佐賀でぶどう狩り体験!食べ放題などが体験できる農園8選
佐賀は温暖な気候と肥沃な土壌のおかげで農業が盛んです。果実の栽培も盛んで有名なイチゴやみかん以外にもぶどう・梨など様々な果物を楽しむことができます。秋の味覚ぶどう狩りができる佐賀のおすすめスポットをご紹介します!ぶどう狩り体験で佐賀の秋を満喫しましょう!

目次
佐賀で秋の味覚!ぶどう狩りを体験しよう!
#シャインマスカット と#巨峰 どちらも #山梨県産‼️
— HARA TAKASHI (@H1963Jp) September 4, 2022
今年初めっちゃ美味しい😊😭 pic.twitter.com/2eoknf6Man
佐賀県は九州の北部に位置し、温暖な気候のため農業が盛んです。広い佐賀平野にはのどかな田園風景が広がります。果実の栽培も盛んで、「さがほのか」をはじめとするイチゴや「温州ミカン」が有名です。
佐賀県では生産されるぶどうの多くは「巨峰」です。大粒な実と甘い香りが特徴です。最近では種がなく皮ごと食べられる「シャインマスカット」の生産も盛んのようです。ぶどう狩りで様々な品種のぶどうを味見してみましょう。
食べ放題できる農園を収穫時期と共に紹介
ぶどう狩り来たけど、遠かった。3時間💦 pic.twitter.com/Er4lOZlJUQ
— やっさん (@kaminari0429) September 7, 2022
ぶどう狩りのできる農園を収穫時期などと共にご紹介します。食べ放題ができる農園もありますので、たくさんのぶどうをお腹いっぱい味わいましょう。
佐賀のおすすめぶどう狩り2選【佐賀市・唐津市編】
呼子のイカをいただきます✨😌✨ pic.twitter.com/xi1kpQTLgW
— みんまやー@駅メモ (@iAJLJY1gaGnFNV3) September 11, 2022
佐賀市・唐津市のおすすめぶどう狩り農園をご紹介します。佐賀市は佐賀の中心部でアクセスの良さが魅力です。唐津にはぶどう狩り以外にも呼子のイカなどグルメスポットがありますので、チェックしてみてください。
①西山田農園
三連休、秒で終わったんやが〜
— まや (@ran_ta2) September 17, 2018
これは佐賀のぶどう狩り🍇 pic.twitter.com/LNLDR3tIWp
西山田農園は佐賀市にある農園です。ぶどうは巨峰を栽培しています。醗酵有機質肥料100%使用して栽培されており、安心とこだわりのぶどう狩りが楽しめます。収穫時期は8月中旬から9月となっています。詳しい時期はHPでご確認ください。
食べ放題は30分となっています。持ち帰りも可能で、100g当り110円で量り売りしてもらえます。お土産にもおすすめです。
『西山田農園』の基本情報
旅行2日目佐賀でみかん狩り🍊
— ゆ (@yuu__717) October 7, 2018
何気楽しかった😊
明日はハウステンボス
初めて行くからめっちゃ楽しみ🌈
楽しい1日になりますように🙏💭💗 pic.twitter.com/81rCQogpgX
住所 | 佐賀県佐賀市大和町大字川上1955-1 |
TEL | 0952-62-1226 |
料金 | 30分食べ放題 入園料600円 3歳以下無料 |
営業時間 | 9:00~18:00(定休日 火曜) |
アクセス | 佐賀大和ICより車で約5分 |
公式HP | 西山田農園 |
西山田農園ではぶどう狩り以外にもみかん狩りやそば打ち体験もできます。ぶどう狩りの時期を逃した方もぜひチェックしてみてください。
②横田上観光ぶどう園
唐津市浜玉町の横田上観光ぶどう園は、ぶどう狩りの来園者でにきわってます。丸々と実った巨峰が、おいしそうでした。美しい自然とフルーツの里「浜玉町」です。#唐津市浜玉町#横田上観光ぶどう園#ぶどう狩り#佐賀新聞 pic.twitter.com/VQM7lqsYbW
— 成富禎倫@佐賀新聞 (@saganari) August 9, 2020
横田上観光ぶどう園は唐津市にあるぶどう園です。住宅地の中にあるぶどう園で、ハウス栽培と露地栽培されています。ぶどう狩りでは「巨峰」を収穫することができます。食べ放題ではなく、収穫したぶどうを買取りするスタイルですのでお気を付けください。
たくさん食べられない方や小さなお子様にはおすすめです。収穫時期は8月より9月上旬頃となっています。
『横田上観光ぶどう園』の基本情報
みかん狩り🍊〜令和3年11月24日
— 一般社団法人 玄海町みんなの地域商社 (@genkaicho_go) November 25, 2021
ほどよい潮風、ミネラルたっぷりのみかん。
ハサミでぷちッと切って、青空の下でパクリ!
最高です。
生産量日本一の佐賀みかんは、自慢の味!
大地の恵みをいただきます。#佐賀みかん #応援 #元気 #みかん農家さん #玄海町 #唐津 #九州 #日本 #果物 pic.twitter.com/BcRexruDKG
住所 | 佐賀県唐津市浜玉町横田上1244 |
TEL | 0955-56-2072 |
料金 | 入園料無料(ぶどうの価格は収穫時期により異なります) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
アクセス | 浜崎駅から車で約5分 |
HP | 横田上観光ぶどう園 |
佐賀のおすすめぶどう狩り3選【武雄市・鹿島市編】
佐賀県武雄市
— YUMI TERAUCHI (@yumi13343231) July 24, 2022
御船山楽園ホテル
呼応するランプの森とスパイラル
-ワンストローク
チームラボが手がけるインタラクティブなアート。
連続性の美を表現している✨✨✨ pic.twitter.com/yqroXGaqCF
武雄市と鹿島市は佐賀の西部に位置します。武雄市は温泉地としても有名です。また、鹿島市には日本三大稲荷にも数えられる祐徳稲荷神社があります。歴史ある待ちですので、ぶどう狩りの後は歴史散策も楽しめます。
①木村観光ぶどう園
佐賀のシャインマスカットとぶどう
— まいまろ。🐶🌰 9月13福岡県北九州小倉南区 (@maimaro_88) August 27, 2021
美味すぎる🤤💕💕💕💕💕💕💕
これは虜になりますな(🍇•᎑•🍇) pic.twitter.com/DPPX6uZoDx
木村観光ぶどう園は武雄市にあります。こちらのぶどう狩りは様々な品種のぶどうを収穫することができます。デラウェアやマスカットの他にも種なしのベリーAというぶどうも収穫が可能です。収穫時期は8月上旬から9月下旬となっています。詳細は直接お問い合わせください。
『木村観光ぶどう園』の基本情報
住所 | 佐賀県武雄市東川登町永野6740 |
TEL | 0954-23-6536 |
料金 | 記載なし |
営業時間 | 8:00~20:00(収穫時期のみ開園しています) |
アクセス | 嬉野ICより車で約15分 |
HP | 木村観光ぶどう園 |
②道の駅鹿島
📍道の駅 鹿島
— Lin@ninja250sl (@4O4___N0T_F0UND) September 12, 2022
ソフトクリームは営業してなくて食べれず😭 pic.twitter.com/XlPBCN88ZI
鹿島市の七浦地区はフルーツの栽培が盛んです。ぶどう狩り以外にもみかん狩りを楽しむこともできます。果物狩りではありませんが、有明海の伝統漁法「棚じぶ」まで体験できます。ぶどう狩りの時期はは8月中旬から9月上旬となっており、予約制になります。
屋内ぶどう食べ放題に加えて、ぶどうのお土産付きです!大満足のぶどう狩り体験ができそうです。
『道の駅鹿島』の基本情報
みかん狩り体験🍊#温州みかん #田口早生 #七浦 #佐賀 pic.twitter.com/buteXDG5hu
— させぼいいね! (@ayhaaaaaaaa) October 25, 2020
住所 | 佐賀県鹿島市大字音成甲4427-6 |
TEL | 0954-69-1768 |
料金 | 1人1500円 |
営業時間 | 9:00~17:00(受付9:00~16:00) |
アクセス | 嬉野ICから車で約30分 |
HP | 道の駅鹿島 |
③鹿島園
梨狩りを変更してぶどう狩りに変更しました。とても甘くて美味しいです。
— NERO (@yokohama4580326) September 26, 2015
それにしても鹿島が気になる。 pic.twitter.com/j3yoGAKqG1
鹿島市内のぶどう園が協力して、多良岳オレンジ海道を活かす会主催でぶどう狩りを開催しています。当日対応可能な農家でぶどう狩りを行うので、市内主要施設に集合し園地まで乗り合わせて出発します。巨峰とマスカットの収穫が可能です。
収穫時期は8月中旬から9月上旬です。食べ放題ではなく試食ありの買い取りですのでご注意ください。
『鹿島園』の基本情報
2021初物😚🎶
— 🇺🇸┰@кυ🇺🇸 (@koba6666taku) August 25, 2021
佐賀産マスカット届きました🙋
SAGA さが~🎶🎤
SAGA さが~🎶🎤 pic.twitter.com/7anWt4RVWA
住所 | 鹿島市浜駅甲3734-1 |
TEL | 0954-62-2145 |
料金 | 入園料無料 巨峰1kg 1200円、マスカット1kg 2000円 |
営業時間 | 9:00~17:00(受付16:00まで) |
アクセス | 集合場所により異なります |
HP | 多良岳オレンジ海道を活かす会 |
佐賀のおすすめぶどう狩り3選【伊万里市・有田町編】
ガラス皿が並ぶと綺麗🤣
— いただきます!ごちそうさま! (@taura01) May 5, 2022
佐賀県 有田陶器市🤣 pic.twitter.com/PqcIhrlQ97
伊万里市や有田市は焼き物の街として有名です。毎年陶器市の時期には県内外からのお客さんで賑わいます。伊万里には伊万里牛や伊万里梨などの名産もあります。伊万里・有田のぶどう狩り体験で、陶器以外の魅力も再発見しましょう!
①大曲ぶどう園
伊万里産の梨と葡萄
— 𝓀𝓊𝓂𝒾 (@Kumikumi1014) August 29, 2022
最高に美味しいんです😍💗
#佐賀県
#伊万里市
#南波多町
#山和農園 pic.twitter.com/4WO0i2jZmU
大曲ぶどう園は道の駅伊万里ふるさと村近くにある観光農園です。ぶどう狩りでは「巨峰」を収穫することができます。伊万里フルーツ狩り「フルーツ観光農園」として開かれており、入園料無料でぶどう狩りを楽しめます。
伊万里フルーツ狩りでは、同時期に伊万里梨の梨狩りもおこなっているのでそちらもおすすめです。収穫時期は8月中旬から9月上旬となっています。詳しい時期はお問い合わせください。
『大曲ぶどう園』の基本情報
おはようございます☀
— 株式会社KMTec(ケイエムテック)@佐賀 (@km_tec) August 29, 2022
週末に伊万里の梨狩りに行きました🍐✨
梨の実の数にビックリ!!👀#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式夏のフォロー祭り #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/Uh28kGG8dO
住所 | 佐賀県伊万里市南波多町大曲 |
TEL | 0955-24-2252 |
料金 | 1kg 1000円(巨峰) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | JR伊万里駅から車で約20分 |
HP | 大曲ぶどう園 |
②高瀬ぶどう園
佐賀の伊万里梨もめちゃくちゃ美味しいのに!梨狩りぶどう狩り今年も行ってきた!#マツコの知らない世界 #秋フルーツの世界 pic.twitter.com/5dz44LrufW
— 💙💜💚misato⋆͛*͛*✭❤️🧡💛 (@hyakubump) October 13, 2020
高瀬ぶどう園も伊万里市にある観光農園です。道の駅伊万里ふるさと村の近くにあります。「巨峰」の他にも「翠宝」という品種を収穫することもできます。時期によっては「シャインマスカット」の収穫も可能ですので、シャインマスカットを食べたい方はぜひ農園にお問い合わせください。
『高瀬ぶどう園』の基本情報
マスカットのようですが…
— Midori.Katsuta (@Midori_Katsuta) June 20, 2018
「翠峰(すいほう)」。#温室栽培 #大粒ぶどう #fruit#果物 #ぶどう #grape #you39RT#はままつフルーツパーク pic.twitter.com/uU94Htl7Jd
住所 | 佐賀県伊万里市南波多町高瀬 |
TEL | 0955-24-2252 |
料金 | 1kg 1000円(巨峰)※その他の品種についてはお問い合わせください |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | JR伊万里駅から車で約20分 |
HP | 高瀬ぶどう園 |
③吉永観光農園
佐賀の吉永松一観光農園さんでぶどう狩り、試食も出来るぶどうは甘くて美味しく、おじ様もとても人柄の良い方で満々満足。口の悪い自分がTwitterで宣伝してあげようと思うくらい高評価でござった pic.twitter.com/HuWBNoWZQa
— 恭夜 (@A_Kyoya) August 30, 2018
吉永観光農園は有田町にある観光農園です。オーナーの父が定年退職後に始めた手作りのぶどう園で、アットホームな雰囲気の農園です。独学で学んだぶどう栽培は、減農薬、有機肥料で土壌づくりを大事にしています。あえて種を残すことで甘い味わいと豊かな香りが広がります。
収穫時期は8月中旬から10月までとのことです。
『吉永観光農園』の基本情報
住所 | 佐賀県西松浦郡有田町北ノ川内丙1595-60 |
TEL | 090-9725-8024 |
料金 | 1㎏ 1000円 |
営業時間 | 9:00~17:00 ぶどう狩り期間中は無休ですが事前にご確認ください |
アクセス | 波佐見有田ICから車で約15分 |
HP | 吉永観光農園 |
佐賀のぶどう狩り園で秋を感じよう!
ぶどう狩りに来ました!
— ☀️OHISAMAN☀️ (@BL1ha) September 18, 2021
てか雨やばすぎ...
あと、靴死にました。😇#ぶどう狩り #シャインマスカット pic.twitter.com/jCavGqgL7i
果物の充実している佐賀ののどかな気候でぶどう狩りを楽しみましょう!果物の旬は短いです。旬を逃さず美味しいぶどうで秋を存分に味わってください。
おすすめの関連記事
