【2022年版】京都のおすすめ紅葉スポット32選!名所から穴場までエリア別に紹介!

日本屈指の観光スポットの京都。今回は京都のおすすめ紅葉スポットをエリア別に名所から穴場までご紹介します。京都には一度は見ておきたい素晴らしい紅葉があちらこちらにあります。そんな京都の紅葉の見頃の時期やライトアップもお見逃しなく!

【2022年版】京都のおすすめ紅葉スポット32選!名所から穴場までエリア別に紹介!のイメージ

目次

  1. 1京都の紅葉は色鮮やかで美しい
  2. 2京都のおすすめ紅葉スポット~京都市 15選~
  3. 3京都のおすすめ紅葉スポット~乙訓地域 3選~
  4. 4京都のおすすめ紅葉スポット~山城中部地域 3選~
  5. 5京都のおすすめ紅葉スポット~相楽地域 3選~
  6. 6京都のおすすめ紅葉スポット~中部地域 3選~
  7. 7京都のおすすめ紅葉スポット~中丹・丹後地域 5選~
  8. 8色づきに合わせて京都の紅葉を楽しもう!

京都の紅葉は色鮮やかで美しい

京都は1200年以上の歴史がある日本の代表的な観光スポット。紅葉時期の京都は国内外から多くの観光客が訪れる人気の観光地です。情緒溢れる京都がより一層美しく彩られる季節。京都には寺社や公園など紅葉の名所が多くあり、どこに行けばいいのか迷ってしまう方も多いはず。

今回は数多い紅葉スポットのなかでも京都市内・嵐山など不動の人気スポットから、穴場の隠れた名所まで、厳選した35か所をご紹介します。併せてライトアップ情報もご案内しますのでぜひ参考にしてくだし。

見頃時期は例年11月上旬から12月上旬

京都の紅葉が見頃を迎える時期は京都市内と山間部、丹後地方では違ってきます。京都では例年11月ごろから12月ごろで、街中や山などのいたるところで木々が真っ赤に染まります。

鮮やかに色づいた趣のある風景は魅力いっぱい!京都は人気の観光地なので、見頃の時期には週末はもちろん、平日でも込み合う場所もあります。そんな古都の風景と紅葉のコラボレーションをぜひ楽しんでください。

京都のおすすめ紅葉スポット~京都市 15選~

京都市内でも市街地の紅葉時期と山に近い洛北や大原、貴船では紅葉時期に差があるので、京都で見頃を楽しむ期間は比較的長いです。各エリアで一日に何か所も巡ってみるのもいいでしょう。

①【もみじ苑の350本のカエデは絶景】北野天満宮

洛中で人気の紅葉名所、「北野の天神さん」として地元で親しまれている北野天満宮。学問の神様・菅原道真を祀る受験生から絶大な人気を誇る神社です。

紅葉の名所で知られていますが、比較的空いている穴場の時期もあります。「史跡 御土居のもみじ苑」から眺める紅葉越しの国宝御本殿や境内は圧巻です。

北野天満宮の例年の見頃は10月下旬から12月上旬で、もみじ苑はもみじが色づき始める10月後半から公開が始まり、11月中旬ごろからはライトアップと夜間特別拝観が行われます。

『北野天満宮』の基本情報

住所 京都府京都市上京区馬喰町
営業時間 5:30分~17:30(10月~3月)
料金 もみじ苑
大人1,000円・子供500円
アクセス 嵐電北野線北野白梅町駅から徒歩5分
駐車場 あり
HP 公式サイト

②【参道のもみじ灯篭が参拝客を楽しませる】貴船神社

朱塗りの春日灯篭が並ぶ石段参道が印象的な貴船神社。京都の奥座敷と言われる貴船エリアは夏の避暑地としても人気があります。中宮の結社は縁結びの神社として有名なので、良縁を願う人たちが多く訪れている恋の宮です。

貴船エリアは市内より気温が低いため一足先に紅葉の見頃を迎えます。例年の見頃は11月上旬~11月下旬、灯篭が並ぶ参道は日中は色鮮やかで、日が暮れると灯篭に灯がともされた「もみじ灯籠」は幻想的です。

龍船閣から見る渓谷の紅葉の景色もおすすめで、見渡す限りの秋の景色を座って眺められます。また、叡山電車市原駅から二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」は、この時期だけ体験できる紅葉のライトアップなので必見です。

『貴船神社』の基本情報

住所 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
営業時間 6:00~20:00
料金 無料
アクセス 叡山電鉄貴船口駅からバス終点下車徒歩5分
駐車場 あり
HP 公式サイト

③【格式の高い禅寺は紅葉も別格】南禅寺

臨済宗の大本山で室町時代には「五山之上」と言われた格式の高い禅寺です。広大な敷地には三門、国の名勝で「虎の子渡し」と呼ばれる枯山水庭園、テレビドラマやアニメで数多く登場する水路閣も有名。

京都の紅葉スポットとしても有名で、秋には境内の約300本のカエデが色づきます。見頃は11月中旬~11月下旬で、枯山水庭園や水路閣、三門と紅葉とのコラボレーションは必見です。

三門は楼上に上がれるので、京都で3番目に高い山門からの境内の景色もぜひ楽しんでください。

『南禅寺』の基本情報

住所 京都府京都市左京区南禅寺福地町
営業時間 8:40~17:00(3月1日~11月30日)
8:40~16:30(12月1日~)
料金 万丈庭園:一般600円
三門:一般600円
南禅院:一般400円
アクセス 地下鉄蹴上駅下車徒歩10分
駐車場 あり
HP 公式サイト

④【3000本のモミジで人々を魅了】禅林寺

浄土宗西山派の派総本山である永観堂・禅林寺は、古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほどの美しさで知られる紅葉の名所です。

永観堂で特に有名なのは、修行中の永観律師に呼びかけた阿弥陀如来の姿を表した阿弥陀如来立像、通称「みかえり阿弥陀」は平安後期から鎌倉前期の作とされる珍しい仏像です。

境内の約3000本のモミジが徐々に色づきはじめ、最盛期には辺り一面真っ赤に染まります。見頃は11月中旬から12月上旬と長く楽しめるのも永観堂の特徴です。ほかにも岩垣もみじや放生池周辺、多宝塔の紅葉も必見。

日没後にはライトアップが行われ、光に照らされ浮かび上がる様子は日中の鮮やかな雰囲気とは異なる美しさです。南禅寺にほど近いので併せて訪れるといいでしょう。

『禅林寺』の基本情報

住所 京都府京都市左京区永観堂町48
営業時間 9:00~17:00
料金 大人600円、高校生以下400円
アクセス 地下鉄蹴上駅から徒歩15分
駐車場 なし
HP 公式サイト

⑤【日本の道100選でのんびり散歩】哲学の道

哲学の道は、北は銀閣寺、南は若王子神社まで続く、琵琶湖疎水の分線に沿った2kimにわたる小径です。著名な哲学者たちの散歩ルートだったことから名づけられた哲学の道、秋は紅葉を楽しめる絶好の散歩道になっています。

11月中旬から下旬ごろが最も美しく、周辺には国宝や文化財を有する銀閣寺や南禅寺などの有名な社寺や、法然院や安楽寺といった紅葉の名所が点在しているので、紅葉巡りにはおすすめです。

『哲学の道』の基本情報

住所 京都府京都市左京区浄土寺下南田町
アクセス 地下鉄「今出川」駅からバス「銀閣寺道」下車すぐ
駐車場 なし
HP 公式サイト

⑥【夕暮れ時の景色とライトアップに感動】清水寺

1200年の歴史があり世界遺産に登録されている清水寺は、京都でも特に人気の高い観光名所の一つです。清水の舞台で知られる本堂をはじめ、三重塔、奥の院、音羽の滝など見どころが多数存在しています。

清水寺は京都のなかで屈指の紅葉の名所でもあり、清水の舞台からは雲海のように真っ赤な紅葉が広がり、その様子は圧巻!11月下旬~12月上旬の見頃の時期には秋の夜間特別拝観が開催されます。

観音様の慈悲を表している一筋の青い光とライトに照らされた紅葉と朱塗りの三重塔は昼間よりさらに荘厳な雰囲気です。

『清水寺』の基本情報

住所 京都市東山区清水1-294
営業時間 6:00~21:30 (秋の夜間特別拝観)
料金 一般400円、小中学生200円
アクセス JR京都駅からバス「五条坂」下車徒歩10分
駐車場 なし
HP 公式サイト

⑦【穴場の通天紅葉は圧巻】東福寺

臨済宗東福寺派の大本山・東福寺は、京都でも指折りの紅葉の名所です。広大な敷地には本尊の釈迦如来をはじめ数多くの国宝や重要文化財を有する日本最古で最大級の伽藍や塔頭が点在しています。

通天モミジをはじめ約2000本のモミジやカエデは例年11月ごろから色づきはじめ、見頃は11月中旬から下旬、散紅葉を含めると12月上旬の約1か月間楽しめます。

東福寺でも一番の見どころは、紅葉に染まった渓谷、臥雲橋と通天橋から見る洗玉澗です。特に通天橋の中央にある張り出し舞台から眺める景色はおすすめ。夜のライトアップや特別公開の塔頭寺院にも訪れてみてください。

『東福寺』の基本情報

住所 京都市東山区本町15-778
営業時間 8:30~16:00(11月~12月第1日曜)
9:00~16:00(4月~10月)
料金 東福寺本坊庭園:大人500円・子供300円
通天橋・開山堂含む共通券:
大人1,000円・子供500円
アクセス 京阪電車「東福寺」駅から徒歩10分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑧【幻想的なプロジェクションマッピング】高台寺

高台寺は秀吉の霊を弔うために正室ねねが創建した寺院で、開山堂や霊屋、観月台、茶室の傘亭・時雨亭など、開山当時の建物を見ることができます。

国の史跡・名勝にも指定されている高台寺庭園は、開山堂を中心に東の臥龍池、西の偃月池を配した庭園で、四季を通して京都らしいしっとりとした雰囲気が魅力。

高台寺は京都を代表する人気の高い紅葉スポット。見頃の10月下旬~12月上旬には、約1000本のモミジやカエデが色づき、境内と東山を借景とした庭を取り囲み、臥龍池に紅葉が映り込む様子はまるで絵画のようです。

高台寺といえばライトアップと言われるほど人気がある「秋の夜間特別拝観」は。色とりどりの紅葉が照明により浮かび上がり、池に映る紅葉や周囲の建物と合わせて幽玄な雰囲気が感じられます。

『高台寺』の基本情報

住所 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
営業時間 9:00~17:00
料金 大人600円・中高生250円
アクセス 京阪祇園四条駅から徒歩10分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑨【外国人にも人気の嵐山の紅葉スポット】渡月橋

渡月橋は嵯峨野と嵐山を隔てて流れる桂川に架かる橋で、嵐山を代表する観光名所で春と秋を中心に多くの観光客が訪れます。亀山上皇が「くまなき月に渡るに似る」と言われたことから渡月橋と名付けられました。

嵐山の紅葉は毎年111月中旬から11月下旬が最盛期で、11月の第2日曜に催される「嵐山もみじ祭」では、さまざまな船が浮かび雅な平平安絵巻が繰り広げられます。

嵐山の冬のイベント、12月初旬から始まる「嵐山花灯路」は、渡月橋とその周辺がライトアップされ、暗闇のなかから渡月橋が鮮やかに浮かび上がります。昼間の雰囲気と全く異なる渡月橋をぜひ楽しんでください。

『渡月橋』の基本情報

住所 京都市右京区嵐山
アクセス 阪急電車「嵐山」駅から徒歩5分
駐車場 なし
HP 京都府観光連盟

⑩【優美な曹源池庭園は必見】天龍寺

臨済宗天龍寺派の大本山、嵯峨嵐山を代表する寺院です。足利尊氏が後醍醐天皇を供養するために建立した寺院で、禅僧・夢窓疎石の開山。世界遺産に登録された優美な建物と池泉回遊式の曹源池庭園が見どころです。

天龍寺は嵐山の紅葉の名所としても有名で、見頃は11月中旬~12月上旬、曹源池庭園は紅葉した嵐山と小倉山を借景にした素晴らしい景色が見られます。曹源池の裏側にある紅葉のトンネルも見どころです。
 

天龍寺では夜の特別拝観は行われていませんが、雲龍図の特別公開や曹源池庭園の早朝参拝など、紅葉の時期に合わせて特別な体験が可能です。

『天龍寺』の基本情報

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
営業時間 8:30~17:00
料金 庭園:大人500円・小中学生300円
諸堂:庭園+300円
アクセス 京福電鉄「嵐山」駅すぐ
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑪【多宝塔を囲む紅葉は絵になる場所】常寂光寺

小倉山の中腹に建ち嵯峨野を一望する日蓮宗の寺院です。本尊に十界大曼荼羅を祀る本堂は伏見桃山城客殿を移築したもの。シンボルの重要文化財・多宝塔の周辺は風情があり、静寂に包まれた境内は穴場のスポットです。

山門から本堂、多宝塔へ向かう参道は、11月中旬~12月上旬の紅葉の時期には紅葉のトンネルになり、よりいっそう魅力が感じられます。多宝塔の周辺は美しい紅葉スポットで絶好の撮影ポイントです。

見頃に時期はもちろん、散り紅葉もおすすめポイントで、美しい苔の上に落ちた紅葉の様子もまた風情が感じられます。

『常寂光寺』の基本情報

住所 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
営業時間 9:00~17:00
料金 500円
アクセス JR「嵯峨嵐山」駅から徒歩15分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑫【モミジの馬場と呼ばれる参道が見どころ】二尊院

小倉山の東麓に建つ二尊院は正式名称を二尊教院華台寺、重要文化財の釈迦如来と阿弥陀如来の二尊像を祀っています。嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が建立した千年の歴史をもつ天台宗の寺院です。

紅葉の名所が多い嵐山嵯峨野のなかでもさおほど混雑することが少ない穴場的スポットになっています。ゆったりと紅葉を楽しみたい方にはおすすめです。

見頃は10月下旬から12月上旬、二尊院の見どころは「紅葉の馬場」と呼ばれる総門からまっすぐ延びる参道です。

広い参道の両側にモミジと桜の木が美しいトンネルを作っています。参拝後に石段の上から見る参道もまた異なる美しさがありおすすめです。

ほかにも総門や勅使門を額縁に見立てた赤や黄色の紅葉や、本堂の真っ赤な紅葉なども見逃せません。紅葉のj時期に見ることができる「秋季特別花手水」もお見逃しなく!

『二尊院』の基本情報

住所 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
営業時間 9:00~16:30
料金 500円
アクセス 京福電鉄「嵐山」駅から徒歩15分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑬【お月見の名所は紅葉もきれい】大覚寺

真言宗大覚寺派の大本山、もとは嵯峨天皇が造営した離宮・嵯峨院があった場所で、代々皇族・公家が住職を務めてきた門跡寺院です。

また、生け花発祥の寺で嵯峨御流の家元でもあります。ドラマやCMに使われることが多く一度は目にしたことがあるかも知れません。

大覚寺の紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬、観月の名所でもある大沢池をモミジと桜の木が取り囲む真っ赤な紅葉の風景も趣があります。夜にライトアップされた風景も良いですが、日中に大沢池に反射する紅葉と大覚寺のコントラストも魅力的です。

大覚寺では大沢池ライトアップが行われ、池越しに見える心経宝塔と水面に映る紅葉は必見です。宝塔から名古曽の滝跡につながる紅葉ロードは見渡すかぎり紅葉に囲まれた散策に最適なスポットです。

『大覚寺』の基本情報

住所 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
営業時間 9:00~17:00
料金 大人500円・小中高校生300円
アクセス JR「嵐山」駅から徒歩20分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑭【境内の至るところがフォトスポット】毘沙門堂

境内を真っ赤に染める敷き紅葉で有名な山科にある紅葉の名所です。703年文武天皇の勅願によって開創された天台宗五箇室門跡のひとつで、本尊に毘沙門天を祀っています。

境内には貴重な遺構が残り、宸殿には狩野益信作の襖絵、霊殿の狩野永叔主信作の天井龍など、見どころが多くあります。

11月下旬~12月上旬が見頃で、一番の見どころは勅使門まで続く石段の参道です。真っ赤に染まった木々が空を覆うように植えられています。紅葉の終わるころには地面が散り紅葉で覆われてまるでレッドカーペットのようです。

谷川の水をひいて滝が流れる回遊式庭園「晩翠園」の池のほとりはモミジやドウダンツツジが植えられており、まるで1枚の絵のようです。

『毘沙門堂』の基本情報

住所 京都市山科区安朱稲荷山町18
営業時間 8:30~17:00
料金 霊殿や宸殿の拝観
大人500円・高校生400円・小中学生300円
アクセス JR・地下鉄・京阪「山科」駅から徒歩20分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑮【お山めぐりで最高のビュースポットへ】伏見稲荷大社

言わずと知れた稲荷神社の総本宮で、朱塗りの鳥居が立ち並ぶ様子は海外からの観光客から人気のスポット。1300年の歴史があり、重要文化財に指定されている本殿や約4kmにおよぶ朱色の鳥居が続く光景は圧巻です。

例年11月中旬から12月上旬に紅葉の見ごろを迎えます。八島ヶ池や啼鳥庵など見どころは多数ありますが、やはり参道の千本鳥居が有名、

参道沿いに植えられたモミジや桜の木の紅葉と朱色の鳥居とのコラボレーションは伏見稲荷ならではの光景です。特に午前中に訪れると太陽の光が差し込み神々しい光景を見ることができるのでおすすめです。

伏見稲荷夜間参拝用のライトアップは行っていますが、特に紅葉の時期の照明ではありません。しかし、24時間参拝自由で紅葉も見学可能なので一度は訪れたいスポットです。

『伏見稲荷大社』の基本情報

住所 京都市伏見区深草薮之内町68
アクセス JR「稲荷」駅下車すぐ
駐車場 あり
HP 公式サイト

京都のおすすめ紅葉スポット~乙訓地域 3選~

乙訓(おとくに)地域は向日市、長岡京市、大山崎町から成る地域で、京都駅から電車で10分、京都市の南に位置します。古代より歴史の舞台となり由緒ある寺社、古墳や城址など歴史遺産に恵まれています。

そんな乙訓地域のおすすめ紅葉スポットを3か所ご紹介します。紅葉の時期、観光客の多い京都の中心を少し離れて、ゆっくり散策を楽しんでください。

 

⑯【美しく染まるモミジの並木道】向日神社

奈良時代の創建、延喜式内社(延喜式名帳に載っている重要な神社)として古く由緒のある神社です。本殿は室町時代の代表的な様式・三間社流造で、国の重要文化財に指定、その他境内の多くの建物も登録有形文化財です。

向日神社の見どころは大鳥居から本殿へ続くまっすぐに伸びた石畳の参道です。参道の両側にはモミジ・カエデ・サクラ・ドウダンツツジなどが枝を伸ばし紅葉のトンネルを作っています。紅葉の見ごろは例年11月下旬~12月上旬です。

『向日神社』の基本情報

住所 京都府向日市向日町北山65
アクセス 阪急電車「西向日」駅から徒歩10分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑰【錦景苑はまさに紅葉鑑賞のための庭】長岡天満宮

長岡天満宮はご祭神の菅原道真の元所領で、大宰府に左遷された際に立ち寄って自作の木像と念持仏を託したのち亡くなった後、木像を祀る祠が建てられたのが起源と言われています。

広大な境内には八条が池が広がり春にはキリシマツツジが咲き誇ります。平安神宮から移築した本殿、紅葉庭園として名高い錦景苑も見どころです。

見頃は?

広大な境内に約100本のモミジやイチョウが植えられており、11月中旬~12月上旬の見頃には錦景苑や本殿、参道、八条ヶ池など美しい景観が見られます。

また、見ごろを迎える時期にはライトアップが行われ、錦景苑を中心に風情のある紅葉の風景が楽しめます。

『長岡天満宮』の基本情報

住所 京都府長岡京市天神2-15-13
営業時間 9:00~17:00(社務所)
アクセス 阪急電車「長岡天神」駅から徒歩10分
駐車場 あり
HP 公式サイト

⑱【テラスからの眺めはまるで絵画の世界】大山崎山荘美術館

大正から昭和初期にかけて実業家加賀正太郎氏の山荘(大山崎山荘)として使用されていた建物で、美しい佇まいの洋館が印象的。その後、アサヒビールが修復、建築家・安藤忠雄氏の設計した「地中の宝石箱」を加え、1996年に開館した美術館です。

河井寛次郎やバーナード・リーチらの陶芸作品や工芸作品、モネの水連など見どころが多数で、大山崎山荘美術館ならではの個性的な展示やイベントが開催されています。

例年11月中旬~12月上旬頃が見頃となります。5500坪の庭園を中心にカエデ・イチョウ・ドウダンツツジなどが鮮やかに染まり、喫茶にも使われているテラスからは、木津川をはじめ川の流れや美しい景観が楽しめます。

京都だとお寺や神社の紅葉が風情を感じる京都らしい風景ですが、歴史のある貴重な建物と現代的な建物、庭園と自然が融合した穴場的なスポットです。

『大山崎山荘美術館』の基本情報

住所 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 一般900円・高大学生400円
アクセス 阪急電車「大山崎」駅から徒歩10分
駐車場 なし
HP 公式サイト

京都のおすすめ紅葉スポット~山城中部地域 3選~

京都府の南部に位置する山城地域、その中央に位置するエリアは宇治市、京田辺市、城南市など4市3町になります。そんな自然に恵まれた山城中央エリアのおすすめ紅葉スポットを3か所ご紹介します。

⑲【真紅のモミジが鳳凰堂を取り囲む】平等院

宇治市にある平等院は10円玉硬貨の裏側に刻印されていることでも有名な京都の人気観光スポットです。極楽浄土をイメージして造られたといわれる姿は圧倒的な存在感。

源氏物語の舞台であり、藤原道長の別荘だった建物を息子の頼通が寺院として開創したのが始まりです。鳳凰堂には阿弥陀如来坐像が安置、千年以上前に建立された建物や仏像が現在も変わらず存在し、ユネスコ世界遺産に登録されています。

朱色が美しい寺院を中心に浄土式庭園が広がり、紅葉の時期には阿字池に沿って植えられたモミジが真っ赤に染まって鳳凰堂を取り囲み、より一層華やかな雰囲気を演出しています。

紅葉の見頃は市内より若干遅く11月中旬~12月上旬、平等院では紅葉した木々と鳳凰堂がライトアップされる「瑞光照歓-錦秋のあかり-」が開催されます。極楽浄土を思わせるように輝く鳳凰堂をぜひ見てみましょう。

『平等院』の基本情報

住所 京都府宇治市宇治蓮華116
営業時間 8:30~17:30(庭園)
料金 庭園+ミュージアム
大人600円・中高生400円・小学生300円
アクセス JR・京阪「宇治」駅から徒歩10分
駐車場 なし
HP 公式サイト

⑳【ケーブルカーでコントラストを味わう】石清水八幡宮

「やわたの八幡さん」で親しまれている石清水八幡宮、平安時代の初め、清和天皇の勅願により男山の峯に創建されました。男山は都の裏鬼門として都の守護を務め信仰を集めています。

そんな八幡宮の現存する最古で最大の八幡造りの本殿をはじめ、10棟の建物と附・棟札3枚が国宝に指定されています。現在は必勝や商売繁盛などのご利益を願って多くの観光客も訪れています。

男山の山頂に鎮座する石清水八幡宮にケーブルの車窓からは、山を埋め尽くす紅葉と緑とが織りなすコントラストが美しく、眼下に広がる大パノラマはおすすめの紅葉スポットです。

ケーブルを利用せずにハイキングコースで行く方法もあるので、紅葉と自然を満喫すことができます。八幡宮の展望台からは桂川、宇治川、木津川の雄大な自然が眺められるのも魅力です。

『石清水八幡宮』の基本情報

住所 京都府八幡市八幡高坊30
営業時間 5:00~18:00
料金 参道ケーブル(往復)
大人600円・子供300円
アクセス 京阪電車「石清水八幡宮」駅から参道ケーブルに乗り換え
「八幡宮山上」駅下車徒歩5分
駐車場 あり
HP 公式サイト

㉑【訪れる人が少ない穴場の一休寺】酬恩庵

京田辺市にある酬恩庵は臨済宗大徳寺派の寺院です。鎌倉時代に開山した妙勝寺を、とんちで知られる一休禅師が再興、一般に一休寺とも言われています。

重要文化財に指定されている本堂や、名勝地に指定されている三方面に分かれた趣の異なる万丈庭園が有名で、江戸時代初期の禅苑枯山水庭園です。ほかにも一休の廟所、唐門・鐘楼など見どころが多数あります。

酬恩庵は人里離れた場所にあるため観光客が少なく穴場の観光地でしたが、数年前にCMで話題となり現在では人気の紅葉スポットになっています。

紅葉の見頃は11月中旬頃で、モミジが連なる石畳の参道、本堂や開山堂の紅葉も印象的です。万丈庭園の南庭では、石庭と紅葉とのコントラストをじっくり楽しめます。

『酬恩庵』の基本情報

住所 京都府京田辺市薪里ノ内102
営業時間 9:00〜17:00
宝物館9:30~16:30
料金 大人500円・小人250円
アクセス 近鉄「新田辺」駅から車で5分
駐車場 あり
HP 公式サイト

京都のおすすめ紅葉スポット~相楽地域 3選~

京都府の南に位置する相楽地域、木津川市、笠置町、和束町、精華町、南山城村が含まれます。茶畑や自然が豊かな地域でありながら意外に中心部に近い便利な立地の相楽地域にある穴場と人気の紅葉スポットをご紹介します。

㉒【池を中心に庭園が色づく】浄瑠璃寺

木津川市にある浄瑠璃寺は、薬師仏や阿弥陀仏を配し極楽世界を形どった池を中心に貴重な建物が点在しています。国宝の本堂や三重塔、9体の阿弥陀如来をはじめ数多くの重要文化財、名勝の庭園があり見どころ豊富です。

紅葉の見頃は11月中旬~下旬で、境内にあるモミジやカエデと浄土式庭園や本堂、朱塗りの三重塔との光景が美しいと言われています。ライトアップはありませんが、至る所に撮影スポットがある穴場スポットです。

『浄瑠璃寺』の基本情報

住所 京都府木津川市加茂町西小札場40
営業時間 9:00~17:00
料金 400円
アクセス JR「笠置」駅下車徒歩約10分
駐車場 あり
HP 木津川市観光ガイド

㉓【もみじ公園のライトアップで夜間の鑑賞も】笠置山

後醍醐天皇ゆかりの地である笠置山、笠置山自然公園の山上には笠置寺が鎮座し、境内にはもみじ公園があります。笠置寺は京都の穴場の紅葉スポットで、例年11月の1か月間、公園内をライトアップし美しい紅葉を楽しめます。

笠置山は見頃終盤になると、紅葉の落ち葉で地面を埋め尽くします。その光景はまるで赤い絨毯に立っていると錯覚するほど圧巻されます。全方位から紅葉を味わえるのは他にはない魅力の一つです

『笠置山』の基本情報

住所 京都府相楽郡笠置町笠置
アクセス 京都府相楽郡笠置町字浜及び字笠置山
駐車場 あり
HP 京都府公式サイト

㉔【モミジの水鏡に注目】けいはんな記念公園

精華町にある京都・大阪・奈良にまたがるけいはんな学研都市(関西文化学術研究都市)の建設を記念する公園です。自然回遊式庭園の水景園や芽ぶきの里、芝生広場など、日本の里の風景をテーマに豊かな自然のなかで一日過ごせる憩いの場所。

見頃は例年11月中旬~11月下旬、水景園の中にある紅葉谷が真っ赤に紅葉します。見頃に合わせて水景園のライトアップが開催され、夜の散歩に最適です。

『けいはんな記念公園』の基本情報

住所 京都府相楽郡精華町精華台6-1
営業時間 9:00~17:00(水景園)
料金 水景園:大人200円・子供100円
アクセス JR祝園駅からバスで9分
駐車場 あり
HP 公式サイト

京都のおすすめ紅葉スポット~中部地域 3選~

レトロな列車に揺られて見る渓谷の紅葉、船上から見上げる紅葉など京都を代表する紅葉スポット保津峡と、南丹市にある静寂に包まれた寺院・西光寺をご紹介します。

㉕【トロッコ列車で絶景を満喫】嵯峨野観光鉄道

嵯峨駅から亀岡駅までの7.3kmを時速25km、気持ちのいい風を感じながら保津川沿いの自然や渓谷美を堪能できる25分の列車の旅です。秋の紅葉は大人気で、雄大な渓谷と紅葉は必見!11月中旬~12月上旬の見頃の時期にはライトアップも行われます。

特にビュースポットでは速度を落として運転するサービスもあり、景色をゆっくり堪能できます。臨時列車も運行するので、ここでしか見ることができない紅葉の絶景をぜひ楽しんでください。

『嵯峨野観光鉄道』の基本情報

住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町(トロッコ嵯峨駅)
営業時間 下り:9:02発から16:02発(嵯峨駅発)
上り:9:30発から16:30発(亀岡駅発)
定休日 水曜・12月30日~2月
料金 大人880円・子供440円
アクセス JR「嵯峨嵐山」駅から徒歩1分
駐車場 なし
HP 公式サイト

㉖【京都を代表する渓谷美を保津川下りで】保津峡

亀岡市から嵐山までを16kmを流れる保津川(桂川)の渓谷で、紅葉のスポットでもあります。保津峡の紅葉の見頃は11月中旬頃から12月中旬、保津峡の紅葉を見る方法は、トロッコ列車、もしくは船頭が操る船上から見る保津川下りがおすすめです。

途中流れが激しい場所もありスリルを味わいながらの船旅も風情があります。トロッコ列車と保津川下りは特に人気なので週末は予約が取れないことがほどんど。その時は穴場の亀山公園展望台や嵐山高雄パークウェイの展望台からでも見ることが可能です。

『保津峡』の基本情報

住所 京都府亀岡市保津渓谷一帯
アクセス JR亀岡駅から徒歩8分(保津川下り乗船場)
営業時間 保津川下り:9:00~15:00
運行時間要確認
料金 保津川下り:大人4,100円・子供2,700円
駐車場 あり
HP 公式サイト

㉗【南丹市の隠れた穴場】西光寺

知る人ぞ知る紅葉の名刹と言われている南丹市の穴場の紅葉スポット、西光寺。奈良時代の創建とされた市内で最古の古刹で、かつては高雄・神護寺の末寺でした。源頼朝を平家打倒に促したととされる文覚上人が得度した寺としても有名です。

紅葉の見どころは竜宮城のような山門で、11月上旬から11月下旬の見頃の時期には紅葉がいっそう映えて撮影スポットにぴったりです。京都市内から離れているので人が少なくゆっくり紅葉が楽しめます。

『西光寺』の基本情報

住所 京都府南丹市八木町美里中石谷9
営業時間 拝観自由
アクセス JR「吉富」駅下車徒歩15分
駐車場 あり
HP 京都府観光連盟

京都のおすすめ紅葉スポット~中丹・丹後地域 5選~

中丹から海の京都、丹後地方のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。市内とはまた違った山寺のような雰囲気を放つ寺院と、燃えるような紅葉とのコラボレーションをぜひ楽しんでください。

㉘【もみじ寺といわれる福知山の古刹】長安寺

丹波大文字(姫髪山)の山腹にあり、今から1400年以上前、麻呂子親王が創建したと言われている臨済宗南禅寺派の寺院です。「丹波のもみじ寺」と呼ばれるほど紅葉が美しいと評判の長安寺。

例年の見頃は11月上旬から下旬で、境内を埋め尽くすような色鮮やかな紅葉と、枯山水の庭園とのコラボレーションが見事!

『長安寺』の基本情報

住所 京都府福知山市奥野部577
営業時間 9:00~17:00
料金 大人300円・子供100円
アクセス JR「福知山」駅から車で10分
駐車場 あり
HP 公式サイト

㉙【多くの木々が織りなすパノラマ】金剛院

金剛院は高岳親王によって平安時代に創建されたと伝わるお寺で、白河天皇が中興したと伝わり、重要文化財の三重塔をはじめ、多くの文化財を所蔵しています。

11月上旬から下旬の紅葉の頃には見どころの三重塔の周辺が鮮やかに色づき、1枚の絵のような装いに変わります。境内向かいの鹿原公園からの撮影が最もおすすめです。

『金剛院』の基本情報

住所 京都府舞鶴市鹿原595
営業時間 9:00~16:00
料金 入山料300円
宝物殿500円
アクセス JR「松尾寺駅」から徒歩20分
駐車場 あり
HP 舞鶴観光協会

㉚【行楽シーズンは観光客で賑わう】安国寺

足利尊氏の出生の地とも伝えられ、尊氏により創建された歴史のある寺院です。本堂には国の重要文化財の木造釈迦如来・両脇侍坐像が納められ、尊氏ゆかりの場所が残されています。

境内には約100本のモミジなどが色づき、茅葺屋根の本堂や開山堂、庭園、石段を鮮やかに彩ります。見頃の11月上旬から下旬頃には「もみじ祭り」が開催され、多くの観光客で賑わいます。

『安国寺』の基本情報

住所 京都府綾部市安国寺町寺ノ段1
営業時間 境内は拝観自由
アクセス JR「綾部」駅からバス「安国寺前」下車徒歩2分
駐車場 あり
HP 綾部市観光ガイド

㉛【天橋立を一望でき昼夜で異なる表情を堪能】成相寺

日本三景の一つ、天橋立を一望できる景勝地にある成相寺。文武天皇の勅願により真応上人が創建したと伝わる1300年の古刹です。もとは山岳仏教の修験場で、日本に5つしかない「聖の住む所」の一つとして信仰を集めてきました。

11月上旬からの紅葉シーズンには五重塔周辺が紅葉に包まれ、空と天橋立を背景にした景色は成相寺だけの絶景。ケーブルカーやバスを利用して紅葉を楽しみながら訪れるのもおすすめです。例年ピークの週末2日間だけ行われるライトアップは境内を鮮やかに照らし荘厳な雰囲気になります。

『成相寺』の基本情報

住所 京都府宮津市成相寺339
営業時間 8:00~16:30
料金 大人500円・中高生300円
アクセス JR「天橋立」駅から車で25分
駐車場 あり
HP 公式サイト

㉜【丹後の紅葉寺で親しまれている】慈徳院

2003年ごろから境内の大師山に地元住民や住職がモミジを植えてから毎年鮮やかに彩られ今では「丹後紅葉寺」として親しまれています。例年11月中旬頃からモミジやカエデ、ドウダンツツジなど、山全体が色とりどりに染まります。

紅葉の時期には「もみじ祭り」が開催、同時にライトアップも1週間限定で開催されて幻想的な紅葉を見ることができる京都北部の穴場の紅葉スポットです。

『慈徳院』の基本情報

住所 京都府与謝郡与謝野町明石2250
営業時間 境内自由
アクセス 京都丹後鉄道「与謝野」駅からタクシー
駐車場 なし
HP 公式サイト

色づきに合わせて京都の紅葉を楽しもう!

京都は日本有数の紅葉の名所が。有名なスポットから穴場の名所まで点在しています、京都市内や北部、山間など、場所によって見頃の時期が異なるので、1か月以上にわたって紅葉が楽しめます。

悠久の歴史を感じながら、歴史のある建物とのコラボレーションや、幻想的なライトアップで京都の紅葉をたっぷり堪能してください。
 

おすすめの関連記事

Thumb京都の最強パワースポット43選!恋愛運UPの神社も厳選して紹介
古都京都には社寺が多く存在し、かつてから信仰されてきた歴史があります。時を越え現代ではパワー...
Thumb京都の最強パワースポット決定版25選!恋愛運・仕事運・金運UPを狙え!
外国人にも人気の観光地京都。京都には強いパワースポットの神社が多くあります。歴史の深い神社で...

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
pakumama
旅行と寺社巡りが好きで、特に京都にはよく行きます。いまは宮古島の海の青さに魅せられ、また次いつ行こうかと考えている...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ