにてぶどう狩り🍇
— マッシュ@もみじこそうめん (@emeflo_saico315) July 29, 2021
昨日までで“デラウェア”は終了したそうで、今日から“バッファロー”に🔄
中粒で種もなく、皮離れも良く食べやすい⭕
味が濃く、甘みが強く瑞々しい🍇✨
夏休み中だけど、平日だから空いてましたよー😷
夏休みの思い出作りや、絵日記のネタに最適ですよー🖊✨ pic.twitter.com/KZYwmXNnM1
7月上旬のデラウェアから始まり、8月に入ると果汁たっぷりの天秀、大粒の藤稔、バッファロー、ベリーA、巨峰と順番に楽しめます。シャインマスカットやルビーロマンは直売で購入できます。
モアイ農園では、イオンカードやJAF会員会員証の提示で10%引きになる嬉しい特典もありますよ。
『モアイ農園』の基本情報
モアイ農園に行ってきました!
— はしいち (@ha4ichi) August 1, 2021
今の時期は種無しブドウのバッファローが食べられます🍇✨
暑いから、子どもたちが嫌がるかと思いきや、たっくさん食べてました😋
甘かった! pic.twitter.com/2mDsvrXLCe
【名称】 | モアイ農園 |
【住所】 | 石川県かほく市湖北286 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 076-283-5524 |
【ぶどう狩り営業時期】 | 7月中旬~8月下旬 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 大人1,700円~/小学生1,300円~/3歳以上1,000円~ ※1時間食べ放題 |
【アクセス】 | 車:北陸道 金沢東ICから25分 |
【駐車場】 | あり |
石川のおすすめぶどう狩り1選【小松市編】
最後は小松市からご紹介します。小松市内には何軒もの有名なぶどう園がありますが、今回ご紹介するこようぶどう園は、小松市内でひっそりとぶどう園を営んでおり、小松市内の穴場としてもおすすめの農園です。
①こようぶどう園
石川県小松市にあるこようぶどう園は、味と品質にこだわって、減農薬・有機栽培でぶどう作りを続けている80年以上の歴史あるぶどう園です。デラウェアをはじめとした複数の品種を時間無制限食べ放題で堪能できます。
食事やBBQセットの持ち込みも可能で、ぶどうの木の下でBBQが楽しめますよ。除草剤も不使用で地面には草が茂っているので、気になる方は長袖、長ズボンがおすすめです。
『こようぶどう園』の基本情報
【名称】 | こようぶどう園 |
【住所】 | 石川県小松市二ツ梨96-1-9 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0761-44-3177 |
【ぶどう狩り営業時期】 | 7月下旬~9月中旬 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 期間中無休 |
【料金】 | 大人1,000円/小学生以下500円 ※時間制限なし食べ放題 |
【アクセス】 | 車:北陸道 加賀ICから20分 電車:JR粟津駅からタクシーで7分 |
【駐車場】 | あり |
夏の楽しい思い出に石川でぶどう狩りを!
石川県のぶどう狩りが楽しめるぶどう園をご紹介してきました。大人も子供も大好きな、甘くて美味しいぶどうを好きなだけ食べられるぶどう狩りは魅力的ですね。
この記事を参考に是非、お気に入りのぶどう園を見つけてお出かけしてみて下さいね。
おすすめの関連記事

