熊本のおすすめグランピング場23選!オシャレで安いスポットや手ぶらOKの施設、日帰りプランがある店を厳選
自然豊かで熊本城など観光地としても人気の熊本にはグランピング施設がたくさんあります。そこで熊本でおすすめのグランピング場についてご紹介しましょう。おしゃれで安いスポットや手ぶらで楽しめる施設、日帰りプランがあるお店についても調査してみました。

目次
熊本のおすすめグランピング施設23選を徹底解説!
熊本は自然豊かな地域で、熊本城や温泉など観光スポットとしても人気があります。熊本近郊には徐々にグランピング施設が増えてきて、手軽にアウトドア体験ができると話題になっています。熊本のおすすめグランピング施設についてご紹介しましょう。
貸し切り温泉や露天風呂がある施設も!
熊本のグランピング施設には貸し切り温泉があるところや、露天風呂がある施設もあります。キャンプを楽しむだけでなく、温泉で疲れた体を癒しましょう!
子連れやペットOKのスポットもたくさん!
熊本のグランピング施設の中には子連れでもOKのスポットがたくさんあるので、ファミリーにおすすめ。また、ペットOKのグランピング施設もあるので、ペットも一緒に楽しむことができます。
熊本のおすすめグランピング施設【熊本・宇城エリア】5選
熊本・宇城エリアでおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。宇城は熊本市に隣接していて、古くから交通の要衝として栄えた町です。
熊本・宇城エリア① アウトドアフィールド のんねむ
アウトドアフィールド〝のんねむ〟のアースバッグ建築のクオリティが半端ない! pic.twitter.com/o57n3bH2zW
— 坂井勇貴(SAIHATE) (@yuuki_saihate) July 3, 2020
アウトドアフィールド のんねむはまるで絵本の世界のような雰囲気が特徴的なグランピング施設です。海を見下ろす高台にあり、インスタ映え間違いなしの外観。「ノームハウス」と「ククの家」の2つの可愛らしい家で、ククの家はオーナーが手作りしました。
『アウトドアフィールド のんねむ』の基本情報
今日は熊本の絶景キャンプ場に来ました!
— たけだバーベキュー(キャンプ好き) (@TAKEDA_BBQ) December 11, 2020
アウトドアフィールドのんねむ
建物がかわいい! pic.twitter.com/V1u23MuGjq
施設名 | アウトドアフィールド のんねむ |
住所 | 熊本県熊本市西区河内町白浜1407-1 |
アクセス | 熊本城から玉名市に向け県道1号線を通り車で約25分 |
営業時間 | プランによる |
定休日 | 不定休(年末年始の12/30〜1/5は定休です) |
料金 | 基本料金 平日18,700円/泊〜 、休日前/22,000円 /泊〜(2名利用の場合) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
熊本・宇城エリア② 屋上グランピング スカイテラス
屋上グランピング スカイテラスは都会のビルの屋上でグランピングを体験することができます。忙しくてなかなかグランピングに出かけられないという方には街中グランピングがおすすめ。ビルの屋上にテントを張って豪華なBBQを楽しむことができます。
『屋上グランピング スカイテラス』の基本情報
施設名 | 屋上グランピング スカイテラス |
住所 | 熊本県熊本市中央区九品寺1丁目1-26 4F |
アクセス | 市街地から歩いて5分 |
営業時間 | 10:00〜23:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
熊本・宇城エリア③ ROUTE61(ルート61)
おはようございます😃‼️
— 🐾三毛狸🐾 (@KPGC10_R34) March 25, 2021
昨日の宿ですが、熊本市西区河内町野出にあるCAMP&CAFE、ROUTE61さんにプレ泊させて頂きました。
昨日は曇りでしたが、晴れた日の夕景は絶景です‼️
是非皆さんも泊まりに来て体験して欲しいです🤗✨ pic.twitter.com/YZvwGZyDYW
ROUTE61は1日3組限定のグランピング施設です。ROUTE61からは雲仙普賢岳と有明海を一望することができて、ロケーション抜群。天体観測することができて、大自然を体感することができます。
『ROUTE61(ルート61)』の基本情報
皆さん
— 🐾三毛狸🐾 (@KPGC10_R34) May 4, 2021
こんにちは😃‼️
今日のブランチは熊本市中央区河内にあるROUTE61さんにお邪魔して、ベーグルサンド(3倍)にチャレンジです😋‼️
オニオングラタンスープと焼きカレーもお薦めです👍 pic.twitter.com/GIHaPF5zzA
施設名 | ROUTE61(ルート61) |
住所 | 熊本県熊本市西区河内町野出47-1 |
アクセス | 上熊本から車で15分 |
営業時間 | チェックイン 15:00~ チェックアウト 翌10:00まで |
定休日 | 無し |
料金 | 大人1,500円 小学生以下1,000円 3歳未満無料 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
熊本・宇城エリア④ グランピング カフェ・バー ゴング
グランピング カフェ・バー ゴングでは街中で気軽に非日常を体験することができます。店内はキャンプ場そのものの雰囲気で、ハンモックなどもありとてもおしゃれ。ボックス席はアウトドアテーブルをローチェアで囲み、まるでキャンプファイアのようです。
『グランピング カフェ・バー ゴング』の基本情報
施設名 | グランピング カフェ・バー ゴング |
住所 | 熊本市中央区花畑町13-26 銀杏中通り 第1銀杏ビル 3F |
アクセス | 熊本市電A系統花畑町駅 徒歩2分 |
営業時間 | 【ランチタイム】 11:00~14:00(※前日までの要予約制) 【バータイム】 18:00~翌4:00 |
URL | 公式サイト |
熊本・宇城エリア⑤ 海の隠れ家
お昼は、宇城の「海の隠れ家」で。眺め良い。 pic.twitter.com/JfoPmxXzsH
— ずっき〜 (@zuckystar) September 28, 2019
海の隠れ家は目の前が海で、1日1組限定という贅沢なグランピング施設です。夜になるとライトアップされ、天門橋と天城橋が夜空に浮かびあがります。開放感あふれるウッドデッキはとても広くのんびりくつろぐことができます。
『海の隠れ家』の基本情報
おじとらさんの足跡探訪。。
— 飯テロタクシー@TAKA🇺🇦 (@TAKA67934769) December 7, 2021
熊本県宇城市三角町レストハウス海の隠れ家さん。。
やっぱり一回はある。。
マヂか? pic.twitter.com/czkAekI1za
施設名 | 海の隠れ家 |
住所 | 熊本県宇城市三角町三角浦102 |
アクセス | 九州自動車道「松橋」ICより車で約30分 |
営業時間 | 《ランチ》 11時00分~17時00分(L.O 16時00分) 《ディナー》※予約制 18時00分~21時00分(L.O 20時30分) |
定休日 | 毎週火曜日 及び 第2・第4水曜日(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
熊本のおすすめグランピング施設【御船・甲佐エリア】4選
御船・甲佐エリアでおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。御船町は恐竜の化石が採れる町として知られていて、甲佐は熊本のほぼ中心に位置しています。
甲佐は熊本市から南東に約20㎞で、標高が高いのが特徴的です。御船・甲佐エリアにもグランピング施設があるので中でもおすすめの施設をピックアップしてみました。
御船・甲佐エリア① 吉無田高原緑の村 星の森ヴィラ
昨日は吉無田高原の星の森ヴィラへ。
— た㍍㍍あさみ (@AT97364398) July 18, 2020
なんと貸し切りだったので、私達以外は鳥と虫の声のみ。
いっぱい飲んで食べて楽しみました💫 pic.twitter.com/wPAiCfDcEm
御船・甲佐エリアでおすすめのグランピング施設は吉無田高原緑の村 星の森ヴィラです。御船町にある吉無田高原は標高600mから700mに位置し、緑豊かな木立に囲まれていて、夜になると美しい星空が頭上に広がり圧巻の風景。
『吉無田高原緑の村 星の森ヴィラ』の基本情報
施設名 | 吉無田高原緑の村 星の森ヴィラ |
住所 | 熊本県上益城郡御船町大字田代8405-24 |
アクセス | 熊本駅から車で1時間 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
料金 | 【入村料】個人 大人 ¥230 小中学生 ¥120 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
御船・甲佐エリア② COMMON IDOE(コモン 井戸江)
おはようございます😃
— しの/熊本(週2はダイエット (@eGYzZ6LztxgmswM) March 29, 2022
スロープができて、荷物が運びやすくなったcommon idoeでソロキャン⛺️
良い季節です🌸
コップ忘れたので、コーヒー淹れるの一苦労でした😂
途中から手で持ってた☕️
ミニマリスト動画を見ながら☕️✨ pic.twitter.com/W84SjGmAB6
甲佐町にあるCOMMON IDOE(コモン 井戸江)は以前「井戸江峡キャンプ場」として親しまれてきましたが、2020年7月に「COMMON IDOE」としてリニューアルしました。御船・甲佐エリアで人気のCOMMON IDOEには2人用と4人用のプランがあります。
『COMMON IDOE(コモン 井戸江)』の基本情報
今シーズン最後のカマボコテント🏕
— しの/熊本(週2はダイエット (@eGYzZ6LztxgmswM) March 6, 2022
たてるの一苦労(๑´•.̫ • `๑)
今回のキャンプは、
カレーにやきとり🍛✨
山さくらの蕎麦⛰
美味しく楽しかった(*°-°*)
common idoeにスロープができたみたいだから、夏になるまでは甲佐キャンプを楽しむ☺︎ pic.twitter.com/q8FlHrhSVG
施設名 | COMMON IDOE(コモン 井戸江) |
住所 | 熊本県上益城郡甲佐町大字安平872-2 |
アクセス | 御船ICから約25分 |
定休日 | 木曜日、水曜日は日帰り利用のみ(18時まで) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
御船・甲佐エリア③ 美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス
宮崎熊本ソロツーリングキャンプ 8
— 森のクマ@福岡 (@morinokumagoya) May 3, 2021
5/1 早朝から雷鳴で飛び起きて撤収。
積み込み中に降りだした。
西都原古墳群→延岡→高千穂と快走。
小雨が降ったり止んだり。
気温も13℃→27℃→15℃と乱高下。
30数年ぶりの通潤橋。
通潤橋カレー美味しかった。
今夜のキャンプ場は美里の森キャンプ場 pic.twitter.com/GASGzaD2xf
美里の森キャンプ場 ガーデンプレイスは御船・甲佐エリアでおすすめのグランピング施設です。御船・甲佐エリアでロケーション抜群のグランピング施設で、森と湖があり大自然の中でグランピングを楽しむことができます。
『美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス』の基本情報
施設名 | 美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス |
住所 | 熊本県下益城郡美里町畝野2999-1 |
アクセス | 御船インターより約40分 |
営業時間 | (ロッジ・バンガロー)15:00イン/10:00アウト (オートサイト・フリーサイト)14:00イン/12:00アウト |
定休日 | 水曜日休園(祝日・長期休みは開園) |
料金 | バンガロー(4人用)3300円/棟 |
URL | 公式サイト |
御船・甲佐エリア④ 服掛松キャンプ場
服掛松キャンプ場で撮った空📸 pic.twitter.com/jMzKKk64nf
— しょうわの昭に、、、、 (@t2051821) August 18, 2022
服掛松キャンプ場は御船・甲佐エリアでおすすめのグランピング施設で、奥阿蘇の自然を満喫することができます。自然豊かなロケーションで、広大な敷地内には様々なスタイルの宿泊施設があります。
『服掛松キャンプ場』の基本情報
施設名 | 服掛松キャンプ場 |
住所 | 熊本県上益城郡山都町長崎361 |
アクセス | 九州自動車道・嘉島JCT経由九州中央自動車道山都中島西ICより車で約50分 |
営業時間 | チェックイン テントサイト/12:00~19:00 チェックアウト テントサイト/12:00 |
定休日 | 無し |
料金 | ≪入場料≫大人(小学生以上):400円 ≪施設利用料≫フリーサイト:大人おひとり1,000円 :小学生おひとり500円 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
熊本のおすすめグランピング施設【山鹿・玉名・菊池エリア】3選
山鹿・玉名・菊池エリアでおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。山鹿・玉名・菊池エリアにも数多くのグランピング施設が揃っています。
玉名は熊本県北部にある中心的な都市で、市内には玉名温泉や小天温泉など温泉があり、山鹿・菊池も玉名と同じく熊本県北部にあります。山鹿・玉名・菊池エリアで特に人気のグランピング施設を3つピックアップしてみました。
菊池・玉名・山鹿エリア① 癒しの森 ゆーかむ
昨日は山鹿ゆーかむ
— りふりふ (@rif2xoxo) May 5, 2019
本日は宇土シティーでの演奏でした‼︎ pic.twitter.com/K6CstPDvQu
菊池・玉名・山鹿エリアでおすすめのグランピング施設は癒しの森 ゆーかむです。グランピング以外に大浴場やプール、スポーツジムなども楽しむことができて、リーズナブルなお値段が人気の施設。
『癒しの森 ゆーかむ』の基本情報
施設名 | 癒しの森 ゆーかむ |
住所 | 熊本県山鹿市鹿北町椎持5-2 |
アクセス | 九州道植木ICから車で国道3号、県道18号経由(約45分) |
営業時間 | チェックイン/アウト:14:00〜20:00/11:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
菊池・玉名・山鹿エリア② 四季の里旭志
菊池市旭志に来ています😊
— たき (@suzuran_taki) August 16, 2019
四季の里旭志です。
バーベキューは、いつものことですが、肉買いすぎでした(^^)
食べきれない。
炭火の焼肉はホント美味いですね。
シャボン玉や花火もしましたよ🎆
ここはプールや温泉などがあって設備が充実してます。 pic.twitter.com/VU4TpcKEVE
四季の里旭志は菊池・玉名・山鹿エリアの中でも人気のグランピング施設です。阿蘇北外輪山の鞍岳中腹にあり、様々なスタイルでキャンプを楽しむことができます。ログハウスやバンガローではバーベキュー台が備え付けられています。
『四季の里旭志』の基本情報
「武光 九州を征した男」パネル展、次なる会場は「四季の里・旭志」です🥳登山シーズン真っ盛りの鞍岳に抱かれたこのアウトドアステーションに、武光の生涯をたどるパネルが登場✨キャンプやBBQの合間に是非ご観覧ください😊
— 菊池一族プロモーション室@ゲーム作りました! (@kikuchi_prom) October 21, 2021
なお、毎週木曜日が休館日となっておりますのでご注意ください。 pic.twitter.com/DpJkha4Pq1
施設名 | 四季の里旭志 |
住所 | 熊本県菊池市旭志麓2934-10 |
アクセス | 熊本ICから車で35分 |
営業時間 | チェックイン/アウト:14:00~20:00 ログハウス・バンガロー10:00 キャンプ場11:00 |
URL | 公式サイト |
菊池・玉名・山鹿エリア③ なごみキャンプ
ソロテント会最高でした!
— シシゴン (@shishigon) June 11, 2018
近くに温泉も物産館もパン屋も肉屋もあるとかなごみキャンプ場最高すぎだろ(´∀`) pic.twitter.com/IHU5LqwU9f
玉名郡にあるなごみキャンプは菊池・玉名・山鹿エリアで人気のグランピング施設です。九州自動車道「菊水IC」から約3分とアクセス抜群なのに素晴らしい環境の中にあります。
『なごみキャンプ』の基本情報
熊本県和水町のなごみキャンプ場で新春合同キャンプ
— CABIN VTR (@CABIN_VTR) January 12, 2019
極寒キャンプかと思いきや気温も上昇のヌクヌクキャンプでした pic.twitter.com/XAMqFaoA1r
施設名 | なごみキャンプ |
住所 | 熊本県玉名郡和水町江田460 |
アクセス | 九州自動車道「菊水IC」から約3分 |
料金 | 手ぶらセット(テント一式4名用)12,960円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
熊本のおすすめグランピング施設【阿蘇エリア】6選
阿蘇エリアでおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。雄大な阿蘇エリアには数多くのグランピング施設が揃っていて快適に楽しむことができます。
阿蘇エリア① グランピングリゾートASO
最終日、グランピングリゾートASO、遊具もいろいろ独り占め pic.twitter.com/9L1DjVMEvU
— 軍曹 (@xxputaxx) November 1, 2021
グランピングリゾートASOでは宿泊テント3張りのみという贅沢な造りです。1エリアの広さは43.87㎡ととても広く、プライベート空間で贅沢気分を味わうことができます。食事はフルコースで味わうことができて、この土地ならではの食材に触れることができます。
『グランピングリゾートASO』の基本情報
グランピングリゾート阿蘇。
— 豆腐メンタルなマメ社長 (@harapoteouji) July 18, 2022
それなりのお金はかかるものの、コスパが本当に高かった。
約一年後の予約を済ませて帰った。
普通のキャンプだったら10回以上行けそうだけど、その価値はあります。
ぜひ。 pic.twitter.com/HXMnw1qG0z
施設名 | グランピングリゾートASO |
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9 |
アクセス | 阿蘇熊本空港から車で30分 |
営業時間 | チェックイン 15:00~19:00 /チェックアウト 10:00 |
料金 | 大人(中学生以上)/1泊2食付/18700円~ |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
阿蘇エリア② ASO FRANPING VILLAGE(フランピングビレッジ)
フランピングビレッジ天草
— い つ ね む (@shiromachn) June 1, 2019
すげー良かった。オススメ。
もはやキャンプ場じゃないけど pic.twitter.com/2FDkcaLM42
ASO FRANPING VILLAGE(フランピングビレッジ)はエリア内にトレーラーハウスが並んでいて、ホテル感覚でアウトドア体験ができると話題になっています。車内にはキッチンやユニットバス、トイレやベットなどが揃っていて快適です。
『ASO FRANPING VILLAGE(フランピングビレッジ)』の基本情報
なかなか行くにも行けないフランピングビレッジ天草。
— ダイロク (@daaaaigo746) May 19, 2020
大牟田のに一回行ったっきり。 pic.twitter.com/SRFl0dh9h8
施設名 | ASO FRANPING VILLAGE(フランピングビレッジ) |
住所 | 熊本県阿蘇市乙姫2043-3 |
アクセス | 九州自動車道「熊本IC」から国道57号線を阿蘇方面へ約50分 |
営業時間 | チェックイン 15:00~18:00 /チェックアウト 8:00~10:00 |
定休日 | 無し |
料金 | 1泊夕食(BBQ)付き/1名10500円~ |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
阿蘇エリア③ グランドーム
阿蘇のグランドーム見学 pic.twitter.com/CoQBHkyn08
— alusna for あるすなの鑑 (@alusna) August 3, 2022
グランドームは阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾートの敷地内にある施設で、広々としたドーム型テントが自慢のグランピング施設です。阿蘇外輪山の風景は絶景で、藍色に染まる夕暮れや夜には満点の星空を眺めることができます。
『グランドーム』の基本情報
施設名 | グランドーム |
住所 | 熊本県阿蘇市黒川1230 |
アクセス | 阿蘇熊本空港から車で30分 |
営業時間 | チェックイン 15:00~17:30 /チェックアウト 11:00 |
料金 | 1泊夕食付き/1名12000円~(5名様1室利用時) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
阿蘇エリア④ アソキャン
アソキャンin阿蘇 pic.twitter.com/tkSytK8E2j
— とと👯♀️ (@tolutolu999) December 18, 2020
アソキャンは全面芝生のキャンプリゾートで、阿蘇駅から車で5分とアクセス抜群です。コテージとフリーテントサイト、キャンピングカーサイトがあり、コテージが設備が整っているので大人気。
『アソキャン』の基本情報
施設名 | アソキャン |
住所 | 熊本県阿蘇市黒川978-19 |
アクセス | 国道57号線阿蘇駅がある交差点を111号線(登山道)に入り約1㎞程 |
営業時間 | チェックイン 14:00 /チェックアウト 11:00 |
料金 | コテージ(ベーシックタイプノーマルの場合)1棟15000円~(定員4名) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
阿蘇エリア⑤ 黒川 森のコテージ
黒川森のコテージに到着しました👌
— 福岡教育大学ラグビー部 (@utef_rugby) February 26, 2016
1日シェアハウス開始ですね😀⭐️🌟⭐️ pic.twitter.com/zXNZBazBKR
黒川 森のコテージは高台に建つ貸別荘で、コテージが9棟ある施設です。ログハウスや古民家風など様々な種類のコテージで、宿泊人数によってお好みで選びましょう。
『黒川 森のコテージ』の基本情報
施設名 | 黒川 森のコテージ |
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6489-5 |
アクセス | 「日田IC」下車、黒川温泉方面へ→瀬の本方面から約4分 |
営業時間 | チェックイン:15:00〜17:00 チェックアウト:10:00 |
料金 | 素泊まり「古民家Ⅰ」23,363円~、「古民家Ⅱ」25,727円~、 コテージ2名用7,090円~ |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
阿蘇エリア⑥ STAY HAPPY(ステイハッピー)
出張おみそしる倶楽部
— 南阿蘇村 おみそしる倶楽部 (@omisoshiruclub) December 5, 2021
@南阿蘇村 STAY HAPPY
いきなり団子も蒸したてではんばいしてます! pic.twitter.com/9KWQakTbqe
STAY HAPPY(ステイハッピー)は2021年5月にオープンした施設で、キャンピングサイトとグランピングサイトの2つのサイトがあります。可愛らしいベルテントで過ごすことができて、阿蘇の温泉と食事を楽しむことができます。
『STAY HAPPY(ステイハッピー)』の基本情報
本日、南阿蘇STAY HAPPYにてマルシェが開催とのことで寄ってみました。
— 南阿蘇 旅館心乃間間 館主 藤江甚午 (@jingosfive) December 5, 2021
地元農園の野菜や焼き芋、山女魚、味噌汁などが販売されてます。
天気も良いのでたくさんの人で賑わってます(*´ω`*) pic.twitter.com/SxXkcRfeSy
施設名 | STAY HAPPY(ステイハッピー) |
住所 | 熊本県南阿蘇村河陽5953‐1 |
アクセス | 九州自動車道・熊本ICより車で約35分 |
営業時間 | チェックイン15:00~19:00 チェックアウト10:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | A棟宿泊(3~6名):25000円~ |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
熊本のおすすめグランピング施設【天草エリア】3選
天草エリアでおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。天草エリアは青い海に囲まれていて、大小120余の島々からなる諸島。天草でもグランピングを楽しむことができます。
天草エリア① SEA CRUISE(シークルーズ)グランピング 熊本天草
SEA CRUISE(シークルーズ)グランピング 熊本天草は全棟オーシャンビューのグランピング施設で前島に位置しています。シークルーズでは様々なアクティビティが用意されていて、イルカウォッチングやボルタリングなどが大人気。
シークルーズは全棟にリビング、キッチン、トイレとバスルームが完備されていて、設備も整っています。シークルーズは9棟あり、そのうち2棟にはドッグランスペースがあるのでペットと一緒に宿泊することができます。
シークルーズグランピング熊本天草は本日開業しました。最高のロケーション、充実の設備、至福の空間。自信を持って国内有数のグランピング施設と言えます。 pic.twitter.com/s4pX6fdIBG
— 瀬崎公介 / Kousuke Sezaki (@kousukesezaki) August 1, 2021
シークルーズはドーム型テントで、全室オーシャンビューという贅沢な造りで、シークルーズから眺めるエメラルドグリーンの海は絶景です。シークルーズは天草の絶景に位置し、1日9組限定の隠れ家グランピングとして話題になっています。
シークルーズの大型ドームテントは広々としていて、悪天候でも安心です。シークルーズのドームテントには全てエアコンが完備されているので、一年中快適なグランピングを楽しむことができます。
全室オーシャンビューでエメラルドグリーンの海を眺めながら地元の食材を使ってBBQを楽しんで、波の音を聴きながら眠りについて、海にきらめく朝日と共に目覚めて、さらにイルカウォッチングまでできる一日4組限定の隠れ家グランピング施設「シークルーズグランピング熊本天草」行きたい…天国… pic.twitter.com/IrN5Q58MM7
— 臨死のうみちゃん@固ツイでコラボ中! (@umiuminemui) July 27, 2021
シークルーズのグランピングBBQは天草の旬の食材を使用して、食にこだわったBBQを楽しむことができます。シークルーズ宿泊のお客様にはセルフスタイルのフリードリンクバーが完備されているので無料です。
シークルーズの各ドーム型テントの近くに別棟リビングスペースがあり、子供連れの方や女性の方も安心です。シークルーズにはホテル並みのアメニティが揃っていて充実しています。
『SEA CRUISE(シークルーズ)グランピング 熊本天草』の基本情報
熊本県の天草に行ってきた。「シークルーズグランピング熊本天草」に宿泊。ラグい空間。造船所のドック跡地を改修していて、目前は海、背面は山に挟まれる超穴場スペースに建っている。自然の音しか聴こえない静かさ。 pic.twitter.com/wXsL5QJVp2
— ゴタクマ | NewsPicks Re:gion(地域経済) (@gtkm) March 17, 2022
施設名 | SEA CRUISE(シークルーズ)グランピング 熊本天草 |
住所 | 熊本県上天草市松島町合津6176-2 |
アクセス | 松橋ICより約1時間 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
天草エリア② Marina Franping Village(マリンフランピングビレッジ)天草
本日の目的地
— モカ@ボーダーコリー (@border_mocha) August 23, 2022
Marina Franping Village天草
わんこととまれるんだって!
トレーラーハウス!すごい!たのしい!
いまからバーベキューだって🍖🔥🍴 pic.twitter.com/RDgNYjJxgc
Marina Franping Village(マリンフランピングビレッジ)天草は青い海を見渡すロケーション抜群なところに位置しています。トレーラーハウスが21台ずらりと並んでいて、オーシャンフロントで絶景です。
『Marina Franping Village(マリンフランピングビレッジ)天草』の基本情報
明日の結婚式前にBBQで腹ごしらえ。今日は家族でここに泊まろう。
— ペコムズ (@pekomz555) September 18, 2021
# Marina Franping Village 天草 pic.twitter.com/Vw1qHfxEh5
施設名 | Marina Franping Village(マリンフランピングビレッジ)天草 |
住所 | 熊本県上天草市大矢野町登立11275-19 |
アクセス | 九州自動車道「松橋IC」から約60分 |
営業時間 | チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00 |
料金 | 素泊まり3,500円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
天草エリア③ 竜洞山みどりの村
今日のキャンプ地 天草市 竜洞山みどりの村到着❗
— トモ (@protonwira4wdtb) March 21, 2021
ちょっと もやかかってるけど景色めっちゃいいw pic.twitter.com/S4vgxElxqP
竜洞山みどりの村は自然豊かな山頂近くに位置し、子供の遊び場も整備されているのでファミリーにもおすすめです。夏には海水浴やカヌーなども楽しむことができて、釣りは年中楽しめます。
『竜洞山みどりの村』の基本情報
竜洞山みどりの村キャンプ場からの景色。トイレもキレイでなかなか良いキャンプ場でした pic.twitter.com/9YPSPrBi3Z
— ボドクマ@次回ボードゲーム会7月9日 (@bodokuma) October 26, 2019
施設名 | 竜洞山みどりの村 |
住所 | 天草市新和町小宮地11312 |
アクセス | 天草空港から車で35分 |
営業時間 | 8:30~17:30(※連絡先・事務所の対応可能時間) |
定休日 | 無し(通年利用可) |
料金 | 【バンガロー】4人用1棟1泊あたり:4,400円~ |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
熊本のおすすめグランピング施設【人吉・球磨エリア】2選
人吉・球磨エリアでおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。人吉・球磨エリアは山々に囲まれていて、中央には球磨川が流れる自然豊かな地域です。人吉・球磨エリアにもグランピングを楽しむことができる施設があります。
人吉市は熊本県の最南部にあり、人吉盆地に位置しています。人吉・球磨地方の中心地で、かつては人吉藩相良氏の城下町として栄えていました。人吉市には国宝である青井阿蘇神社もあり、多くの観光客が人吉市を訪れています。
人吉・球磨エリア① 渓流ヴィラITSUKI(五木)
人吉・球磨エリアでおすすめのグランピング施設は渓流ヴィラITSUKI(五木)です。渓流ヴィラ五木は人吉ICから車で約45分のところに位置し、川辺川のせせらぎの中でグランピングを楽しむことができます。
渓流ヴィラ五木の宿泊棟は木のぬくもりが感じられ、デッキにはグランピングテントが張ってあります。渓流ヴィラ五木はラグジュアリーな気分に浸ることができるので日頃の疲れを忘れることができると評判です。
渓流ヴィラ五木の別棟にある渓流グリルMYOJINではウッドデッキでグリル料理を楽しむことができます。渓流ヴィラ五木から車で2分のところには温泉もあり、無料利用券が配布されているので温泉も楽しみましょう。
渓流ヴィラ五木の全室に鉄平石張りの浴室と大型の円形ジャクジーが設置されています。渓流ヴィラ五木にはレインシャワーも完備されているので快適です。渓流ヴィラ五木は全室ウッドデッキが備えられていて、デッキ上にはグランピングテントがあります。
渓流ヴィラ五木のグランピングテントにはイスやソファもあり快適に過ごすことができます。渓流ヴィラ五木の滞在中は様々なアクティビティを楽しむことができるので子連れにもおすすめ。
渓流ヴィラ五木は木と自然素材を活かしたデザインが特徴的で落ち着いた雰囲気の中でリラックスすることができます。
『渓流ヴィラITSUKI(五木)』の基本情報
施設名 | 渓流ヴィラITSUKI(五木) |
住所 | 熊本県球磨郡五木村甲2859−7 |
アクセス | 人吉ICより車で約45分 |
営業時間 | チェックイン/アウト:15:00~19:30/11:00 |
料金 | お一人様1泊2食付き20,000〜 |
URL | 公式サイト |
人吉・球磨エリア② ゆのまえ温泉 湯楽里キャンプ場
ゆのまえ温泉キャンプ場へ
— 人形使いさん (@mhy4svyJ5KkH070) November 9, 2020
温泉も紅葉も最高(*'▽'*) pic.twitter.com/9VvjwjXKqB
人吉・球磨エリアでおすすめのグランピング施設はゆのまえ温泉 湯楽里キャンプ場です。レジャー施設が充実していて、施設内には温泉もありリラックスした時間を過ごすことができます。
『ゆのまえ温泉 湯楽里キャンプ場』の基本情報
朝ごはんー
— BAR 赤い彗星 むねchin (@kenkent66) May 17, 2022
今回お世話になったのは
熊本県球磨郡ってゆのまえ温泉 湯楽里
人吉ではないのかな🤔😅
部屋も綺麗で清潔で露天風呂に
癒やされました
度かさなる食事時間の変更も心よく
してくださり大変よくして頂きました。
感謝です。 pic.twitter.com/iBFhIIjJ3G
施設名 | ゆのまえ温泉 湯楽里キャンプ場 |
住所 | 熊本県球磨郡湯前町1588-1 |
アクセス | くま川鉄道湯前駅から徒歩30分 |
営業時間 | チェックイン/アウト:9:00/17:00 |
URL | 公式サイト |
人気スポットは早めの予約を!熊本でグランピングを楽しもう
熊本でおすすめのグランピング施設をご紹介しました。熊本には数多くのグランピング施設が揃っていて、人気の施設は予約が集中するので早目の予約をおすすめします。熊本でグランピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事


