東筑軒の名物駅弁「かしわめし」が絶品!うどんメニューも見逃せない!

博多駅でも手に入る折尾名物・東筑軒のかしわめしは福岡を代表する駅弁です。本店は季節のお弁当も取り扱い、同社経営のうどん店はメニューも豊富で東筑軒の絶品かしわ肉を使ったおうどんはうどん通を唸らせる程です。そんなかしわめしの魅力をぎゅっとまとめてご紹介致します。

東筑軒の名物駅弁「かしわめし」が絶品!うどんメニューも見逃せない!のイメージ

目次

  1. 1福岡の駅弁の代表格「東筑軒」
  2. 2大正10年創業!「東筑軒」の歴史
  3. 3「東筑軒」のかしわめしの特徴
  4. 4「東筑軒」で人気のお弁当
  5. 5「東筑軒」はうどん店も経営!
  6. 6「東筑軒」の本店へのアクセス&駐車場情報
  7. 7「東筑軒」の名物駅弁やうどんを堪能!

福岡の駅弁の代表格「東筑軒」

福岡の名物駅弁・かしわめしをご存じですか。創業約100年を迎える老舗のお弁当屋さんです。秘伝のたれで味付けられたかしわめし(弁当)はおかずがほとんど入っていないにも関わらず、満足感の得られる一品となっています。

その人気の秘密を今回は細かくご紹介いたします。加えて、同社が運営している駅うどん店のメニューについてもご紹介しますので、福岡に行かれる際は注目して頂けたらと思います。

名物「かしわめし」を生産・販売

肉、卵、海苔の3色が目立つこのお弁当こそが東筑軒(とうちくけん)が発売しているかしわめしになります。創業当時は本店(正確には本社売店)のある折尾駅のみでしたが、現在では博多駅を始め九州の主要な駅でも名物駅弁として販売され、購入することができます。

シンプル・イズ・ベストな内容ですが、味がよく現在まで愛され続けているお弁当です。本店ですと、季節の変わり種弁当などの予約販売も行われています。

Thumb博多駅のおすすめ駅弁ランキングTOP17!ご当地グルメの人気弁当も!
博多のご当地の駅弁は種類が豊富で美味しいことで有名です。でも、海鮮駅弁や名物駅弁など種類豊富...

大正10年創業!「東筑軒」の歴史

ここからは東筑軒さんの歴史について、詳しく紹介させて頂きます。見出しにもあるように創業は大正10年(1921年)と大正時代に始まり、その歴史は100年を越えます。

折尾駅の開業が明治24年(1891年)ですから、東筑軒は折尾駅の開業の少し後に立ち上がり、駅と共に歩んできたお弁当屋さんです。快速の止まる駅でしたから博多駅からの旅行客も多く、駅弁の需要も見込めたという部分も大いにあったのでしょう。

駅弁「かしわめし」で有名な会社

創業は大正、しかし今の東筑軒になる前には別の名前がありました。その事についてはこの後ご紹介するとして、現在は「東筑軒といえばかしわめしだ」という程の知名度を持つお弁当屋さんです。

現在は別のお弁当屋もかしわめしを販売しておりますが、ルーツは紛れもなくこちらのお店です。福岡県民の好きな鶏肉を使って、郷土色を出した駅弁が作れないかと試作を重ね辿り着いたのが、このかしわめしだったのです。

創業当時は「筑紫軒」

国鉄・門司運転事務所長をしていた本庄巌水(いわみ)̪氏により始め立ち上げられたお弁当屋の名前は『筑紫軒』でした。県民が好む鶏肉を使った駅弁を作る事を前提に、水炊きからヒントを得て出汁を使ったとりめしを考案します。

そして、その時の名は親子めしでしたが、響きがよくなく「親殺し」に聞こえてしまった為、今のかしわめしに変更になったと公式HPにも書かれています。その後戦争を経て、近隣にあった3軒のお弁当屋と企業合併をし、今の『東筑軒』に生まれ変わりました。

始まりは弁当の立ち売りから

今では見る事の少なくなったお弁当の立ち売りですが、当時はこれが主流でした。僅かな停車時間を利用して、電車から降りなくとも購入できる駅弁は画期的で素敵です。そんな立ち売りが今でも折尾駅で行われています。

最近ではペットボトルのお茶が主流でコップの付いたお茶容器はほとんど見なくなりましたが、それでも立ち売りに出会えばあの頃を懐かしむ事が出来るのではないでしょうか。立ち売りの販売員さんも陽気で明るく、親しみやすい人柄をされています。

現在も折尾駅で販売を継続

東筑軒の本店は折尾駅から目の鼻の先に立地している事もあり、出来立てのお弁当が現在でも販売されています。立ち売り以外でもこの本店に行けば、各種東筑軒の人気駅弁を購入する事が出来ます。

加えて、すぐ近くには駅うどんが営業しており、小腹を満たすのにも活躍してくれます。こちらでもかしわめしを頂ける他、鶏出汁を吸った炊き込みおにぎりもサイドメニューにあり、うどんと共に注文する方が多いようです。

博多駅など福岡県内の駅売店で販売も

本店の味そのままに福岡の中心地でもある博多駅を筆頭として、福岡の主要各駅にてかしわめしは販売されています。コンビニでも扱う位ですから、その人気は絶大です。

この他、直営店は本店を含め16店舗、駅のみならずイオンモール九州にも委託販売されている事から、手軽に購入する事が可能です。保存性に過ぎれた桂木の折にいれられており、安全への気配りもされています。

「東筑軒」のかしわめしの特徴

ここからは人気商品であるかしわめしの特徴を細かく見てゆきましょう。お弁当内の品数としては少ないものの、そのそれぞれへのこだわりは強く、美味しいものをちゃんと提供したいという姿勢が感じられるものとなっています。

「かしわ」の意味や由来

かしわという言葉に聞き馴染みのない方もいるのではないでしょうか。ごく一般的に使われているのは西日本(関西、九州、中国地方)だそうです。

古くは黄色い鶏と書いて『かしわ』と呼んでいました。語源は諸説ありますが、ブロイラー界隈では日本原産の鶏の羽の部分が茶色っぽい色であった事から、日本産の鶏は全て黄鶏と呼んでいたそうです。

加えて、柏手を打つ形が鶏の羽ばたきに類似している事や植物の柏の形が似ていて葉の色も近くなることが由来だとしている説もあります。

歴史を振り返ると、時は江戸時代に遡り生類憐みの令が出された頃、食肉が禁止され困った人々が隠れて食べる為に隠語として、鶏肉をかしわと呼んだんだそう。猪肉や馬肉が花の名で呼ばれるのもここから来ているとの事です。

秘伝の調味料で味付けされたご飯

うな重の魅力は鰻だけでしょうか。鰻のおいしさは勿論ですが、その旨みを更に引き出すにはあのタレが必要です。かしわめしも然りという事で、かしわめしに使われているタレは創業当時からこだわりぬいて辿り着いた味であり、門外不出だそうです。

創業者の奥様が開発し、代々女性のみに受け継がれ現在もそれは維持されているらしく、鶏肉よりも旨い飯にする為、丁寧にとられたガラスープと秘伝のたれが織り成す唯一無二の味を御飯が吸って、絶妙な飽きの来ない味に仕上がっています。

お米に関しても100%国産であったり、米ぬかの川への悪影響を考慮して無洗米を使用するなど徹底しています。冷めても美味しく頂ける御飯になるように、炊き上げる際も気配りを忘れません。

甘めの味が特徴の鶏肉

シンプルだからこそ妥協しない姿勢が重要です。東筑軒のかしわめしに使われる鶏肉は通常のものではパンチが足りないという事で、飼育期間の長い鶏を使っています。

そうする事で旨みが強く感じられるお肉となり、硬めのお肉の印象を受ける方もいるかと思いますが、逆にじっくり味わって頂くと、噛むほどに鶏肉本来のうまみと調味の甘みがマッチし御飯との相性もよくなる仕組みになっています。

細くふわふわ食感の錦糸卵

親子めしの由来でもある親子の子の部分は錦糸卵が担います。甘めの味付けのかしわ肉に対して、ふわっと触感のあっさりした錦糸卵は絶妙です。箸休めにも頂けて、子供も大好きなおかずです。

刻み海苔も欠かせないトッピング!

親子だけではどこか物足りない、そんな隙間を埋めるのがこの刻み海苔です。僅かに香る磯の香する海苔が加わる事で、またお肉を食べたくなる不思議なループ現象を発生させます。

この3色のバランスがいいのもかしわめしの特徴です。それぞれが多過ぎず少な過ぎずの分量で配置され、また食べたくなるお弁当に仕上げているのです。

「東筑軒」で人気のお弁当

地元の方は普通にお昼の御飯としても購入するかしわめしですが、県外の人にはやはり駅弁というイメージが強いでしょうか。そんな東筑軒はかしわめしをメインとしていますが、他にも多数お弁当を製作販売しています。

その中から人気のあるものを5つご紹介します。メニューについても軽く触れていますので、購入の参考にして頂ければと思います。価格については税込にて、公式HPの価格を掲載しております。

人気の弁当①かしわめし弁当(大)

普通のかしわめしでは物足りないという方には縦横18.8cmの折に入ったかしわめし(大)800円がオススメです。箱一杯に敷つめられたかしわめしを思う存分頂けます。

ちなみに通常のかしわめし(小)は21.1cm×11.8cmの折に入って700円です。どうしても小食で残してしまいそうという方は仕方がありませんが、そうでなければ大の方が断然お得かと思います。

味とは関係ありませんが、ここで大のパッケージの小話を一つご紹介しましょう。一見普通のパッケージですが、以前のものとは違うのだとか。話によるとスペースワールドが閉園した為パッケージ絵から外されたそうです。駅は残っているようですが、周辺を紹介している以上その辺もちゃんとしている東筑軒です。

人気の弁当②大名道中駕籠かしわ

大名道中駕籠かしわ1100円は見た目にも楽しいお弁当です。何かと申しますと、このお弁当販売時は2段重ねになっており、上に乗せられたお箸が丁度駕籠かき棒になるように設計され、見た目は江戸時代の駕籠にそっくりだからです。

そしてこちらのお弁当は注文すれば、御飯の部分が変更可能だそうです。本店だけのサービスかと思われますが、かしわめしの他白飯か赤飯に変えられるようですので、祭事の際に頼むのであれば変えてみるのもありかと思います。

人気の弁当③特選弁当かしわめし

かしわめしだけでなくおかずが色々入った豪華弁当がこちらの特選弁当かしわめし1500円です。たっぷりと入ったかしわめしの他に、洋食メニューであるナポリタンやソーセージも入っています。

加えて、尻尾付きの海老天ぷらに定番のお煮しめも入れられているのも嬉しいです。小さいお子さんとお母さんであれば、これ一つでも普通に満たされるお弁当になっています。

人気の弁当④新・驛物語

少し見にくい画像ですが、趣のある駅舎が印刷された紙に包まれたこの駅弁は新・驛物語1080円です。現在(2020/9)折尾駅が改装中という事ですが、旧駅舎は日本では初の立体交差のある駅でした。

その駅の佇まいを駅弁のパッケージにして残す事で歴史を振り返って貰うきっかけになる事でしょう。お弁当の中身は華やかです。鮭にコロッケ、煮物類も多くかしわめしの他白飯が入っているのが特徴です。

季節限定のお弁当も注目!

東筑軒では通常のお弁当以外にも季節に合わせた限定商品も販売されています。秋であればかしわめしの他、キノコのたき込みごはんやフライ、焼き魚まで入った行楽弁当が、バレンタインやひな祭りといった催しに合わせてもテーマに沿ったお弁当が作られます。

こちらに関しては要予約となっており、販売期間のご利用2日前までに注文しておけば、変わり種弁当が頂けます。ご興味ありましたら、普通の東筑軒のメニューとは一味違うお弁当を頼んでみては如何ですか。

「東筑軒」はうどん店も経営!

駅弁の人気もさることながら、東筑軒のもう一つの売りがこちらの駅うどん屋です。長距離であれば駅弁もいいですが、通勤通学のちょっと合間にとなると立食いスタイルは重宝します。

東筑軒の駅うどんではあのお弁当に使われたかしわ肉をおうどんに乗せた肉うどんが販売されています。そんな東筑軒の駅うどんから人気メニューをピックアップさせて頂きました。ちなみに博多駅にはうどん店はございませんが、そこはご了承下さい。

人気メニュー①全部うどん

ボリュームたっぷりでお腹も心も満足いく東筑軒駅うどん人気メニューがこちらの全部うどん570円です。ちなみに全部うどんに入っている具材は計6品でかしわ肉、生卵、ごぼ天、海老天、丸天、わかめになります。

比較的駅内にある立ち食い蕎麦屋さんは低価格ではありますが、これだけのってこのお値段というのは太っ腹です。欲張りさんや一つに決められない方はぜひ、こちらの全部うどんをご注文下さい。

人気メニュー②かしわうどん

東筑軒の目玉であるかしわ肉を純粋に楽しめるのが、このかしわうどん370円です。お弁当に使われているかしわ肉をそのままおうどんに入れて、甘く煮付けられた鶏肉が牛肉の肉うどんとはまた違った味を生み出します。

牛肉のものに比べあっさり頂けるおうどんで老若男女に愛される味です。もちろんお蕎麦でも頂く事が可能です。

人気メニュー③ごぼ天うどん

福岡のごぼ天をご存じでしょうか。こちらは文字通りのゴボウの天ぷらであり、魚のすり身にごぼうが入ったものではありません。そんなごぼ天が5つも入ったおうどんがこちらのごぼ天うどん 420円になります。

サクッと揚げられたゴボウの天ぷらに出汁がしゅんで甘いかしわと一緒に頂くとうまさ倍増間違いなしです。かしわの追加も+50円で出来ますので、たっぷりのお肉と共に福岡の味をお楽しみ下さい。

かしわミニとのセットが人気!

うどんも食べたいけど、名物のかしわめしを食べたい。あるいはうどんだけでは物足りないという方におすすめなのが、こちらのかしわめしミニ260円になります。

通常のものよりも少なめですが、かしわに錦糸卵、そして刻みのりがたっぷりと乗せられて、お弁当を買わずとも味わう事が出来ます。

Thumb博多っ子が厳選!福岡で愛されるごぼ天うどんのおすすめ店15選!
グルメな街・博多でもつ鍋や豚骨ラーメンより有名ではないですが、福岡県民のソウルフードと言える...

「東筑軒」の本店へのアクセス&駐車場情報

東筑軒の駅弁が作られている場所である本店(本社)は折尾駅の近くにあります。それはきっと出来立てをすぐ提供できるようにという思いもあったのでしょう。現在でも立ち売りがなされている折尾駅のホーム販売は有名です。

駅を出た所にはうどん店もありますから途中下車してみませんか。ここからはそんな東筑軒本社売店へのアクセス情報を駐車場の有無と共に紹介させて頂きます。

アクセス情報

東筑軒は福岡では有名なお店ですから直営店もかなりの数存在しますし、イオンモールなどにも出店している程です。その中でも創業時の一号店である本社は折尾駅のすぐ近くに建てられています。博多駅からですと快速に乗って約27分、博多駅から数えて快速で9つ目の駅にあたります。

折尾駅からのアクセスについては基本情報に書きました通り徒歩で7分としておりますが、西口改札から出ればすぐそこと言っても過言ではありません。うどん店も本店の隣にありますので、お車の際は立ち食いうどんも頂く事ができます。

駐車場は?

東筑軒の本社とうどん店は隣接している事もあり、本店の方には広めの駐車場が設備されています。とはいえ、休日のお昼時などは少し気を付けた方がよいでしょう。うどん店の方でしたら回転率は早いと思いますが、駐車スペースの空き待ちが発生する可能性があります。

東筑軒 折尾本社売店の基本情報

名称 東筑軒 折尾本社売店
住所 福岡県北九州市八幡西区堀川町4-1
電話 093-601-2345
アクセス 折尾駅より徒歩7分
営業時間 8:00~17:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
URL 公式HP

東筑軒 折尾本社うどん店の基本情報

名称 東筑軒 折尾本社うどん店
住所 福岡県北九州市八幡西区堀川町4-1
JR折尾駅西口正面
電話 093-601-2345
アクセス 折尾駅より徒歩すぐ
営業時間 7:00~18:00 (L.O 15:30)
定休日 年中無休
駐車場 あり
URL 公式HP

「東筑軒」の名物駅弁やうどんを堪能!

福岡名物は博多明太子や水炊き、中津からあげと沢山美味しいものがありますが、その中にかしわめしも入るのではないでしょうか。駅弁の中ではリーズナブルですし、実にシンプルです。

華やかではないけれど、また食べたくなる味というのはやはり美味しいからに他なりません。某所のいかめしもそんな力を秘めているのでしょう。高くなくても美味しいものはおいしいと教えてくれる駅弁だと思います。

折尾には行けないけど、どうしても食べたいという方には博多駅の中央改札前の駅弁ショップが便利です。おうどんの方も一部発送が可能となっているようですので、県外の方もご利用下さい。詳しくは公式のHPにアクセスして頂ければと思います。

おすすめの関連記事

Thumb福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
グルメタウン福岡の繁華街である中洲で、新名物の穴場グルメとして注目されているのがとりまぶしで...
Thumb明太子が丸々1本!「元祖博多めんたい重」は必食の絶品福岡グルメ!
絶品福岡グルメと呼ばれる元祖博多めんたい重をご存知でしょうか。元祖博多めんたい重は待ち時間が...
Thumb「博多もつ鍋 おおやま」で極上のこだわりを味わう!人気の魅力に迫る!
福岡は名物「もつ煮」が有名ですが、極上のこだわりのもつ煮を食べさせてくれる「博多もつ鍋 おお...
Thumb「かろのうろん」は博多うどんの老舗名店!タモリさんも愛したメニューとは?
博多うどんを提供している「かろのうろん」はタモリさんが愛したお店で、東京に実費で店舗を出店し...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
schezo2006
知らないところを知れる記事作成。読むだけでも楽しくなる記事を目指して…WTRPGから来た新参者ですが、宜しくお願い...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ