長崎のぶどう狩りスポット4選!秋の味覚が楽しめるスポットをエリア別に紹介!
長崎でも秋の味覚でお馴染みのぶどう狩りを楽しむことができます。長崎でおすすめのぶどう狩りを楽しめるスポットをご紹介しましょう。ぶどうの食べ放題をやっている農園やバーベキューなども楽しめる農園など、長崎で人気のぶどう狩りスポットをエリア別に調査してみました。

目次
長崎にぶどう狩り体験をしに出かけよう!
【お知らせ】本日15:50スタートのKTN『ヨジマル!』内でシュシュのぶどう狩り体験やアイスの店舗の様子などが放映されることになりました♪ 長崎県のみなさま、4時からはぜひテレビのチャンネルを8チャンネルへ! #ヨジマルpic.twitter.com/KHHkfCXFh4
— おおむら夢ファームシュシュ (@omura_chouchou) September 7, 2017
長崎にはぶどう狩り体験ができる農園がたくさんあります。旬のぶどうを食べ放題できる農園など、長崎でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。
長崎でぶどう狩りを楽しめる時期は?
ごきげんよりこ✨
— かすていらヨリコ@長崎県ご当地VTuber(非公認) (@yoriyoriyorikoo) September 11, 2022
秋めいてきた今日この頃!
スーパーで琴海産の巨峰をみつけてGETしちゃったわ🍇
長崎では時津や西海、大村などでぶどうの栽培が盛んなの✨
濃くて甘い旬のお味に幸せ気分のヨリコ!みんなは秋の味覚はもう食べたかしら?🌾 pic.twitter.com/p7v2ENGaKI
長崎でぶどう狩りを楽しむことができる時期を調査してみました。長崎では8月中旬から9月上旬の時期にぶどう狩りを楽しむことができます。この時期に長崎を訪れた際には是非ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
長崎のおすすめぶどう狩りスポットを紹介!人気の食べ放題も
元気まりまり×美味しさ丸ごと長崎!松浦市の御厨ぶどうは、糖度18度以上の巨峰、安芸クイーン、シャインマスカット🍇✨今年の出来もバッチグー👌🏻💕
— NBCあっぷる (@AppleNbc) August 3, 2018
明日(8/4土曜日)に御厨ぶどうまつりが開催されます!大変人気のイベントなので、午前中に行くのがオススメ🙌🏻🌻
麻里🐣🌈✨ pic.twitter.com/mXOmd0JFTb
長崎でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。人気の食べ放題の農園もあり、旬のぶどうを思う存分堪能することができます。
時間制の食べ放題や時間無制限の食べ放題など様々な食べ放題があります。みずみずしい巨峰や人気のシャインマスカット、ピオーネといった様々な品種のぶどう狩りをお楽しみください。
長崎のおすすめぶどう狩りスポット1選【佐賀市】
今日は3件まわってきた。
— お待たせケン! (@omatase_ken) August 31, 2022
今年も長崎ぶどう シャインマスカット☺️🍀 pic.twitter.com/a1EtlJ1WaF
佐賀市でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。佐賀市にある農園では食べ放題を楽しむことができて、休日のレジャーに大人気。佐賀市でぶどう狩りを楽しみたい方は是非足を運んでみてください。
西山田農園
西山田農園は8月から9月の時期になるとぶどう狩りを楽しむことができます。有機質肥料を使って育てられたぶどうは安心安全です。入園して30分間は食べ放題で、思う存分美味しいぶどうを堪能することができます。
傾斜地に田舎の風景が広がり、8月から9月の時期は巨峰が栽培されています。100g110円で持ち帰りもできるのでお土産にぴったり。そば打ち体験もできるので家族揃って出かけてみませんか?
『西山田農園』の基本情報
施設名 | 西山田農園 |
住所 | 佐賀市大和町川上1955-1 |
アクセス | 佐賀駅からタクシーで国道263号を川上方面に向かって約20分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は営業) |
料金 | 入園料/30分食べ放題で600円、3歳児以下無料 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
長崎のおすすめぶどう狩りスポット1選【西彼杵郡】
長崎のぶどううま~ pic.twitter.com/CyegtSTjdD
— 早瀬 (@abnormake) August 28, 2021
西彼杵郡でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。西彼杵郡にもぶどう狩りを楽しめるスポットがあり、週末のレジャーにおすすめです。
ぶどう園(森巨峰園)
ぶどう園(森巨峰園)は西時津郷地区にあるぶどう園で、高品質なぶどうを栽培しています。8月中旬から9月上旬の時期には入園料無料でぶどう狩りを楽しむことができます。
ハサミとカゴは貸し出しをしているので手ぶらで出かけましょう。こちらの農園の巨峰は糖度や栄養価が高く、高品質。
ぶどう充。シャインマスカットうま…
— ありんこ (@kuroiarinco) August 19, 2020
こちらは森巨峰園 pic.twitter.com/GmQj0SWnSk
収穫したぶどうは重さあたりで買い取り、お土産として持ち帰ることができます。地方発送もしているのでお土産にいかがでしょうか?ぶどう園(森巨峰園)のぶどうは栄養周期栽培が特徴的。
わずかな量の農薬や肥料しか使用しておりませんので小さいお子様にも安全です。ビタミンやミネラルが豊富で、カルシウムの含量が豊富なので栄養も満点。
森巨峰園は巨峰終了してシャインマスカットも土曜日くらいまでかな…とのことだった。時津のブーランジェリーコナの通りの突き当たりの小道。のぼりも矢印も見つけきれずGoogleマップざっとみただけでは迷ってしまった。着いてみると駐車場は満車だし平日だけど次々人入ってて皆よく知ってるなと思った pic.twitter.com/dDsZMjQpl1
— ありんこ (@kuroiarinco) August 19, 2020
収穫したぶどうは2房から3房で1㎏です。収穫したぶどうは計量して持ち帰ることができて、地方発送もやっています。自家製の生巨峰ジャムなども販売されていて、お土産におすすめです。
ぶどう園(森巨峰園)では約8アールに5種類のぶどうを栽培しています。土作りにこだわっているので安全に美味しいぶどうを堪能することができてお子様にもおすすめ。
人気のシャインマスカットも収穫することができます。森巨峰園は約30年間ぶどうを栽培し続けている老舗の農園で、毎年新鮮なぶどうを味わうことができます。種無し巨峰を五島ワイナリーに販売している農園で本格的にぶどう狩りをお楽しみください。
『ぶどう園(森巨峰園)』の基本情報
そういえば森巨峰園ではおまけのぶどうも貰った。ふさが少しとれてるとかなのかな。おいしかったしついてる房はきれいだったしありがたや〜 pic.twitter.com/HH4S4dj8xx
— ありんこ (@kuroiarinco) August 19, 2020
施設名 | ぶどう園(森巨峰園) |
住所 | 長崎県西彼杵郡時津町西時津郷390 |
アクセス | 長崎バイパス川平ICから約8km |
営業時間 | 9:00-16:30 |
定休日 | シーズン中(8月中旬-9月上旬)は無休 |
料金 | [入園料]無料 [種なし巨峰]1,300円/1kg [種なし巨峰以外の赤・青の品種]2,000円-2,300円/1kg |
駐車場 | あり(2-3台) |
URL | 公式サイト |
長崎のおすすめぶどう狩りスポット2選【大村市】
今朝オンラインショップ用に仕入れたのですがメルマガでご案内後1時間でSOLD OUTに🍇
— 旬八青果店(シュンパチ) (@shunpachi_seika) August 12, 2022
小粒で色薄めだけれど甘さは十分!は私どもが生活者の皆さんに届けたいポジションの商品でした🙏
長崎ぶどう、たのしんでいただけますように!💓 pic.twitter.com/uP2vnCSIgZ
大村市でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しましょう。大村市には大又農園というおすすめのぶどう狩りスポットがあり、多くの人がぶどう狩りを楽しんでいます。
①大又農園
大又農園では夏から秋にかけて、様々なフルーツ狩りを楽しむことができます。大又農園の園内には農園で栽培されたフルーツを使用したスイーツを味わうことができるカフェがあり、大変人気があります。
8月中旬から9月上旬の時期にはシャインマスカットや巨峰、ピオーネや安芸クィーンなど、様々な品種のぶどう狩りを楽しむことができます。
大又農園 pic.twitter.com/KqwXnnq1pZ
— おさす (@bl_lt_ossasokdk) October 17, 2021
入園は無料でもぎ取ったぶどうは全て持ち帰るシステム。大又農園では春になると菜の花が美しく、秋には30万本のコスモスを見ることができて絶景が広がります。
県立公園が隣接しているので、大自然の中でのんびりフルーツ狩りを楽しむことができるのでおすすめ。大又農園ではぶどう狩り以外に、りんご狩りやブルーベリー狩り、栗拾いなども楽しめます。
長崎大村の野岳湖大又農園。 pic.twitter.com/lBNRrF1HSc
— ケンケンケン (@kenkenken22513) October 17, 2021
フルーツ狩り以外にバードウォッチングや羊毛狩り体験など、四季を通して自然と親しめる農園です。自家製肥料を使用したフルーツは減農薬を心がけているので安心安全。
大又農園の敷地内にある「野の実」では収穫したフルーツや旬の食材を使用した手作りのスイーツが大人気。
特に自家製りんごを使用したアップルパイは人気があり、これを目当てに足を運ぶ人も多いようです。
大又農園を訪れた際には是非お試しください。1月から4月はいちご狩り、8月後半から9月中旬は梨狩りを楽しむことができます。
『大又農園』の基本情報
施設名 | 大又農園 |
住所 | 長崎県大村市東野岳町1054 |
アクセス | JR諫早駅からJR大村線(各停佐世保行)乗車約30分、 松原駅下車タクシーまたは車で約15分。 |
営業時間 | 10~17時 |
定休日 | 期間中無休 |
料金 | 入園無料、もぎ取った果物はすべて持ち帰り(有料)1kg 1200~2000円 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 参考サイト |
②おおむら夢ファームシュシュ
おおむら夢ファームシュシュは観光農園とレストラン、直売所と食育体験施設などが一体になった施設です。
おおむら夢ファームシュシュでは8月中旬から9月中旬の時期にぶどう狩りを楽しむことができます。ぶどう狩りは10時から15時まで受付していて、入園料は無料。
長崎県 大村市、夢ファームシュシュで、ぶどう狩りがはじまりました! pic.twitter.com/lgKokldY
— 長崎ボット (@nagasaki_bot) August 24, 2012
種無し巨峰は1,400円/kg、種無しピオーネは1,600円/kgで、ぶどうの販売もしています。地元で収穫された自然の果物を使用したアイスが大人気。
おおむら夢ファームシュシュでは大村湾を一望しながらぶどう狩りを楽しむことができて、自然の中で癒されます。農業体験なども充実しているので家族揃って一日中楽しめるので週末のレジャーにおすすめです。
焼きたてパン工房や洋菓子工房、ウインナーやタルト作りなどの体験教室も人気。「ぶどう畑のレストラン」では地元産の食材をふんだんに使用した料理を楽しむことができます。おおむら夢ファームシュシュのぶどう狩りは人気があるので完全予約制です。
『おおむら夢ファームシュシュ』の基本情報
今日は「おおむら夢ファームシュシュ」さんの研修室をお借りし業者会を開催した後、美しく澄んだ大村湾を望みながら『ぶどう畑のれすとらん』でバイキングランチをご馳走になりました。🤗🍇🍴 pic.twitter.com/RV9IBOCM5l
— 酒井辰郎 (@tatsumind33) July 15, 2021
施設名 | おおむら夢ファームシュシュ |
住所 | 長崎県大村市弥勒寺町486 |
アクセス | 大村ICから車で約10分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年末年始または1・2・6・7・11月の第3水曜日 |
料金 | 入園料:無料 巨峰(種なし)1,400円/kg ピオーネ(種なし)1,600円/kg |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
長崎のぶどう狩りで秋のくだものを楽しもう
キャンベルアーリーの時期になりました🍇
— brocant_shige (@betamax2013) August 6, 2022
長崎では“雲仙ぶどう“の名前で知られています。
昭和40年代まではぶどうといえばキャンベルでしたが、次第に巨峰に移り変わり、今では生食用はお盆の前後のわずかな期間しか見られなくなりました。
フォックス臭と呼ばれる特有の香りが大好きなんですよね😄 pic.twitter.com/OEMtyiKmnR
長崎でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介しました。長崎にはぶどうの食べ放題を楽しめる農園などもあり、8月中旬から9月中旬の時期になるとぶどう狩りを楽しむことができます。長崎で旬の美味しいぶどうを堪能してみませんか?
おすすめの関連記事


