札幌&近郊のおすすめイチゴ狩りスポット20選!美味しい旬の時期は何月?
札幌とその周辺のおすすめイチゴ狩りスポットと、旬の時期を特集。札幌に行ったら、どこでイチゴ狩りできるのだろう? どの時期が1番美味しいのだろう?4月、5月、はたまた6月?そんなみなさんの疑問にお答えすべく、札幌とその周辺のイチゴ狩りを調査しました!

札幌&近郊でイチゴ狩り!
みなさんイチゴと言えば、どこを思い浮かべますか?おそらく栃木や福岡、静岡などを思い浮かべる方が多いと思います。しかし、北海道も負けてはいないということをご存知でしょうか。北海道ブランドの「けんたろう」や「さとほろ」、さらに夏イチゴの新品種でもある「夏瑞(なつみずき)」など、多くのご当地イチゴを堪能することができます。
また、イチゴの1番おいしい時期をご存知でしょうか。4月や5月を想像される方が多いと思います。事実、ゴールデンウィークの人気スポットの1つでもあります。しかし、それも日本全国地域によって異なるのです。みなさんに最適な時期に、おいしいイチゴを楽しんでいただくために、まずは、イチゴ狩りの時期についてご紹介します。
みなさんはイチゴ狩りの最適なシーズンをご存知でしょうか。おそらく1月頃~4月や5月までを想像される方が多いと思います。しかし、旬というのは日本全国でも異なり、早い地域は12月中旬から始まります。終了時期はイチゴの栽培状況にもよりますが、4月から5月のゴールデンウィーク頃までが一般的です。この時期には、多くのバスツアーなども催行されています。
イチゴの成熟状況も時期で異なります。4月頃から暖かくなり、イチゴの成熟も早く完熟イチゴの数も増えてきます。しかし、過ごしやすい気候でもありますので、混雑が見込まれます。ゴールデンウィークには多くの観光客で農園がいっぱいで、時には朝早くから待つ列があります。では、北海道のイチゴの旬はいつなのでしょうか。
北海道のイチゴ狩りのシーズンは、一般的には6月~7月とされ、本州とは少しずれているのが特徴的です。雪の降る北海道では、露地栽培をしている農家が多いため、このようにシーズンが短くなっています。ビニールハウスで栽培している場合、5月~秋頃までと、イチゴ狩りを長い期間楽しめるところもあります。
北国がちょうど涼しくて過ごしやすい気候になる頃に、イチゴ狩りを楽しむことができるので、訪れやすいですね。本州では夏に向けて暑くなっていく頃に、涼しくて心地よい気候と、どこまでも広がる自然、そして美味しいイチゴを堪能しに、北海道に行ってみてはいかがでしょうか。
イチゴ狩りなどの収穫体験となると、街の中心から少し離れたところにあり、アクセスが大変そう、と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、そんな方におすすめなのがバスツアーです。バスツアーの魅力と言えば、自分で移動する必要がない、そして1日で効率よく観光できるといった点があります。
日帰りのバスツアーが多く、様々な旅行会社が商品を出しています。また、バスツアーではイチゴ狩りだけでなく、その土地のグルメを味わったり、観光地を回ったりすることができますので、1日で様々な体験ができます。このようなツアーは多くの種類がありますので、それぞれに合ったツアーを見つけることができます。
おすすめのイチゴ狩りスポットを紹介!
4月や5月のゴールデンウィークに、本州で存分にイチゴ狩りを楽しんでから、今度は夏休みなどに過ごしやすい気候となった北海道で、その土地ならではの特別なイチゴを楽しむのも良いですね。またツアーを利用すれば、イチゴ狩りだけでなく北海道の観光スポットなども満喫できますね。
そこで今回は、札幌とその周辺のイチゴ狩りスポットを紹介していきます!北海道内でも農園によって、イチゴ狩りができる時期も変わってきます。ゴールデンウィークに行こうと思ったら、やってなかった。なんていうことにならないように、みなさんにそれぞれの農園の立地やイチゴ狩りを楽しむことができる時期をお教えします。

札幌&近郊のおすすめイチゴ狩りスポット20選!
北海道最大の都市で観光地も多く集まるのが、札幌です。雪まつりや時計台、テレビ塔などみなさんも多くの観光地が思い浮かぶのでないでしょうか。
しかし、札幌周辺にも多くの訪れるべきスポットがあるのをご存知でしょうか?北海道三大温泉にも数えられる定山渓温泉や、石狩鍋の発祥地として知られる石狩市や運河が広がる小樽など、様々な観光スポットがあります。
では、そんな魅力いっぱいの札幌とその周辺のイチゴ狩りスポットと観光情報などをこれからみなさんにお教えしたいと思います。それぞれの目的や要望に合った、場所を見つけてみてください!
イチゴ狩りスポット①スノーベリーファーム
いちご狩り。 #スノーベリーファーム #札幌 pic.twitter.com/LxLtcSK580
— マイケルアーリー (@athlete50) July 5, 2018
スノーベリーファームは、豊かな自然に囲まれた札幌市豊滝(とよたき)という場所で、
札幌から定山渓に向かう途中にあります。スノーベリーファームでは北海道では珍しく、5月からイチゴ狩りをすることができるのが特徴です。ビニールハウス栽培を行っているため早くに開始し、長い間イチゴ狩りを楽しむことができます。
5月から始まるということで、ゴールデンウィークのお出かけスポットとしてもおすすめです。しかし、ゴールデンウィークともなると混雑が予想されますので、事前予約や問い合わせをしてから行くのがおすすめです。
朝9時30分から豊滝スノーベリーファームでイチゴ狩り
— @tsuyoshi (@snuf244t) July 1, 2012
その後、大谷地に新築の病院ができたので見学に行って来ました(^^ゞ pic.twitter.com/R3BkSkNn
豊滝は「フルーツのまち」と言われるなど、周辺には観光果樹園が多くあります。その中でも、スノーベリーファームでは5月~10月までと長い期間イチゴ狩りを楽しむことができるのが、1つの魅力です。また現地ではとれたてイチゴだけでなく、ジャムなども購入でき、お土産を買うのにも、とてもおすすめの農園です。
イチゴ甘くて美味しかったです〜🍓
— 樫野和音 (@waoooontyn) May 14, 2016
スノーベリーファーム、是非予約して行ってみてくださいね♪ pic.twitter.com/WUzWOpL0gf
毎年多くの観光客で賑わっているスノーベリーファームですが、2019年度はイチゴ狩りを中止しているので、訪れる際には事前にHPなどで確認をすると安心です。ゴールデンウィーク頃から、シルバーウィーク頃まで長い期間イチゴ狩りができますので、家族や友人同士で訪れてみてはいかがでしょうか。
【名称】 | スノーベリーファーム in 札幌 |
【住所】 | 北海道札幌市南区豊滝130番地 |
【アクセス】 | 札幌駅より車で約40分 |
【営業期間】 | 5月~10月(※要確認) |
【営業時間】 | 9:00 ~ 16:00(※受付終了15:00) |
【料金】 | (60分食べ放題)3歳~未就学児700円/小学生1200円/一般1800円 |
【お問い合わせ】 | TEL: 011-596-1514/E-Mail: info@snowberry.co.jp |
【公式HP】 | http://www.snowberry.co.jp/ |
イチゴ狩りスポット②定山渓ファーム
とってもお洒落なフルーツテーマパーク『定山渓ファーム』で、甘くて美味しい摘みたての「いちご」の30分食べ放題がスタートです!!https://t.co/aLOFWk3cuS
— 定山渓観光協会 (@jyozankei_kappa) June 3, 2019
「めちゃめちゃ甘い!!!!!!!!!」 pic.twitter.com/bZ9cZqpZ5X
定山渓ファームは、北海道を代表する温泉の1つでもある、定山渓温泉から車で5分というアクセスの「フルーツテーマパーク」です。こちらでは、イチゴ狩りなどのフルーツを楽しむだけでなく、様々なアクティビティやものづくり体験などができる、自然いっぱいのテーマパークとなっています。
園内は5つのエリアに分かれており、それぞれのエリアでフルーツ狩りやアクティビティ、体験などを満喫することができます。また、その中の1つは国内最大級の庭園となっており、時期によって異なる美しい花々を楽しむことができるのも、定山渓ファームの魅力の1つです。
ファーム自体が1つのテーマパークとなっているので、大人の方から子どもまで1日中楽しむことができる場所です。イチゴ狩りだけでなく様々なアクティビティが用意されているので、ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休みの、人気観光スポットの1つとなっています。
また定山渓温泉からもすぐなので、思う存分遊んだ後に温泉でのんびり体を休めることができます。公式ホームページには季節ごとのイベント情報や、体験の予約などもできますので、訪れる前にチェックしてみてはいかがでしょうか。
【名称】 | 定山渓(じょうざんけい)ファーム |
【住所】 | 北海道札幌市南区定山渓832 |
【アクセス】 | 札幌市内中心部から車で約50分/新千歳空港から車で約90分 定山渓温泉観光案内所から無料送迎サービスあり |
【営業期間】 | イチゴ狩り: 6月上旬~8月下旬(※要確認) 園内: 無休(天候により休園する場合あり) |
【営業時間】 | 9:00~17:00(※混雑時には整理券の配布あり) ◇混雑時には早くに終了してしまう可能性あり |
【料金】 | 入園料: 乳幼児(3歳以上)無料/子供(4歳以上)300円/ 大人(中学生以上)500円 イチゴ狩り(30分食べ放題): 乳幼児無料/子供1000円/大人1300円 イチゴ摘み取り体験: 一律750円 ◇各アクティビティーごとに料金が異なるので注意 |
【お問い合わせ】 | TEL: 011-598-4050 |
【公式HP】 | https://jozankei-farm.com/ |
イチゴ狩りスポット③よこやま農園
🍓今が旬!イチゴ狩りへ!🍓
— STVラジオ ランラン号 (@stvr_run2go) June 17, 2019
石狩市北生振の『ふれあいファーム よこやま農園』へ!水不足が長く続いた今年。例年と比べてイチゴもふた回り程小さいよう。その分甘みが凝縮です。
今年で最後となるイチゴ狩り。
横山さんの愛情たっぷりのイチゴが楽しめるのは7月の上旬あたりまで。#stvradio #radiko pic.twitter.com/W4PvnrfwFf
石狩市は札幌市の北側に隣接し、ベッドタウンとしても人気があります。また、石狩湾に臨む水に恵まれた土地で、石狩鍋の発祥地としても有名で、新鮮な農水産物と豊かな自然景観を楽しむことができます。石狩浜では地引網体験ができたり、石狩市全体で石狩鍋復活プロジェクトが行われていたり、非常に観光に力を入れている街でもあります。
よこやま農園では、無農薬で育てられたイチゴを味わうことができます。基本は露地栽培ですが、ビニールハウスもありますので雨の日でもイチゴ狩りを楽しむことができます。また、無農薬で栽培されていますので、洗わずにそのままイチゴを堪能できるのが、よこやま農園の1つの魅力です。
らんらん❣️美味しい😍いちご狩り〜〜♪
— STVラジオ ランラン号 (@stvr_run2go) June 6, 2017
今週金曜日からいちご狩りスタート!の石狩にある『よこやま農園』にお邪魔してます!
甘くて大きないちごにドキドキが止まりませんっ🍓💕#stvradio #radiko #情報アライブ #いちご狩り pic.twitter.com/lV1N3f6cTp
2019年は、イチゴの成長時期の降雨量が少なかった影響で、6月30日にイチゴ狩りを終了しています。毎年終了時期が変わりますので、訪れる前にしっかりと確認したほうがよさそうですね!石狩市ではイチゴ狩りだけでなく、石狩鍋などご当地グルメも楽しむことができますので、1度訪れてみてはいかがでしょうか。
【名称】 | ふれあいファーム よこやま農園 |
【住所】 | 石狩市北生振865番地1 |
【アクセス】 | 車ー札樽自動車道札幌北ICより国道231経由、 約50分(無料駐車場あり) 電車ーJR「石狩太美駅」より車で10分 |
【営業期間】 | 6月上旬~7月中旬 |
【営業時間】 | 9:00~(イチゴが無くなり次第終了) |
【料金】 | 子供550円/大人900円/お持ち帰り(300グラム)450円 |
【お問い合わせ】 | TEL: 0133-66-3290/080-6060-5842 |
【参考HP】 | https://www.facebook.com/yokoyama.farm |
イチゴ狩りスポット④スパルベリー
いちご狩りしてきた♡#スパルベリー pic.twitter.com/drZS6mW340
— ち@あれぐろ (@suichiren) February 3, 2018
スパルベリーは札幌と千歳の中間に位置し、花や緑に囲まれた自然豊かな恵庭市にあります。ここでは、1月という早い時期からイチゴ狩りを楽しむことができ、全国的にも有名な「とちおとめ」を味わうことができます。
また、ハウス栽培となっているため、天候を気にする必要がなく暖かいので、とてもイチゴ狩りがしやすい環境となっているのも魅力の1つです。
1月~3月と4月~5月にかけての、2期間でイチゴ狩りを開催しているため、長い期間美味しいイチゴを楽しむことができます。また、5月にはゴールデンウィークもありますので、家族旅行などにおすすめです。ゴールデンウィークや長期休みには、多くの観光ツアーも開催されていますので、バスツアーなども検討してみると良いかもしれませんね!
4月には暖かくなり始め、完熟イチゴを多く味わえる可能性が高くなります。そんな時期に、札幌周辺でイチゴ狩りができる場所は限られますので、ぜひ土日などを利用して訪れてみてください。
【名称】 | スパルベリー |
【住所】 | 恵庭市柏木町2−568 |
【アクセス】 | 札幌市中心部から車で約1時間(無料駐車場完備) 道の駅「花ロードえにわ」から車で10分 |
【営業期間】 | ①1月中旬~3月下旬②4月上旬~5月下旬(※要確認) ◇日曜・月曜定休日 |
【営業時間】 | 午前10時~午後3時(※ただし熟れたいちごがなくなり次第閉園) |
【料金】 | ①3歳~6歳未満1000円/小学生以上1800円(30分食べ放題) ②3歳~6歳未満700円/小学生以上1500円(30分食べ放題) |
【お問い合わせ】 | TEL: 090-8899-1541 |
【公式HP】 | http://www.suparuberry.com/ |
イチゴ狩りスポット⑤八剣山果樹園
ハイキングや紅葉の名所としても有名な八剣山の麓にあり、豊かな自然の中でイチゴ狩りだけでなく、乗馬体験や釣りなどを楽しむことができるのが、八剣山果樹園です。多くのアクティビティーがあるので、どの時期にも子どもから大人まで1日中楽しむことができます。
こちらは、全て露地栽培となっていますが、雨天でもレインコートなどを着用して、イチゴ狩りを楽しむことができます。八剣山果樹園では、道産子イチゴとしても有名な「けんたろう」を栽培しており、直接日光を浴びて育つので、甘みの強いイチゴを味わうことができます。
バナウラ①〜チラシ裏の3人と特報でチラッと映る鹿野車イスダンスシーンは札幌市南区にある八剣山果樹園さんで撮影しました。実は撮影前日はこんな感じでかなりの雨降りでしたが、本番は何とか乗り切りました! #こんな夜更けにバナナかよ #バナウラ pic.twitter.com/ciw3T2ygYP
— 石塚慶生 Yoshitaka Ishizuka (@rogi3rogi) August 27, 2018
ここでは、北海道出身の俳優大泉洋さん主演の映画「こんな夜更けにバナナかよ」の撮影が行われたことでも有名です。ロケ地巡りとして、こちらを訪れる方もいらっしゃるみたいですね。
【名称】 | 八剣山果樹園 |
【住所】 | 札幌市南区砥山126 |
【アクセス】 | 車ー札幌中心部より約40分・定山渓温泉より約15分(無料駐車場完備) バスー「八剣山登山口」にて下車し、バス停より徒歩20分 (札幌駅より所要時間約1時間20分) ◇期間限定でかっぱライナー利用可「八剣山中央口」下車、徒歩すぐ |
【営業期間】 | 6月下旬~7月上旬(※要確認) |
【営業時間】 | 平日: 9:00~17:00 土日祝: 9:00~18:00(レストランは11:00より) ◇フルーツシーズン中は無休、それ以外毎週水曜定休日 |
【料金】 | 小人(4歳以上~小学生): 700円/大人: 1000円(60分食べ放題) ◇20名以上で団体割引あり |
【お問い合わせ】 | TEL/FAX: 011-596-2280/E-Mail: info-h@hakkenzan.jp |
【公式HP】 | http://www.hakkenzan.jp/ |
イチゴ狩りスポット⑥北の里つみつみいちご畑
北広島市は、札幌と新千歳空港の間のなだらかな丘陵地帯に位置しています。北の里つみつみいちご畑では、イチゴ狩りだけでなく、時期によって北海道の名産野菜のインカのめざめや、スイートコーンの直売を行っています。
他のイチゴ狩り農園と比較すると、料金もお手頃に設定されていて、気軽にイチゴ狩りを楽しむことができるのも、ここ北の里つみつみいちご畑の魅力の1つです。北海道ならではの野菜やフルーツを楽しむには、とてもおすすめの場所です。
【名称】 | 北の里つみつみいちご畑 |
【住所】 | 北広島市北の里490番地 |
【アクセス】 | 車ー札幌中心部より約40分 電車ー「北広島駅」にて下車、そこからバスで 「北の里牧場前」まで行き、徒歩約15分 |
【営業期間】 | 6月下旬~7月中旬(※要確認) |
【営業時間】 | 9:00~16:00 |
【料金】 | 3歳未満無料/幼児400円/小学生以上700円(※要確認)(60分食べ放題) |
【お問い合わせ】 | TEL: 011-373-5211 |
【参考HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1049045/ |
イチゴ狩りスポット⑦山本観光果樹園
ニッカウイスキーで有名な余市町は、果物の産地としても名高く、山本観光果樹園ではイチゴの他にサクランボやリンゴなどのフルーツも楽しむことができます。イチゴ狩りの時期にはちょうどサクランボも狩ることができますので、まさに一石二鳥です。また、時間無制限なので、好きなだけ新鮮なフルーツを楽しむことができます。
山本観光果樹園内には、レストハウスがあり農園で採れたリンゴを使用したアップルパイは、大変人気があります。予約をすればジンギスカンや鉄板焼きをすることができ、ジュースやジャムなどのお土産販売や、フルーツの直売も行っています。自然を満喫した後に、美味しいご飯を食べて、ゆっくりくつろがれてはいかがでしょうか。
【名称】 | 山本観光果樹園 |
【住所】 | 余市町登町1102-5 |
【アクセス】 | 車ー札幌中心部より約45分(無料駐車場完備) 電車ーJR余市駅にて下車、タクシーで約10分 |
【営業期間】 | 6月中旬~7月上旬(※要確認) |
【営業時間】 | 9:00〜17:00(※30分前までの入園) |
【料金】 | 小学生: 950円/大人(中学生以上): 1200円(食べ放題) |
【お問い合わせ】 | TEL: 0135-23-6251 |
【公式HP】 | https://www.fruits-yamamoto.net/ |
イチゴ狩りスポット⑧谷観光農場
北斗市の谷観光農場で、いちご狩り。函館から車で30分くらい。時間無制限だからイチゴ好きなら天国かもしれない。でもあたしはやっぱりフルーツは。。 pic.twitter.com/z8288m9hel
— みゆぴ (@miyupy) June 22, 2019
谷観光農場は、函館から約40分で渡島平野中心、北斗市に位置しています。ここでは、春はイチゴやサクランボ狩り、秋にはジャガイモ掘りなどができ、多くの方々がそれぞれの時期に収穫体験を楽しんでいます。また、谷観光農場には直売所なども併設されており、畑で採った野菜などを、その場ですぐに茹でて食べることができます。
谷観光農場では、イチゴの他に長いもが有名です。約1mの長いもを、大きなトラクターを使用して掘り起こします。独特の粘りと甘みが特徴で、毎年多くの方々が買いに来るそうです。こちらでは、採れたての野菜と共にジンギスカンを楽しむこともできます。3日前までに予約が必要となりますので、忘れずに予約をして、北海道のグルメをお楽しみください。
【名称】 | 谷観光農場 |
【住所】 | 北斗市向野144-5 |
【アクセス】 | 車ー函館から約40分(駐車場完備) 電車ー北海道新幹線「新函館北斗駅」より車で約10分 |
【営業期間】 | 6月中旬~7月上旬(※要確認) |
【営業時間】 | 10:00~16:00(※なくなり次第終了) |
【料金】 | 入場基本料: 2歳以下無料/子ども400円/大人600円 収穫体験料: 幼児200円/小人600円/大人800円(1種類・食べ放題) ◇お持ち帰り100gごとに150円 |
【お問い合わせ】 | TEL: 0138-77-6843/FAX: 0138-77-1422/E-Mail: info@tani-farm.com |
【公式HP】 | http://www.tani-farm.com/ |
イチゴ狩りスポット⑨花茶農園
いちご狩り〜🍓
— もっさん (@morisobasan) June 25, 2019
あまーーーい‼️
千歳の花茶農園にて pic.twitter.com/5qB5iEWvZG
花茶農園は、カフェやレストランが併設されている農場で、畑で収穫した野菜やフルーツをカフェやレストランで使用し、「地産地消」を農園内で行っています。特にそこで作られるアイスクリームは着色料や香辛料に頼らず、自然の味わいを大切にしており、多くの方々に人気です。何度食べても違った味を楽しめる、農園自慢のアイスクリームです。
念願のイチゴ狩りできました〜!今年は花茶農園。甘くて美味しく子供たちも大満足‼️どうやら花茶農園さん明日までかもとおっしゃってました。詳細はブログに追記します! #花茶農園 #イチゴ狩り https://t.co/AR5Q11acUP pic.twitter.com/cx8VWFCkwK
— ケンさく@ダブルしゅふブログ (@kensaku358) July 8, 2017
花茶農園のイチゴは、完全露地栽培となっており、太陽の光をいっぱい浴びて育ったイチゴたちを堪能できます!イチゴ狩りを楽しんだ後に、農園自慢のアイスクリームを味わい、カフェでのんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【名称】 | 花茶農園 |
【住所】 | 千歳市泉郷479番地(ルート337沿い) |
【アクセス】 | 札幌から約1時間/新千歳空港から約30分 |
【営業期間】 | 6月中旬〜7月上旬(※要確認) ◇5月~8月不定休 |
【営業時間】 | 9:00~16:00(※赤い実が無くなり次第クローズ) |
【料金】 | 3歳未満無料/3~5歳400円/6歳以上800円 ◇お持ち帰りは100gごと120円 |
【お問い合わせ】 | TEL/FAX: 0123-29-2888 |
【公式HP】 | https://www.kacha-ice.com/ |
イチゴ狩りスポット⑩まきばの店
まきばの店は、輪厚(わっつ)自然村内にあるイチゴ狩りと、ブルーベリー狩りができる牧場となっています。自然村内ではフルーツ狩りだけでなく、パークゴルフを楽しむことができたり、野菜直売所では自然村内で収穫された、新鮮な野菜を購入することができます。
また、まきばの店は三井アウトレットからも近いので、お買い物を楽しんだ後に、気軽に立ち寄ることができます。北海道ならではの品種「宝交早生」と「けんたろう」の2種類を栽培しており、食べ比べすることができます。2019年は7月6日で終了していますので、訪れる前にホームページを確認すると良いでしょう。
【名称】 | まきばの店 |
【住所】 | 北広島市輪厚154-1 |
【アクセス】 | 車ー三井アウトレットより約5分(駐車場あり) 電車ーJR北広島駅よりタクシーで約20分 |
【営業期間】 | 6月中旬~7月中旬(※要確認) |
【営業時間】 | 平日: 9:30~16:00/土日: 9:00~16:00 ◇イチゴ狩りは無休、ブルーベリー狩りは毎週月曜定休日 |
【料金】 | 2歳以下無料/3歳~未就学児500円/小学生以上900円(60分食べ放題) |
【お問い合わせ】 | TEL: 090-3117-0601/FAX: 011-377-8211(阿部) |
【公式HP】 | http://wattsu.web.fc2.com/html/makiba.html |
イチゴ狩りスポット⑪いちごつみのかわかみ園
いちごつみのかわかみ園は、札幌市南部の北広島市に位置しています。北海道王道の品種「けんたろう」と「宝交早生」を、大自然の中で楽しむことができます。また、園内には水遊びができる川やバーベキュースペースがあるので、1日中様々なアクティビティを楽しむことができるのも、いちごつみのかわかみ園の魅力です。
【名称】 | いちごつみのかわかみ園 |
【住所】 | 北広島市島松424 |
【アクセス】 | 札幌より約45分/三井アウトレットパークより約10分 |
【営業期間】 | 6月中旬~7月中旬(※要確認) |
【営業時間】 | 9:00~16:00(※イチゴがなくなるまで) |
【料金】 | 3歳未満無料/幼児400円/小学生以上700円 |
【お問い合わせ】 | TEL: 011-376-3419 |
イチゴ狩りスポット⑫浜田まるとめ果樹園
今日は友達といちご狩り🍓
— ひめ。@8/31撮影 (@HiMe_3132) June 4, 2019
札幌おるからオープンリルカするかも(笑) pic.twitter.com/BrBJvw3FuT
浜田まるとめ果樹園では、イチゴ狩り以外にも、サクランボやリンゴ、ブドウなど様々なフルーツ狩りを楽しむことができます。また、体験学習やリンゴの木のオーナー制度などもあり、多くの人々に農業を知ってもらうための活動を積極的に行っているのが、浜田まるとめ果樹園の特徴の1つです。
また、公式ホームページ上にはくだもの狩り入園料割引券や、プレゼント企画なども行われているので、ぜひ訪れる前にチェックしてみてはいかがでしょうか。
【名称】 | 浜田まるとめ果樹園 |
【住所】 | 有珠郡壮瞥町字滝の町355 |
【アクセス】 | 道の駅そうべつサムズより、久保内方面へ500m先に 当果樹園入り口の看板あり。 看板を右折し500m先。 ◇アクセス詳細: http://hamada-f-farm.com/tizu.htm |
【営業期間】 | 6月上旬~6月中旬(※要確認) |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【料金】 | 3歳以上450円/小学生650円/大人850円 |
【お問い合わせ】 | TEL: 0142-66-2208/MOBILE: 090-9513-5906/ FAX: 0142-66-2280 |
【公式HP】 | http://hamada-f-farm.com/index.html |
イチゴ狩りスポット⑬佐伯農園
途中で8台#Kawasaki #W800 #イチゴ狩り #ツーリング #佐伯農園 https://t.co/20cJxbAV6E pic.twitter.com/2nKD7cP9hs
— ちかぷん (@chicapun) June 12, 2016
佐伯農園は、洞爺湖で有名な洞爺町にある、野菜・くだもの狩りができる農園です。イチゴ狩りはもちろんのこと、時期によって普通ではあまり見ないミニトマト狩りができるのが、佐伯農園の特徴です!また、洞爺湖が近くのあるので、洞爺湖で様々なレジャーを楽しんだ後に、のんびりフルーツ狩りも良いですね。
【名称】 | 佐伯農園 |
【住所】 | 虻田郡洞爺湖町洞爺町 417 |
【アクセス】 | 虻田洞爺湖インターから車で約30分 JR洞爺湖駅よりバスで約40分 |
【営業期間】 | 6月上旬~7月上旬(※要確認) ◇事前連絡必須 |
【営業時間】 | 9:00~17:00(※なくなり次第終了) |
【料金】 | 小人500円/大人800円(食べ放題) |
【お問い合わせ】 | TEL/FAX: 0142-82-5474 |
【公式HP】 | http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss /num/grp/fureaisaeki.pdf |
イチゴ狩りスポット⑭塚本農園
今日は人生初のイチゴ狩りに行ってきましたー🎵
— しげち (@yuya_megu_0711) June 5, 2017
しかもうちらしかいなかったから貸し切り状態で、イチゴがめちゃくちゃ甘くて美味しかった😆💕
また来年も行きたいな🎵#イチゴ狩り#塚本農園#甘くて美味しい pic.twitter.com/NFPSapQEm6
塚本農園では、ビニールハウスと露地栽培両方を行っており、有機栽培で太陽の光をいっぱい浴びた、甘いイチゴを堪能することができます。また、今年は8月に初めての枝豆狩りを行っており、他ではなかなか体験することができない特徴となっています。
塚本農園では通路の関係で、リュックやバッグ(ハンドバッグを含む)の持ち込みが制限されていますので、事前にホームページなどを確認してから訪れるほうが良さそうですね!
【名称】 | 塚本農園 |
【住所】 | 北広島市北の里326 |
【アクセス】 | 車ー道央道札幌南ICから約30分(駐車場あり) 電車ーJR北広島駅より車で約5分 |
【営業期間】 | 6月上旬から約1か月(※要確認) |
【営業時間】 | 平日9:00~14:00 土日8:00~14:00 |
【料金】 | 2歳以上~小学生未満800円/小学生1000円/ 中学生以上1300円(40分食べ放題) |
【お問い合わせ】 | TEL: 011-373-4127 |
【公式HP】 | http://www.tsukamotonouen.com/ |
イチゴ狩りスポット⑮砥山ふれあい果樹園
砥山ふれあい果樹園では、イチゴの他にも、時期によって北海道特産のハスカップやプルーン、梨など多くの種類のフルーツ狩りを、長い期間楽しむことができます。
また、園内にはバーベキューができるスペースもあり、テーブル、イス、七輪の貸し出しを行っています。砥山ふれあい果樹園では、年によってイチゴの栽培を行わない年もありますので、事前にホームページにて確認すると良いでしょう。
【名称】 | 砥山ふれあい果樹園 |
【住所】 | 札幌市南区砥山84 |
【アクセス】 | 札幌中心部より車で約40分 |
【営業期間】 | 年により変動あり(※要確認) |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【料金】 | 小人600円/大人800円(食べ放題) |
【お問い合わせ】 | TEL: 011-596-2694 |
【公式HP】 | http://www.toyamafureai.com/ |
イチゴ狩りスポット⑯いとう農園
いとう農園さんで
— shigeo tamura (@tamu3) June 12, 2016
いちご狩り。 pic.twitter.com/hNylO94RMK
いとう農園は、札幌のベッドタウンとしても人気のある、石狩市にあります。石狩市では観光に力を入れていて、1年を通して様々な体験をすることができます。4月からは漁港朝市も開催され、新鮮な海の幸を楽しむことができます。
いとう農園では、イチゴ狩りを楽しむだけでなく、農家のお母さんたちの手作り小物などが並ぶ、フリーマーケットでエコクラフトや旬の野菜を買うことができます。いとう農園では、ビニールハウスでの収穫となりますが、場所によっては雨の際濡れてしまうこともありますので、雨具を用意しておくと良いでしょう。
【名称】 | いとう農園 |
【住所】 | 石狩市北生振865番地 |
【アクセス】 | JR札幌駅から車で50分(駐車場あり) |
【営業期間】 | 6月上旬~7月中旬(※要確認) |
【営業時間】 | 午前9時~(※イチゴがなくなり次第終了) |
【料金】 | 3歳~小学生: 400円/中学生以上700円 ◇お持ち帰り300gで400円 |
【お問い合わせ】 | TEL/FAX: 0133-66-3023/Mobile: 090-9753-5012 |
【公式HP】 | http://itounouenn15.blog.fc2.com/ |
イチゴ狩りスポット⑰北海道ホープランド まくべついちご園
[幕別町]まくべついちご園
— 甘味処@P (@dedenuni13) July 30, 2016
いちごソフトクリーム(320円) pic.twitter.com/sT6ntZaAm0
まくべついちご園では、ビニールハウス栽培のため6月~10月までと、長い時期イチゴ狩りを楽しむことができます。また、バリアフリーとして車いす利用者専用棟があるのが、まくべついちご園の特徴です。数量限定の、イチゴのソフトクリームは酪農農家の生乳と自家製のイチゴソースを使用しており、絶品の一品となっています。
【名称】 | 北海道ホープランド まくべついちご園 |
【住所】 | 中川郡幕別町相川326-2 |
【アクセス】 | とかち帯広空港より: 車で約30分 JR帯広駅より: 車で約20分 |
【営業期間】 | 6月上旬~10月末 |
【営業時間】 | 10:00~16:00 (いちご/トマト狩り) 10:00~17:00 (焼肉ハウス) |
【料金】 | 小人680円/大人907円(税込) |
【お問い合わせ】 | TEL: 0155-55-3315 |
【公式HP】 | http://www.hopeland.jp/shop/ichigoen.html |
イチゴ狩りスポット⑱花工房あや
いちご狩りー。今年は今週末がラストかもね (@ 花工房あや) https://t.co/jbUrDxXs4w pic.twitter.com/aGW4mpCdxZ
— すずらん (@suzuran12) June 27, 2015
花工房あやは、自家農場で育成した花をドライフラワーにして販売したり、それらの花を使用してアレンジメント体験などをすることができます。また、ガーデンでは季節の花々を楽しむことができます。
花工房あやの蓮の花!
— 雪夢詩 (@y_k_ms) August 23, 2015
暑い💦💦 pic.twitter.com/Dke1tUdiGW
そんな花工房あやでは毎年、イチゴ狩りだけでなくブルーベリーや、北海道特産のハスカップ狩りを楽しむことができます。綺麗な花々を鑑賞し、癒された後に、おいしいフルーツを楽しんでみてはいかかでしょうか。
【名称】 | 花工房あや |
【住所】 | 千歳市泉郷201-19 |
【アクセス】 | 道の駅「マオイの丘公園」から約4km JR千歳駅から14km |
【営業期間】 | 6月10日~7月初旬(※要確認) |
【営業時間】 | 平日: 10:00~16:00(水曜定休) 土日: 9:00~なくなり次第終了 ◇駐車場満車で一旦入場制限/雨天時閉園 |
【料金】 | 3歳~小学生未満400円/小学生以上800円 ◇お持ち帰り100gで120円 |
【お問い合わせ】 | TEL: 0123-29-2087 |
【公式HP】 | http://www.hanakoboaya.com/ |
イチゴ狩りスポット⑲松浦農園
I'm at 松浦農園 w/ @bjfw_fam https://t.co/6sUvzf5VEw pic.twitter.com/5x3hXcOD2G
— き よ さ ん 👴🏻レガオン無事終了しました🙇♂️ (@Kiyomin_BG5) June 23, 2019
松浦農園では、イチゴ狩りの他に時期によって、ジャガイモやニンジンなどの野菜の収穫体験をすることができます。これらの野菜は、有機質肥料と完熟堆肥で減農薬栽培で生産されており、美味しくてかつ安心安全な野菜を収穫できます。
また、直売所では新鮮な野菜から卵、手作り味噌や野菜苗など様々な商品が販売されており、お土産の購入にもおすすめです。
千歳の松浦農園で仔うさ
— おぐ (@kusa24405) May 5, 2017
毎年ちっこいの生まれてる(*´ω`*)
てか、年に何回か発生してる?うさは繁殖能力ハンパないからー pic.twitter.com/wg7J0DFDW5
松浦農園には、ウサギのふれあいコーナーも設置されており、お子さまのいるご家庭には特におすすめの農園となっています。毎年子ウサギが生まれているようで、愛くるしい姿に大人も癒されますね。
【名称】 | ふれあいファーム松浦農園 |
【住所】 | 千歳市中央2478 |
【アクセス】 | JR千歳駅から車で約20分 |
【営業期間】 | 4月上旬~12月下旬(※開園期間) ◇それぞれのフルーツ・野菜の収穫時期は問い合せ必須 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【料金】 | 小学生300円/中学生以上500円 |
【お問い合わせ】 | TEL: 0123-29-2624 |
【参考HP】 | https://www.jalan.net/kankou/spt_01224cb3510154841/ |
イチゴ狩りスポット⑳近藤果樹園
近藤果樹園は、イチゴをはじめとし、リンゴ、サクランボ、梨などのフルーツ狩りができる観光果樹園です。個人のみならず、団体では100名程度までの人数を受け入れているほど大きな果樹園で、遠足やツアーでも利用ができそうですね。
また、直売所では新鮮なフルーツのみならず、オリジナルのジャムやジュースなども販売しており、その場で食べて自宅に帰っても、近藤果樹園の美味しいフルーツを楽しむことができます。
【名称】 | 近藤果樹園 |
【住所】 | 有珠郡壮瞥町字滝之町 |
【アクセス】 | 伊達ICから車で約25分 |
【営業期間】 | 6月中旬~7月中旬(※要確認) |
【営業時間】 | 8:00~17:00 |
【料金】 | 小人630円/大人840円 |
【お問い合わせ】 | TEL/FAX: 0142-66-2157/E-Mail: kudamono@smile.plala.or.jp |
【公式HP】 | http://www10.plala.or.jp/kondoh/index.html |
札幌でイチゴ狩りを満喫しよう!
北海道では、イチゴの時期は本州とは少しずれて、大体6月~8月が旬となっています。完熟イチゴの多い4月や、5月のゴールデンウィークなどに本州のイチゴを楽しんだ後に、夏休みなどを利用して涼しい北海道で、その土地ならではの夏イチゴを楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、イチゴ狩りだけでなく、大自然の中で育まれた様々な農作物、観光スポットを楽しむことができますので、それぞれの時期に旬のものを堪能し、自然を満喫しましょう。個人旅行からバスツアーなど、様々な方法で訪れることもできますので、目的に合った方法を見つけてみてください!
おすすめの関連記事



