2022年06月21日公開
2022年06月21日更新
鳥取・大山の観光スポット20選!山、海、農園観光地がいっぱい!
鳥取県の大山は、山や海など雄大な自然に囲まれた観光スポットです。美味しい農作物も大山の魅力。そんな農作物が実る農園も、大山では観光地として有名な観光スポットとなっています。日帰りドライブ旅行や宿泊も楽しめる、四季折々の鳥取県大山の素敵な魅力をご紹介します。

目次
鳥取・大山の観光スポットが満載!
Anlyツアーで鳥取県の米子にいます。
— あんくる @羊に沼落ち中 (@Trk_milet) May 23, 2022
今日は大山に登ってきました。
学生ぶりの大山は萌えいづる新緑。マイナスイオン一杯浴びました。北壁も素晴らしかった
この季節の山が大好き
昨日登った黄身さんの残り香を感じながら。嘘。笑
山登るの3年ぶり位だったけど何とか生還😅
楽しみました。帰ります☺️ pic.twitter.com/2vKfuHySeA
鳥取県大山は、中国地方最高峰の山や海など自然に恵まれた場所です。日帰りドライブや、お泊り旅行にも最適な大自然に癒される名所など魅力がたくさん。今回はそんな大山の魅力を、大山観光ガイドホームページで提供されているマップにあわせご紹介いたします。
日帰り旅やグルメ旅を楽しもう!
「紅葉ドライブ」
— 柄木孝志 TAKASHI KARAKI (@karakky0918) November 2, 2018
鳥取・大山紅葉真っ盛り。
秋色に染まったブナのトンネルを走る。
角度によって、陽の当たり方によって明暗だけでなく色も変化する楽しみ。
まさに風景は一期一会。
その一瞬を切り撮るチカラが大切だ。#大山#紅葉ドライブ pic.twitter.com/aZ9wO8HbwC
パワースポットや美味しいお店も多い大山。そんな大山は日帰り旅もおすすめ。そして鳥取県大山はグルメスポットも満載な場所です。美味しいものをたくさん食べるグルメ旅や日帰り旅、そして大自然を楽しむ旅など、楽しみ方もたくさん。
ドライブ日和に #御机の茅葺小屋 をパチリ📷#大山 と茅葺小屋、棚田の風景が綺麗に見えた時の感動はひとしおです。 pic.twitter.com/4uQItha4wP
— 鳥取県観光連盟(とっとり旅【公式】) (@tottori_guide) September 6, 2021
そんな大山のグルメスポットをはじめ日帰り旅のおすすめスポットまで、様々な観光スポットをご紹介します。観光マップと照らし合わせながら、ぜひ旅の計画を立てるのにお役立てください。
鳥取・大山の観光スポット5選【名所編】
鳥取県が誇る名峰 大山がカッコよすぎる pic.twitter.com/v1j2OONLcT
— Kabowaki (@Os__0114) June 9, 2022
鳥取県大山山麓は、「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」として日本遺産に認定されています。そんな地蔵信仰の感じられる場所も、大山の魅力です。そんな信仰を感じさせるスポットをはじめとした観光マップでも紹介される名所をご紹介します。
①大山
おはようございます☀️
— Shitan(紫檀):元あーちゃん@薬膳・薬膳茶師/健考庵庵主 (@aaachan_jiritu) May 24, 2022
昨日、登山をします、というツイート以降、疲れ果てて余裕がありませんでした😅大山わず。
ハードだったけど、楽しかったし気持ちよかった。#大山#登山
# pic.twitter.com/Ci3sJ7iahm
大山の魅力と言えば、まずはその雄大な自然です。四季折々に葉の色は変わり、滝のおとや川のせせらぎにマイナスイオンを感じる中国地方最高峰の山です。夜はその標高の高さから満天の星空を眺めることができます。
ぶらり登山🎵大山🎵✨👍️ pic.twitter.com/oYBMhcVZIF
— おろし金職人と保護🐈⬛🐈⬛ (@shinkekenso34) May 23, 2022
登山コースも様々あり、初心者から上級者まで登山を楽しむことができます。登山マップもございますので参考にご確認ください。天気の良い日は雲海も見れるかもしれません。常に表情を変える自然をぜひ味わってみてください。
大山の基本情報
名称 | 大山 |
住所 | 鳥取県西伯郡大山町大山 |
アクセス | JR山陰本線米子駅 日本交通観光道路経由大山寺行きバスで54分、 終点下車、徒歩10分 |
URL | 環境省 大山隠岐国立公園ページ |
②大山寺
『新緑の音』
— norio_109 (@norio_109) May 23, 2022
鳥取県大山町 大神山神社
2022.5.22
どこを見ても新緑だらけの大山#大山寺 #大神山神社 #大山 #鳥取県 #大山町 #東京カメラ部 #light_nikon pic.twitter.com/xeTE2vRSOC
大山寺はかつて山岳信仰に帰依する修験宗の修行道場としてえた寺です。煌びやかな御輿と、その時代の装束を身にまとった男性が列をなして参道を練り歩く大山さんの祈願法要は、地元の人からは「大山さん」と呼ばれ長く受け継がれています。
「大山さん」は3年に一度の行事の為なかなかお目にかかることはできませんが、大山に訪れる際は、この大山の繁栄の象徴ともいえる大山寺にぜひ訪れてみてください。
大山寺の基本情報
名称 | 大山寺 |
住所 | 鳥取県西伯郡大山町大山9 |
アクセス | 車:米子道米子ICより県道24号線経由、博労座駐車場まで約15分。 大山寺参道を徒歩約15分 |
URL | 大山寺ホームページ |
③天狗岩
看板などは確認できなかったが山頂付近には天狗岩という岩も
— 寝好き (@riuha1000) May 17, 2022
天狗の鼻みたいに出っ張った形をしている
それ以外にも変わった形の岩が多いのでなかなか見つけられなかった pic.twitter.com/IULOcSRTlo
伯耆大山天狗ヶ峰。名前にもあるように大山町には、大山のふもとの村の木こりと天狗との話やある子供と天狗との話など、大山の天狗は人の心を見透かす力のある者であると考えられていたことが分かる伝承が多種多様に存在しています。
真夜中のお散歩!六甲山の天狗岩行ってきた! pic.twitter.com/WozKeelpWh
— けんけん (@init_s10) May 24, 2022
そんな伝承が残る大山の天狗岩からは、大阪から神戸までのパノラマ風景が望めます。登山マップにも掲載されていますが、登山道からの縦走は禁止とされています。夜景を観にドライブもおすすめです。昼間と夜でまた違った雰囲気の景色をお楽しみください。
天狗岩の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山 |
アクセス | 車:博労座駐車場まで約15分。 博労座駐車場から徒歩約20分 バス:JR米子駅から日交バス大山寺行にてバス停大山寺まで約50分 バス停から徒歩約20分 |
URL | 鳥取大山観光ガイド |
④石畳の参道
大神山神社奥宮へと続く、石畳の参道。
— 社怪人kei (@kei42365007) August 2, 2019
以外と足元は凸凹してるので注意。
肝心の神社の写真撮るの忘れた・・・(´・ω・`)#大山#自然 pic.twitter.com/ktpFemJnz4
大山寺入り口から大神山神社奥宮まで、約700mにわたって続く石畳の参道。自然石で作られており、道中にお地蔵様や屋敷あとが残る石畳の参道は、自然石で作られた中でも日本最長とされ、「日本一長い石畳の道」と書かれた看板が掲げられています。
石畳の参道の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山 |
アクセス | 車:米子道米子ICから博労座駐車場まで30分 博労座駐車場から徒歩で20分 バス:米子駅から大山寺バス停まで54分 大山寺バス停から徒歩で20分 |
URL | 鳥取大山観光ガイド |
⑤豪円山のろし台
鳥取県大山町 豪円山のろし台に到着。
— ASUPARA (@asuparider) July 23, 2021
登ってパッと振り返ると豪快な景色!
山頂が雲で隠れてるのが残念だけど、
また来ればいいか😁 pic.twitter.com/fB2PMCYpbh
豪円山スキー場ゲレンデから15分ほど上がるとある豪円山のろし台。春から秋にかけて広がるのは、芝生の緑です。北欧の大自然を思わせるその風景は、知る人ぞ知る大山でも指折りの絶景スポットと言われています。山頂からは日本海も望むことができますよ。
豪円山のろし台の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山 |
アクセス | 車:米子道米子ICより大山博労座からスキー場方面へ約30分 バス:JR米子駅から大山寺まで約50分 大山寺から徒歩約15分 |
URL | 鳥取大山観光ガイド |
鳥取・大山の観光スポット5選【宿泊編】
じゃらんの『全国の冬の絶景スポット』ランキングで鳥取県・大山(だいせん)が1位に。
— 柄木孝志 TAKASHI KARAKI (@karakky0918) December 13, 2021
めざましテレビでも素材を紹介いただきましたが、そんな冬の絶景に特別に案内するガイドツアーが盛りだくさん。
大山観光局のHPからぜひ。https://t.co/kUg5yXH7x1 pic.twitter.com/TLxvEjNm7l
日帰り旅も楽しいですが、日帰りでは味わえない魅力もたくさんあるのが大山です。そんな大山の魅力を味わい尽くす為におすすめなのは、やはり大山に滞在すること。こちらでは観光マップでも紹介されている大山の旅にふさわしいおすすめの宿泊施設をご紹介します。
①大山参道ホテル頂
何かを悪く言って自分を上げようする行為に、なんと名前をつければいいのか?
— とまる (@t_tomaru) December 16, 2020
写真は大山参道ホテル頂です。こんな高級ホテルで過ごしたい。 pic.twitter.com/gGwRqOyLeN
お部屋にキッチンを備えたこちらの宿泊施設は、「暮らすような旅」をかなえてくれるホテルです。日本海と弓ヶ浜半島を一望できるロケーションに位置するこのホテルは、大山の自然に囲まれながらゆっくりとした時間を過ごしたい方にお勧めです。
2021.7/10
— Pianoman (@masterpianoman) July 10, 2021
本日、大山参道ホテル頂さんにて
出張シェフ
お肉全般が苦手というお客様へ
12日のイベントに先んじて
フレンチお好み焼きを
大変好評頂き自信になりました笑
こちら7/12コラボ出張料理
やまおか食堂さんにて
フレンチお好み焼き、やりますよ!
→つづき pic.twitter.com/6xKpXLKZ6s
お食事はご自身で作っても良いですし、観光マップにも記載されている周辺のグルメスポットを巡ることも可能です。また、出張シェフを呼ぶこともできるので、少し贅沢にご当地グルメを味わくこともできますよ。
大山参道ホテル頂の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山45-5 |
連絡先 | 0859-57-5993 |
駐車場 | 屋外にあり(無料) 予約不要 |
アクセス | 車:米子空港より約50分/大山ICより約20分 |
URL | 大山参道ホテル頂ホームページ |
②友好館
こちらは団体で訪れる方にお勧めの宿泊施設です。各部屋のスペースも広く、屋根付きの広場や遊具もあるので、お子様連れにもおすすめです。6月中旬から7月にかけては蛍が飛ぶのを見ることができます。夏に訪れた際にはぜひきらめく夏の風物詩をお楽しみください。
友好館の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町赤坂760 |
連絡先 | 0858-49-3020 |
駐車場 | あり。30台 |
アクセス | JR山陰本線 中山口駅・下市駅よりそれぞれ徒歩約20分 車: ■米子方面より山陰道(無料区間)中山ICから約1分 ※中山ICでは鳥取方面からは下車できません。 ■鳥取方面より 山陰道(無料区間)赤崎中山ICから約5分 ■米子鬼太郎空港から約50分 |
URL | 友好館ホームページ |
③ホテル大山 しろがね
5月11日(水) 8:30 天気 くもり 気温 14℃ 日の出 5:04 日の入 18:59
— 【公式】ホテル大山しろがね (@hoteldaisen) May 11, 2022
雨が降ると緑が深まり大山にある緑のトンネルスポットが非常に迫力あるものになります。野鳥の声もどんどん多くなってきていますので素敵な声を聴きに来てくださいね!#鳥取 #鳥取県 #大山 #大山登山 #大山寺 pic.twitter.com/NEXSkddIHq
国立公園大山の登山口まで徒歩約5分の場所にあるこの宿泊施設は、大山で登山を楽しみたい方にお勧め。四季折々の山の表情を楽しむことができ、春から夏の間はゲレンデで星空を眺める鑑賞会も宿泊者限定で開催されます。
5月06日(金) 6:30 天気 晴れ 気温 11℃ 日の出 5:08 日の入18:55
— 【公式】ホテル大山しろがね (@hoteldaisen) May 6, 2022
昨夜23時から今日の朝4時頃までと本日の同じ時間帯が『みずがめ座η(エータ)流星群』のピーク時間となります!天気が良さそうなので今日もチャンスですよ♪ pic.twitter.com/gkkoujaY9g
観光マップで見ても、ホテルの近くは緑が多く自然を楽しむにはぴったりのスポットです。日帰りではなかなか味わえない大山の自然を満喫したい方はぜひご利用ください。
ホテル大山 しろがねの基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山45-5 |
連絡先 | TEL:0859-52-2211 Email:daisen@sakyu-daisen.jp |
駐車場 | 大山博労座駐車場 (冬季以外は基本無料) 屋外 730台(5ヶ所) 1日 1,000円 ・14時以降 700円 ・17時以降 500円 屋内 330台 ・1日 1,500円 ※2日目以降 1,000円 槙原駐車場 1,530台 無料 ・土日祝日のみシャトルバスを運行 |
アクセス | 車:米子ICから大山観光道路経由で約20分 路線バス:JR米子駅より大山寺まで約50分 |
URL | ホテル大山しろがねホームページ |
④とやま旅館
暑かったけど大神山神社に参拝😆木谷沢渓流は涼しくて静かで癒されたし、とやま旅館さんの山菜料理と胡麻豆腐おいしかったしまた大山に行きたい#鳥取 pic.twitter.com/XvBvvlDpme
— ふらぺちーの (@flapper_frappu) May 25, 2019
創業250年の老舗、とやま旅館は大山の自然と歴史を味わうことのできる宿泊施設です。江戸時代初期より、修行に励む僧兵達の 栄養源として食べられた大山豆腐を作ってきたとやま旅館。観光マップにも登場する上豆腐屋跡に日帰りで訪れるのもおすすめです。
大山にあるとやま旅館の兠山さんがやられている境港かに食堂さんで海鮮丼を頂きました。
— Kengo Fukudome 福留 健吾 (@KFD01) August 4, 2020
新鮮な海鮮だけでなく、自家製味噌のカニ汁やとやま旅館名物の胡麻豆腐など食材のこだわりがすごい!
米子高島屋のすぐ隣のお店です。みなさんも是非! pic.twitter.com/sSLhAf7PtE
昔ながらの製法でじっくりと時間をかけ練り上げられた胡摩豆腐は、今も昔もこの旅館の名物です。香り高い昔ながらの豆腐の味を、ぜひとやま旅館にてご堪能下さい。老舗旅館の趣のある和室で、大山の歴史を感じながらゆっくりとお過ごしください
とやま旅館の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山18 |
連絡先 | TEL:0859-52-2431 Email:contact@toyamaryokan.com |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 車:米子道溝口IClから45号線を25分 バス:米子駅より大山行き45分 大山バス停より徒歩5分 |
URL | とやま旅館ホームページ |
⑤大山ビューハイツ
客室の窓から見える景色。
— トマシバ (@tomashibadaisen) March 11, 2021
流れる雲に白い山。
❄️ daisen view heights 🚗 22min from tomashiba⛺️#鳥取 #大山 #グランピング #トマシバ #1日1組限定の宿 #天然の芝畑 #キャンプ #観光 #大山ビューハイツ #国民宿舎
■🏔大山ビューハイツ
👉 https://t.co/i6dVz3AQ4M pic.twitter.com/alkCk1ydhN
大山を眺めながら食事や飲み物を楽しめるバーやカフェが併設されたこちらの宿泊施設。会議や合宿の受け入れもしている大きな施設です。目の前に広がる大自然を思う存分楽しみながら、鴨肉の鍋などのグルメも楽しむ事ができますよ。
大山ビューハイツの基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山145-7 |
連絡先 | TEL:0859-52-2431 Email:contact@toyamaryokan.com |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 車:米子自動車道・米子ICより県道30号線経由20分 米子自動車道・蒜山ICより県道30号線経由50分 バス:米子駅より大山行き50分 大山バス停より徒歩13分 |
URL | 大山ビューハイツホームページ |
鳥取・大山の観光スポット5選【グルメ編】
#WeLove鳥取Eat
— えび玉子かけご飯 (@shinraiken_fan) December 8, 2020
飲んべえに優しすぎるイベント大山Gビール飲み放題で #ガンバリウス へ。大山町産の茹で落花生をつまみに🍻
翌日の朝ご飯は #天狗茶屋 さんで禅バーガー🍔
食欲を断ちきることは出来ず悟りは開けませんでした😇
だって美味いんだもん😋🍽 pic.twitter.com/wx9tlGqhsj
ドライブ旅行、日帰り旅行など、どんな旅でも忘れてはいけないのがご当地グルメですよね。今回はそんな大山で味わっていただきたいグルメ特集です。観光マップにも載っていますが、その他にもグルメがたくさん。
鳥取県の大山町に新しく出来たカフェ、「KOMOREBI+O サンセットカフェ」でランチ。
— マグロ@讃岐うどん (@magurocaptain) July 17, 2017
連休限定メニュー「だいせん夏野菜とひき肉のカレー」(大山町観光協会大山観光局近く) (@ KOMOREBI+O in 西伯郡大山町, 鳥取県) pic.twitter.com/DKarz4ceJ9
日帰りで楽しむも良し、ドライブの行き先にしても良し。今回は観光マップでも取り上げられているような、大自然の中だからこそ味わえるグルメをご紹介します。
①コモレビト ジビエフード&カフェ
ドライブデートで大山を巡るなら、お洒落なカフェで食事したいところ。そんなシーンにもってこいのお洒落なカフェスポットのご紹介です。
鳥取県大山町にあるジビエカフェ「コモレビト」に行ってきました。大山イノシシバーガーは地元産猪肉100%のパティ使用。シェフ特製カレーにもごろっと柔らかい猪肉がたくさん入っていました。景色も良くてゆっくり過ごせるカフェです。 pic.twitter.com/ryTDY9ccra
— どらごん (@ryota_lionoil) July 18, 2021
鳥取で一番気軽にイノシシ肉を食べられる「ジビエ入門の店」を目指すこちらのお店。日本ではあまりなじみのないイノシシ肉ですが、こちらでは食べやすいカフェメニューとして提供されています。大山の大自然の中だからこそ味わえるグルメをご堪能下さい。
コモレビト ジビエフード&カフェの基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山45-5 |
営業日 | 土日 11:30-15:30 L.O 平日 12:00-15:00 L.O |
定休日 | 水曜・木曜定休 その他臨時休業・冬季休業あり |
連絡先 | 050-5241-2022 |
駐車場 | あり 10台(無料) |
アクセス | 車:米子自動車道・米子ICより20分 米子自動車道・蒜山ICより16分 バス:米子駅より大山行き50分 |
URL | コモレビト ジビエフード&カフェホームページ |
②訪辺歩来
食べることは生きること
— いのうえのぞみ 富士フイルムGFX50Sⅱ 写真展 開催中📸 (@nononononozomin) October 7, 2018
食べることは感じること
食べることは学ぶこと
鳥取県 大山 にある 『訪辺歩来 』
2週間前にいただいた
料理が忘れられず…
この他に猪ベーコン、おはぎ。
全てに感謝。
ごちそうさまでした m(_ _)m pic.twitter.com/26BMjIg0hy
訪辺歩来は夏の大山をドライブする際などに訪れたい、さっぱりとしたお蕎麦を味わうことのできるお店です。夏には冷や麦、秋には山菜そばなど四季折々のメニューを楽しむことができます。
四季折々表情を変える大山をドライブ堪能したあとのグルメスポットとして、そして大山の歴史ある風情を味わった後の余韻を味わう場所としてお立ち寄りください。
訪辺歩来 の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町佐摩123-1 |
営業日 | 11:00~19:00(予約制) 日曜営業 |
定休日 | 無休 |
連絡先 | 0859-53-8677 |
駐車場 | あり 10台(無料) |
アクセス | 車:米子自動車道・米子ICより20分 米子自動車道・蒜山ICより16分 バス:米子駅より大山行き50分 |
URL | 食べログ |
③豪円山ロッジ
豪円山ロッジのジンギスカン食べ放題です!
— だいせんホワイトリゾート (@daisen_resort) September 4, 2021
9月20日まで鳥取県民はお得な割引きを実施中です!
(9/12はとっとり県民の日)
大人1900円が1600円に❗️ pic.twitter.com/YyEu5UOLC9
大山の大自然が育んだグルメの一つがジンギスカンです。こちらでは肉も野菜も食べ放題な「ヘルシージンギスカン」が売り。羊の肉に含まれる成分に脂肪を燃焼させる効果があることからヘルシージンギスカンと謳われています。
本日のお昼
— taro. (@fzaNflp9wl56j8m) October 23, 2021
大山
豪円山ロッジでジンギスカン食べ放題🐏
昼からビール最高です🍺#大山#豪円山ロッジ#ジンギスカン pic.twitter.com/T4aYjE1V61
ジンギスカンが味わえるのは4月下旬から11月上旬と限られた時間のみ。夏のドライブシーズンに大山の広大且つ勇敢な大自然に魅了されながら、ヘルシーで美味しいジンギスカンに舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。
豪円山ロッジの基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山124 |
営業日 | 平日:11:00~14:30(受付終了) 休日:11:00~15:00(受付終了) 時間内でも食材がなくなり次第終了する場合が有ります 金曜日・土曜日・日曜日・月曜日営業 |
定休日 | 火曜日・水曜日・木曜日定休 |
連絡先 | 0859-52-2311 |
駐車場 | 付近の駐車場利用 |
アクセス | 車:米子自動車道・米子ICより20分 米子自動車道・蒜山ICより16分 バス:米子駅より大山行き50分 |
URL | 豪円山ロッジホームページ |
④天狗茶屋
肉や魚を真似て作られた和風の精進あげバンズの大山寺禅バーガーは、地元の大山おこわ、特製胡麻ソースと生湯葉のミルフィーユ、シャキシャキとした触感の蓮根や長芋ソテーなど具材がたっぷり。大山寺門前の「いっぷく処天狗茶屋」で食べられます。https://t.co/bEXALlp18Y#大山町 #ご当地バーガー pic.twitter.com/jAp6Mt5Qpd
— 鳥取県観光連盟(とっとり旅【公式】) (@tottori_guide) October 10, 2019
大山のふもとに静かにたたずむお茶屋さん「いっぷく処天狗茶屋」。お坊さんが作る唯一無二のTheジャパニーズバーガー「禅バーガー」や、精進仕立てのカリーうどんなど、ここでしか味わえないグルメがたくさん。ぜひ大山に訪れた際は合わせて訪れてみてください。
天狗茶屋の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山14 |
営業日 | 9:00~17:00 日曜営業 |
定休日 | 月曜日・木曜日定休 |
連絡先 | 0859-52-2006 |
駐車場 | 無し |
アクセス | 車:米子自動車道・溝口ICより13分 バス:米子駅より大山行き50分 |
URL | 天狗茶屋ホームページ |
⑤田舎家
ひっそりと抹茶をいただきました。#大山#田舎家#寿福院 pic.twitter.com/Wu5n3wkFKO
— tsugu-pon🐾 (@tgtgyochi3) November 14, 2020
観光マップにもある通り、寿福院というお寺の中にあるカフェは、可愛らしい色鮮やかな暖簾をくぐって入ります。内装とは裏腹に洋風なメニュの多い田舎家。お庭の植物とお地蔵さんに癒されながらゆっくりとしたひと時をお楽しみください。
【暴風被災した田舎家の屋根修復したい】
— まーしー (@maashii_taiyo) April 19, 2022
鳥取大山に恐竜旋風が吹き荒れる僅か三週間前…大山では記録的な暴風が発生し、カフェ田舎家さんの屋根は壊滅的な状況に。四百年の歴史あるお寺を改装した日本でも珍しいお寺のカフェ。ぜひ修繕費のため、応援よろしくお願いします。https://t.co/2SkfKszgm0 pic.twitter.com/IJiDvgJL4k
現在は暴風被災し、再び経営できるようクラウドファンディングに取り組んでいる田舎家。400年の歴史がある寿福院と二人三脚で歩んでいる田舎家が立て直された際にはぜひ訪れてみてくださいね。
田舎家の基本情報
所在地 | 鳥取県西伯郡大山町大山26 |
営業日 | 9:30~17:00 |
定休日 | 水曜日定休 |
連絡先 | 0859-52-6110 |
駐車場 | 大山寺周辺にあり |
アクセス | 車:米子自動車道・米子ICより20分 米子自動車道・蒜山ICより16分 バス:米子駅より大山行き50分 |
URL | 食べログ |
鳥取・大山の観光スポット5選【農園編】
大山で有名なのは歴史的建造物や自然だけではありません。大山の自然を享受した農作物も魅力の一つ。大山観光ガイドページに大山味覚狩りマップが用意されるほどです。近年はフルーツ狩りがドライブの定番スポットにもなっています。
双子たちにとってのテーマパーク☺︎☺︎
— アキタヒロミ|イラストレーター☺︎☺︎双子育児 (@kogumadesign) June 21, 2021
2歳でデビューして、今年で3回目。
慣れた手つきで、パクパク♪
爽やかなお天気で「ブルーベリー日和」でした♡
…
🫐あきたブルーベリー農園🫐
鳥取県西伯郡大山町赤松572-316
入園料 500円(小学生〜)
△食べ放題😋 pic.twitter.com/nTrjFDtVPg
大山の自然を見るだけでも最高のドライブですが、どうせなら目的地に美味しいフルーツを食べに行ってみてはいかがでしょうか。マップにも載っている日帰り旅にも宿泊旅にも最適な農園をご紹介します。
①あきたブルーベリー農園
おかんがブルーベリー摘みに先日 #zip の中継に出てた大山のブルーベリー農園に行きたいというので行ってきましたー\(^o^)/
— うりぼう (@uriboun) August 22, 2020
めっちゃブルーベリー食べた😋#大山 #ブルーベリー摘み #あきたブルーベリー農園 #olympus #em5markii #1240mmf28pro #iPhoneXR pic.twitter.com/h2fPa8Uwlk
6月中旬から9月下旬頃にかけて楽しめるのが、ブルーベリーの摘み取り体験です。美しい緑に囲まれた農園で、野鳥のさえずりを聞きながらブルーベリーを収穫できます。とれたての甘いブルーベリーを、ドライブ旅のお土産にしてはいかがでしょうか。
あきたブルーベリー農園の基本情報
住所 | 鳥取県西伯郡大山町赤松572-316 |
連絡先 | 0859-53-8811 |
開園期間 | 第1農園 6月下旬~8月中旬 第2農園 8月中旬~9月下旬 |
開園時間 | 9:00~17:30(最終入園時間17:00) |
定休日 | 摘み取り期間中無休 |
駐車場 | 第1農園・第2農園併せて約50台 バス専用駐車場完備 |
アクセス | 車:米子自動車道・米子ICより大山寺方面へ約15分 米子自動車道・溝口ICよりICより24号線方面へ約15分 バス:米子駅より大山行き50分 |
URL | あきたブルーベリー農園ホームページ |
②大山光華園
以前、皮ごと食べられるイチジクを差し入れしてくださった観光もぎとり園「大山光華園」さんにお礼に行きましたら、逆にお土産でキウイフルーツを頂戴しました🥝完熟したレインボーレッドをいただきましたが果芯が紅をさしたように赤く超甘い❤️他の品種も追熟させていただきます👌またお邪魔しまっス😅 pic.twitter.com/rInBKhAvsa
— 宇田川修一 (@midnightquu) October 3, 2020
こちらの園では、サクランボに似た赤い実の「ゆすら梅」、ブルーベリーよりも甘いと言われる「ジューンベリー」、巨大な桑の実「ムルベリー」など4種類をはじめ様々なフルーツの摘み取り体験が可能です。
大山光華園にイチジク狩りに行ってきました、美味でした(^^) pic.twitter.com/mXWeLfwBGk
— ひろくん (@hiropon_km) September 21, 2020
時間制限なし、散策自由なので、日帰りドライブで訪れても充実した収穫が期待できます。スーパーではあまり見かけない果実をはじめ、季節折々旬な果物の収穫を是非お楽しみください。
大山光華園の基本情報
住所 | 鳥取県西伯郡大山町門前930 |
連絡先 | 0859-54-3563(開園時) 0859-54-4027 |
開園期間 | 6月1日~6月下旬 |
受付時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 摘み取り期間中無休 ※天候によっては休園 |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:米子駅より山影自動車道経由25分 |
URL | 大山光華園ホームページ |
③だいせん二宮農園
こちらは観光というよりは、大山の味を持ち帰るお土産として提案したい農園です。こちらの魅力はフルーツではなく「自然薯」です。自然豊かな大山の土地で育ったタミンやミネラルも豊富な自然薯。こちらの農園ではネットでも販売しています。
鳥取大山町の二宮農園さん。自然薯です! pic.twitter.com/WxMXU5tOYe
— hironori kondo (@koten37) June 28, 2017
大山の自然に魅了された後のお土産として、二宮農園で作られた安心安全の自然薯をご自宅で味わってみてはいかがでしょうか。
だいせん二宮農園の基本情報
住所 | 鳥取県西伯郡大山町豊成2581 |
連絡先 | 090-5374-7325 |
URL | だいせん二宮農園 |
④宮永農園
大山町の宮永農園にブルーベリー摘みに行ってきました。入園は無料で摘んだ分だけ買い取りです。9月半ばまでやってるそうです。 pic.twitter.com/LY23YgCPNR
— カエル工房 (@kaheru_koubou) August 18, 2015
宮永農園は、あきたブルーベリー農園と同じくブルベリーの摘み取り体験ができる農園です。大山を望むことのできるこの農園は、入園無料。時間制限もありません。日帰りで気軽に訪れ、大山の自然で育ったブルーベリーをお土産にもできますよ。
宮永農園の基本情報
住所 | 鳥取県西伯郡大山町佐摩469 |
連絡先 | 0859-53-4843 |
開園期間 | 7月~9月中旬 |
受付時間 | 6:00~18:00 |
定休日 | 摘み取り期間中無休 ※天候によっては休園 |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:山陰道淀江大山ICより約20分 |
URL | 観光ポータルサイト |
⑤神田りんご園
トマシバがある芝畑。
— トマシバ (@tomashibadaisen) September 28, 2020
神田という地でりんごの産地です。
🍎 0min from tomashiba⛺️#tomashiba #daisen #tottori #鳥取 #大山 #グランピング #トマシバ #1日1組限定の宿 #天然の芝畑 #大山登山 #キャンプ #観光 #自然好き #welove鳥取 #鳥取エール旅 #神田りんご園 #秋映 pic.twitter.com/1kTZ6oFsLO
西日本では最大規模を誇るわい性りんご団地。わい性りんごとは、お子様でも楽にもぎとりができるようにりんごの木を低く育てたもののことを言います。園内には4種類のリンゴが栽培されており、もぎたてを楽しむことができます。
小さいお子様連れのドライブ旅でも一緒に楽しめ、たくさんのりんごをお土産にできますよ。秋に旬を迎える「大山高原リンゴ」もぜひお楽しみください。
神田りんご園の基本情報
住所 | 鳥取県西伯郡大山町加茂2663(夕日の丘神田 山香荘内) |
連絡先 | 0859-54-2211 |
開園期間 | ~11月下旬 |
受付時間 | 9:00~17:00(受付16:00) |
定休日 | 期間中なし |
駐車場 | なし |
アクセス | 山陰道淀江大山ICよりR9を鳥取・倉吉方面へ、県道54号線を神田方面へ約20分 |
URL | 観光ポータルサイト |
鳥取・大山で観光マップを見ながらドライブしよう!
ここまで大山観光ガイドが発行する観光マップに紹介されているグルメや宿をはじめとし、日帰りやドライブでも楽しめる観光スポットをご紹介してきました。四季折々たくさんの楽しみ方ができる大山。ぜひ一度訪れてみてください。
おすすめの関連記事




