山梨といえばぶどう狩り!有名スポットや人気農園など22選
山梨県はぶどうの生産量日本一を誇り、高品質で美味しいぶどうを栽培しています。ぶどうが旬の時期を迎える8月から10月頃に山梨を訪れる際のレジャーにはぶどう狩りは外せません。山梨で人気のぶどう狩りの有名スポットや人気の農園などについてご紹介しましょう。

目次
山梨に行ったらぶどう狩りは外せない!
山梨ぶどう狩り🍇
— やすひろ@パパvs魚 (@JPyasuhiro_papa) September 11, 2022
食べ放題だけど粒の大きさに一房でギブアップ…
美味しゅうございました😙 pic.twitter.com/zxCmAJYOl1
山梨はぶどうの生産量日本一を誇り、高品質なぶどうの産地として知られています。山梨を訪れた際にはぶどう狩りは外せません。ぶどうが旬を迎える時期に山梨を訪れる際には是非ぶどう狩りを楽しみましょう。
山梨といえばシャインマスカットや巨峰が有名
山梨でぶどう狩り🍇
— しまじろう (@hiyorin46224) September 12, 2022
ピッテロビアンコというぶどう(^^*)
数年前に出会って
毎年買ってます(^-^)
今回行ったぶどう園のは種がない!
食べやすい!
また来年来よっと(´V`)♪ pic.twitter.com/1WqyDx8jBX
山梨では様々な品種のぶどうを栽培していて、中でもシャインマスカットや巨峰が有名です。ぶどうが旬の時期を迎える事には多くの人がシャインマスカットや巨峰の食べ放題を求めて山梨でぶどう狩りを楽しんでいます。
山梨のぶどう狩りに最適な時期
山梨でぶどう狩り、富士でさわやか
— えりんぎ (@tnk_g) September 11, 2022
5人でわいわいと🍇🍃🚙
きのこポタージュは旨い🍄 pic.twitter.com/oeyNMVjgMW
山梨のぶどう狩りに最適な時期をご紹介しましょう。山梨のぶどう狩りは8月から10月が旬の時期となっています。ぶどうの品種によって食べ頃が異なり、お目当てのぶどうがある方は時期を狙って訪れるのがおすすめです。
食べ放題できる農園などをピックアップ
山梨でぶどう狩りして爆買いです🤣🤣 pic.twitter.com/3wkhwo3GFt
— ばっさー (@Donburi_sushi) September 5, 2022
山梨でぶどう狩りを楽しむ際には食べ放題ができる農園と収穫した分を購入する農園があります。山梨でぶどうの食べ放題を楽しみたい方のために食べ放題できる農園などをピックアップしてみました。
山梨のおすすめぶどう狩り6選【甲府市編】
色々とあった週末ですが、今日はぶどう狩りに行って来ました☺️
— 松村 まゆ (@matsumuramayu) September 11, 2022
自分で選んでもぎって食べるの最高💕
天気も良くて、晴れ渡った空が本当に綺麗でした。山梨最高🥹✨ pic.twitter.com/JrbQTiffqf
甲府市でおすすめのぶどう狩りをご紹介しましょう。甲府盆地はぶどうの産地として知られ、食用のぶどうはもちろん、ワイン醸造用のぶどうもたくさん栽培されています。
①田中農園
田中農園さんでぶどう狩り!
— はまゆう@遠征 (@isokaze0713) September 18, 2019
50年もぶどう栽培を続けてるとのこと。
そこで取れたぶどうをそのまましぼったぶどうジュース(500円)は本当にぶどうそのままの味でとても美味しかったです(*´ω`*) pic.twitter.com/9VCyfGj7b0
田中農園ではフルーツ狩りを楽しむことができて、さくらんぼやもも、ぶどうやプラムのフルーツ狩りが人気です。6月下旬から8月中旬頃の時期にはぶどう狩りを楽しむことができて、9月上旬の時期にはシャインマスカットも収穫できます。
『田中農園』の基本情報
山梨「田中農園」
— 垣田 亮 (@RYOKACKEY) December 7, 2021
シャインマスカット狩り😘
食べ放題ではなく、2房もぎ取り+ちょっとお土産付き😆
フルーツ王国山梨のシャインマスカット✨めっちゃ美味しかった😋🍴💕
ぶどうの食べ放題は房単位で食べなければいけないから、30分とかじゃ2房が限度だしね😅 pic.twitter.com/8UMH20ELVK
施設名 | 田中農園 |
住所 | 山梨県甲州市塩山下萩原792 |
アクセス | 勝沼ICより約15分 |
営業時間 | 7:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有り(15台) |
URL | 公式サイト |
②一古園
先程、娘の嫁ぎ先のご両親樣から、山梨勝沼の一古園、巨峰とシャインマスカット、甲斐路葡萄🍇が届きました☺🍀
— 🍀四つ葉のクローバー🍀アイコンは私のデザインなので使用禁止 (@happy_clover117) August 26, 2016
毎年山形のサクランボ🍒、千葉の梨、山梨の葡萄🍇を送って下さり、心から感謝しています。
ありがとうございます。
果物大好き💕😌🍀 pic.twitter.com/CZBQlxN9cf
一古園はのどかな農園で、食事やぶどう狩りを楽しむことができます。8種類のぶどうを栽培していて、ぶどう狩りを楽しんだ後にはBBQや食事でワインなども楽しめます。アンティークな雰囲気が女性におすすめの農園です。
『一古園』の基本情報
1年前は…
— 十六夜 瑠菜 (@16LunaBlog) August 22, 2021
甲府盆地
🍇葡萄 ぶどう園
勝沼 一古園
一面の天井 🍇葡萄🍇 pic.twitter.com/ZLeUaqQcuO
施設名 | 一古園 |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力1327 |
アクセス | 中央高速 勝沼インターより10分前後 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 7月中旬~11月下旬営業 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③宿沢フルーツ農園
宿沢フルーツ農園の本年度ぶどう狩りの営業は10月9日(月)までどさせて頂きましした。HPにてご予約お待ちしております。
— 宿沢フルーツ農園 (@ShukuzawaFruits) October 2, 2017
シャインマスカットの発送もまもなく終了となります。
送り忘れ、もう一度食べたい等ありましたら、お問い合わせ下さい。 pic.twitter.com/KtUuPtMNsC
宿沢フルーツ農園はアットホームな農園で、有機肥料で育てた安心安全なフルーツを堪能することができます。9月上旬から9月下旬の時期になるとぶどうの食べ放題を楽しむことができて、食べ放題はリピーターや常連に人気です。
シャインマスカット以外に様々なぶどうを楽しむことができて、旬の時期には全国発送の宅配も行っています。
『宿沢フルーツ農園』の基本情報
施設名 | 宿沢フルーツ農園 |
住所 | 山梨県甲州市塩山中萩原 神田3183 |
アクセス | 中央自動車道勝沼ICよりフルーツライン経由で10分 |
営業時間 | 8:30〜16:00(最終受付) |
定休日 | 期間中無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
④辻豊玉園
去年ぶどう狩りした『辻豊玉園』でぶどう買う(・ω・)
— おそま (@MinaWatanabe) September 17, 2020
シャインマスカットをサービスして貰いホクホクで帰宅(`・ω・´)
三重ツーリングこれにて終わり。
思ってたより楽しかったし、
また来年行こう\(^^)/ pic.twitter.com/D298IUrQ9d
辻豊玉園は7月中旬から11月上旬の時期になると約15種類のぶどう狩りを楽しむことができます。ぶどうの食べ放題を楽しんだ後にはほうとうやBBQも楽しむことができるので山梨を満喫したい方におすすめ。
ぶどうの食べ放題は巨峰やピオーネ、ロザリオやデラウェアなど10種類の中からお気に入りのぶどうを堪能することができます。
『辻豊玉園』の基本情報
施設名 | 辻豊玉園 |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町上岩崎286 |
アクセス | 中央自動車道勝沼ICより車で2分 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | ぶどう狩りの季節(7月中旬~11月上旬)は無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑤金原園
昼食は金原園にてBBQ、そしてその後はぶどう狩り🍇
— I☆YOKOHAMA#31#63LOVE@13.14名古屋 (@baystars1999084) September 25, 2018
お肉はとても美味しかったがもう少し量がほしかったな() pic.twitter.com/OElxEngcvw
金原園では時期によって様々な品種のぶどう狩りを楽しむことができます。7月にはデラウェア、他には巨峰やピオーネなど時期によって旬のぶどうが異なるので、何回訪れてもぶどう狩りを楽しめます。お土産コーナーも充実しているので観光客におすすめです。
『金原園』の基本情報
この間山梨に行って来ました!金原園にあるぶどう🍇2ふさをお腹いっぱいなるぐらいまで食べました😊
— ゆき (@yuki48) August 15, 2017
美味しかったです💕💕
ワインとか有名ですよ!笑
お酒は20超えているので白・赤ワイン飲んで見たので美味しかったです! pic.twitter.com/PhJV05gZIt
施設名 | 金原園 |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力1256 |
アクセス | インターから10分 |
営業時間 | 9時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 6月下旬~11月下旬営業 |
料金 | ぶどう食べ放題:巨峰・ピオーネ・甲斐路(1000円/40分間) デラウェア・ベリーA・甲州(600円/40分間) 桃狩り2個:600円~ |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
⑥観光葡萄園 古柏園
ぶどう狩り…を見てるの図
— SEITARO (@korokorois) September 9, 2017
ここは車イスでも入りやすい!勝沼の古柏園さん!サイコー😃⤴⤴ pic.twitter.com/yuVCy9Y3UK
観光葡萄園 古柏園ではぶどうの食べ放題が人気です。バリアフリーの農園で、ぶどう棚は高さが低めなので車椅子のままでぶどう狩りを楽しむことができます。有機質多様の土作りで、低農薬栽培されているので安心安全で美味しいぶどうを提供しています。
『観光葡萄園 古柏園』の基本情報
施設名 | 観光葡萄園 古柏園 |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町上岩崎348番地 |
アクセス | 甲府市街から約40分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | シーズン中無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
山梨のおすすめぶどう狩り6選【笛吹市編】
有給で行ってきた!!
— 神代(じんだい)くん (@sv_komajin) September 8, 2022
山梨ぶどう狩り9月編!!
今年は美味しいシャインマスカットを思いっきり爆買い!!!1週間くらいしたらミキサーしてジュースにでもしちゃおっと✨
ところでこの桃(3枚目の写真)、麻雀牌の5pに激似してると思うの私だけ??? pic.twitter.com/ah3VLX8bBr
笛吹市でおすすめのぶどう狩りをご紹介しましょう。笛吹市にはシャインマスカットや巨峰の食べ放題を楽しめる農園もあり、レジャーにおすすめです。
①見晴し園
山梨の見晴し園でぶどう狩りでぶどう食べているなう!!
— ゆうめるるん (@merurun2000) September 9, 2018
美味しい☺💕
ちなみにシャインマスカットは1つ2000円します😨✨ pic.twitter.com/rQRO59OUG4
見晴し園では年中フルーツ狩りを楽しむことができて、中でも7月下旬から11月下旬の時期のぶどう狩りがおすすめです。甲府盆地を望む高台にあるので美しい風景も眺めることができて、食堂では食事も楽しむことができるので人気があります。
『見晴し園』の基本情報
山梨取材旅行2日目は朝採りシャインマスカット(ぶどう農林21号)30分食べ放題で「見晴し園(笛吹市)へ。
— 食彩品館.jp +TMGP合同 (@shokusaihinkan) September 3, 2022
大房 55個,小房 31個を2人でなんとか完食。
さすがシャインマスカットの本場(山梨の植原葡萄研究所で安芸津21号✖️白南を交配して作出)だけあって山梨産は旨い。今採り即食。 pic.twitter.com/7xcNsC1fMj
施設名 | 見晴し園 |
住所 | 山梨県笛吹市一宮町土塚240 |
アクセス | 中央自動車道一宮御坂ICから約5分 |
営業時間 | 8時~16時 ※受付時間:8時30分~15時まで |
定休日 | 無し |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②浅間園
山梨県にある、浅間園でぶどう狩りをしに行きました^^
— 空 (@Zinseishiawase) August 15, 2022
デラウェアぶどう🍇、美味しかった^^
粒もぎっしりで!! pic.twitter.com/kUrL9AVxsr
浅間園のももやぶどうは全て有機栽培されたもので安心安全に楽しむことができます。浅間園はバリアフリーなので、車椅子のまま利用することができます。山梨のお土産も揃っていて産地直送も行っているので観光客におすすめです。
『浅間園』の基本情報
[浅間園・笛吹市]ぶどう狩り 900
— この先生きのこれますように (@y_hkl) August 12, 2022
山梨のラーメン屋が開くまで2時間近くあったので時間潰しにこの日はぶどう狩り。この後ラーメン食べることを考慮してデラウェアを5房ほど食べて終了。5房で900円。値段的には損してるかも。
そして開店時間待ちぎれずそのまま帰路についたのだった。 pic.twitter.com/6XVZT9FV1E
施設名 | 浅間園 |
住所 | 山梨県笛吹市一宮町東新居600 |
アクセス | JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から車で10分 |
営業時間 | 8時30分~16時00分 |
定休日 | シーズン中無休 |
料金 | 40分間食べ放題 800円~1250円(品種により異なる) |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③御宿農園
お店の顔『御宿農園』の看板‼️
— 桃狩りぶどう狩り御宿農園、有機栽培、山梨 (@onjyukunouen) July 12, 2020
シートがかかっている訳ではありません笑笑
色あせもまたご愛嬌😊 pic.twitter.com/PTkuMslHhz
御宿農園では桃やぶどうを楽しむことができて、観光客におすすめ。有機質栽培と減農薬に力を入れているので安心安全なフルーツをいただくことができます。標高600mの中山間地にあり、愛情をたっぷり込めて大切に育てられているフルーツは絶品です。
『御宿農園』の基本情報
御宿農園、いよいよ今年の桃🍑はこれで終了です🙇
— 桃狩りぶどう狩り御宿農園、有機栽培、山梨 (@onjyukunouen) September 24, 2017
うれしいような、さみしいような😂
また来年✨ pic.twitter.com/JmAaRz7Ado
施設名 | 御宿農園 |
住所 | 山梨県笛吹市御坂町上黒駒4427 |
アクセス | 中央自動車道一宮御坂ICから7分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 開店7月中旬より10月中旬まで特になし |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
④フルーツガーデン イチフル
フルーツガーデンイチフルでは現在ぶどう狩りができまーす!みなさんのご来店お待ちします♡笑 pic.twitter.com/i6taNK4JYA
— あーや (@ayana2442) September 14, 2014
フルーツガーデン イチフルでは時間無制限でフルーツの食べ放題を楽しむことができます。畑の中でゆっくりと時間を気にすることなく食べ放題を楽しむことができて、シャインマスカットや巨峰も堪能することができます。
園内にはオープンテラスもありゆっくりとくつろぐことができて、雨天でも楽しめるので大人気。8月中旬から9月下旬までシャインマスカットや巨峰、他の品種のぶどう狩りを楽しむことができます。
『フルーツガーデン イチフル』の基本情報
桃狩りに山梨来た!美味しいですよー😍フルーツガーデンイチフルさんで食べ放題しました。ぶどう狩りも絶対来ます! pic.twitter.com/bT7r8sRZ7Y
— おねむ (@kota20060731) July 26, 2019
施設名 | フルーツガーデン イチフル |
住所 | 山梨県笛吹市一宮町末木375 |
アクセス | 「石和温泉駅」、「山梨市駅」、「勝沼ぶどう郷駅」から車で約20分 |
営業時間 | 9時~日没 |
定休日 | 【ぶどう狩り】8月中旬~10月中旬 営業 ※期間中は無休 |
料金 | 2,420円税込価格 中学生以上 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 参考サイト |
⑤美咲園
山梨ぶどう食べ放題は、一宮「美咲園」へ食べ放題980円と格安です。 pic.twitter.com/tUZK9PwFNo
— harachan (@harachan_1) August 18, 2017
美咲園 では化学肥料や農薬などを極力使用しないので安心安全なぶどう狩りを楽しむことができます。種無し巨峰と甲斐路の2種類のぶどう狩りができて、小型リフトトラックで収穫できるので小さいお子様も楽しめます。
『美咲園』の基本情報
今年も巨峰食べ放題の美咲園さんに来ました〜(*^_^*)
— harachan (@harachan_1) August 31, 2019
お土産2房付きで2200円と良心的なお値段です。 pic.twitter.com/QaMnaq6nY6
施設名 | 美咲園 |
住所 | 山梨県笛吹市一宮町中尾689 |
アクセス | 中央自動車道「勝沼I.C.」、もしくは「一宮御坂I.C.」から車で約10分 |
営業時間 | 9:00 ~15:00 |
定休日 | シーズン中無休 (8月10日~9下旬) |
料金 | 【ぶどう狩り】980円~ |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑥御坂農園グレープハウス
御坂農園グレープハウスでぶどう狩り🍇
— ゆうきしーま (@yukicima) October 30, 2020
自家製味噌を使ったほうとうも美味しいのです。 pic.twitter.com/a2FOb97Hw7
御坂農園グレープハウスでは7月中旬から11月中旬までぶどう狩りを楽しむことができます。ぶどう棚の下では1200名収容できるスペースがあり、ぶどう棚の下でBBQや甲州名物のほうとうを楽しむことができます。
『御坂農園グレープハウス』の基本情報
御坂農園グレープハウスにぶどう狩りに来てます
— Ryutem@埼玉YP (@Reirainmagic_29) September 16, 2018
美味しいです~(´`) pic.twitter.com/rfM0MoxQUR
施設名 | 御坂農園グレープハウス |
住所 | 山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1 |
アクセス | JR中央本線石和温泉駅から車で10~15分 |
営業時間 | 8時30分~17時00分 最終受付:16時 |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
山梨のおすすめぶどう狩り4選【山梨市編】
昨日山梨の友達のところでぶどう狩りさせてもらった。シャインマスカットめちゃくちゃ美味しい。 pic.twitter.com/vfb2c44vJy
— ぱせり (@paseri_mom) September 5, 2022
山梨市でおすすめのぶどう狩りをご紹介しましょう。山梨市ではぶどう狩りを楽しめる農園がたくさんあり、ぶどうの時期になるとぶどう狩りを楽しむことができます。
①萩原フルーツ農園
山梨市・萩原フルーツ農園
— 大西蘭子 (@ranty_o) August 14, 2016
甲府盆地を見晴らす 広いぶどう畑とカフェ pic.twitter.com/CApAVvwTPB
萩原フルーツ農園でフルーツ狩りを楽しんだ後にはテラス席でカフェなどを楽しむのがおすすめ。ぶどう狩りやぶどうの食べ放題を楽しんだ後には美味しいフルーツを全国発送できるので観光客にも人気があります。
『萩原フルーツ農園』の基本情報
山梨にぶどう狩り。シャインマスカットと甲斐路がとても美味しい
— 梅茶漬け (@koume_okome) September 17, 2018
萩原フルーツ農園さん良いとこでした。
行きは1時間半程で到着、帰りは4時間強(白目)つまり事故渋滞 pic.twitter.com/37tm1j6T7f
②ぶどう狩り ツチと実
今年もツチと実さんでぶどう狩り〜 pic.twitter.com/CvLd8pRf
— 涼樹 真紀 (@maki_suzuki) September 21, 2012
ぶどう狩り ツチと実では時間無制限のぶどう狩りを楽しむことができます。朝から夕方までゆっくりとぶどう狩りを楽しむことができて、魚のつかみ取りの体験やBBQもおすすめ。ぶどう狩りは雨でも楽しむことができるので週末のレジャーにぴったりです。
『ぶどう狩り ツチと実』の基本情報
山梨県のツチと実で。
— 青春ブタ野郎 (@docile2000) September 21, 2019
ぶどう🍇狩り\(^o^)/
二房しか食べられない(´Д` ) pic.twitter.com/XHokR1p8Pw
施設名 | ぶどう狩り ツチと実 |
住所 | 山梨県山梨市牧丘町杣口1010 |
アクセス | 中央高速道路 勝沼ICから20分 |
営業時間 | 9時00分 ~ 18時00分 |
定休日 | 9月上旬から10月中旬まで営業 |
料金 | 2,000円(インターネットからご予約) ※予約無し1名2700円 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
③宮本農園
10月4日(火)
— あぐりーと (@nahoko381106) October 4, 2016
天理宮本農園より
微笑ましい梨 ぶどう pic.twitter.com/aRMbC81DYw
宮本農園はフルーツライン沿いにある果樹園で、さくらんぼが有名ですが、シャインマスカットの栽培もおこなっています。9月中旬から下旬にはシャインマスカット狩りを楽しむことができて、40分間の食べ放題が大人気です。
『宮本農園』の基本情報
9月20日(火)
— あぐりーと (@nahoko381106) September 20, 2016
天理宮本農園より 梨 ぶどう pic.twitter.com/J9PJpOrr0d
④いちかわベリーハウス
シャトー勝沼→いちかわベリーハウス→ほったらかし温泉♨️の1日目でしたん!
— あまおう🍓🦜 (@amaou21) January 20, 2018
苺🍓四種たべれて苺マイスター(自称w)としては嬉しい😃 pic.twitter.com/Y9JVXguHXq
いちかわベリーハウスでは天然ミネラル水で栽培されたぶどうといちごを堪能することができます。多くの品種のいちごを栽培していて、いちご狩り農園として知られています。
8月中旬から9月中旬の時期にはぶどう狩りを楽しむことができて、完全バリアフリー設備の全天候型なので雨の日でも安心です。
『いちかわベリーハウス』の基本情報
施設名 | いちかわベリーハウス |
住所 | 山梨県山梨市南2905 |
アクセス | 中央自動車道一宮御坂ICまたは勝沼ICから国道137号経由で約20分 |
営業時間 | 9時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 季節・内容により異なる(雨天時はブドウ狩りのみ休業)、要問合せ |
料金 | 【巨峰・ピオーネ狩り料金】1800円 ※シャインマスカット500円プラス |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
山梨のおすすめぶどう狩り4選【南アルプス市編】
南アルプス市でおすすめのぶどう狩りをご紹介しましょう。南アルプス市でも巨峰やシャインマスカットのぶどう狩りを楽しむことができます。巨峰やシャインマスカットを贅沢にお腹いっぱい堪能したい方におすすめのぶどう狩りをチョイスしてみました。
①中込農園
人生初ぶどう狩り🍇
— 岩のり🛩⭐️3 (@iwanori_2ak) September 12, 2020
シャインマスカットたらふく食べて帰ってきました!
いやまじで美味かった〜😋
中込農園さんありがとうございました😊 pic.twitter.com/XjXfMuagLS
中込農園では様々な種類のフルーツ狩りを楽しむことができます。さくらんぼや桃、梨やぶどう、りんごや柿など、色々な味覚狩りができておすすめ。時期が重なっているものについてはセットコースで楽しむことができます。
『中込農園』の基本情報
中込農園 ぶどう刈り!
— たかさん (@nakataka1005) September 14, 2014
そう沢山食べれるもんじゃないけど、秋の雰囲気を満喫(´▽`)ノ
山梨#マスカット#食べ放題#時間無制限#ゲフッ pic.twitter.com/GAgIaJ1TCE
施設名 | 中込農園 |
住所 | 山梨県南アルプス市飯野2281-1 |
アクセス | 中央道白根ICから約3分 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 (6月~9月) 午前10時~午後4時 (10月・11月・12月) |
定休日 | 期間中は無休 |
料金 | 【ぶどう狩り(巨峰等黒系)レギュラーコース】2,000円 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
②小野洋蘭果樹園
細長〜い形の「紅色つらら」。
— 飯野夏子 kumasawa (@lohasmama) August 31, 2016
中央アジアのタシケントの種から生えてきた「ユニコーン」。
薄緑色が美しい「白い妖精」。
葡萄は美しい。
大地宅配で。
山梨の小野洋蘭果樹園さんから。 pic.twitter.com/rnABVUAEmn
小野洋蘭果樹園では四季を通じて農業体験ができて、フルーツ狩りを楽しむことができます。ぶどう狩りは8月末から10月中旬の時期に楽しむことができて、ジャム作りの体験や農業体験も人気です。
『小野洋蘭果樹園』の基本情報
施設名 | 小野洋蘭果樹園 |
住所 | 山梨県南アルプス市西野1202 |
アクセス | 中部横断自動車道白根ICから5分 |
営業時間 | 8時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
③米山しげのぶ農園
米山しげのぶ農園では桃狩りやさくらんぼ狩り、ぶどう狩りなどを楽しむことができます。時期によって旬の果物狩りが異なるのでお気に入りのフルーツ狩りができる時期に足を運んでみてください。果物の直売や宅配も行っていて、観光客にもおすすめです。
『米山しげのぶ農園』の基本情報
施設名 | 米山しげのぶ農園 |
住所 | 山梨県南アルプス市飯野1539 |
アクセス | 部横断自動車道 白根IC下車 |
営業時間 | 午前9時から夕方4時 |
定休日 | 期間中は無休 |
料金 | 入園料無し |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
④小野まるよし農園
小野まるよし農園 なう。。。
— ☆たいき☆ (@shocking_blue82) August 10, 2013
桃狩り&食べ放題!! pic.twitter.com/awd4oRe3ke
小野まるよし農園ではシャインマスカットやピオーネ、甲斐路などを栽培しています。有機肥料を使用していて、安心安全なシャインマスカットなどを堪能することができます。果物狩りは事前予約が必要なので予約をして出かけましょう。
『小野まるよし農園』の基本情報
施設名 | 小野まるよし農園 |
住所 | 山梨県南アルプス市西野1460 |
アクセス | 中部横断道「白根I.C.」から車で約5分 |
営業時間 | 9~16時 |
定休日 | 季節・内容により異なる |
料金 | 季節・内容により異なる |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
山梨のおすすめぶどう狩り2選【甲府市・韮崎市編】
甲府市・韮崎市でおすすめのぶどう狩りをご紹介しましょう。甲府市・韮崎市は美味しいぶどうの産地として知られ、多くの観光客が甲府市・韮崎市を訪れています。シャインマスカットや巨峰などのぶどう狩りを楽しんでみましょう。
①ぶどうの早川園
山梨のぶどう🍇
— Twiggy (@twiggy_666) September 6, 2021
甲府、早川園さんでぶどう狩り。
8種類のぶどう、それぞれ個性があってとても美味しいです。
おやつタイムに少しずつ食べ比べしました🍇 pic.twitter.com/FcqJAS5zjo
ぶどうの早川園は甲府市最大のぶどう狩り専門園として知られ、約40種類以上のぶどうを栽培しています。まるでぶどうの宝石箱のような農園で、様々な品種のぶどうを楽しむことができると評判です。
『ぶどうの早川園』の基本情報
入笠山の帰りに、甲府の早川園さんでぶどう狩りしてきました。こちらでは珍しい世界のぶどうを自分で狩って食せるシステム。狩ったぶどうは目にも美味しく盛り付けてくださいます。超おススメ! pic.twitter.com/z2hdcnzYvQ
— Ei (@AMeDAS49) September 11, 2017
施設名 | ぶどうの早川園 |
住所 | 山梨県甲府市善光寺2-4-15 |
アクセス | JR身延線善光寺駅から徒歩で約5分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 期間中無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②バッカス農園
バッカス農園ではぶどう狩り以外にBBQを楽しむことができます。ぶどうの食べ放題が人気でリーズナブルなお値段でぶどうの食べ放題ができるので観光客にも大人気。手作りのぶどうジャムなどは人気のお土産です。
『バッカス農園』の基本情報
施設名 | バッカス農園 |
住所 | 山梨県韮崎市穂坂町宮久保766-1 |
アクセス | 中央自動車道韮崎ICから1分 |
営業時間 | 9時30分~18時30分 |
定休日 | 期間中は無給 |
料金 | ぶどう/40分食べ放題:大人(大粒)1300円・(小粒)1000円 |
駐車場 | あり (10台 無料) |
URL | 参考サイト |
山梨でぶどう狩りをたくさん取りまくろう!
山梨にぶどう狩りへ〜
— ハルンティーノ・モッチ (@harumoti_san) September 12, 2022
丹波山方面落石で通行止めとは思わんかった。
お陰でバイク以外の乗り物で初めて周遊道路通った。 pic.twitter.com/uOtKrCKIsd
山梨でおすすめのぶどう狩りをご紹介しました。山梨はぶどうの産地として知られ、ぶどうの時期になるとぶどう狩りを楽しむことができます。シャインマスカットや巨峰などの美味しいぶどうを求めて山梨に足を運んでみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事

