【東京都内】ゲテモノ料理が楽しめるお店&自販機25選!昆虫・カエル・サソリ・土料理まで!?
東京都内にはゲテモノ料理を楽しむことができるお店や自販機がたくさんあり、飲み会や女子会などにおすすめです。東京都内で普段は中々食べることができないような昆虫・カエル・サソリ・土料理などのゲテモノメニューを取り扱うお店や自販機をご紹介しましょう。

目次
東京都内でゲテモノ料理を堪能!
こういうゲテモノ料理東京行った時一緒に食べてくれる天才を募集したいです() pic.twitter.com/zAjzzfPuER
— ぷりんは蚊帳の外。🎲 🔫 (@prinsp1288) February 9, 2019
東京都内にはゲテモノ料理を堪能できるお店がたくさんあります。昆虫やサソリ、爬虫類など普段はあまり食べることがないゲテモノ料理を取り扱っているお店をご紹介しましょう。
専門店や居酒屋、カフェや自販機などを厳選
東京にもあるゲテモノ料理屋。
— ホームレス (@riona_ren) January 11, 2022
※閲覧注意
ムカデのかっぱ巻き、虫寿司。 pic.twitter.com/YRFCsqljno
東京には専門店や居酒屋、カフェなどでゲテモノ料理を取り扱っているお店があります。テイクアウト用として自販機でゲテモノ料理を購入することもできるところもあり人気があります。
東京でゲテモノ料理が堪能できるお店【都心&副都心編】
シンガポール一日目の夜は、
— けいこ (@kone1506) December 27, 2018
ローカル中華でゲテモノ料理?😂
地獄の辛さのうどん
激辛ホイコーロー
なみなみの亀ゼリー
都会すぎて雰囲気は東京と
変わりません。。
明日もローカルご飯探してみよ〜😋 pic.twitter.com/DSzbyUNi14
東京の都心&副都心でゲテモノ料理を楽しめるお店をご紹介しましょう。見た目に抵抗があるけれども食べると意外に美味しいゲテモノ料理もあります。東京の都心&副都心でお店を探している方はご参考にしてみてください。
都心&副都心のゲテモノ料理店① 珍獣屋
もうすぐワニも死んでしまうので、僕が行ったお店の中でワニを食べられるお店を紹介します!
— へんグル 矢崎@プリンマップ公開中 (@asobikikaku) March 17, 2020
・珍獣屋(横浜)
・八べえ(亀戸)
・米とサーカス(高田馬場)
・探偵カフェプログレス(池袋)
1番初心者向けなのは、米とサーカス!美味しかったのは、本業がうなぎ屋さんの八べえです! pic.twitter.com/cU4Eh9Hg6A
珍獣屋には普通の料理はありませんので、覚悟して足を運びましょう。蛇をはじめ、ウーパールーパー、オオグソクムシなど珍獣を味わうことができます。看板メニューはゴキブリのから揚げや異物混入プリンです。ゴキブリや幼虫など苦手な方は目を瞑って食べましょう!
「珍獣屋」の基本情報
店名 | 珍獣屋 渋谷店 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-20-3 モンテ道玄坂 1F |
アクセス | 渋谷ハチ公前から徒歩5分〜10分 |
営業時間 | [月~金]17:00~21:00 [土・日・祝」16:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
都心&副都心のゲテモノ料理店② 千里香
ぱんあ打ち上げの場所、上野の「千里香」は、カオスな中国北東部・朝鮮族料理店です。まさか同人イベントの打ち上げで利用する奴らはウチらしかいません😊😊😊
— ランキン東條 (@tojo_sake) June 1, 2019
人数が増えれば個室・隔離スペースに予約が取れます
周りの中国人もうるさいので、デカイ声OKです
羊肉の串焼きがメチャうまいです pic.twitter.com/bmKYTo7JFL
千里香は伝統的な朝鮮料理を楽しむことができる居酒屋で、スパーシーな串焼きが自慢のお店です。サクサンのさなぎの炒め物や犬肉の串揚げなどグロテスクなビジュアルの料理は栄養価も高いので是非お試しください。
「千里香」の基本情報
店名 | 千里香 |
住所 | 東京都新宿区百人町1-17-10 細野ビル2F |
アクセス | JR中央線 大久保駅 徒歩1分 |
電話番号 | 050-5869-9220 |
営業時間 | 11:00~24:00(L.O.23:00) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
都心&副都心のゲテモノ料理店③ 米とサーカス
米とサーカスはジビエを手軽に楽しむことができる居酒屋です。馬や鹿、羊などのジビエや、鮫やダチョウ、クジラなどの珍しい肉、ウーパールーパーやサソリなどの変わり種も揃っています。
米とサーカスではダチョウのレバ刺しはクセになる味わいでおつまみにもぴったりと評判です。米とサーカスで人気のメニューを是非味わってみてください。米とサーカスは高田馬場店と渋谷PARCO店があります。
米とサーカス pic.twitter.com/iGffbaq6i1
— tosh/高坂渡州 (@kazenohitosh) June 14, 2022
仲間とワイワイ居酒屋で楽しみたいときは是非米とサーカスに足を運んでみてください。米とサーカスでは全国から厳選されたジビエなどを堪能することができます。
「米とサーカス 高田馬場店」の基本情報
店名 | 米とサーカス 高田馬場店 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-19-8 |
アクセス | 山手線/東西線/西武新宿線の高田馬場駅 徒歩1分 |
電話番号 | 050-5868-7643 |
営業時間 | 月~金:15:00~23:00 土日祝:12:00~23:00 (フード・ドリンク22:00L.O.) ※火曜は17:00〜 テイクアウト:~22:00まで |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
「米とサーカス 渋谷PARCO店」の基本情報
店名 | 米とサーカス 渋谷PARCO店 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ B1F |
アクセス | 渋谷駅下車。ハチ公口から約5分 |
電話番号 | 050-5456-3236 |
営業時間 | 月〜日・祝日:11:30~22:00 (フード・ドリンク21:00 L.O.) ※火曜のみ17:00オープン テイクアウト・デリバリー:11:30〜21:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
都心&副都心のゲテモノ料理店④ 肉バル パンとサーカス
肉バル パンとサーカス
— キッド (@antirockinonjap) April 9, 2022
なんかサイバーパンクなお店でした pic.twitter.com/T2CFkqmj7h
肉バル パンとサーカスでは美味しいジビエなどを楽しむことができる居酒屋です。ジビエは臭みがなく、旨味がクセになる味わい。芳醇なワインと一緒に肉汁の余韻を味わいましょう。肉とワインのマリアージュを楽しめる居酒屋です。
「肉バル パンとサーカス」の基本情報
店名 | 肉バル パンとサーカス |
住所 | 東京都新宿区新宿3-3-7 三慶ビル 4F |
アクセス | 地下鉄 新宿三丁目駅 C3番出口 徒歩1分 |
電話番号 | 050-5872-8100 |
営業時間 | 月~金:17:00~23:00 (フード・ドリンク22:00L.O.) 土日祝:ランチ12:00~16:00 (フード・ドリンク15:00L.O.) ディナー17:00~23:00 (フード・ドリンク22:00L.O.) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
都心&副都心のゲテモノ料理店⑤ ノングインレイ
イムキィムご飯&短頭ナマズカレー。両方ともウマかった。特にスッパ辛いナマズカレー、メチャ自分好みで大興奮。笑 ノングインレイ@高田馬場 pic.twitter.com/JK0FdSm7i4
— ライオネルリチ男 (@_easylikesunday) January 31, 2022
本格的なミャンマー料理を楽しみたい時におすすめの居酒屋はノングインレイです。竹蟲のフライはミャンマーでお馴染みの料理でタンパク質も豊富で栄養抜群。日本人の口にもぴったりなミャンマー料理をお楽しみください。
「ノングインレイ」の基本情報
店名 | ノングインレイ |
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-19-7 タックイレブンビル 1F |
アクセス | JR山手線「高田馬場駅」早稲田口より、徒歩1分 |
電話番号 | 050-5571-7394 |
営業時間 | 11:30~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
都心&副都心のゲテモノ料理店⑥ 朝起
新宿の朝起でカエル食っとる pic.twitter.com/SNsssRSbmQ
— SHIKI (@FlclShiki) March 2, 2019
一見普通の居酒屋ですが、珍しい珍獣を楽しむことができる居酒屋として知られています。カエルの足やサンショウウオの丸焼きなど、普段は食べられない珍しい肉を楽しむことができます。旬の食材を仕入れていて、いつ訪れても楽しい居酒屋です。
「朝起」の基本情報
店名 | 朝起 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-2-14 |
アクセス | 新宿西口駅から56m |
電話番号 | 03-3342-1083 |
営業時間 | 14:00~24:00 |
定休日 | 隔週月曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
都心&副都心のゲテモノ料理店⑦ 上海小吃
今日は上海小吃でのごはん会にお誘いいただき、初めてハトとサソリを食べた。ハトは八角パウダーをまとったバリバリの鶏、サソリはチリパウダーをまとったサクサクの海老、という感じで悪くなかった。ハトは頭も食べたが身よりもジューシーでよかった。今度はタイでもサソリに挑戦してみようと思う。 pic.twitter.com/9pQUxcYUir
— 地獄 (@narok___) March 13, 2018
上海小吃は新宿歌舞伎町にある中華料理店で、本格的な庶民的中華料理や珍獣を味わうことができる居酒屋です。中国では一般的に食べられているサソリやタランチュラのから揚げなど、ビールとの相性も抜群です。
「上海小吃」の基本情報
店名 | 上海小吃 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-3-10 |
アクセス | 新宿駅、西武新宿駅、東新宿駅、新宿西口駅各徒歩5~10分 |
電話番号 | 03-3232-5909 |
営業時間 | [月~土(平日)]18:00 ~ 5:00 [日・祝]18:00 ~ 2:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
都心&副都心のゲテモノ料理店⑧ 聚福楼
今日の忘年会は池袋にある 聚福楼(ジュフクロウ)ってお店でした。
— taturo AKG21ありがとうございました (@taturon) December 19, 2015
8人で羊の前足、背中、後ろ足と兎一羽とサラダ6皿位、ホタテと牡蠣を各4皿とアルコールとソフトドリンクをけっこー飲んで約49000円。一人当たりの6000円弱でした。 pic.twitter.com/cZokPOZY9a
聚福楼では目の前でうさぎや羊を丸焼きにしてくれて丸ごと一匹味わうことができる居酒屋です。炭火を使用して焼かれているので、ジンギスカンとは違った味を堪能することができます。ウサギの丸焼きも看板メニューです。
「聚福楼」の基本情報
店名 | 聚福楼 |
住所 | 東京都豊島区西池袋1-37-16 大雄ビル 4F |
アクセス | 池袋駅西口より徒歩2分 |
電話番号 | 050-5589-4498 |
営業時間 | 11:30~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
都心&副都心のゲテモノ料理店⑨ マルハバ
というわけで今夜もパキスタン人たちとパキスタン料理を食べるのであった@マルハバ pic.twitter.com/EdtJVhupzN
— Hiro Kay(比呂啓) (@hirokay) August 18, 2020
マルハバは「ブレインマサラカレー」という珍しいメニューを楽しむことができるパキスタン料理のお店です。これは羊の脳みそを使用したカレーで、抵抗感を感じる方も多いと思いますが、一度味わうとクセになる美味しさです。
「マルハバ」の基本情報
店名 | マルハバ |
住所 | 東京都豊島区池袋2-63-6 パレスガーデンミラノ 1F |
アクセス | 池袋駅北口より徒歩10分 |
電話番号 | 03-3987-1031 |
営業時間 | [月~土] 11:00~15:00 17:00~22:30 [日・祝] 11:30~21:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
都心&副都心のゲテモノ料理店⑩ アントシカダ
おひるごはん!アントシカダ!
— ぱーりんか │ Bar Pálinka (@BarPalinka) September 12, 2021
コオロギアレルギーなのに100匹超のコオロギを率先して摂取しにいく異常行動独身男性。かゆうま。
クマゼミ初めて食べた。この前食べ比べたアブラゼミとミンミンゼミより好きな味だった。 pic.twitter.com/cMch9ORFCW
アントシカダの1番の看板メニューは「コオロギラーメン」です。2種類のコオロギで出汁をとられたラーメンは格別な美味しさ。動物も虫も植物も分け隔てなく地球からの贈り物を五感で味わうことができるお店です。
「アントシカダ」の基本情報
店名 | アントシカダ |
住所 | 東京都中央区日本橋馬喰町2-4-6 ログズビル 1F |
アクセス | JR総武線 / 都営浅草線・浅草橋駅より徒歩5分 |
電話番号 | 03-6881-0412 |
営業時間 | [金]17:30~ [土]12:00〜、17:30〜 |
定休日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
東京でゲテモノ料理が堪能できるお店【23区東部・西部編】
東京出張5日目
— 浅井@一口馬主 (@oumien_fb) December 13, 2019
今日は高校の友達たちとゲテモノ料理を食べにきた!
生まれて初めてタガメやハチの子、イナゴとか食べたけど、一番の衝撃はタガメ。
強烈な青リンゴの風味と謎の塩っぱさがヤバかった。
写真は昆虫6種盛 食べ比べセット
鯨ベーコンとばくらい
鍋は、エゾシカとアナグマとヒグマ肉 pic.twitter.com/11ghIAQQiO
東京23区の東部・西部でゲテモノ料理を堪能することができるお店をご紹介しましょう。東京都内の東部・西部で珍しいものをみんなでワイワイ楽しみたいときにおすすめのお店を厳選してチョイスしてみました。
23区東部・西部のゲテモノ料理店① ヌキテパ
ねぇ!土って食べたことある?
— MOMO🍷🍽 (@MOMOs_mariage) March 12, 2022
私は今日、食べてきました😍
ヌキテパ@五反田
今まで体験したことないフレンチ!魚介やお野菜、そして土の香りや味わいそのものを活かして、こんな一皿ができあがるなんて…🥺✨
鹿沼の土を丁寧に処理して、様々な食材と組み合わせ
他の食材もとても新鮮で美味しく◎ pic.twitter.com/NOn4kUgoPX
ヌキテパでは土を使用したフルコース料理を楽しむことができます。普段食べているグラタンやアイスクリームなどに土を使用していて、珍しい食事体験ができると評判です。魚介や野菜が本来持つ命の力をお楽しみください。
「ヌキテパ」の基本情報
店名 | ヌキテパ |
住所 | 東京都品川区東五反田3-15-19 |
アクセス | JR五反田駅東口から 徒歩10分 |
電話番号 | 050-5589-8658 |
営業時間 | 火曜~土曜 12:00~15:00(L.O.13:30) 18:00~22:00(L.O.20:00) 日曜日 12:00~15:00(L.O.13:30) 18:00~22:00(L.O.19:00) |
定休日 | 月曜日、不定休あり |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
23区東部・西部のゲテモノ料理店② 蛇善
デイキャッチ出番終わり。蛇善は100年以上も前から営業してる訳で、なんで急に無許可飼育って事になったんだろう?ヒメハブを仕入れて、粉にして精力剤を作る間を飼育と呼ぶって事なのかね。飼育の定義って一体…。とにかく、ヘビの旬は春夏って事が分かりました。写真はスタジオで飲んだマムシ。 pic.twitter.com/yQk1lpUT4A
— 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) March 3, 2017
蛇善は創業130年以上の老舗のお店で、創業当時の製法を変わらず守り続けているお店。厳選したこだわりの原料で加工から製造までの全てを自社で行い、最良質のものに仕上げています。蝮とスッポンの蒸焼き粉末や黒焼きなどが揃っています。
「蛇善」の基本情報
店名 | 蛇善 |
住所 | 東京都台東区蔵前4-1-2 |
アクセス | JR浅草橋駅から徒歩15分 |
電話番号 | 03-3851-3070 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・祝日 |
URL | 公式サイト |
23区東部・西部のゲテモノ料理店③ ソンポーン
昨日の晩ごはん。有名な浅草ソンポーンの元ユキねえさん手作り料理の数々。満腹!こんな有名な方がバンボーにいらっしゃる(^^) pic.twitter.com/863lPcITRh
— Bangbor (@Bangbor) April 6, 2021
ソンポーンはタイ人による本場タイ料理を楽しめるタイ料理店です。こちらのお店の名物料理は蟻の卵のサラダ。タイの東北部で食べられている蟻の卵は大切な蛋白源としてタイでは普通に食べられている食材です。栄養豊富なタイ庶民の味を堪能してみましょう。
「ソンポーン」の基本情報
店名 | ソンポーン |
住所 | 東京都台東区浅草5-30-11 |
アクセス | つくばエクスプレス浅草駅 徒歩12分 |
電話番号 | 03-6240-6687 |
営業時間 | 18:00~26:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
23区東部・西部のゲテモノ料理店④ いなかむら
東京で一番美味しいと思っているタイ料理、小岩の「いなかむら」。駅前雑居ビル、消費者金融と不動産屋に囲まれた立地も女子ウケ度ゼロで味わい深い。料理はしっかり手の込んだローカル料理という感じ。地元民で賑うアジア食堂を愛する人々におすすめしたいお店。 pic.twitter.com/gnItER61JE
— ぽんぽんた@asia (@ppponponta) May 3, 2021
異国情緒あふれる店内で本場タイの味を楽しむことができる居酒屋は「いなかむら」です。本格的な雰囲気のタイ居酒屋で、タガメの姿焼きなど虫メニューも大人気。タガメが入荷した時にしか味わうことができないので見つけたら是非チャレンジしてみてください。
「いなかむら」の基本情報
店名 | いなかむら |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-26-21 ペガサス・ステーション・プラザ小岩 1F |
アクセス | JR総武線「小岩駅」南口より徒歩1~2分 |
電話番号 | 050-5456-9362 |
営業時間 | ランチ 11:00~16:00(15:00 L.O.) ディナー 17:00~3:00(2:00 L.O.) |
定休日 | 無し |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
23区東部・西部のゲテモノ料理店⑤ やき蛤
昨日は仕事終わりに先輩に誘われ、『割烹 やき蛤』さんへ
— じょう (@joe_erieriotaku) January 7, 2018
AKBINGOでよくゲテモノ料理を提供している所だけどゲテモノ希望のときは要予約との事
なお料理のお値段は時価() pic.twitter.com/VaXQSmGm7M
やき蛤は蛤専門店ですが、ゲテモノ料理を楽しむことができる居酒屋として知られています。サソリやカンガルー、縞蛇の卵や蟲のつくだ煮、イノシシの生ハムなど、普段は食べることがないゲテモノ料理を堪能することができます。
「やき蛤」の基本情報
店名 | やき蛤 |
住所 | 東京都江東区住吉2-8-9 |
アクセス | 住吉駅から80m |
電話番号 | 03-3633-1028 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
23区東部・西部のゲテモノ料理店⑥ TAKE-NOKO
昆虫食TAKEOさんの実店舗TAKE-NOKOに行って来ました🥺
— ぶらきお🍊 (@brachio_taka) October 19, 2021
レモンソーダにカッコいいスズメバチが乗ってるの見れるだけでも頼む価値ありそう😂
上野からこんなに遠かったっけって思ったら少しだけ移転してた笑 pic.twitter.com/GuXHMwiP7X
TAKE-NOKOでは昆虫食カフェメニューを楽しむことができます。築60年の古民家で落ち着いた雰囲気の中で食べる昆虫食は絶妙な味わいです。コオロギアイスもなかや、タガメサイダー、蜂レモンソーダーなど、見た目もインパクト抜群です。
「TAKE-NOKO」の基本情報
店名 | TAKE-NOKO |
住所 | 東京都台東区西浅草1-3-14 2F |
アクセス | 田原町駅から129m |
電話番号 | 03-5830-7970 |
営業時間 | [月・火・木・金] 14:00~21:00(飲食L.O.20:00) [土・日・祝] 12:00~20:00(飲食L.O.19:00) |
定休日 | 水曜日、第1土曜日、第1日曜日、(イベントなどで臨時休業あり) |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
東京でゲテモノ料理が堪能できるお店 【23区以外】
インターン仲間と
— M (@miwa6666) January 10, 2019
ゲテモノ料理屋行って
お姉さんと仲良くなって
東京楽しいなあ
ちなみに、写真はサンショウオ、カエル、何かの心臓 pic.twitter.com/y4oW1Qqe54
東京23区以外でゲテモノ料理を楽しめるお店をご紹介しましょう。グロテスクな見た目と抜群のインパクトのゲテモノ料理を是非お試しください。
23区外のゲテモノ料理店① 薄利多賈半兵ヱ 吉祥寺駅舎公園口マクドナルド向い店
【昭和へタイムスリップ?】
— 戻橋 modoribashi (@modoribashi237) June 29, 2020
薄利多賣半兵ヱさんに
行ってきました。
店内へ足を踏み入れると、懐かしい昭和を感じられるレトロポスターと内装...
メニューは色々ありましたが、
カエルをたべました🐸
〒600-8011 京都府京都市下京区橋本町109 木屋町ビル 2F サピエンス四条 pic.twitter.com/bC1RxF06Bg
薄利多賈半兵ヱ 吉祥寺駅舎公園口マクドナルド向い店は東京都武蔵野市にあるゲテモノ料理を楽しめる居酒屋です。幅広いジャンルのメニューが自慢のお店。カエルやざざむしなどのゲテモノ料理が人気のメニューです。
全国に店舗多数!
昭和が生きる居酒屋【薄利多賣半兵ヱ】さん
— テンテン🚗東北観光系配信者(YouTube) (@yamakatukankou) December 3, 2021
秋田県に行ったら是非行ってみたい居酒屋😍
何より安い‼️
そして昭和レトロ感があるお店の雰囲気😋
全国展開しているが、本社は秋田県
なら、本場のお店に行きてぇよなぁ〜🤡
秋田へ旅行に行ったら訪れてみたいお店です🥰 pic.twitter.com/wcgQnvlKhc
薄利多賈半兵ヱは全国に店舗がたくさんあります。全国的にチェーン展開している居酒屋で、昭和初期のレトロな雰囲気。リーズナブルな価格で楽しむことができると評判です。
「薄利多賈半兵ヱ 吉祥寺駅舎公園口マクドナルド向い店」の基本情報
店名 | 薄利多賈半兵ヱ 吉祥寺駅舎公園口マクドナルド向い店 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 |
アクセス | JR中央本線吉祥寺駅 徒歩1分 |
電話番号 | 0422-46-5567 |
営業時間 | 17:00〜27:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
ゲテモノ料理は自販機でも買える!東京都内の設置場所を紹介
マニアックな東京観光!教えたいけど教えたくない穴場スポット③
— un (@01_mikage) May 6, 2021
【閲覧注意】
少し前に昆虫食自販機があると新聞記事を読み、リサーチにやって来た
コオロギやイモムシを食べる“昆虫食”。ゲテモノ扱いされがちだが、世界の食糧危機を救う食材として注目されている
買う勇気はなかった💦 pic.twitter.com/yuh1V4tWuo
ゲテモノ料理は自販機でも購入することができます。東京都内のどこでゲテモノ料理の自販機を購入することができるのかをご紹介しましょう。手軽にゲテモノ料理を楽しみたい方におすすめです。
ゲテモノ自販機① 米とサーカス高田馬場店前
科学トリビア(戦慄の食品編⑤)
— biki@全力回避フラグちゃん!他 (@biki_relic) May 18, 2019
【高田馬場には「昆虫食」の自販機がある】
高田馬場の駅近にある『米とサーカス』という料理屋の店頭に、手軽に「昆虫食」が味わえる自販機が設置してあるらしい。コオロギやサソリ、カイコ、サゴワームなど種類も豊富。売れ行きも好調らしいが、私は全力で遠慮したい pic.twitter.com/gnh2XpbFHe
米とサーカス高田馬場店前には食用昆虫の自販機があります。MOGBUG(モグバグ)という名前の自販機で、昆虫スナックや昆虫プロテインバー、乾燥昆虫など様々な昆虫食品が揃っています。
「米とサーカス高田馬場店前自販機」の基本情報
店名 | 米とサーカス高田馬場店前 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-19-8 |
アクセス | 山手線/東西線/西武新宿線の高田馬場駅 徒歩1分 |
電話番号 | 050-5868-7643 |
営業時間 | 月~金:15:00~23:00 土日祝:12:00~23:00 (フード・ドリンク22:00L.O.) ※火曜は17:00〜 テイクアウト:~22:00まで |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
ゲテモノ自販機② ラフィーネ秋葉原前
ラフィーネ秋葉原前に昆虫食自動販売機があるらしい
— まこと君 🍅 🇯🇵 【Schizophrenia】 (@CRAZY_POISON_) August 8, 2020
「コオロギ」「スーパーワーム」「サゴワーム」「オケラ」「カイコ」「カブトムシ(成虫のメス)」「サソリ」の7種類が販売されています。
今もあるかどうか分からない。 pic.twitter.com/sfXTV90vlH
ラフィーネ秋葉原という居酒屋の前には昆虫の自販機があります。米とサーカス高田馬場店前にあるMOGBUGと同じ自販機で、様々な昆虫食を楽しむことができます。ビンクでガーリーな雰囲気が女子にも人気です。
「ラフィーネ秋葉原前自販機」の基本情報
店名 | ラフィーネ秋葉原前 |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町2丁目20-2 地下1F 翔和秋葉原ビル |
アクセス | JR秋葉原駅 昭和通り口 徒歩1分 |
電話番号 | 050-5304-3054 |
営業時間 | [ランチタイム]11:30~14:30 [ディナータイム]17:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 (ランチのみ土・日定休) |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
ゲテモノ自販機③ スウェーデン大使館 1階ロビー
スウェーデン大使館入り口の自販機では、あのシュールストレミングが買えるんです!5500円大変お求めやs…
— 梅田千晶( Chiaki Umeda ) (@yataume) June 4, 2022
勇気のある方は人里離れたところでチャレンジしてみてください。 pic.twitter.com/w8Tj7xk84u
スウェーデン大使館の1階ロビーには「世界一臭い缶詰」として知られているスウェーデンの高級食材「シュールストレミング」が販売されています。危険な香りの自販機に注目が集まっているようです。
「スウェーデン大使館 1階ロビー自販機」の基本情報
店名 | スウェーデン大使館 1階ロビー自販機 |
住所 | 東京都港区六本木1-10-3-100 |
アクセス | 六本木一丁目駅から徒歩5分 |
ゲテモノ自販機④ 上野アメ横プラザ内
NHKあさイチで紹介された自販機
— nom (@24jihanki) October 23, 2020
上野アメ横プラザ 昆虫食の自販機
番組ではお楽しみCANを買うことに。
中身はコオロギおつまみとタイ産の昆虫食のセット。
番組ではブツは紹介してないですが、右下の写真をクリックすると実物が(🦗写真注意❗️)
😨でしたが完食しました、放送されなかったのが残念! pic.twitter.com/xcL9AsTJyl
上野アメ横プラザ内には昆虫食の自販機がありSNSで注目を集めています。昆虫食は高タンパク高ミネラル食品で、不飽和脂肪酸が含まれ高栄養食として知られています。
同じ自販機が多数存在!
昆虫食自販機♬♬♬
— cafe&bar GENKI (@CafeGenki) June 14, 2022
〜設置してます😀✌️ pic.twitter.com/pWqi7rCLE0
「昆虫食」の自販機は様々なところに置かれていて、今話題になっています。昆虫食の自販機を見つけた際には是非お試しください。お菓子感覚で楽しむことができます。
「上野アメ横プラザ内自販機」の基本情報
店名 | 上野アメ横プラザ内自販機 |
住所 | 東京都台東区上野6-10-7 |
アクセス | JR上野駅広小路口 不忍口から徒歩5分 |
「上野アメ横センタービル自販機」の基本情報
店名 | 上野アメ横センタービル自販機 |
住所 | 東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル1階 |
アクセス | 上野駅より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 毎月第3水曜日(12月無休) |
駐車場 | 無し |
「中野ブロードウェイ自販機」の基本情報
店名 | 中野ブロードウェイ自販機 |
住所 | 東京都中野5-52-15 |
アクセス | JR線/東京メトロ東西線「中野駅」北口から徒歩5分 |
駐車場 | 無し |
「吉祥寺シュープラザビル前自販機」の基本情報
店名 | 吉祥寺シュープラザビル前自販機 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-10 シュープラザビル1F |
アクセス | JR線「吉祥寺駅」北口から徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
駐車場 | 無し |
「サンシャイン水族館内自販機」の基本情報
店名 | サンシャイン水族館内自販機 |
住所 | 東京都豊島区東池袋3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル |
アクセス | 有楽町線東池袋駅 徒歩 5分 |
電話番号 | 03-3989-3466 |
営業時間 | 9:30 ~ 21:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 有り |
東京でゲテモノ料理を堪能しよう!
東京のゲテモノ料理があるとこ誰か教えて❤️ pic.twitter.com/E1JmdN7HNl
— momokaaaan (@momokanhime) November 16, 2014
東京で楽しめるゲテモノ料理のお店をご紹介しました。ゲテモノ料理初心者の人から上級者向けのお店まで様々なお店が揃っています。一風変わったゲテモノ料理を是非お試しください!
おすすめの関連記事


