【2022年版】山形の紅葉スポット19選!朝早くから一日中楽しめる紅葉スポットを紹介!
山形には絶景を楽しめる紅葉スポットがたくさんあります。地方別におすすめの紅葉スポットを厳選してチョイスしてみました。公園や山寺、月山など人気の紅葉スポットで絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか?山形で朝早くから一日中楽しめる紅葉スポットをご紹介しましょう。

目次
山形の絶景な紅葉を見られるスポットが盛りだくさん!
東北山形の秋、山寺の紅葉が絶景だった🍁 pic.twitter.com/DVUVkNaTTQ
— YUITO (@YUITO750) November 7, 2021
山形には絶景な紅葉を見られるスポットがたくさんあり、秋になると多くの観光客が山形を訪れます。そこで山形でおすすめの紅葉スポットについてご紹介しましょう。
地方別におすすめの紅葉スポットを紹介!
見よ!これが山形の紅葉だ。 pic.twitter.com/kODoEXAw7H
— 熊谷 太郎 (@rockonjo) November 17, 2020
山形で地方別におすすめの紅葉スポットについてまとめてみました。美しい紅葉を見ることができる公園や山寺などおすすめの紅葉スポットを厳選してチョイスしました。山形で紅葉狩りを楽しみたい時にご参考にしてみてください。
山形のおすすめ紅葉スポット4選【最上地方編】
そろそろ山形蔵王も見頃ですねー😊
— 遠野英次@ 日本の絶景旅ナビ (@AgPhotogallery) October 27, 2021
東北の紅葉は本当にすごいです🍁 pic.twitter.com/8h29PMAHB7
山形の最上地方でおすすめの紅葉スポットについてご紹介しましょう。最上地方には秋になると美しい紅葉を鑑賞できる公園や山寺などがありますのでゆっくりと紅葉狩りを楽しむことができます。
①最上峡
最上峡の紅葉。 pic.twitter.com/cDaHzJYKQ7
— 庄内ドキュメンタリー映画友の会 2 (@dokitomo3) November 3, 2020
最上峡は秋になると山々が紅く染まり、水面に映し出された風景は絶景です。例年10月下旬から11月上旬に紅葉が見頃を迎え、色鮮やかな紅葉を見ることが出来ます。最上川舟下りは最上峡のダイナミックな風景を間近で感じることができておすすめです。
『最上峡』の基本情報
山形方面から酒田へ帰る途中、肘折に寄り道して羽賀だんご店さんへ^^; 小松淵の紅葉がきれいでした。最上峡の紅葉は盛りを過ぎた感じですが、これから晩秋にかけての変化も風情がありますね。 pic.twitter.com/zWhBTBwA6c
— 庄内ドキュメンタリー映画友の会 (@dokitomo) October 30, 2016
施設名 | 最上峡 |
住所 | 山形県最上郡戸沢村大字古口270 |
アクセス | JR高谷駅周辺 |
営業時間 | 無休 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 30台 |
URL | 参考サイト |
②盛岡城跡公園(岩手公園)
盛岡城跡公園の紅葉も終盤かな pic.twitter.com/TEqDfkvVI3
— はんだごてごて (@moriokakundayo) November 8, 2018
盛岡城跡公園では石垣と紅葉のコントラストを楽しむことができます。紅葉の時期になると観光客や市民で賑わう公園です。時期により異なった積み方をされる石垣を見ることができて、紅葉の時期には素晴らしい絶景を楽しむことができます。
『盛岡城跡公園(岩手公園)』の基本情報
🍁盛岡城跡公園の紅葉
— こみくママ様 (@komikumo) November 10, 2016
❄️雪がチラホラ降る中厚い手袋を付けて撮った写真です
❄️東北のこの寒さの寒暖差が紅葉を一段と美しく彩ります
⋆⑅˚₊*୧⃛꒰ɞ̴̶̷◟◞ʚ̴̶̷̷꒱୨⃛*₊˚😊💓💓💓 pic.twitter.com/9krVhxpN9A
施設名 | 盛岡城跡公園 |
住所 | 盛岡市内丸1番37号 |
アクセス | JR東北本線盛岡駅 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
③陣峰市民の森
【陣峰市民の森】
— tommy ☆ 夢雀 (@tommy777_tommy) October 20, 2016
山形県新庄市金沢・鳥越問
湖畔の森、やすらぎの森、展望の森の3つの森があり、特に湖畔の森の湖に映る紅葉がとても綺麗です。季節ごとに表情を変える花や木々たちを、一年中楽しむことができます。陣峰の展望台から鳥海山や月山が一望できます。
見ごろ10月下旬~11月中旬 pic.twitter.com/kKRkBakLdP
陣峰市民の森には3つの森がありますが、特に湖畔の森の湖に映し出された紅葉が絶景だと評判です。四季折々の風景を楽しむことができて、季節毎に木々たちは表情を変えていきます。陣峰の展望台からは月山を一望することができるので足を運んでみましょう。
『陣峰市民の森』の基本情報
④真室川公園
真室川公園なう pic.twitter.com/FiecAJGny7
— 🍄 のりはぁ🍄 (@fuzin_ranble) May 2, 2021
真室川公園は紅葉の時期になると素晴らしい風景を楽しむことができます。多種多様の樹木が見られる自然林で、四季折々の風景を楽しむことができて、町民憩いの公園として親しまれています。野鳥が多く、バードウォッチングにも最適です。
『真室川公園』の基本情報
真室川町にて
— ナノクリスタル@市町村制覇旅終了 (@nano_ekimemo) June 20, 2019
真室川駅近くの平和堂さんで真室川銘菓の"音頭ゆべし"を頂きました!
砂糖醤油味のもちにくるみが乗っています(^-^)
そして、梅の名所である真室川公園へ
当然梅の時期ではないので何もありませんでしたが、梅の実がたくさん生っていました✨ pic.twitter.com/uDH0SuuZaz
施設名 | 真室川公園 |
住所 | 山形県真室川町木ノ下 |
アクセス | 真室川駅から車で約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
山形のおすすめ紅葉スポット5選【庄内地方編】
山形県天童市貫津、東漸寺の紅葉
— 怒りくま (@kichigaihakase) November 2, 2021
動画も撮りましたが良いところでしたw pic.twitter.com/93Btspcoed
山形の庄内地方でおすすめの紅葉スポットをご紹介しましょう。庄内地方は米どころとして知られている地方で、秋になると美しい紅葉を見ることができます。
①七ツ滝公園
✔︎山梨県<西沢渓谷>
— たくみ@計画性ゼロの1人旅 (@takushokupan) October 16, 2021
秩父多摩甲斐国立公園内に位置している穴場スポット。
日本の滝百選にも選ばれた七ツ釜五段の滝は、まるで誰かが着色剤を入れたのかと疑うレベルでブルーすぎる。
いや、入れたに違いない。そう錯覚してしまう場所。1人旅にオススメ。 pic.twitter.com/SsYw5lF3RP
七ツ滝公園は壮大な滝と色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。七ツ滝は何本もの滝が途中で1つにまとまる壮大な滝で、紅葉の名所としても知られています。滝と紅葉のコラボレーションを楽しむことができて、10月中旬から11月上旬が紅葉の見頃です。
『七ツ滝公園』の基本情報
②鳥海ブルーライン
山形県飽海郡遊佐町
— 日本のいいとこ。 (@Goooood_Japan) April 12, 2018
「鳥海ブルーライン」
山形県と秋田県にまたがり、海抜ゼロ地点から1100メートルにかけて一気に駆け上がる山岳道路。
観光用バイパスともなっていて、晴れた日は絶景が望めます!
新緑や紅葉、残雪と季節ごとに違った光景に出会え、バイクで走るには最高のツーリングコース! pic.twitter.com/KaQ4X9RoP6
鳥海ブルーラインからは山一面を染める紅葉を楽しむことができます。9月下旬から10月中旬にかけて紅葉が見頃を迎え、多くの人が足を運びます。大平展望台からは庄内平野と海岸を一望することができて、山形県の眺望景観資産にも指定されるほどの絶景です。
『鳥海ブルーライン』の基本情報
鳥海ブルーライン
— はや (@s016h) October 14, 2017
紅葉が広がっていく感じたまらん_(:3 」∠ )_
平野と海を一望できる展望台からの景色が絶景でした! pic.twitter.com/SKwCgtsHUy
施設名 | 鳥海ブルーライン |
住所 | 山形県遊佐町吹浦 |
アクセス | JR吹浦駅から鳥海ブルーライン経由、車で約30分 |
定休日 | 10月下旬~4月下旬までは、冬季閉鎖 |
駐車場 | あり。 100台。 無料 |
URL | 参考サイト |
③山居倉庫 ケヤキ並木
明治時代に建てられた12棟からなる倉庫群「山居倉庫」。建物の背面にあるケヤキ並木では、夏には青々とした葉と差し込む木漏れ日、秋には黄色に染まった紅葉が楽しめます。
— ことりっぷ (@cotrip_twi) November 30, 2019
山居倉庫 ケヤキ並木は庄内地方のシンボルにもなっていて、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケ地としても知られています。10月下旬に紅葉の見頃を迎え、樹齢150年以上の36本のケヤキ並木は絶景で環境客を魅了しています。
『山居倉庫 ケヤキ並木』の基本情報
山居倉庫のケヤキ並木☆例年より紅葉が早く進んでいるようです.・* pic.twitter.com/PVuoP3PWLD
— 酒田観光物産協会 (@mokkedanosakata) October 13, 2015
施設名 | 山居倉庫 ケヤキ並木 |
住所 | 山形県酒田市山居町1-1-8山居倉庫 |
アクセス | JR酒田駅からバスで約10分山居倉庫前下車すぐ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
駐車場 | 駐車場あり(27台) |
URL | 参考サイト |
④高瀬峡
小さい秋を見つけに周南の高瀬峡へ。
— masaaki suehiro (@mercyrooster) October 31, 2020
紅葉というにはまだまだかな。 pic.twitter.com/u3YhMxveIx
高瀬峡は滝や渓流を楽しめるトレッキングコースで、秋になると紅葉の絶景を見渡すことができます。例年10月下旬から11月上旬に紅葉が見頃を迎え、渓流沿いの遊歩道を散策する人々が多く訪れます。大小様々な滝も必見。
『高瀬峡』の基本情報
高瀬峡で🍁紅葉狩りしてきました😊✌️
— ゆかりん (≡'・'≡) (@happinessisbei2) November 22, 2021
🍁紅葉といちょうがめっちゃ綺麗でした😊
比較的車もバイクも少なくて穴場だったのかも☺️✌️ pic.twitter.com/gEs1iKkVJQ
施設名 | 高瀬峡 |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町白井新田 |
アクセス | JR遊佐駅から車で15分 |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り(20台) |
URL | 参考サイト |
⑤眺海の森
眺海の森
— 不染 (@fuzen315) November 6, 2021
山形県酒田市松山
總光寺まで行って眺海の森に行かない手は無いので。
青空と相まって紅葉最高潮です。 pic.twitter.com/8vUe9VzPuW
眺海の森は「遊歩100選」に選定された森で、秋になると素晴らしい紅葉を見ることができます。眺海の森の遊歩道を散策し、ブナやモミジ、クリなどの紅葉を眺めるのは情緒あふれる風景です。
『眺海の森』の基本情報
ぶらり眺海の森
— avemura (@avemura) November 10, 2018
紅葉が見頃だったなぁ pic.twitter.com/lTsstEOR84
施設名 | 眺海の森 |
住所 | 山形県酒田市土渕字甚治郎向20番1 |
アクセス | JR羽越本線余目駅から20分 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
山形のおすすめ紅葉スポット5選【村山地方編】
山形も紅葉が始まってますね(*^^*) pic.twitter.com/qi0OV3wV9o
— コー【感謝】 ໒໒໒ #nowar ꒱꒱꒱ ⭐いつもありがと⭐【】 (@japanniceboys) October 28, 2021
山形の村山地方でおすすめの紅葉スポットを厳選してチョイスしてみました。秋になると赤や黄色の美しい紅葉を見ることができるスポットをご紹介しましょう。
①もみじ公園(宝幢寺)
今の山形市、もみじ公園の紅葉の様子〜✋ pic.twitter.com/X8pp8Y8Oso
— 山形市観光協会 (@yamagata_990) November 19, 2019
もみじ公園は池泉回遊式の庭園で、秋になると風情あふれる紅葉を眺めることができます。例年11月上旬から11月中旬に紅葉が見頃を迎え、山形県でも大変人気の紅葉スポットとして知られています。
『もみじ公園(宝幢寺)』の基本情報
今日の山形市。
— 山形市観光協会 (@yamagata_990) November 4, 2021
もみじ公園の紅葉の様子✋
もう少しで見頃のようですね。 pic.twitter.com/QVaxbWPSZJ
施設名 | もみじ公園 |
住所 | 山形県山形市東原町2-16-7もみじ公園 |
アクセス | JR山形駅からバス東原三丁目下車、徒歩5分 |
定休日 | 清風荘の休館日 月曜日、年末年始 |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
②月山花笠ライン
山形へ戻ってます
— スポンジ🦓ボブ (@ta_kku_1024) October 27, 2019
月山花笠ラインは紅葉が綺麗です🍁 pic.twitter.com/jd9yTQJYRz
月山花笠ラインでは例年10月中旬から11月上旬に紅葉が見頃を迎え、月山花笠ライン沿いには観光名所が点在しているので秋になると多くの観光客が訪れる人気のスポットです。月山花笠ラインは「日本の道100選」の一つで、眺望スポットからの風景は絶景です。
月山花笠ラインは山形を代表する景勝道路として親しまれていて、名峰・月山の紅葉を望むことができます。月山花笠ラインの沿道には広葉樹の森が広がっていて、美しく色づく紅葉を楽しみながらドライブできるのでおすすめ。
『月山花笠ライン』の基本情報
月山花笠ライン〜山形自動車道の紅葉🍁
— スポンジ🦓ボブ (@ta_kku_1024) October 27, 2019
さっきの投稿より標高が高いところから pic.twitter.com/31EdnugZ5k
施設名 | 月山花笠ライン |
住所 | 山形県鶴岡市田麦俣 |
アクセス | 山形自動車道月山ICから車ですぐ |
駐車場 | 無し |
URL | 山形県公式観光サイト やまがたへの旅 |
③山寺立石寺
今日は平日だったけどファミリー感謝デー(勝手に命名)で、母と友達を乗せて山形の山寺(立石寺)に行って来たよ🚗✨
— たまっぷ【Tamap】 (@tamap55) November 8, 2016
生憎の曇り空だったけど紅葉もキレイだったし、このところバタバタしていたから良いリフレッシュになったよー(^○^)♪ pic.twitter.com/kQxUJx0FDL
山寺立石寺は毎年10月下旬から11月上旬にかけて紅葉が見頃を迎えます。山寺立石寺は松尾芭蕉が「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだことで知られていて、神聖な雰囲気が漂っていて、山寺からは色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。
「宝珠山立石寺」は通称「山寺」と呼ばれていて、1015段もの長い石段を登って奥之院を目指すのが王道のルートです。
『山寺立石寺』の基本情報
おはようございます
— かりん (@hutarigakesofa) October 30, 2016
フォロワー様行かれたと聞いて、私も週末に山寺(立石寺)へ。
紅葉までは後もう少しかな。でも1015段の階段を上り、プチ達成感ありました。今週もよろしくお願いします✿ pic.twitter.com/aY6ZXRCwff
施設名 | 山寺立石寺 |
住所 | 山形県山形市山寺4456-1 |
アクセス | JR仙山線山寺駅から徒歩7分 |
営業時間 | 8:00~17:00、 ライトアップ(10月24日~11月7日)17:00~21:00(※入山不可) |
定休日 | 期間中無休 |
料金 | 拝観料大人300円・中学生200円・小学生100円 |
駐車場 | 有り(有料) |
URL | 公式サイト |
④蔵王エコーライン
昨日、蔵王エコーラインの滝見台で紅葉を見てきました。 pic.twitter.com/s0t2i9w1Go
— しん (@phantomchop) November 2, 2021
蔵王エコーラインは9月下旬から10月中旬が紅葉の見頃で、蔵王連峰が赤や黄に色づく姿は絶景です。蔵王エコーラインから蔵王ハイラインに入り、頂上までドライブするのがおすすめのドライブコースです。
『蔵王エコーライン』の基本情報
蔵王エコーライン紅葉見頃です
— jouta🍳 (@jouta559) October 3, 2018
遅い時間にスタート、御釜を見たくて急いで登ったら…何と真っ白に(゚ω゚)💧
一瞬の青空でした… pic.twitter.com/9jRiMhOkcG
施設名 | 蔵王エコーライン |
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内 |
アクセス | 東北自動車道村田ICまたは白石ICから約40分(蔵王エコーライン入口まで) |
駐車場 | あり。 350台。 無料 |
URL | 参考サイト |
⑤大滝公園
日月くみです。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 蓑面大滝公園
— 日月 くみ (@2nz4wgIlBw0dPT6) November 17, 2016
へドライブ 素晴らしい 紅葉🍁 に感謝
日光の紅葉は時季 が外れて 高い山では雪❄️が降り、残念な思い(*≧∀≦*) pic.twitter.com/aT7ZwktNzg
大滝公園では例年10月下旬から11月上旬に紅葉が見頃を迎え、ブナやモミジの美しい紅葉を眺めることができます。轟音を上げて落ちる滝はとても迫力があり、東根の隠れたパワースポットとして人気があります。
『大滝公園』の基本情報
施設名 | 大滝公園 |
住所 | 山形県東根市関山桂沢3163-1 |
アクセス | 東北自動車道東根ICから約35分 |
駐車場 | あり。 30台。 無料 |
URL | 参考サイト |
山形のおすすめ紅葉スポット5選【置賜地方編】
🐇
— ✿「風 Ⅳ」✿ (@kaze_iv) October 7, 2020
令和2年10月8日(木)<大安>
《二十四節気・寒露(かんろ)》
<草木に冷たい露が降りる頃>
《第四十九候・鴻雁来(こうがんきたる)》
雁が渡ってくる頃。10月8日頃~12日頃
🍁~紅葉情報 ~
<山形蔵王(中腹付近) >見頃:9日見頃~ pic.twitter.com/jhtYLDzsMi
山形の置賜地方のおすすめ紅葉スポットをご紹介しましょう。置賜地方にもいくつかの紅葉スポットがあり、例年多くの方が足を運んでいます。
①赤芝峡
【おきたま紅葉スポット紹介 第3弾】
— 山形おきたま観光協議会 (@okitamakanko) October 6, 2021
山形県の南西部、国道113号沿いにある小国町「赤芝峡」。
紅葉と渓谷の自然の織りなす景観美は全国屈指とも言われ、目の前に広がる絶景に心を奪われます。
見頃は10月下旬から11月上旬となる見込みです。
ぜひお越しください! pic.twitter.com/nKakpklPcO
赤芝峡は例年10月下旬から11月上旬にかけて紅葉が見頃を迎え、峡谷の両岸を埋め尽くす紅葉は絶景です。ヤマウルシの赤はひときわ鮮やかで、日本の赤壁と呼ばれたことから赤芝峡と呼ばれるようになりました。
『赤芝峡』の基本情報
赤芝峡の紅葉🍁
— いちはやきみやび (@ichihaya_miyabi) November 6, 2020
ダイナミックな景観が見事でした‼️👍 pic.twitter.com/jeGjXJLovX
施設名 | 赤芝峡 |
住所 | 山形県小国町大字小渡地内 |
アクセス | 日本海東北自動車道荒川胎内ICから国道113号経由約35分 |
駐車場 | あり。 無料 駐車場に高さ制限あり |
URL | 参考サイト |
②赤湯烏帽子山公園
南陽市赤湯
— niwa (にわ) (@toshi09290929) November 10, 2019
烏帽子山公園 紅葉
新潟よりポカポカ pic.twitter.com/ur8fROMXqD
赤湯烏帽子山公園は「日本さくら名所100選」に選ばれる桜の名所ですが、秋になるとめがね橋周辺が真っ赤に色づき、美しい紅葉を楽しむことができます。10月下旬から11月上旬にかけてが紅葉の見頃で、秋になると多くの観光客が紅葉狩りに訪れます。
『赤湯烏帽子山公園』の基本情報
ワン達いるので急いで帰宅するため 現地で上げれなかった写真m(__)m
— niwa (にわ) (@toshi09290929) November 10, 2019
日が当たると本当に鮮やかでした。
南陽市赤湯 烏帽子山公園。
一日お疲れ様どしたm(__)m pic.twitter.com/xkudizUyoy
施設名 | 赤湯烏帽子山公園 |
住所 | 山形県南陽市赤湯1415 |
アクセス | 東北中央自動車道 南陽高畠ICより約30分 |
駐車場 | あり(約150台) |
URL | 山形県公式観光サイト やまがたへの旅 |
③米沢城址(松が岬公園)
今日は良く晴れて米沢城址の紅葉が見事でした。 pic.twitter.com/FMpuzPLnb3
— まちりの (@jalksan) November 9, 2013
米沢城址では秋になるとお堀を囲んだ桜の木が色づき、美しい紅葉を見ることができます。11月上旬から11月中旬頃に見頃を迎え、多くの観光客が訪れます。
『米沢城址(松が岬公園)』の基本情報
米沢城址の上杉神社 pic.twitter.com/tL9nXasqpU
— 晩3分 (@3min_delay) November 6, 2021
施設名 | 米沢城址 |
住所 | 山形県米沢市丸の内1 |
アクセス | 東北中央自動車道 米沢北ICより15分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り |
URL | 山形県公式観光サイト やまがたへの旅 |
④亀岡文殊堂
独国和尚の石像を見に山形県高畠町にある日本三文殊のひとつ、亀岡文殊堂へ。
— きだ (@kida0729) October 10, 2021
南陽〜米沢にかけての石仏の密度半端ないなと毎回思うし、道端に残ってる石塔の多くてついつい目が奪われる。 pic.twitter.com/TbXHFbAvTk
亀岡文殊堂は日本三文殊の一つとして有名なスポットで、受験の合格祈願で訪れる人も多いです。10月下旬から紅葉が見頃を迎え、神社や寺などは紅葉が色づき、美しい風景を楽しむことができます。
『亀岡文殊堂』の基本情報
山形県高畠町 亀岡文殊堂
— 優 (@yuu65136455) May 29, 2017
真言宗智山派大聖寺、通称亀岡文殊堂で日本三大文殊の一つ。
伊達政宗(独眼竜)の岩出山へ移る際、資福寺の鐘を納める。
また直江兼続主催の歌会の直筆短冊も残るとか‥見て見たいですね(^-^; pic.twitter.com/WAbdYglGY3
施設名 | 亀岡文殊堂 |
住所 | 山形県高畠町亀岡4028-1 |
アクセス | JR高畠駅より車で約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 山形県公式観光サイト やまがたへの旅 |
⑤白川湖
【おきたま紅葉スポット紹介 第7弾】
— 山形おきたま観光協議会 (@okitamakanko) October 19, 2021
水没林で有名な飯豊町の白川湖は、置賜地域屈指の紅葉スポットでもあります。
昨日の雪で白くなった飯豊連峰を背景に、白川湖周辺の山々の紅葉が水面に映り込む、絶景が見られますよ。
見頃は、今週末から10月下旬となりそうです。 pic.twitter.com/MmS5ScHnLl
白川湖からは美しい飯豊連峰を望む雄大な紅葉を楽しむことができます。水面に紅葉が映り、趣深い風景は一見の価値あり。白河湖の周辺は寒暖差が大きく、紅葉は色濃く鮮やかです。
『白川湖』の基本情報
白川湖周辺の山の紅葉です。今がピークかな。 pic.twitter.com/qoLkOnkHKx
— 江口孝雄 (@ateruiookimi) October 29, 2018
施設名 | 白川湖 |
住所 | 山形県飯豊町数馬 |
アクセス | 手ノ子駅よりお車で20分 |
駐車場 | 有り |
URL | 山形県公式観光サイト やまがたへの旅 |
山形で紅葉に囲まれてのんびりしよう!
山形は気温9℃。紅葉の朱色がすごい。 pic.twitter.com/ECy9hIDyGU
— ナカムラクニオ Kunio Nakamura (@6jigen) November 3, 2021
山形のおすすめ紅葉スポットについてご紹介しました。山形には各地方で美しい紅葉スポットがたくさんあります。中でも特におすすめの紅葉スポットをピックアップしたので是非ご参考にしてみてください。
おすすめの関連記事


