「天王グリーンランド」は道の駅てんのうの愛称!魅力満点の人気施設!
天王グリーンランドには、道の駅として駐車場やトイレ、レストランなどが完備されていますが、それに加え、温泉や子供が遊べる広場や公園などの施設が充実しており、夏には花火ショーやお祭りなどのイベントも開催されます。今回は、そんな天王グリーンランドの魅力に迫ります。
目次
天王グリーンランドとは
天王グリーンランドは、道の駅てんのうの愛称として親しまれており、場所は秋田県潟上市にあります。そして、車で移動中のドライバーが休憩のためアクセスしてきたり、広く市民の方々の憩いの場として親しまれています。
この天王グリーンランドには、展望台やバーベキュー場、遊具の揃った広大な公園、グルメが楽しめるレストラン、温泉や周辺に宿泊施設もあり、更に、お祭りなどのイベントも開催されることから、家族や仲間、そして一人でも一日中楽しむことができるスポットになっています。
人気の道の駅!
天王グリーンランドの愛称で親しまれている道の駅てんのうは、天王スカイタワーの下に施設があります。そして、仕事で車で移動中のドライバーが休憩のためアクセスしてきたり、男鹿半島観光の途中に観光客が立ち寄るスポットになっています。
秋田県の道の駅てんのうの魅力は?
天王グリーンランドの愛称で親しまれている道の駅てんのうの魅力は、道の駅としてトイレや売店、レストランなど基本的な機能が備わっていることに加え、来る人を満足させる様々な取り組みや、遊具などの施設が充実していることにあります。
例えば、「なっぱ・はうす」と言う名前のレストランでは、週末開催のランチバイキングがグルメに好評で、他に、「食葉館くらら」の新鮮野菜や、日帰りでも楽しむことができる天然温泉の施設もあり、単なる休憩所の範囲を超えて、利用する方々の満足度の高い施設として評価されています。
天王グリーンランドは愛称
綺麗に写りましたか❓(笑)#いまそら #天王グリーンランド pic.twitter.com/1nrrmW0Fly
— ハヤコマ (@hayakoma0325) October 7, 2019
天王グリーンランドと言う名前は、道の駅てんのうの愛称で、これは、地元に古くから伝わっている「東湖八坂神社統人行事」の発祥の地として、そのモチーフを最大限に活かすように、神話が語られている場所をイメージしたネーミングとなっています。
天王グリーンランドは夢と神話の里
天気がいいから、久々にゆっくり散歩しながら、ゆるーくポケ活😊
— zoro3 (@zoro380131644) June 13, 2019
お散歩はいいね🎵😊#天王グリーンランド pic.twitter.com/aFAmOoXuXr
天王グリーンランドの伝承館 潟上パークセンター 八坂の館には、天王グリーンランドが夢と神話の里であることについての説明があり、この場所を、全ての人たちが楽しく過ごすことができて、笑顔溢れる場所である、としています。
八岐大蛇退治の伝説
秋田では何事もなく台風過ぎ去って欲しい。#天王グリーンランド pic.twitter.com/GmBe0luT7k
— HTK48 (@hitsukiee) September 23, 2019
八岐大蛇退治の伝説は、古事記や日本書紀にある有名な話ですが、これは、八つの頭と八つの尾、そして真っ赤な目を持つ大蛇が、スサノオノミコトに退治され、その尾から出てきた草薙剣が天照大神に献上された、という神話です。
東湖八坂神社統人行事発祥の地
水の流れていない八坂の滝😂
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) November 17, 2019
この落ち葉の溜まり具合からしたら
しばらく水流れてないようだ😂
でも苔はしっかり😎#写真で伝えたい私の世界 #潟上市 #天王グリーンランド #八坂の滝 pic.twitter.com/nmKb8UcsfO
この八岐大蛇退治神話と、秋田にある八郎湖周辺に住んでいた農漁民の間に伝わる水上信仰が合わさったのが東湖八坂神社統人行事で、1,200年以上昔に建てられたと言われている東湖八坂神社で受け継がれ、今では、重要無形民俗文化財に指定されています。
天王グリーンランドの設備は?
道の駅 てんのう✨イルミネーション#潟上市#天王グリーンランド pic.twitter.com/nQYjLXkgZo
— kiko (@trumtrumpet) November 23, 2018
天王グリーンランドと呼ばれる道の駅には、高齢者の方や、体の不自由な方のために施設内はバリアフリー仕様になっていることや、今では欠かせない無料WiFi環境、そして、カップルや家族、仲間と楽しむことができる無料展望台など設備が充実しています。
設備①バリアフリー
明日、山本リンダと、仮面ライダービルドがくるぜ♪ #天王グリーンランド pic.twitter.com/0Mjdq5Q8FA
— ふぃでぃっち (@fiddichi) August 24, 2018
天王グリーンランドでは、高齢者の方は、身体の不自由な方のために、トイレや、駐車場、スロープなど、バリアフリー設備が導入されています。また、その他、休憩所や売店、土産物屋、レストラン、日帰り温泉、無料展望台などが、バリアフリーを意識した施設になっています。
設備②無料WiFi
#天王グリーンランド に #アチャモ がたくさん! #ポケモンgo pic.twitter.com/9uhPFgQJJP
— 秋田県でポケモンGO(写真) (@akitadeGO) May 8, 2018
天王グリーンランドの施設内では、無料WiFiが設備されていますので、仕事途中に休憩のためアクセスしてきたドライバーが休憩中に、スマホやパソコンで仕事をしたり、レジャーのために訪れている方々の情報収集、家族や仲間との連絡の取り合いなどをしっかりとサポートしてくれます。
設備⓷無料展望台
潟上市役所来たついでに展望台、天王スカイタワーに上がってみたよ。道の駅てんのう、天王グリーンランドのとこね。 pic.twitter.com/G1aPkrKS5D
— Jun Kaneko@秋田でどうバカ (@docendo_discimu) June 28, 2019
天王グリーンランドと呼ばれる道の駅には、高さ59.8mの天王スカイタワーと呼ばれる無料の展望台があります。この展望台からは、男鹿半島や真っ青な青が眩しい日本海、そして八郎潟などを見ることができ、季節によって移り変わる四季折々の景色を楽しめます。
天王グリーンランド楽しみ方
天王グリーンランド花火
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) August 25, 2019
オープニング花火🎆#道の駅てんのう #天王グリーンランド #花火 pic.twitter.com/9ZC624vKbj
天王グリーンランドの中には、屋上からの展望が素晴らしい「天王スカイタワー」や、地域の歴史を分かり易く解説している「潟の民族展示室」、無料でイベントを開催できる「タワーフロア」など。いろいろと施設があり、カップルや家族、グループで1日中楽しむことができます。
楽しみ方①天王スカイタワー
イルミネーションと光跡✨
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) November 30, 2019
街灯がキレイになる瞬間✨#長時間露光で見える非現実#その瞬間に物語を #写真で伝えたい私の世界 #写真で伝えたい秋田の魅力#キリトリセカイ #ダレカニミセタイケシキ #ファインダー越しの私の世界 #潟上市 #天王グリーンランド #イルミネーション pic.twitter.com/5E05f9NkcB
天王グリーンランドにある天王スカイタワーは、無料展望台を利用するのが大きな目的と言えますが、その他にも、例えば、夜になるとタワー全体がライトアップされ、周りの木々のイルミネーションと共に、幻想的な風景が現れますので、地上から眺めて楽しむこともできます。
楽しみ方②潟の民族展示室
曇っているなぁ、ライトアップされてないなぁ、と思いながらも空とタワー入れてしまった(^^;;
— モグラさん(正式名:モグラさん気をつけて) (@mogura__san) December 30, 2017
#天王グリーンランド pic.twitter.com/naTQeFYcUQ
天王グリーンランドと呼ばれる道の駅には、潟の民族展示室があり、かつてこの地にあった琵琶湖に次ぐ大きさの八郎潟の干拓前の様子を紹介しています。そして、干拓前の漁業で使われていた漁具や、江戸時代の紀行家であった菅江真澄が描いた八郎潟周辺の絵などを展示しています。
楽しみ方③イベントフロア「タワー フロア」
そう言えばイルミネーションって、ほとんど撮ったことなかった(^^;; いまいちしっくりこない…
— モグラさん(正式名:モグラさん気をつけて) (@mogura__san) December 30, 2017
#天王グリーンランド pic.twitter.com/E1APScBFvI
天王グリーンランドの天王スカイタワー1階フロアは、「タワー・フロア」と呼ばれており、ここでは、ミニコンサートや、各種演奏会、展示会、そして、その他のイベントを行うスペースとして、誰でも無料で利用することが可能になっています。
天王グリーンランドの施設案内
天王グリーンランドと呼ばれる道の駅には、グルメに嬉しい食事処や遊具のある遊びの広場、そして、バーベキュー広場、天王温泉くららなど、充実した施設があり、レジャーのために訪れたカップルや家族、グループなどを始め、休憩のためアクセスしてきた仕事で移動中のドライバーなどに人気があります。
施設①食事処
天王グリーンランドに石を隠しました♬
— 山猫 (@vivio2429) June 18, 2018
WA ROCK(わ・ろっく)は、見つけた石は貰っても、他の場所に隠してもいい宝探しゲームです(*´╰╯`๓)#warockani #WAROCK #石絵#天王グリーンランド pic.twitter.com/JffuKohVxN
天王グリーンランドには、「なっば・はうす」「温泉レストランくらら」「そば屋八兵衛」「ドリームショップくらかけ」「カネマル水産」などのグルメに嬉しい食事処が数多くあり、カップルや家族、グループ、そして、休憩のためアクセスしてきたドライバーなどに評判です。
そして、レストランでグルメを楽しんだら、祭りなどのイベントに参加したり、家族全員で天然温泉に入ったり、周辺の宿泊施設で宿泊してゆったりと過ごすこともおすすめです。
食事処①なっぱ・はうす
WAROCK探してみてね☆
— なっちゃん🌱 (@natsuconatsu72) June 7, 2019
めんこい🐸とキレイな♡発見!#天王グリーンランド#道の駅てんのう
#潟上市
#WAROCK#WAROCKANI pic.twitter.com/7pkpSdqMQf
食事処として最初に紹介する「なっぱ・はうす」は、2019年4月に開業したレストランで、天王グリーンランド内にある「食菜館」の新鮮な食材を使用して調理した美味しいバイキングが人気となっており、グルメにおすすめのレストランです。
豪華な予約弁当を始め、海鮮丼や生姜焼き定食、ハンバーグセットになっぱはうすカレー、そして、ピザなどのサイドメニューやラーメンや稲庭うどんといった麺類など、メニューは豊富です。他に、デザートやドリンクメニューも充実しています。
食事処②温泉レストランくらら
最後は天王グリーンランド🌸😊#天王グリーンランド#道の駅てんのう#お花見 #さくら #スマフォト#お写ん歩 pic.twitter.com/PrxU7J6tip
— なっちゃん🌱 (@natsutori777) April 22, 2019
食事処として2番目に紹介する「温泉レストランくらら」は、天王グリーンランドの中の天王温泉くらら内にあるレストランで、温泉を利用しない方にも利用いただけます。そして、地元の新鮮な魚介類を使用した海鮮丼や、週替わりで提供されるおすすめメニューがグルメに評判です。
人気の海鮮丼や鶏唐揚げ定食、カツカレーやラーメン・そば・うどんなどの麺類、サラダやおつまみなどに加え、ドリンクメニューも豊富で、お風呂上りに一杯いただきながら、カップルや家族、仲間と楽しく過ごすことができます。
食事処③そば屋八兵衛
#道の駅てんのう#天王グリーンランド#天王スカイタワー
— JOKER (@cyberzerosystem) March 6, 2019
撮ってたら雨降ってきたし💧#フォトジェニック #インスタ映え #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #Photo #camera #photography pic.twitter.com/3cwNg52EBq
食事処として3番目に紹介する「そば屋八兵衛」は、天王グリーンランドの中で昭和56年に創業した老舗のそば屋で、厳選された素材で作られた自家製つゆや、注文が入ってから揚げるアツアツでサクサクの天ぷら、そして、契約農家が栽培した秋田県産の米を使った握りたてのおにぎりがおすすめです。
平日限定の選べるランチ(890円)や一番人気の天ぶっかけそば(1,120円)、磯とろそば(990円)などがグルメに人気のメニューで、他にお土産用として、辛味噌がっこ、いぶりがっこを販売しており、地方発送にも対応しています。
食事処④ドリームショップくらかけ
天王グリーンランド花火🎆
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) August 25, 2019
いきなり飛びますが?
フィナーレ花火🎆
フォロワーのみなさんと交流できて楽しかった☺️
会えなかった人もいて残念でしたがまたどこかで☺️
地元天王が盛り上がった熱い夜でした😎#道の駅てんのう #天王グリーンランド #花火 pic.twitter.com/aXmezCdaU4
食事処として4番目に紹介する「ドリームショップくらかけ」は、2019年3月にカフェスペースを改装し新しくなったカフェです。そして、キリマンジャロやイタリアンブレンドなどのコーヒーメニューに加え、ソフトクリームもあります。
他に、お土産として、「アイビー なまはげ太鼓」「かなえや 稲庭かりんとう」「三浦醤油店 味噌漬けがっこ」を始め、なまはげ民芸品や秋田犬グッズ、高清水ブランドの酒屋のスキル化粧品などを販売しています。
食事処⑤カネマル水産
今、瀬波温泉に来ています。
— 五月(さつき)メイ (@00698a74e8994d5) November 12, 2018
この前、天王グリーンランドで見つけた゛いちご🍓のwarock゛を置きました。#天王グリーンランド #WAROCKANI #warock #いちご pic.twitter.com/Iu8SKhImAM
食事処として4番目最後に紹介する「カネマル水産」は、地元の漁師が近くの漁港で水揚げした鮮魚や、自家製の総菜などを販売しているお店です。この店では、その日の仕入れによって変わる定食や、グルメにおすすめの海鮮丼などを提供しています。
施設②遊びの広場
まずは天王グリーンランドに隠しました✨#warockani #天王グリーンランド#warock pic.twitter.com/4RlS5uRi5h
— 田中 峰樹 (@civil_98tc107) September 9, 2018
天王グリーンランドには遊びの広場があり、芝生でピクニックやキャッチボールを楽しんだり、子供に人気のパンダの乗り物などの遊具があったり、鯉の里ではエサやり体験ができるなど、子供連れはもちろん、グループでも1日中楽しむことができます。
そして、子供と沢山遊ぶついでに、祭りなどのイベントに参加することも楽しいですし、いっぱい汗をかいたら、家族みんなで天然温泉で汗を洗い流し湯舟でまったりしたり、周辺の宿泊施設でゆったりと過ごすのもおすすめです。
芝生でピクニックが楽しめる
今日の #天王グリーンランド その2。ソメイヨシノが散り、緑が出てきました pic.twitter.com/1syEXOfltC
— 秋田県でポケモンGO(写真) (@akitadeGO) April 30, 2018
天王グリーンランドには、とても広い芝生のエリアがあり、しかも無料で利用できるため、子供と一緒に体を動かして遊具で遊んだり、家族でゴロンと横になって日光浴をしたり、そして、お弁当持参でピクニックを楽しむことができます。
キャッチボールが楽しめる!
てんぐり!!!#天王グリーンランド pic.twitter.com/QUAhq7FaG2
— なもみはぎ丸👹男鹿市地域おこし協力隊 (@kmkanikti) November 8, 2017
天王グリーンランドには、とても広い芝生のエリアがあるため、キャッチボールを楽しむスペースも十分に確保できます。また、プロ野球選手になった吉田輝星さんの影響もあってか、天気の良い日には親子でキャッチボールに興じる家族も多くいます。
遊具が充実
【幻想の五連タワー】#道の駅てんのう#天王グリーンランド#天王スカイタワー#フォトジェニック #インスタ映え #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #Photo #camera #photography pic.twitter.com/u2bxrzS8TF
— JOKER (@cyberzerosystem) March 6, 2019
天王グリーンランドの遊びの広場には、滑り台などの遊具が充実しており、天気の良い日は特に賑やかで、元気な子供たちの歓声に包まれます。子供たちの日頃の運動不足解消にピッタリと親御さんにも評判で、一日中遊びに興じる子供たちがたくさん集まります。
そして、遊具で一日中遊んで汗をかいたり砂にまみれたりしたら、帰る前には、親子で天然温泉を利用してきれいさっぱり、湯船に浸かってほっこりまったりしていくのがおすすめです。
パンダの乗り物が人気
天グリイルミ✨
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) November 26, 2018
夜の天グリが光で彩られてキレイです☺️#道の駅てんのう #天王グリーンランド #天グリ #イルミネーション pic.twitter.com/4MqNyUDj4e
天王グリーンランドの遊びの広場にある遊具の中で、子供たちに一番人気なのが、パンダの乗り物です。子供だけではなく大人も一緒に乗ることができますので、親子で歓声を上げながら必死に漕ぐ姿には微笑ましいものがあります。
鯉の里でエサやり体験
いつもの道の駅と、天王グリーンランド(アスレチック広場)に石を隠しました♡#WAROCK #warockani #石絵#五城目 #だまこちゃん#天王グリーンランド pic.twitter.com/jvds7RGuhV
— 山猫 (@vivio2429) June 19, 2018
天王グリーンランドの中には、「鯉の里」という沢山の鯉が飼われている施設があり、そこでは、自動販売機で鯉のエサ(100円)を購入し、鯉にエサやりをすることができます。エサを撒きだすと沢山の鯉が押し合いへし合い近くに集まり、その光景が子供たちに人気です。
そして、この鯉のエサには、「恋のことなら鯉におまかせ」と書いてある「恋みくじ」が付いていて、女子のグループや、カップルなどにも人気があります。
施設③バーベキュー広場
#てんのう#GW pic.twitter.com/idg7bLbYhB
— しじみんげぇみんぐ@MW (@Sizimintai) April 28, 2018
天王グリーンランドには、施設内にバーベキュー広場があり、家族や仲間とバーベキューを楽しめます。そして、近くには広大な公園があり、四季折々の草花の風景を楽しむことができますので、バーベキューを堪能したら、家族や仲間と散策してみるのがおすすめです。
天王グリーンランドには広大な公園がある
🌸おらほも満開🌸#天王グリーンランド pic.twitter.com/B7VMKzpQNt
— GBeeeeZtheWORLD (@GBeeeeZtheWORLD) April 23, 2018
天王グリーンランドには、広大な公園があり、散策コースを散歩すれば、四季折々の風景を楽しむことができます。春の訪れを感じさせる桜や、緑の中に鮮やかな藤棚、そして、夏にはアジサイやフヨウ、秋には彼岸花や紅葉などを堪能できます。
バーベキューの後はもちろん、レストランでグルメを楽しんだ後や、遊具で遊んだ後、天然温泉へ向かう途中などに、カップルや親子、仲間と、そぞろ歩きをしてみるのもおすすめです。
バーベキューを楽しめる
#やっぱり滝が好き#岩が好き#木が好き#緑が好き
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) June 11, 2019
ひさびさにRAW画像で撮ってみた✨
手持ちで撮影✌️
正確に言えば、
岩に直置き?#ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #ダレカニミセタイケシキ #八坂の滝 #道の駅てんのう #天王グリーンランド #潟上市 #秋田 pic.twitter.com/R6ZYEe9q72
天王グリーンランドには、施設内にバーベキュー広場があり、家族や仲間とバーベキューを楽しむことができます。そして、バーベキューに必要なガスコンロは借りることもできますし、持ち込むことも可能です。なお、バーベキュー広場の利用は、5月のゴールデンウィーク終了後から10月31日までとなっています。
屋根付きと屋根なしのコンロ
グッモーニン、グリーンランド♪
— 泉山りずむ (@_yuzusio) May 20, 2018
今日、爽やかな朝ですね(* ´ ▽ ` *)
珍しい野菜の苗など買いたいと思っています。#輪茶 #天王グリーンランド pic.twitter.com/rrj7Qj8V7h
天王グリーンランドでバーベキューをするためには、2つの方法があります。1つ目は、屋根付きのスペースでバーベキューをする方法で、これにはガスコンロを借りるプランと、ガスコンロ使用しないプランがあります。そして、二つ目は、屋根なしのスペースでバーベキューを楽しむ方法です。
持ち込みも可!
お昼に晴れたので、ポケモンGO聖地天王グリーンランドをお散歩🚶♂️
— zoro3 (@zoro380131644) December 12, 2018
色々モヤモヤは誰にでもあるよ。
だから、ゆっくり一歩ずつ散歩してみる。元気を自然から分けてもらう😊元◯玉………😏#天王グリーンランド pic.twitter.com/pQn4eAUv4p
天王グリーンランドでバーベキューをする際、自分でバーベキューセットなどを持ち込むことも可能です。但しその際は、屋根付きのスペースは使用できませんので、屋根なしのスペースでバーベキューを楽しむことになります。
利用料金は?
道の駅てんのうにて、
— コトネ東北 (@cotone_tohoku) June 2, 2019
ジャンボたこ焼き🐙
生キャラメルソフト🍦#道の駅てんのう#天王グリーンランド pic.twitter.com/wEJhCOJbcj
天王グリーンランドでバーベキューをする場合の料金は、ガスコンロを借りる場合が1,600円/1基(屋根付・ガス代込)、ガスコンロを使用しないで屋根付きの場所を使う場合が1,000円、そして、バーベキューセットなどを持ち込む場合は無料ですが予約が必要です。
施設④天王温泉くらら
昨日の🍨
— ☆★AKKY★☆ (@akky22yosa72) April 28, 2019
前列で頑張ってた女子のリクエストはこれ😃
何も言わなくても
ピンク多めにしてくれた♪♪
(ピンクの部分しかなかったのかな笑)#天王グリーンランド pic.twitter.com/8GeaAqt3fp
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」は、秋田県内の公共温泉施設としては最大級の規模で、和洋2タイプの大浴場や露天風呂、そして、低温・高温の2種類のサウナ風呂があり、他に、120畳の広さの大広間やカラオケルームなどがあり充実しています。
仕事途中に休憩のためアクセスしてきたドライバーやカップル、1日中遊んだ子供連れやグループなど、様々なシチュエーションに対応できる温泉施設です。
泉質は?
4/28今日は夕方、天王グリーンランドにヒヤシンスのWAROCKを置いて来ました。(*^∀^*)/♡#warock #warockani #ヒヤシンス #道の駅てんのう #天王グリーンランド pic.twitter.com/fQqLcMwNS3
— 五月(さつき)メイ (@00698a74e8994d5) April 28, 2019
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」の泉質は、ナトリウム含ヨウ素塩化物強塩泉(弱アルカリ性)で、保湿効果が高く、そして、湯冷めがしにくいと言われていますので、特に、冬の寒い一日を遊具などで目一杯遊んだ子供連れにはありがたい温泉と言えます。
効能は?
初!道の駅てんのう
— コトネ東北 (@cotone_tohoku) June 2, 2019
自然がいっぱいの敷地内をぐるりと一周お散歩♪
天気もよく気持ち良かった🍀😌🍀#道の駅てんのう#天王グリーンランド pic.twitter.com/VzxFc3KUVq
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」の効能は、切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進などとなっています。
風呂の種類
ガーデニングの催しを見に来ました( o´ェ`o) 素敵なお花と豆茶を買いました。 天王グリーンランドの産直の「コハダ」オススメです。たっぷり入っているんです♪#輪茶 #天王グリーンランド pic.twitter.com/tncerGzpd1
— 泉山りずむ (@_yuzusio) May 19, 2018
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」にあるお風呂には、洋風風呂と和風風呂があり、その時々の気分や好みによって使い分けができますので、特に、家族やグループなどの大人数で利用する場合には、より一層楽しく満足して利用することができます。
お風呂①洋風風呂
天王グリーンランドでポケモン「ギラティナ(アナザーフォルム)」GET!
— 五月(さつき)メイ (@00698a74e8994d5) November 19, 2018
3個在りましたが、1つだけ持ち帰り後日、どこかに置いて来ます。#天王グリーンランド#warock#ポケrock pic.twitter.com/PgqjGLPoQh
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」の洋風風呂には、大浴場として、全身浴・圧注風呂・気泡浴・水風呂(大・小)がある他、ジャグジー仕様の露天風呂、サウナ(高温・低温)と充実した設備となっています。
お風呂②和風風呂
5/20日曜日は晴れの予報!!ぜひ天王グリーンランドのガーデン&マーケットへお越しください✴ハーバリウムアクセサリーもハーバリウムも販売します❤#ハーバリウム#天王グリーンランド #ガーデン&マーケット #秋田 #イベント情報 pic.twitter.com/YrYLQvgKib
— 🌷Natsu🌷(旧:*ハナとナツ*) (@hananatsu_b) May 18, 2018
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」の和風風呂には、大浴場として、全身浴・圧注風呂・気泡浴・水風呂(大・小)がある他、岩風呂仕様の露天風呂、サウナ(高温・低温)があり、こちらも充実した設備となっています。
低温サウナに入ろう!
船に赤い人いたんだけどさ、歴史館みたいなところにもいたんだよ
— 明太子 (@osos_at_kkk) July 17, 2019
これマジでなんなのか教えて欲しい
それとも隠れミッキー的な存在なの?
ホントにマジで誰か教えて#天王グリーンランド#秋田県#赤い人 pic.twitter.com/VGOgBQ1AoA
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」の低温サウナは、50℃~60℃という比較的低温で身体を温めるため、体の粘膜や髪の毛にかかる負担が少なく、高齢の方から子供まで安心して利用できるというメリットがあり、ゆっくりと20分以上利用するのがおすすめです。
岩盤浴を体験しよう!
はい‼️
— miraっぺnyan-(๑•̀ㅁ•́ฅ✧-夢海-ds (@noah171929) March 10, 2019
天グリに預りwarockと
自分のwarock
何個か放石しました➰😳
ドラえもん‼️交換します✨#warockani#WAROCK#天王グリーンランド pic.twitter.com/FRcgitMzfb
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」には、洋風風呂と和風風呂の他に、「貴石の癒」と名付けられた岩盤浴を楽しむことができます。この岩盤浴は別途料金と予約が必要で、洋風風呂や和風風呂を利用しなくても、岩盤浴のみの利用もできます。
利用料金は?
今日の #秋田アイス🍨
— まめちょび (@tic_tac_777) July 11, 2018
潟上市道の駅てんのうこと、てんのうグリーンランドの売店で売ってるみそソフト!
甘じょっぱい系すき💗🍦
売店には北東北限定コーラもあるヨ!
温泉もあるよ!
\\\\ ٩( 'ω' )و ////#おいでよ秋田#天王グリーンランド#道の駅てんのう pic.twitter.com/akGQ8fe19c
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」の入浴料は、大人400円、小学生200円で、小学生未満の子供は無料です。他に、貸しタオルを利用する場合は200円、岩盤浴を利用する場合には600円の別途料金が必要です。
利用時間は?
天王グリーンランドの隣にある「天王温泉くらら」の利用時間は、営業時間が9:00~22:00で、最終受付は21:30となっており、冬期1月4日から3月31日までは、9:00~21:00(最終入場20:30)で、年末年始は営業時間が異なります。また、定休日は、毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)です。
天王グリーンランドまつりはどんな祭り?
今日は当日の雨対策に試行錯誤。#羊毛フェルト マスコット#秋田犬 #ハンドメイド #羊毛 #ガーデンマーケットinあきた#天王グリーンランド #潟上市#雑貨屋hina ブースにて販売します pic.twitter.com/EOr7wciq68
— 雑貨屋 hina (@zakkaya_hina) May 17, 2018
天王グリーンランドまつりは、イベントが盛り沢山の祭りとして人気で、夏が終わりつつある時期に開催され、地元住民はもちろん、市外からも沢山のカップル、家族連れや、グループなどが訪れ、夏の終わりのお祭り会場を盛り上げます。
祭りの詳細
あっ!あった!!
— Teamⓘ ✾ 瞭 (@catseyemind) November 8, 2018
代わりに私の置きました。#warockani #warock #天王グリーンランド#天グリ pic.twitter.com/2sxc5CNcIi
天王グリーンランドまつりは、イベントが盛り沢山の祭りとして人気で、天王グリーンランドを中心に、特産品の販売やフリーマーケット、そして、仮装盆踊り大会、花火大会やキャラクターショーなどが行われます。
開催日時
ここに息子のはじめてのwarockを置いてきました#warockani #天王グリーンランド pic.twitter.com/AN8HFPEows
— ゆきんこ (@yukinko2010) October 13, 2018
この祭りの開催日時は、例年、8月の最終土日の2日間にわたり、天王グリーンランドの鞍掛沼公園周辺施設で行われます。1日目は祭りを盛り上げる盆踊り大会、2日目には子供たちに人気の仮面ライダーショーや、郷土の芸能、そして、抽選会が行われ、最後には花火ショーで祭りはフィナーレを迎えます。
料金は?
天王グリーンランド祭りの花火♪
— KiNg (@king_a_kun) August 30, 2018
撮って満足して、載せてなかった…#秋田 #潟上市#天王グリーンランド#祭り #花火#東北が美しい#東京カメラ部 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #君が笑えばそれでいい pic.twitter.com/HUSuotgk27
天王グリーンランドまつりでは、2日間にわたり、盆踊り大会や、ステージショー、ヤートセ選手権などのイベントや、花火ショーなどが実施されますが、いずれも無料で気軽に楽しむことができますので、祭りに参加しようと、近隣から多くのカップルや家族連れ、グループなどのアクセスで会場は盛り上がりを見せます。
秋田ならではのグルメを堪能!
きょうこちらのぽけもんちゃん三体、みゅう、えるふーん、とげぴーを
— ぽけもんちゃん (@warock_pi) May 26, 2019
投石完了しました!
探してみてください!
みゅうは、誰かのケロロさんのお隣に
お邪魔させてもらいました笑笑
えるふーんは大きめなので
お気をつけて笑笑#天王グリーンランド#WAROCKANI #WAROCK pic.twitter.com/7DKEhZKny3
天王グリーンランドまつりの祭り会場では、数多くの出店が揃いますが、焼き鳥や、焼きそばなど秋田ならではのB級グルメを楽しむことができます。また、他の自治体からも参加があり、宮崎県都城市からは特産品の実演販売コーナーが出店し、鶏のえんがわ炭火焼きなどを味わうことができます。
開催イベントは?
2018年4月29日 午後 #道の駅てんのう #天王グリーンランド #よさとせ歌舞輝 さん ② pic.twitter.com/BcrQPn53Vg
— 智愛 (@megrezmizar) May 3, 2018
天王グリーンランドまつりの祭り会場では、1日目の盆踊り大会を皮切りに、2日目は、仮面ライダーショー、ヤートセ選手権、郷土芸能、芸能ショー、お楽しみ抽選会、そして、最後に祭りのフィナーレを飾る花火ショーなどのイベントが開催されます。
イベント①特産品の販売
今日も吸い寄せられるように立ち寄ってしまった。 #秋田県潟上市 #道の駅てんのう #天王グリーンランド の素晴らしいラインアップ。ここまで #和梨 の充実している道の駅や直売所を、私は他に知らない。 #あきづき #秀玉 #あきあかり #二十世紀 #新星 #幸水 #かほり #長十郎 #豊水 pic.twitter.com/SqAw850TnX
— あきポタ☃ (@akipota) September 29, 2019
天王グリーンランドまつりの祭り会場では、秋田県の特産品も販売しています。新鮮な果物や野菜、お米、海産物や、比内地鶏や和牛などの加工品、稲庭うどん、そして、お酒や、工芸品・民芸品なども豊富に並びますので、行楽客や観光客にも人気があります。
イベント②フリーマーケット
謎オブジェも充実してます#天王グリーンランド pic.twitter.com/kCYV65afSI
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) September 5, 2019
天王グリーンランドまつりの祭り会場では、フリーマーケットもオープンします。アクセサリーなどの雑貨や古着、いただきもので新品の茶器やお椀、お皿など、個人やグループが沢山参加し、見物客とのやり取りで、お祭り気分を盛り上げます。
イベント⓷仮装盆踊り大会
イルミネーションの季節✨
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) November 25, 2019
F値上げて遊んでみた☺️#写真で伝えたい秋田の魅力 #写真で伝えたい私の世界 #キリトリセカイ #ダレカニミセタイケシキ #ファインダー越しの私の世界ᅠ #潟上市 #天王グリーンランド #イルミネーション pic.twitter.com/aXMFGxvDk0
天王グリーンランドまつりの祭り会場では、開催1日目の夜、仮装盆踊り大会が行われます。グループで参加して、思い思いのコスチュームを身にまとい、幾重にも輪になって踊る姿は微笑ましく、より一層、祭りの夜を盛り上げます。
イベント④花火大会
#道の駅#秋田県 #秋田 #潟上市#天王グリーンランド#あきたびじょん#写真 #写真好きな人と繋がりがたい#空がある風景
— さいもん みつを まーふぃー (@pure_red1965) August 25, 2019
天王グリーンランドにて
もうすぐ花火の打ち上げへ🎵
祭りは、最高潮へ‼️ pic.twitter.com/wCoYmmsqaq
天王グリーンランドまつりの祭り会場では、開催最終日の夜、祭りのフィナーレを飾る花火ショーが行われます。スターマインなど5,000発もの花火が打ち上げられ、ライトアップされた天王スカイタワーとのコントラストも美しく、子供から大人まで全ての来場者を満足させるイベントです。
イベント⑤キャラクターショー
隠しました😊
— 田中 峰樹 (@civil_98tc107) March 30, 2019
30秒後
拾われました😁#天王グリーンランド pic.twitter.com/elXhMsRcOD
天王グリーンランドまつりの祭り会場では、開催2日目に、キャラクターショーとして仮面ライダージオウショーが、午前と午後に1度ずつ開催され、訪れる子供たちの人気のイベントになっています。また、子供時代に仮面ライダーが好きだった大人も子供と一緒になって盛り上がります。
イベント開催場所は?
お花もたくさん🌼#天王グリーンランド pic.twitter.com/2KDYv663iW
— 🌷Natsu🌷(旧:*ハナとナツ*) (@hananatsu_b) May 18, 2019
天王グリーンランドまつりの祭り会場のイベント開催場所は、広大な芝生が広がる公園のエリアです。そしてこのエリアで、キャラクターショーやヤートセ選手権、郷土芸能、抽選会、そして、芸能ショーなどが行われます。
天王グリーンランド周辺施設
天王グリーンランドにて
— shimu@僕の歩く町 (@44982441shimu) September 18, 2019
彼岸花。
今年は早く咲いたようで、もうほとんどが枯れた状態。咲いていた花も色あせてました💦
まもなく開花しそうなつぼみが一輪だけありましたよ。#天王グリーンランド #ヒガンバナ #彼岸花 pic.twitter.com/zJ98y1n9Oc
天王グリーンランドまつりの祭り会場周辺では、鮮魚タイムサービス、生鮮野菜や花き販売、食育祭り、健康フェスタなどが開催され、キャラクターショーなどのイベントを楽しんた方々が、そぞろ歩きをしながら参加する様子が見られます。
天王グリーンランドの施設詳細情報
ドラフトの朝。
— こすけちゃん (@manzunemare) October 17, 2019
輝星🌟生誕の地、天王町に行ってきた。
この二人が同じ釜の飯を食べることになるとは…
今日はどんなドラマが生まれるんだろう✨#ドラフト会議#天王グリーンランド pic.twitter.com/71H7YEVCgy
天王グリーンランドには、1日中遊べる施設や、グルメを楽しむことができるレストラン、心と身体を癒す温泉など施設が充実しています。そして、ここでは、他に、宿泊施設や駐車場、そして、お土産情報などについて紹介します。
宿泊施設は?
グリーンランドでひろいました❤️
— yuka★ (@kinbaku1217) March 29, 2019
warockに癒されちゃうよねー。#warock#warockani#天王グリーンランド pic.twitter.com/rrFYRskcic
この施設で一日中遊んだ後に、ゆったりと宿泊して過ごしたいという場合、この天王グリーンランドには温泉を利用した後の休憩所はありますが、宿泊施設はありません。そこで、宿泊する場合には、周辺の宿泊施設を探す必要があります。
道の駅周辺に宿泊施設がたくさん!
天グリにて➰😆
— miraっぺnyan-(๑•̀ㅁ•́ฅ✧-夢海-ds (@noah171929) March 30, 2019
ピンクの子❗️交換させて
もらいました✨
✨ピカブイ⚡️✨置いて
行きますね😃#WAROCK#warockani#天王グリーンランド pic.twitter.com/vIOcEL6ikT
天王グリーンランドには、宿泊施設がありませんが、周辺には沢山の温泉旅館やホテルがありますので、宿泊先に困るということはありません。また、天王グリーンランドから徒歩約5分のところには、「食彩の宿 北限亭」という泊まれるレストランがありますのでおすすめです。
アクセスの詳細
#warockani #warock#天王グリーンランド
— switch off! (@offswitchsumi) September 19, 2019
ここのポイントって
ネイガーの所だけなのでしょうか?
(素人)
なかったので
バナナさん置きました。
いやあ、ダメだよ
誘惑が多すぎ
地元のスーパーよりずっと安いよ😂
買うよね😅
無風だからかピクリともしない
発電の羽
それとも制御なのかしら? pic.twitter.com/YK5ublIGax
天王グリーンランドへのアクセスは、JR男鹿線出戸浜駅より徒歩25分、昭和男鹿半島ICより車で20分、JR秋田駅より車で30分のところにあり、ここへアクセスする場合には、徒歩で行けないことはありませんが、車の利用をおすすめします。
駐車場は?
あまり歩きたくないので星狩りは諦めてモンスター狩りに来た✨
— ゆう@故障中 (@39yu_39yu) November 10, 2018
みつけてしまったのでwarock狩りしてきました😁
またここに返してしまったな😅
天グリのここ定着化してくれて嬉しい☺️
車で通っただけでみつけれるし😁#warock #warockani #道の駅てんのう #天王グリーンランド #天グリ #ポケモン pic.twitter.com/6AuBpKbeHn
天王グリーンランドは道の駅であることから、駐車場は充実しています。そして、普通車は582台、大型車は14台、障碍者用として9台、合計605台分のスペースがあります。また、この施設はレストランや温泉もありますので、車中泊をする際にもおすすめのスポットであると言えます。
ドリームショップくらかけでお土産の購入
娘がどうしても行きたい
— 雅妃☆ (@maki0903k_tana) August 26, 2018
って言うから
人混みが嫌いな私は
ちょっと距離のあるスーパーの
駐車場で地元の花火を見ました。
私、( ゚д゚)アキタヨ…#天王グリーンランド#秋田 pic.twitter.com/5a3z69GouO
天王グリーンランドにあるカフェ「ドリームショップくらかけ」では、秋田のお土産を販売しています。帰ろうとする前にこのカフェに立ち寄り、お土産の買い忘れを思い出した時などには重宝するお店と言えます。
お土産①なまはげ太鼓
本日、#秋田潟上市 にある #道の駅てんのう 【#天王グリーンランド】に行って来ました。今更ですが #金農ナインのサイン色紙 を拝見し、#吉田輝星のお爺さん が丹精込めて作ったぶどうを購入して参りました。梨で有名ですがぶどうも有るとは!きっと輝星も食べてたんだろうなあ。#日ハム #吉田輝星 pic.twitter.com/zRUztQLQO2
— KYOSUKE1007 (@himurock1OO7) October 28, 2019
このお菓子は、男鹿温泉郷などでも販売されていますが、男鹿地方のお土産として定番となっています。そして、餅入りの粒あんをクッキーで包んでおり、外はサクッと、中はしっとりとした食感が特徴で、甘すぎず食べ易い餡とクッキーとの絶妙な食感を楽しむことができます。
お土産②稲庭かりんとう
こんなところにのん(スサのん)😆。
— foobar フーバー (@erzbo) June 14, 2019
目の反射で少し怖い。道の駅てんのう 天王グリーンランドのマスコット
近くで風力発電機を作っていました(羽取り付け中)。
場所は潟上市で #吉田輝星 選手の地元と言っていい土地です。#道の駅 #道の駅てんのう #天王グリーンランド #スサのん #秋田 #潟上市 pic.twitter.com/Nc2RSgfeiV
このお菓子は、秋田を代表する稲庭うどんを、かなえや菓子工房が持つ独自製法によってかりんとうに仕上げ、ポリポリとした食感が楽しめます。そして、職人が手作業で煮詰めたハチミツを絡めて上品な味が特徴です。
お土産⓷味噌漬けがっこ
2019 6/2
— はまだ しんたろう (@robotic_h) June 3, 2019
天王グリーンランドにて、パフォーマンスでした!私も皆様も楽しめて、嬉しゅうでした!
昔、おじいちゃんに「ぎゃおっぴ」という、たまごっちの亜種を買ってもらったのも確かココでした。#秋田県 #潟上市 #天王グリーンランド pic.twitter.com/C3Hd92Fpc7
この味噌漬けがっこは、地元の老舗・三浦醤油店が製造しているもので、本来の味噌漬けのしょっぱいというイメージを払拭した甘口の仕上げになっていて、大根やきゅうり、人参3つの詰め合わせとなっています。
お土産④秋田犬グッズ
天王グリーンランドにて
— shimu@僕の歩く町 (@44982441shimu) September 18, 2018
彼岸花。
昨年咲いていたところは咲き始め。昨年より花数が少ない感じです。その奥、鞍掛沼そばでも咲いていましたが、こちらはずいぶん早く咲いたのか枯れたり白くなっている花が目立ちそろそろ終わりのよう。#彼岸花 #天王グリーンランド pic.twitter.com/pg67dLk0qC
秋田犬グッズは、ロシアの女子フィギュアスケートのザギトワ選手に秋田犬が贈られたことからブームに火が付き、一昨年からそのブームが止まらない状態で、犬好きの子供にも大人にも格好のお土産としておすすめです。
「天王グリーンランド」基本情報
所在地 | 秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2 |
営業時間 | ・なっぱはうす:9:00~18:00(冬季:9:00~17:00) ・温泉レストランくらら:平日11:00~17:00・土日祝11:00~22:00 ・そば屋八兵衛:11:00~15:00 ・ドリームショップくらかけ:9:00~18:00 ・食彩館くらら:9:00~18:00 ・天王温泉くらら:9:00~22:00 ・天王スカイタワー:9:00~18:00(冬季9:00~17:00) |
定休日 | ・なっぱはうす:12月31日、1月1日 ・温泉レストランくらら:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日) ・そば屋八兵衛:盆(8/13)、年末年始(12/31・1/1) ・ドリームショップくらかけ:大晦日 ・天王温泉くらら:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日) ・天王スカイタワー:大晦日 |
駐車場 | ・普通車:582台 ・大型車:14台 ・バリアフリー:9台 |
EV充電スタンド | 1基 |
その他設備 | ・身障者用トイレ、無料WiFi |
公式HP | https://www.kurara-spa.co.jp/ |
天王グリーンランドを満喫しよう!
昨日、天王グリーンランドまつりの花火ショーを観てきました!
— ゆ き ᙏ̤̫͚ #高校生ダンサー (@_yuppo_123) August 27, 2018
写真をいっぱい撮ろうと思ってたのに、きれいでずーっと見入ってました😅
あっという間に夏も終わって、秋がきますね🍁🐢
秋の花火もすきっ!見たいな〜🙈💭
撮った写真もじゃじゃーん!!#天王グリーンランド #花火#女子高生ラボ47 pic.twitter.com/Q3vjufLexl
天王グリーンランドは、道の駅てんのうの愛称で、アクセスの基本である駐車場や、レストラン、トイレなどが完備していますが、それにとどまらず、温泉や、遊べる広場、公園など、その充実した施設と、お祭りなどのイベントが開催され、子供から大人まで幅広く楽しむことができる施設です。
そして、天王グリーンランドの遊具で1日中遊んだら、次はキャンプ場で親子のひと時を過ごしたり、八郎潟の観光スポットにアクセスしたり、お腹が空いたら親子で稲庭うどんを味わったりしてみることをおすすめします。
おすすめの関連記事


