岡山のおすすめぶどう狩りスポット13選!食べ放題プランやおすすめの時期を紹介
岡山県は温暖な気候も相まってフルーツ栽培が盛んなフルーツ王国です。有名なのは桃ですが、見逃せないのがぶどうです!今回は収穫体験も味わえる「ぶどう狩り」のスポットをご紹介。フルーツ王国岡山を代表するぶどう狩りのスポット13選をお届けします!

目次
岡山のぶどう狩りで高品質なぶどうを堪能しよう
「晴れの国おかやま」といわれる岡山県はいわずと知れたフルーツ王国です。桃太郎伝説の発祥地という縁もあってか白桃を筆頭に桃・いちご・みかんが有名です。それだけじゃない忘れてはいけないのは、宝石のごとく美しい「ぶどう」です!
ぶどうの品種は多くありますが、中でも大粒のルビー色の「ピオーネ」は岡山県が全国一位を誇ります。紫黒の艶やかな大きな粒にはたっぷりの果汁が含まれており、誰もが魅了されるぶどうの代表格といえるでしょう。
そんなぶどうを思いっ切り楽しめるのは「ぶどう狩り」です。今回はフルーツ王国岡山の中でもぶどう狩りが満喫できる果樹園をご紹介していきますよ。
岡山でぶどう狩りに最適な時期は?
夏の8月中旬~10月中旬までがぶどう狩りを楽しめるシーズンです。品種によっては11月でも収穫できるものもあるので、お好きな品種の収穫時期にぶどう狩りに行くのがおすすめです。
収穫できる品種が異なりリレー形式で順に楽しめるので、ぶどう好きなら時期をずらして何度でも訪れたくなりますね。
岡山のぶどう狩りスポットを紹介!食べ放題で安いものも!
フルーツ王国のぶどう狩りができるスポットを今回は厳選して13選ご紹介します。食べ放題無制限で楽しめる超お得なスポットもあるので、ぜひ最後までご覧ください。
今回は地域別・エリア別にご紹介しますので、ぶどう狩り巡りにご活用ください。果樹園によって扱う品種が異なるので、お目当てのぶどう狩りをぜひ見つけてくださいね。
岡山のおすすめぶどう狩りスポット4選【岡山市】
①くぼ農園
岡山県を代表するぶどう狩りが楽しめる観光農園の「くぼ農園」。ぶどう園の広さは岡山県下最大級を誇ります。ぶどう狩りは何と時間無制限の食べ放題です。ぶどう品種は「ベリーA」「ニューピオーネ」「マスカット」からお選びくださいね。
くぼ農園さんで ぶどう狩り!
— 太田 千恵 (@ohta_chie_dayo) September 26, 2020
マスカットオブアレクサンドリアが
美味しかった〜😭✨
ショップでイチジクも買って
それもまた美味しかった…
〒709-2136
岡山県岡山市北区御津紙工2747−1#にじいろトリップ #にじいろアンバサダー#びぜん岡山旅 #岡山しようよ #PR #くぼ農園 pic.twitter.com/2vdGvp3rdT
「ベリーA」といわれるワイン用のぶどうは、小粒で糖度が高いので人気急上昇中。時期は8月中旬~10月下旬と長い期間楽しめます。
岡山市北区御津紙工
— ☆がっちゃん☆ (@momokurosuke) October 22, 2020
くぼ農園さんの葡萄🍇
沢山ありますよー❤️
買いにきてねー☺️#くぼ農園#経済を回そう #GoTo pic.twitter.com/ZQI0UhYeWJ
「ニューピオーネ」の時期は8月下旬~10月上旬です。大粒の実は食べ応えがあり、頬張るとジューシーな甘みが口の中いっぱいに広がります。
【#くぼ農園
— 小川 優衣 #モデル (@yuiogawa1002) September 7, 2020
さんにいってきました】
先日ぶどう狩りにいってました!!
くぼ農園は、足場がよい施設で、
ブドウ狩りができます!!
ブドウ狩り意外にもバーベキューやピザ作り体験もできちゃいます!#岡山#モデル#ウォーキング講師#ぶどう園#PR pic.twitter.com/3KfpFBsx4W
「ぶどうの女王」といわれる「マスカットオブアレキサンドリア」のマスカット狩りも開催しています。ハウス内での収穫体験なので、雨の日も安心ですよ。
【くぼ農園】
— いさこ (@isako_on) October 8, 2020
直売所でシャインマスカット買った😋💓ここはぶどう狩りとか芋堀体験とか色々あるからおすすめ!
■住所:岡山県岡山市北区御津紙工2747-1
■営業時間
直売所 9:00〜17:00
ぶどう狩り 10:00〜17:00(受付16:00まで) pic.twitter.com/nEsEWllyX1
お得感があり安い!と思わずうなってしまうのは、やはり無制限の食べ放題のぶどう狩りだからこそ。大人気なので、必ず予約して来園してくださいね。
くぼ農園さんのぶどう狩りに行ってきた!
— みょこ@固定ツイのツリー見てね! (@ukigumo413) September 4, 2020
写真に撮らせていただいたのは収穫なさってたピオーネだけど、体験したのはベリーA。
ワインに使う糖度高めの品種の種無し処理したもの。
爽やかで好きな味だった! pic.twitter.com/ajeqLqjnFi
家にもお土産に持ち帰りたいという方にも直売所だからこそ叶う安い価格でのぶどうも購入可能です。ぶどう狩りでは体験できなかった別の種類を購入して、家でじっくりと味わうのもいいですね。
フルーツ王国おかやまの季節は続きます。14日岡山市北区「#くぼ農園」に。「マスカット オブ アレキサンドリア」です。いろいろな種類の葡萄🍇が開発されていますが、やっぱりこれがいい。もぎたてが実な美味しい。ぜひ岡山のマスカットを、葡萄を、果物をお召し上がりください。 pic.twitter.com/UEhVjlDs2v
— あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) September 16, 2019
8月~10月までどの時期に行ってもくぼ農園が誇るぶどう達に出会えますよ。食べ放題なので、ぶどう好きにはたまらない一大イベント。そうでない方もあまりの美味しさに笑顔の連鎖が広がりそうです。
【くぼ農園】
— びぜん岡山にじいろトリップ (@nijiiro_trip_7) September 23, 2020
ぶどう狩りやとうもろこし狩り、さつまいも堀りなどさまざまな体験ができる農園です🍇🌽🍠
採れたて野菜や果物を使ったメニューを味わえるカフェコーナーをはじめ、
BBQやピザ作り、キャンプを楽しめる林間ガーデンも!#にじいろトリップ#びぜん岡山旅 #岡山しようよ pic.twitter.com/shmqBMSMfq
ぶどう狩りの他にも原木しいたけ狩り、栗拾い、さつまいも堀りなどの季節ごとに収穫体験も可能です。キャンプやバーベキューエリアもあり、ぶどう狩りと同時に地元の食材に舌鼓が打てますよ。
この間くぼ農園でぶどう狩りしてきた🍇🍃3種類のぶどうが時間無制限で食べ放題なんて最高。#にじいろトリップhttps://t.co/O2zo4TrKx0 pic.twitter.com/JE4VM5zK7J
— めいちゃん (@kirimei_0107) September 25, 2020
ファミリーや仲間たちと一日中滞在しても「時間が足りない!」と思えるくらい、充実した休日時間が過ごせそうです。
『くぼ農園』の基本情報
【岡山市北区】ぶどう狩りのシーズン到来! ドラム缶ピザ体験やバーベキューも楽しめる『くぼ農園』ってどんなところ? https://t.co/93q4ez0vh7
— 号外NET(号外ネット)【公式】 (@goguynet) September 20, 2021
住所 | 岡山県岡山市北区御津紙工2747-1 |
電話番号 | 086-726-0511 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 岡山駅から約40分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
②岡山市サウスヴィレッジ
白亜の建物が青空に映え、まるで南ヨーロッパの雰囲気の「岡山市サウスヴィレッジ」。南欧風農業公園として開園しています。様々な収穫体験が可能で、8月の時期はぶどう狩りが行われますよ。
農業公園、岡山市サウスヴィレッジ☆
— 岡山の街角から│公式 (@okayamania1) November 21, 2014
ぶどう狩り、イチゴ狩りといった様々な体験が出来る農業公園ですが、入園料が無料で農産物の販売にも力を入れるようになって以降は、農産物の直販所のイメージが強いかも…?
写真提供:岡山県 pic.twitter.com/XsR7li3oCS
お持ち帰りできる「収穫体験コース」と、「30分間の食べ放題コース」をご用意。どちらも安い!と好評です。安いだけではなく、やはり味は最重要ですよね。味ももちろんお墨付き。
【岡山市サウスヴィレッジのぶどう狩り】食べ放題と収穫体験コース有「ひょうたんプールも注目」 http://t.co/1Ivce4d49P pic.twitter.com/eWGl3aXLqS
— 一歩先どりの気になる情報満載 (@jpwakuwaku) August 11, 2015
訪れる時期によってお目見えする品種は異なりますので、狙っている品種があればお気軽にお問合せくださいね。
岡山市サウスヴィレッジ pic.twitter.com/JRmefliLHq
— はまだ│岡山の街角から (@0kayamania) May 30, 2022
異国情緒あふれる雰囲気の中、ぶどう狩りが楽しめるスポット。建物や園内の雰囲気もフォトジェニック感満載です。夏場はひょうたんプールも開放され、ぶどう狩りと同時にスイミングも楽しめます。
岡山県岡山市。岡山サウスヴィレッジで開催の「アミティエ マルシェ」に行ってきた!小さな雑貨屋さんや飲食店が集まり、賑わっていた。1年に2回開催してるとのことで、次回が楽しみ! pic.twitter.com/Z6GkJOtZzX
— じっふぃー @岡山の魅力発信🍑 (@jiffy_62) April 23, 2022
予約をすればスペインの農家をイメージしたファーマーズハウスに宿泊可能。ぶどう狩りをはじめ、サウスヴィレッジをより満喫するなら宿泊もおすすめですよ。
『岡山市サウスヴィレッジ』の基本情報
久々に岡山市サウスヴィレッジ☺️
— ☆岡山のアラうに☆ (@Sephiroth0315) January 10, 2022
イベントしてた❗️
#サウスヴィレッジ
#岡山市南区片岡
#可愛いラテ pic.twitter.com/VyjRNeklET
住所 | 岡山市南区片岡2468番地 |
電話番号 | 管理事務所 086-362-5500 |
営業時間 | ぶどう狩り 9:00 ~ 16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 岡山市内より車で約30分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
③ファームランドみゆき
岡山空港から徒歩5分の立地にある「ファームランドみゆき」。夏の時期から10月下旬頃までぶどう狩りが楽しめます。何と1時間食べ放題のぶどう狩りです。
岡山空港へ上る途中にある所でして
— バイクマン (@ken09235733) April 25, 2017
ド級の田舎道なので目印がありませんが...
図の指のとこがファームランドみゆきというとこです... pic.twitter.com/hamIowN4Rz
ぶどう狩りの価格も思わず「えっ、その値段でいいの?安い!」と感じてしまうかもしれません。オーナーの心意気を感じますね。
8月中は大粒の品種「ピオーネ」がお目見え。100円玉よりも大粒のぶどうを頬張ると、自然と顔がほころんでしまいそうです。
ファームランドみゆきさんのマスカットがマジ旨い!甘いし香りが強い!!
— ひろ (@hrkwtkhs) September 28, 2010
低農薬農法にこだわり丹精込めて栽培されたぶどうたち。園の名前の「みゆき」は奥様の名前だそう。愛情込めて作られているのも納得ですね。
『ファームランドみゆき』の基本情報
住所 | 岡山県岡山市北区日応寺1665-51 |
電話番号 | 086-294-2879 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 岡山空港から徒歩5分(滑走路沿い) 岡山駅より車で20分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
④石原果樹園
ぶどう狩りとか、梨狩りとか🍇
— 太田 千恵 (@ohta_chie_dayo) September 12, 2020
石原果樹園さんにて🌸
ぶどうはぷりぷり
梨はみずみずしくて最高でした♪#ぶどう狩り #岡山ぶどう #岡山ぶどう狩り#にじいろトリップ #にじいろアンバサダー#びぜん岡山旅 #岡山しようよ #PR pic.twitter.com/Oe448hplpz
夏から秋にかけてフルーツ狩りを行っている「石原果樹園」。8月、9月の時期はぶどう狩りが楽しめます。こちらは食べ放題ではなく、摘み取り買取式の「狩りとり制」です。
ご贈答用にも喜ばれている高級果物を収穫できるなんて、ワンランク上のぶどう狩りを体験できそうです。ぶどう狩りは完全予約制。ぶどう狩りのお客様には柿園の入園も無料という特典付きですよ。
『石原果樹園』の基本情報
おはようございます!
— りゅうちゃん/まめとかぜ (@ryuchan_nagi) July 15, 2021
【石原果樹園】さんで、摘粒作業をお手伝いしました!
ぶどうの実は全てつけておくと、粒同士が押し合って粒が割れてしまいます。
また、粒が大きくなれず、小さい粒のぶどうになります。
間引きのバランスが難しいです!😳#石原果樹園#岡山 pic.twitter.com/WLYquVpVMs
住所 | 岡山県岡山市東区西隆寺893-6 |
電話番号 | 086-944-0117 |
営業時間 | フルーツ狩り10:00~15:30 直売所10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 岡山市から車で約30分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
岡山のおすすめぶどう狩りスポット2選【勝田郡・美作市】
①安藤農園
🍇ブドウ農家さんでGS-ARM🍇 岡山県でシャインマスカット等作られている安藤農園さん✨ 今の時期から収穫まで腕上げ作業が続きます…今回は芽かき作業の様子をパチリ📸 詳細は後日Muscle Magにて更新予定👀 #ぶどう #収穫 #剪定 ♯花芽 #GSARM #マッスルスーツ #果樹 #ジベレリン処理 pic.twitter.com/qBqTVNSstJ
— マッスルスーツ (@musclesuitEvery) April 21, 2022
8月~9月の時期にぶどう狩りが楽しめる「安藤農園」。30分間ぶどうの摘み取りが体験できます。食べ放題ではなく、2房選んで購入する方式です。
品種は「ピオーネ」。大粒のぶどうに思わずほっこりしてしまいそう。他の種類は直売所で購入可能です。
こちらの園の特徴として「ぶどうの樹オーナー制度」を実施しています。1本の樹から収穫できるぶどうは約150~160房にも及ぶそうですよ。農園とともに自分だけのぶどうの樹を育てていく取り組みは素敵ですね。
『安藤農園』の基本情報
今日からはじまるよ‼︎#ぶどうまつり #安藤農園 #岡山ぶどう #ボワパッフェ #岡山パフェ #ぶどうパフェ pic.twitter.com/SmD26Imo4T
— ザッカとオヤツ ボワ (@mori_bois) September 20, 2018
住所 | 岡山県勝田郡勝央町岡1459-2 |
電話番号 | 0868-38-7039 |
営業時間 | 10:00~14:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 中国自動車道美作ICから車で5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
②美作農園
📍#美作農園 #岡山 https://t.co/HZq6OOLA1V
— 旅する暇人𖠚ᐝ 美容師ごう (@okamurago0903) September 21, 2021
プリン、パフェ、ぶどう狩りと
人気のスポット🌟
ぶどう狩りシーズンはにぎわう
ここのプリンは絶品🍮#相互100 #相互フォロー100 #フォロバ100 #フォローバック100 #そうご100 #そうごふぉろー100 #ふぉろば100 #ふぉろーばっく100 #rt #リツイート pic.twitter.com/2WHbMhVx9p
「味覚狩り」と称し、ぶどう狩りが楽しめる「美作農園」。ぶどう一筋40年の大ベテランが育てるぶどうを40分間も味わえる嬉しい食べ放題です!ぶどう狩りの時期は8月中旬~10月中旬にかけてですよ。
食べ放題となるプランは「ニューベリーA狩り」「ニューピオーネ狩り」「シャインマスカット狩り」「瀬戸ジャイアンツ狩り」と4種類もあるので、時期をずらして全種類挑戦したくなりますね。
ご贈答にも喜ばれている大人気のぶどうです。大ベテランが手掛けるぶどうたちを安い価格でいただけてお腹も心も満たされそうです。この食べ放題プランはちょっと嬉しい大福付き。そんなプレゼントもポイント高いですね。
『美作農園』の基本情報
岡山から葡萄が届く♪#岡山 #シャインマスカット #安芸クイーン #ピオーネ #美作農園 pic.twitter.com/hXZzzg8C22
— 梨汁。 (@nashijiru) September 14, 2020
住所 | 岡山県美作市奥585-1 |
電話番号 | 0868-74-3887 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 岡山市から車で約60分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
岡山のおすすめぶどう狩りスポット2選【小田郡・津山市】
①水車の里 フルーツトピア
『タウン情報岡山』さんに載っていた矢掛町の『水車の里フルーツトピアさん(@suisyanosato)』
— シバセ工業株式会社(公式) (@shibase_straw) September 5, 2022
へ行ってきました🚗
カフェでは農園で採れた果物を使ったスイーツがたくさん😋
今が旬のぶどうを使った、煌めくぶどうパフェとスムージーボンボンをいただきました🍇
↓続き↓ pic.twitter.com/kf12wwVBv1
デイキャンプやバーベキュー、地元岡山のフルーツ盛りだくさんのパフェが味わえると評判の「水車の里 フルーツトピア」。季節のフルーツ狩りも体験可能です。
ぶどう狩りは8月下旬~10月中旬頃に楽しめます。品種は「ニューピオーネ」が8月末~9月中旬頃、矢掛町ブランド認定品種「ロザリオビアンコ」が9月中旬~10月中旬頃です。運よく両方の品種を収穫できることもあるそうですよ。
ぶどう狩りは40分間食べ放題で、「安い!」とクチコミでも好評です。両方の品種を味わえたならさらに価格以上に安いを実感できると思いますよ。
『水車の里 フルーツトピア』の基本情報
水車の里フルーツトピアの手作り看板り
— よっし~☆🐼 (@ma_yossy) August 21, 2014
こちらも素敵☆
なしの「な」のテンが梨。
ぶどうの濁点がぶどう。
桃はもう終わりですが、梨とぶどうがスタンバイしてます。
岡山大好き(・ω・)ノ pic.twitter.com/WeTJ8rIuIC
住所 | 岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 |
電話番号 | 0866-83-3423 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 岡山市中心部より車で約60分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
②まほらファーム
津山のフルーツファームを盛り上げようと積極的に農業指導も行っている「まほらファーム」。収穫体験として夏場の8月中旬~9月中旬はぶどう狩りが楽しめます。
ぶどう狩り
— まいんちゃん (@minechan1234) August 27, 2022
今年も娘のケツの穴からピオーネ出るで。津山市のまほらファームってところやけど、岡山でぶどう狩りするなら超オススメ。味、環境、コスパ全部1番。 pic.twitter.com/L2jg7bT5KK
魅惑のぶどう狩りは、まず2房収穫します。1房はその場で食べ、1房はお土産用です。その後はお腹いっぱいになるまで、何と時間無制限の食べ放題です。当日の朝に収穫した瑞々しいぶどうをたっぷり頬張れますよ。
縁のある岡山県津山市へのふるさと納税の返礼品、ピオーネが届いた🍇やっぱり岡山の葡萄🍇と清水白桃🍑が一番最高だ〜💓まほらファームさん、美味しい果物をありがとうございます😍 pic.twitter.com/eVHKFNgZ2M
— yuikos@東京のどこか (@tokyoworkstory) August 27, 2021
家でもまだまだ味わいたいという方はもちろん購入可能です。直売所ならではの安い価格で購入できるので、満足度高いですよ。
『まほらファーム』の基本情報
去年度申し込みのふるさと納税で届いた
— momo&keico (@keico_momo) September 4, 2020
岡山県津山市のピオーネ。
めっちゃめちゃ美味い!!
こんな立派なぶどうは初めてかも。#まほらファーム #satofull #ふるさと納税 pic.twitter.com/zW2rq9qLec
住所 | 岡山県津山市野村891-2 |
電話番号 | 080‐6335‐6540 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 中国自動車道津山ICから車で約15分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
岡山のおすすめぶどう狩りスポット3選【赤磐市】
①藤原園芸
岡山県 赤磐市 藤原園芸
— さちこ (@sachi_kuma08) August 15, 2019
岡山と言えば桃とぶどう(本人談
ピオーネ/ベリーA/シャインマスカットを堪能
ぶどう1房はさちこの何倍も大きく2〜3房が限界…https://t.co/RWnxbTuGvg #sachi_kuma #さちくま #岡山県 #赤磐市 #ぶどう狩り #美味しいものは正義 #旅行好きな人と繋がりたい #たびすたぐらむ pic.twitter.com/unoD0PUjGL
9月初旬~10月中旬頃までぶどう狩りが楽しめる「藤原園芸」。子どもも大人も大興奮の60分間の食べ放題!ぶどうをお腹いっぱいいただけます。同時期に梨狩り、桃狩りも行っており、ぶどう狩りに+αできますね。
10月に入ると藤原園芸の人気企画「ぶどう&梨食べ放題」が開催されます。安い価格で2種類のフルーツがお腹いっぱい味わえます。食欲の秋を満たしてくれるこの食べ放題に行かないわけにはいきませんよ。
『藤原園芸』の基本情報
岡山県赤磐(あかいわ)市
— Yadoran (@yadoran070) September 8, 2018
桃の中核産地である赤磐市を知っている人はそういないんじゃないかな。
藤原園芸
選べるワンケーキ、ワンドリンク付き
やはりぶどう、桃、梨で岡山の右に出るものはなかったな…🍑🍇🍊
それにビニールハウス内で開催がイイ✨ pic.twitter.com/8PKGyR6HOM
住所 | 岡山県赤磐市沼田1235-6 |
電話番号 | 086-955-2891 |
営業時間 | 月・金・土・日・祝日 11:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 山陽自動車道山陽ICから車で約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
②桃茂実苑 観光農園
岡山県赤磐市にある桃茂実苑 観光農園さん🍇
— いさこ (@isako_on) November 3, 2019
私達が行った時はシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツが収穫できました〜🤗✂️https://t.co/VPpclaP0A8#おかやま備前旅 #アートときどきぶどう pic.twitter.com/GB07yfmaQa
ぶどう狩り、桃狩りが楽しめる「桃茂実苑 観光農園」。桃狩りが終了し、9月に入るとぶどう狩りがスタートします。
「シャインマスカットプラン」や「瀬戸ジャイアンツプラン」など品種ごとに摘み取り買取式です。たわわに実るぶどうたちを間近にして収穫体験。美味しい香りとともに心も満たされます。
『桃茂実苑 観光農園』の基本情報
白桃の果肉が入ったソフトクリームが食べられるみたいですが、お腹がいっぱいなので、次回の楽しみに♡#岡山 #赤磐 #桃狩り #ぶどう狩り #白桃 #ソフトクリーム #観光 #農園 #フルーツ #桃茂実苑 pic.twitter.com/ttheBnSULX
— ハピマミ@看護師ライター (@_happymammylife) March 1, 2018
住所 | 岡山県赤磐市尾谷843 |
電話番号 | 086-958-5444 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 中国自動車道山陽ICから車で約15分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
③戸田農園
9月中旬~10月中旬頃までぶどう狩りが楽しめる「戸田農園」。メインはシャインマスカットです。食べ放題ではなく、1房摘み取り式です。
馨しいぶどうを手にし、その美しさに惚れ惚れしてしまいそうです。他の品種は直売所ならではの安い価格で購入できるのも嬉しいですね。
『戸田農園』の基本情報
住所 | 岡山県赤磐市下仁保962 |
電話番号 | 090-7126-9853 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 山陽自動車道山陽ICから車で約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 岡山観光WEB |
岡山のおすすめぶどう狩りスポット2選【備前市】
①寿園
本日は新庄八幡宮が鎮座する備前市新庄の観光ぶどう農園「寿園」にお邪魔して「金太郎ぶどう(瀬戸ジャイアンツ)」のぶどう狩りを行いました! pic.twitter.com/aSwZngjFTB
— ⛩大内神社♡権禰宜@備前市香登 (@oouchi_jinjya) September 22, 2021
「金太郎ぶどう」と称されるグリーン色に輝く瀬戸ジャイアンツ種が味わえる「寿園」。甘さと大きさに圧倒されること間違いなしです。
8月末~11月中旬までの長期間ぶどう狩りが楽しめます。ぶどう1房ごとにリボンで色分けし値段を表示しており、お好きなものをハサミで摘み取る方式です。安い価格のものを購入できたら嬉しさ倍増ですね。紫苑、シャインマスカットも購入できます。
『寿園』の基本情報
【ぶどう狩り🍇】
— 小川 優衣 #モデル (@yuiogawa1002) September 4, 2020
こんばんは😀
先日#ぶどう狩り
🍇にいってきました!!
*
行った場所は、
【寿園 KOTOBUKIEN】
〒705-0014
岡山県備前市新庄1529
*
こちらで食べたブドウは、#金太郎ぶどう
です!!!!
美味しかった♡
*
*#にじいろトリップ#にじいろアンバサダー#びぜん岡山旅#岡山しようよ#PR pic.twitter.com/bobp2hxT4d
住所 | 岡山県備前市新庄1529 |
電話番号 | 0869-66-6072 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
②フルーツパークびぜん
8月下旬~10月中旬頃までぶどう狩り体験が楽しめる「フルーツパークびぜん」。時期によって様々な品種が収穫できます。食べ放題ではなく、1房摘み取り式です。直売所ならではの新鮮で美味しいぶどうもお土産に購入可能ですよ。
『フルーツパークびぜん』の基本情報
住所 | 岡山県備前市佐山5249 |
電話番号 | 0869-65-2225 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 岡山ブルーライン鶴海ICから車で約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
岡山のぶどう狩りで旬の味覚を楽しもう!
今回はフルーツ王国岡山のぶどう狩りが楽しめるスポット13選ご紹介しました。期間限定のぶどう狩りなので、時期を見逃さずに訪れてくださいね。ぜひ旬の味覚を堪能して、素敵な思い出ができますように。


