札幌「アトリエ・モリヒコ」は森彦系列の超人気カフェ!コーヒーが絶品!
札幌でおすすめの人気カフェ「アトリエ・モリヒコ」。札幌カフェブームの火付け役、名店「森彦」の2号店がこのアトリエ・モリヒコ。一日いてもあきない魅力いっぱいのカフェ。コーヒーの美術館といわれコーヒー好きに愛される理由と、モーニングや夜カフェの魅力をご紹介します。

札幌のアトリエ・モリヒコとは
札幌に来てカフェに困りましたら、是非アトリエモリヒコか、円山の森彦はおすすめです😸#北海道 #札幌 #sapporo #カフェ #アトリエモリヒコ #森彦#カフェ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/NtYRyXPZdm
— yukarichakun@山梨*東京デュアルライフ (@yukarisunshine) July 1, 2019
札幌市中央区にあるアトリエ・モリヒコは絶品のコーヒーが飲める人気のカフェ。カップルや子ども連れのご家族などに、幅広く愛されるおすすめのスポットです。グルメやショッピングとともにアトリエ・モリヒコで本格的なコーヒーやスイーツなどを楽しむのはいかがでしょうか。
絶品コーヒーが飲めるカフェ
せっかくなので、水出しアイス珈琲にする。#モリヒコ #アトリエモリヒコ pic.twitter.com/wVCOxeJHE1
— Diamond-Moon🌝 (@luna2mky) March 13, 2017
コーヒーの美術館、そう称するに相応しい良質にして、厳選された多様なコーヒーの数々。コーヒー豆はこだわりの選定、ブレンドから焙煎まで全て行っています。アトリエ・モリヒコは美味しいモーニングとともに、絶品のコーヒーが飲めるということで朝カフェでも有名です。

アトリエ・モリヒコの魅力は?
こちらもマスト!☕️#アトリエモリヒコ #森彦 #札幌カフェ #カフェ巡り #nocoffeenolife pic.twitter.com/AKSMgsuVFM
— 紅緒 (@tamakey0511) October 14, 2018
アトリエ・モリヒコの魅力は明確なコンセプトによる究極のおもてなし空間。安らぎと落ち着いた環境の中、コーヒーを飲む人が主人公になれる場所となっています。静かで落ち着ける空間、気がつけば時の流れを忘れてしまう店内の環境に触れてみてください。
またMORIHICO.を母体とし、プランテーションやマリピエールなど独自のコンセプトを持つ複数の店舗を掲げ、このアトリエ・モリヒコはMORIHICO.の2号店。豊富なコーヒーの種類と、そのマリアージュを追求したメニューはモーニングでも楽しめるおすすめのカフェです。
アトリエ・モリヒコは「森彦」の2号店
何気に初アトリエモリヒコ☕ pic.twitter.com/br7RGc0zAM
— chebumama (@chebumama) September 23, 2016
「森彦」は札幌のカフェブームを作ったとされ、その森彦の2号店がアトリエ・モリヒコなのです。MORIHICO.が展開するコンセプトカフェの中でも、自然と都市の調和がとれた景観が美しいロケーションにある札幌屈指のおすすめのカフェともいえます。
大きく開いた窓からは悠然と流れ去る路面電車、コーヒーとスイーツに舌鼓をうつまったりとした一時。朝カフェのモーニングと、夜カフェのしっとりとした雰囲気もおすすめしたいカフェです。札幌に来たなら、コーヒーのアロマとともにこの空気感に浸ってみてはいかがでしょう。
テーマは?
電車通りのアトリエモリヒコ。
— 森彦|市川草介 (@frenchcoffees) March 14, 2014
フルハイビジョンのショートムービーが完成しました。
モデル、音楽はMORIHICOのクリエイター系スタッフ。映像は北川陽稔氏。
《tumblr》http://t.co/kp0ubM0xpf pic.twitter.com/XFNE8n4yez
白の店内を基調に木のぬくもりを感じる大きなテーブル、統一感のある調度類はまるでサロン。コーヒーを楽しむ人が、その時間を心地よく過ごせるよう徹底したコンセプトを持っています。例えば絵画が飾られていないこと。普通の飲食店では壁の空白を埋めている何かがないのです。
それは、なんとなくで作られた環境設定をしていないアトリエ・モリヒコのこだわり。雑貨や観葉植物、メニューからカップのロゴの位置にいたるまで、お客様の気持ちが雑事にとらわれない環境がそっと演出されているのです。またお客様を含めて絵になるような意図もあります。
アトリエ モリヒコ
— Bitsu (@passar9116) February 5, 2018
モーニング☕️
北海道 札幌で人気の珈琲店
『森彦』の2号店#札幌#モーニング#森彦 pic.twitter.com/Nm5ruKxeXm
素になれる自分と向き合う、または素でいられることで開放される充実した空間が、アトリエ・モリヒコの魅力です。森彦で培ったおもてなしの心が、この2号店だからこそ出せる雰囲気。ゆったりとした空間の価値を安らぎという形で堪能できるおすすめのカフェです。

コーヒーの美術館
結局白いおしるこは食べなかったけれど、アトリエモリヒコさんでパウンドケーキとコーヒー。
— ヤマダマyamadama* (@yamadama_mayu) February 12, 2017
ホールのお兄さんのルックスと喋り方が、素敵な選TAXIの竹野内豊さんみたいだった^_^ pic.twitter.com/vME31pu49w
コーヒーの美術館、アトリエ・モリヒコ。その理由は、コーヒーの世界をたっぷりと堪能できることから。またコーヒー好きにとってはその上質で豊富なバラエティーに。また美術館のようにリラックスした雰囲気で、静かに何かへと集中できる空間作りに同質のものを感じます。
両者に共通する、安らぎと充実を兼ね備えたコンセプトある環境作りが森彦2号店の魅力です。メニューの充実さ、実用の美を備えたエスプレッソマシーンとマキアートに自家製のケーキ、こだわりある調度など全体を指して美術館と思わせるのかもしれません。
種類豊富なコーヒー
今日買ったアトリエモリヒコで買った、#アトリエブレンド
— Bo Tweet (@bkmrk2009) February 23, 2018
中煎りとの事ですが、よくテカってます!
美味しくいただきました! pic.twitter.com/ISBwEF16cK
厳選された豆と、ブレンドも特徴を活かしたこだわりの絶品コーヒー。焙煎も独自のもので、水やドリップ方式では温度を変え、またコーヒーによってカップの温度も変える徹底さ。コーヒー好きはもちろん、ビギナーからカフェ巡りが趣味の人にも必ず気に入る逸品が見つかります。
迷ったらスタッフのチョイスで
今夜、どうしてもここで過ごす必要がありました。感謝します。#アトリエモリヒコ #札幌 pic.twitter.com/iPNK407dsQ
— あさの さとみ (@onelove052640) December 21, 2018
メニューを開けばどれも美味しそうで迷ってしまいます。コーヒーだけでも楽しめ、さらに最高の取り合わせを考えられたスイーツ。また紅茶なども豊富な森彦2号店のメニュー。お店に入ったときの気分、お腹のすき具合、おすすめのコーヒーなどで迷いの幅は広がるばかり。
そんな時、気軽に店員さんに聞けるのがアトリエ・モリヒコの良いところ。ただおすすめを聞くのも良いですが、その時の気分や欲しい要素を沿えておまかせのオーダーをしてみるのはいかがでしょう。新しい発見やより充実したカフェライフが過ごせるおすすめの方法です。
コーヒー好きに人気
水出しコーヒー
— しっぽ丸 (@shi2po_0) September 7, 2014
この とろみ
注いでいる時が 好き
何度でも見たいほど… love
アトリエ モリヒコ pic.twitter.com/CG5J9y2qf7
店内に一歩入れば、そこはコーヒーのアロマに満たされた素敵空間。コーヒー好きの心を躍らせ、店内に魅せられた人も期待とともに穏やかな気持ちにさせるカフェです。口元にカップを寄せたとき、鼻先をくすぐる芳醇な香りに来て良かったと思えるはずです。

希少な無垢のテーブル
こちらもマスト!☕️#アトリエモリヒコ #森彦 #札幌カフェ #カフェ巡り #nocoffeenolife pic.twitter.com/AKSMgsuVFM
— 紅緒 (@tamakey0511) October 14, 2018
ガラス扉を開けると目に入る柔らかい白の空間と、店内中央に目を惹く大きな木目テーブル。一枚板で作られた無垢の希少な逸品は、過去北海道大学研究室で使用された歴史を持っています。趣深い細かな使用感は100年以上の時を刻みどこか落ち着きをもって迎えてくれます。
おしゃれな内装
アトリエモリヒコが花屋さんとのコラボで一層ステキになっていました🌹#アトリエモリヒコ pic.twitter.com/tzLEqS5wRR
— チェリオ (@Cheriopolarbear) November 8, 2019
大きく開かれた窓からの伸びる日差しが、何気ない幸せを感じさせます。夜カフェではキャンドルが灯され、揺れる影や明かりにしっとりとそしてまったりとしたものに。レトロな調度と遊び心のあるアンティークや雑貨が、どこか懐かしくも淡い感情を起こさせる癒しのカフェです。
店内に絵は飾っていない
アトリエモリヒコでは、まん中の大きいテーブル席に座るのが好きです。
— 栗本ゆきこ (@yukiko_artsyo) July 20, 2017
なんか程よい解放感があって落ち着くんですよね~✨#アトリエモリヒコ #カフェ #解放感 pic.twitter.com/iUKcOtMVyX
森彦2号店、アトリエ・モリヒコのコンセプトは「その時間を心地よく過ごせる」よう空間の価値を高めること。絵画を飾らない、ではなく結果として飾る必要がないのかもしれません。店内、客席のひとつひとつから見える景色が既にアートのような空間に設計されています。
自分のスタイルを誘導されることない自然体、手元からふと目線をあげればどこも絵になる店内。例えばカップのロゴも自分ではなく相手から見えるように、もち手部分から考えられているのです。お客様主体に考えられた最適空間、札幌に行った際はぜひ体感してほしいカフェです。

アトリエ・モリヒコのおすすめメニューを紹介
こんがりと焼けた表面をスプーンですくって食べたら心が解けてとても幸せな午後になりました?#森彦 #morihico #アトリエモリヒコ pic.twitter.com/e3wqUxy6fx
— 北海道さんとわたし (@hokkaidosanme) February 25, 2018
アトリエ・モリヒコのコーヒーとのマリアージュを意識したスイーツメニューは絶品。しかも、朝カフェや夜カフェなどもあり、楽しめる時間もすごし方も選べる充実。札幌にコーヒーブームを作った森彦2号店の魅力あるおすすめのメニューをご紹介いたします。
モーニングにおすすめメニューは?
シナモン苦手だけど
— しっぽ丸 (@shi2po_0) February 14, 2015
ここならきっと大丈夫と 小さな冒険…
やっぱり 間違いなかった
シナモンが 柔らかくて優しい
メープルほうじ茶ミルクティー
アトリエ モリヒコ pic.twitter.com/etfx7nt4zE
アトリエ・モリヒコは美味しいコーヒーとそれにあうセットで定評のある名店。その朝カフェも限定メニューがあり、一日のはじまりに豊かなスタートをきることができます。平日限定で、午前8時から11時までの間楽しめるメニューをご紹介します。
メニュー①スイーツサンドとコーヒーのセット
モノヴィレを終えて札幌で迎えた朝。
— canue (@canue_accessory) May 6, 2019
ホテル近くの素敵すぎるカフェでモーニング。
めちゃくちゃ好み幸せ(๑´×`๑)
GW明けの仕事行く人を横目にフルーツサンド頬張る背徳感もまた、うん。
canueは明日から頑張ります🙌#cafe#札幌カフェ#アトリエモリヒコ pic.twitter.com/r1Qt3iIewA
アトリエ・モリヒコ、人気のモーニングはフルーツサンドセットです。季節のフルーツを甘さ控えのホイップクリームで包み、香りの良い柔らかな食パンで挟みこんだもの。お値段680円となっています。コーヒーとの相性は抜群で、重なることで引き立つ豊かな味わいが魅力的です。
パンとクリームのふわふわともちもちした食感は後を引きます。フルーツの持つ爽やかな酸味と甘さが、一度食べると虜になる美味しさ。口の中に入れるととろけるような味わいとお得感は、朝カフェの魅力的です。
メニュー②かぼちゃサラダとハーブチキンのサンドとコーヒーのセット
【Atelier Morihiko モーニング開始】明朝8時からいよいよ、もりひこの2号店「Atelier Morihiko」にてモーニング・メニューを開始いたします。詳しくはこちら→https://t.co/V3OTO6Nze6 pic.twitter.com/k5nlVcbal0
— MORIHICO.|森彦 (@MORIHICOCOFFEE) May 31, 2016
こちらも人気のモーニング、かぼちゃサラダとハーブチキンのサンドとコーヒーのセット。女性支持の厚いこのモーニングは美容と健康、何より心に栄養満点です。ハーブチキンの香ばしさとかぼちゃ本来の甘みが絶品。コーヒーはホットとアイスが選べてお値段は680円です。

メニュー⓷ハニーバニラトースト
本日のモーニングはカフェ、アトリエモリヒコでハニーバニラトーストとカフェラテ。平日朝なのに満席で人気。雑貨も売っていて、ナチュラルで落ち着く雰囲気。 pic.twitter.com/tAWYLyZf1L
— キティ (@kitty_719) May 20, 2019
こんがりふわふわ幸せの狐色に、食欲をそそられるハニーバニラトースト。はちみつとバニラアイスの下は厚切りトーストのサクッと暖かな食感と、かぶさるようにとろけ出す甘みに頬を押さえたくなる逸品です。あたたかさと冷たさが食欲を刺激するハニーバニラトーストです。
メニュー④サーモン&クリームチーズサンド
モーニング美味しかった!カントクはコーヒーおかわり♪ #アトリエモリヒコ #スイーツサンド #サーモン&クリームチーズのサンド pic.twitter.com/O9078hEKHi
— やじきた (@yajibanana) December 22, 2017
サーモン&クリームチーズサンドは人気のモーニングです。クリームチーズは癖がなく爽やかにして芳醇、それでいて確かな存在感をもつスモークサーモンの風味を後押しています。新鮮な野菜とジェノベーゼソースの香るクリームチーズの取り合わせも食欲をそそります。
メニュー⑤B.L.Tサンド
アトリエ モリヒコで水出し珈琲とパストラミ・ビーフ・サンド食した。
— マナ (@mana_ezorocker) August 8, 2014
ライ麦パンにフレッシュトマトじゃなくてドライトマト。ビーフは味が濃すぎずあっさり。美味しすぎた。真似したい。
ご馳走さまでした。 pic.twitter.com/cI2RJZUxGg
いわゆるベーコン、レタス、トマトによる王道にして確実な美味しさ。それだけに、パンや素材にこだわりぬいたアトリエ・モリヒコのコーヒーにあうB.L.Tサンドは至高のB.L.Tサンドです。ブラックペッパーとマスタードのアシストが絶妙な逸品ですが、お値段は税抜500円と良心的。

モーニング限定メニューもあるので注意!
久しぶりに美味しいコーヒー!@
— 小山 直樹 (@sun_naoki) May 15, 2014
アトリエモリヒコ。カフェの癒し効果すごい笑。 pic.twitter.com/u49UWm6NT1
アトリエ・モリヒコの全てを楽しみたい。そんな人はモーニング限定のメニューも要チェックです。またモーニングは、平日限定で午前8時から11時まで。メニューも変更があるので期待と確認を込めて事前にチェックするのがおすすめです。

コーヒー&スイーツ
次の予定が迫っているのに初モリヒコ😊💦美味しかったぁ~✨雰囲気も凄く好きだったし落ち着く空間だった✨次はゆっくり手帳タイムでもしながら過ごしたい😌苦いコーヒーに合うって書いてるスイーツをココアと頼む私…笑 #モリヒコ #アトリエモリヒコ pic.twitter.com/sOlSge69Nc
— マナミン🌻🐟 (@sakura5268) April 8, 2019
美味しいコーヒーに充実のモーニング、アトリエ・モリヒコの魅力はまだまだあります。自家製の焼き菓子やケーキはパティシエの手によるこだわりの人気メニュー。もちろんコーヒーとのマリアージュは大前提。コーヒー&スイーツによる至福の時をご堪能ください。
メニュー①焼きラテ
こんがりと焼けた表面をスプーンですくって食べたら心が解けてとても幸せな午後になりました?#森彦 #morihico #アトリエモリヒコ pic.twitter.com/e3wqUxy6fx
— 北海道さんとわたし (@hokkaidosanme) February 25, 2018
宝石のような輝き、ラテの表面がキャラメリゼ化し、美しさも味もインスタ映えもするおすすめのメニューです。ナッツが香るラテの表面を、甘く香ばしくパリッとした食感で飾り立てているのが魅力的。心も体も満たされるメニューです。
メニュー②アフォガード
アトリエ・モリヒコで提供されるアフォガードは、バニラアイスに熱々のエスプレッソをかけたもの。バニラビーンズの香りと、アトリエ・モリヒコのこだわりぬいた豆からなるエスプレッソは一口食べたらやみつき、味と香りが口腔内に幸せが満たされます。
メニュー⓷シフォンケーキ
昨日、外を歩いてて暑くてね(^ー^;A
— チップ🐿 (@cocoshizuka) May 10, 2017
アイスカフェラテにしましたよ♪#アトリエモリヒコ #森彦 #アイスカフェラテ #ラムレーズンシフォンケーキ pic.twitter.com/phLeXMpaTn
北海道の豊かな素材で作られる、アトリエ・モリヒコの自家製ケーキ。ふわふわの食感と、口の中でとろけてゆく舌触りも魅力的な美味しさのシフォンケーキがおすすめです。ホットコーヒーにも水出しコーヒーにもあう、アトリエ・モリヒコの幻想的な味覚をご堪能ください。
キッズメニューも充実
アトリエモリヒコでフルーツサンドとコーヒーのモーニング☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
— blue-moon (@bluemoon_o5) August 22, 2016
いちごが甘くて美味しい‼︎#アトリエモリヒコ #札幌 pic.twitter.com/pLgYKj3UC3
コーヒーは大人の味、大人でも苦味には弱い人もいます。しかし、アトリエ・モリヒコはコーヒーのほか紅茶などのドリンクも充実。赤ブドウジュース、雪のおしるこ、ミルクココアといった人気のドリンクはキッズメニューとしてもおすすめです。

アトリエ・モリヒコの店舗紹介
森彦
— 美佐 (@misa33co) April 11, 2019
ATELIER Morihiko pic.twitter.com/NuJQ6LJw0c
札幌市で、アトリエ・モリヒコは動物園や美術館など各種観光施設の中間地点に位置しています。公共交通機関や、観光施設からカフェへのアクセスのよさも魅力のひとつです。これからアトリエ・モリヒコを訪れる予定の方はあわせてご参考にしてください。
アクセス詳細
今日は大通りまで行ったついでに、久しぶりにアトリエモリヒコでお茶タイム。
— ろぼたん (@robotan_a) May 3, 2019
毎年、雪まつりで人気の「雪のおしるこ」をいただいた。夫はコーヒーゼリー。コーヒーを注文してからポットのコーヒーがあったことに気づく。次はそっちを注文しよう。#森彦 #アトリエモリヒコ #ATELIERMorihiko pic.twitter.com/4dLgB5y74R
アトリエ・モリヒコへ電車で行く際の行き方をご紹介しましょう。札幌市営地下鉄東西線の「西11丁目駅」 から ②番出口より徒歩約3分程です。また、市電の「中央区役所前駅」からは徒歩約1分という好立地。
札幌駅そばで、少し足をのばせば札幌市円山動物園、クラーク胸像、三岸好太郎美術館、北海道立近代美術館といった数々の観光スポットが近くにある森彦2号店ことアトリエ・モリヒコ。コーヒーを目的にするのも休息を求めていくにもなにかとロケーションの良いところにあります。
営業時間は?
#02 アトリエモリヒコ夏のスペシャルドリンク
— MORIHICO.|森彦 (@MORIHICOCOFFEE) June 21, 2014
【エスプレッソシェイク】
バニラアイスと生クリーム、モリヒコ自慢のエスプレッソ…贅沢で濃厚なダブルショットをシェイクに。http://t.co/ddRIfYN7Xl pic.twitter.com/TMXOdo9CBX
一日中いたくなる、落ち着きと快適空間溢れるアトリエ・モリヒコ。平日は朝8時から夜22時まで。ラストオーダーは21時半なので、21時を過ぎても散歩のついでに一息つける時間設定です。土日祝日は朝11時から夜22時、ラストオーダーは21時半となっています。
なお、モーニングは平日限定で午前8時から11時まです。限定のメニューをお求めの方、お時間には気をつけてください。終日楽しめて、朝と夜に違う表情がみられるおすすめのカフェが森彦2号店ことアトリエ・モリヒコなのです。
雑貨屋「チョロン」併設
大通り散策...
— A Sato (@classy888) August 15, 2019
そしてATELIER Morihikoへ
・
・
♯森彦 ♯アトリエモリヒコ ♯珈琲店 ♯Sapporo ♯Petit_voyage pic.twitter.com/X4zyapNwe9
アトリエ・モリヒコに併設する雑貨屋チョロン(cholon)も、このカフェの特色。チョロンは札幌と東京は代官山に店舗があり、ナチュラルテイストでオーガニック素材が特徴の衣服や雑貨を扱っています。アトリエ・モリヒコの店内の一角と融合しているので気軽に買い物ができます。
「アトリエ・モリヒコ」の基本情報
【名称】 | アトリエ・モリヒコ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西12丁目4-182 ASビル1F |
【アクセス】 | ■地下鉄東西線 「西11丁目駅」 ②番出口徒歩3分 ■市電 「中央区役所前駅」徒歩1分 |
【営業時間】 | ■平日 8:00-22:00(L.O 21:30) ■土日祝日 11:00-22:00(L.O 21:30) |
【駐車場】 | 4台 |
【公式HP】 | https://www.morihico.com/shop/atelier/ |

「アトリエ・モリヒコ」の絶品コーヒーを味わおう!
森彦ーー!ATELIER Morihikoさん!
— ラムネ (@key35628) March 14, 2019
ここ数年でめっちゃ店舗数増えたみたいでビックリ……
数年前に来た時は本店しか無かったようなだったのに……
まあ、それだけ美味しいコーヒーだからチェーン店も出来るわな( ˙꒳˙ )#森彦 pic.twitter.com/hHH9M07sc6
コーヒー専門店アトリエ・モリヒコはいかがでしたでしょうか。札幌に訪れた際はぜひこちらのカフェでゆるりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。また、焼き菓子やコーヒー豆、ギフトも購入できるどこまでもお客様ファーストなカフェです。
朝はカフェでモーニングからはじまる至福の時間、昼は移ろい行く日差しの中で楽しむコーヒーを、夜カフェは静寂とキャンドルの明かりを眺めながらの一杯を楽しむ、いろんなスタイルでの過ごし方が選べるおすすめのカフェです。
おすすめの関連記事



