北九州は治安が悪いって本当?なぜ?理由は?安全な地域も調査!
北九州市は治安が悪いとして知られている地域です。しかし、今は昔よりは改善がされ安全な地域も増えてきました。ここでは北九州市の治安状況に関して知られていること、なぜ治安が悪いのかも解説していきます。安全な地域もあるので是非調べて北九州市に行ってみてください。
目次
北九州は本当に治安が悪いのか?
北九州市は主に福岡県北部に位置している地域です。観光地としても有名で特に食べ物が美味しいイメージです。テレビドラマの撮影地としても有名な北九州市です。そんな北九州市ですが、治安が悪い一面も持っていたり、安全なエリアもあったりします。
エリア毎に治安状況は違い、北九州市のスラム街とも言われているエリアもあります。今回は北九州市の治安に関して説明していきます。
北九州は福岡県にある都市
北九州市は福岡県にある都市で、主に福岡県北部です。このエリアは、食べ物も美味しく観光地としても訪れる方が多いです。また、この地域は美人が多い地域としても有名です。顔立ちがハッキリしている方が多いので、美人率が高いです。
そういった一面もありますが、北九州はヤンキーが多い街としても有名です。ヤンキーが多く、派手めな北九州に訪れた方は「治安が悪い」と感じられる方が多いかもしれません。スラムなど言われているエリアもあり、治安状況が不安定な場所もあります。
小倉や八幡・門司など7区がある
北九州市は戸畑区、八幡区、若松区、小倉区、門司区がある。八幡区に関しては八幡西区と八幡東区があり、小倉区は小倉南区と小倉北区になっています。7区は主に治安が悪いエリアと治安が良いエリアに別れます。
なので、エリア毎で雰囲気はかなり違ってきます。安全なエリアもあれば、スラム街のようなエリアもあります。ここでは北九州市7区の治安状況を説明していきます。
北九州が治安が悪いと言われる理由
北九州市の治安が悪いと言われる理由はいくつかあります。ここでは、なぜ北九州市の治安が悪いのかを説明します。治安が悪い理由はいくつかあり、北九州の昔からの暴力団やヤンキーが治安の悪さを生み出しているのが原因の一つでもあります。
さらには、北九州は在日外国人が多いことも原因の一つです。治安が悪いと言われる理由について説明していきます。また、北九州市はギャンブル都市として有名で、北九州発祥の競輪などあったりします。そういった環境からスラム街のような雰囲気を出しているので、治安も悪く感じる方が多いようです。
理由①暴力団が多い
北九州市の治安が悪い理由として挙げられるのが、暴力団が多いことです。今まで様々なニュースにもなってきました。暴力団が飲食店に手榴弾を投げるなど被害は大きいことが多いです。
過去には市民を巻き込んでしまうなど大事件にもなったりしており、警察も暴力団の取り締まり強化を実施するなど様々な対策を行ってきました。今となっては昔ほど暴力団が目立つことは、なくなってきてはいますが、他の都道府県に比べるとまだ多いと感じられる方もいます。
理由②ヤンキーや暴走族が多い
北九州市の治安が悪い理由として、ヤンキーや暴走族が多いということも挙げられます。毎年の成人式でよく北九州市のヤンキーが逮捕されるニュースが流れます。成人式の様子も他県に比べると派手なのがわかります。
また、暴走族のようなバイクに乗っている人もよく見かけます。そういった面では、北九州市の治安が悪い原因の一つとして、ヤンキーや暴走族が多いことが挙げられます。ヤンキーや暴走族は派手めなので、目立ちます。北九州は派手めな方が多いですが、派手めな方の大半がヤンキーや暴走族かもしれません。
理由③在日外国人が多い
北九州市の治安が悪い理由として在日外国人が多いことが理由の一つにもなっています。仕事の待遇が悪く、収入が安定していない状況が続くと犯罪を犯してしまう傾向にあります。外国人の労働環境は良くはなってきていますが、状況が良くならなければ犯罪を犯してしまう方もいます。在日外国人が多い地区は、治安状況があまりよくないといえます。
理由④犯罪が多い
北九州市の治安が悪い理由として犯罪が多いことも理由として挙げられます。在日外国人が多く、犯罪に手を染めてしまう方が多いので、犯罪率が高くなってしまうことが原因でもありますが、元々北九州市に住んでいる方の犯罪率も高めになっています。また、犯罪のレベルも高いことも北九州市の特徴です。
北九州を観光する時の注意点
北九州市が治安の悪い理由を説明しました。しかし、北九州市は観光スポットとして人気の地区です。美味しいグルメもたくさんあります。北九州市に行きたい方も多いのではないでしょうか。ここでは、北九州市を観光する際の注意点を説明していきます。誤ってスラム街と言われる場所に足を踏み入れないようにしましょう。
注意点①危険な場所はなるべく避ける
北九州市に訪れた際に注意するべきところとして、危険な場所はなるべく避けることが大切になってきます。北九州市で危険な場所は複数あります。紹介した北九州市の7区のうち、小倉北区と小倉南区、八幡西区は治安が悪く、雰囲気もスラム街と言われています。北九州市に行く際は、危険な場所はなるべく避けて行ってください。
夜間の1人歩きや女性は特に気をつける
北九州市を観光する際に注意するべきことは、夜間の1人歩きや女性は特に気をつけるということです。どこの都道府県でも夜間は危険です。しかし、他県よりも北九州市は治安が悪いので、女性は特に北九州市に行った際、夜間は気を付けたほうがいいかもしれません。
誤ってスラム街と言われる場所に足を踏み入れてしまうと犯罪にも巻き込まれてしまう可能性があります。北九州市に行った際に万が一夜間に出歩くことになった場合は要注意です。
注意点②歩きスマホはしない
命がけの歩きスマホ。 pic.twitter.com/bmxKwB1TUG
— 高島平に日が沈む (@nitro_microphon) July 11, 2020
北九州市に行った際に注意するべきことは、歩きスマホはしないという事です。そもそも、歩きスマホはどの都道府県でも危険になってきます。北九州市は、少しぶつかっただけで怒鳴られたりするので注意が必要です。
ぶつかった理由が歩きスマホとなると、相手の怒る度合いも違ってくるので、歩きスマホはしないほうがいいといえます。また、歩きスマホをしている人をターゲットにしてわざと当たりに行き、言いがかりをつける方もいます。歩きスマホはしないように気を付けてください。
ぶつかって因縁をつけられたりすることも!
歩きスマホは危険ということをご説明しましたが、ぶつかっただけで因縁をつけられることもあります。もともと治安が悪いので、こちらがわざとぶつかったわけではないにも関わらず、因縁をつけられてしまうことがあるので注意が必要です。北九州市で歩く際は気を付けてください。
注意点③半グレ集団にも気をつけて
北九州市に行った際は、半グレ集団にも気をつけたほうが良いです。暴力団には所属せずに、犯罪などを行っている集団です。暴力団には所属していないので、規模が大きいというわけではありませんが、巻き込まれてしまうことがあります。強盗など犯罪を犯しているので気を付けてください。
注意点④犯罪に巻き込まれたら警察に相談する
北九州市に行った際に、万が一犯罪に巻き込まれてしまった場合は、すぐに警察に相談してください。犯罪は多種多様です。自分で解決しようとはせず、小さい犯罪でもすぐに警察に相談してください。警察に相談することで自分自身を守ることができます。
北九州の治安が悪いと言われるエリア
ここでは北九州市の治安が悪いエリアに関してご紹介していきます。エリア毎に治安状態は違うので、北九州市に行くときはぜひ参考にしてみてください。
エリア①小倉北区
北九州パレス前 小倉北区 八幡9946 pic.twitter.com/LdvPEqtAqz
— 永 (@QPG_LV234) July 11, 2020
北九州市の小倉北区は交通の便が良く、人気の地区になっています。駅には商業施設やホテルが入っているので観光客にとっても便利で旅行しやすい地区になっています。しかし、小倉北区は指定暴力団の工藤会があるので治安は不安定です。夜は特に治安が悪くなるため気を付けたほうがいいです。夜間出かける際は、十分に気を付けてください。
エリア②八幡西区
北九州市の八幡西区は商業施設があり、栄えている地区です。また便利なので生活がしやすい地区にもなっています。医療機関も十分に整っている点も生活がしやすいと感じるポイントとなっています。
しかし、八幡西区は治安が悪いという面も持っています。事件なども多く、やくざの勢力争いで狙撃事件もあったりと治安は悪いです。八幡西区に行く際は十分に気を付けて行ってください。
エリア③小倉南区
北九州市の小倉南区は知的レベルの高い地区で、学校などの評判も良いので教育に対して関心のある方が引っ越してきたりと人気のエリアにはなっています。しかし、夜間は暴走族が走ったりなど治安の悪さを感じられる面もあります。夜間は特に注意したほうがいいかもしれません。
北九州で安全と言われるエリア
北九州市の治安の悪い地区を紹介しましたが、安全だと言われるエリアもあります。北九州市は治安が悪いエリアばかりではありません。ここでは安全だと言われるエリアをご紹介していきます。
エリア①八幡東区
イオンモール八幡東
— 全国のイオンモール紹介 西日本版 (@aeonmall_03) July 3, 2020
2006年開業
福岡県北九州市八幡東区東田3-2-102https://t.co/WiL6ssCYra pic.twitter.com/Wo9ZQnII08
北九州市の八幡東区は比較的安全なエリアです。八幡東区は九州で一番大きいイオンもあり買い物にも困りません。また文化的な施設である、博物館や美術館もあります。八幡東区は北九州市の中でも穏やかな人が多く、治安も良いとされています。八幡東区は治安が良いので訪れやすい地区かもしれません。
エリア②門司区
北九州市の門司区は福岡県で唯一の治安維持地域となっています。このエリアはレトロな雰囲気が有名です。人気の観光スポットになっていて、訪れる方もたくさんいます。商業施設や病院もあるので生活もしやすいエリアにもなっています。門司区は比較的治安の良い場所なので気軽に訪れてみてもいいエリアになっています。
エリア③若松区
北九州市の若松区は学校が近くにたくさんあり、通学もしやすいと評判のエリアです。古くからの個人商店などもあり徒歩圏内で買い物に行けるなど生活しやすいエリアになっています。治安も他のエリアよりも良いです。北九州市に行った際は、若松区にも行ってみてください。
エリア④戸畑区
北九州市の戸畑区は治安が良いと評判です。住宅街になっているので、比較的住みやすいエリアで、良い雰囲気になっています。スーパーやコンビニも揃っているので、便利だと感じる方も多いです。北九州市に行った際は、戸畑区にも行ってみてください。
北九州の治安は近年は改善されている!
北九州市の治安状況について説明しました。昔から暴力団も多く、北九州市のスラム街などと言われていたりなど、治安が悪いことで有名です。しかし、近年では北九州市の治安は改善されています。
警察も長い年月をかけ暴力団の勢力を弱めるなど、様々な対策をしてきました。北九州市は悪いところばかりを持っているのではありません。観光地としても有名で、グルメも美味しく、おすすめのエリアです。
警察もパトロールを強化し、犯罪率も下がってきているといえます。北九州市ならではの、派手めな雰囲気などはありますが、昔ほど治安状況は悪くないので是非北九州市に行ってみてください。
おすすめの関連記事

