湯の山温泉で見て食べて遊んで楽しもう!おすすめ観光スポット17選!
三重県の古湯として古くから親しまれている湯の山温泉周辺には、美味しいグルメを堪能したり、絶景を眺めることができる観光スポットなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります。湯の山温泉でおすすめの魅力的な観光スポットをご紹介していきます。

目次
湯の山温泉周辺は魅力的な見どころがいっぱい!
今日は湯の山温泉に行ってきたんですけど、めちゃくちゃ景色が良くて楽しくなってしまいました。やっぱり天気が良くなるとウキウキしてしまって、外に遊びに行きたくなる衝動が抑えられません。とかいいつつハグされると、ずっとこのままでもいいかぁとなるのは、ここだけの話内緒にしてください。 pic.twitter.com/tGYd3UFXXJ
— ゆう (@yuu_kokokara) November 6, 2022
湯の山温泉周辺には、見て食べて遊んで楽しめる、見どころ満載の観光スポットが盛りだくさんです!湯の山温泉を訪れた際には、美味しいグルメを堪能し、たっぷり観光を楽しんでみませんか?湯の山温泉周辺のおすすめ観光スポットをご紹介していきます。
湯の山温泉は718年に見つかった三重県の古湯
湯の山温泉きた!! pic.twitter.com/P9gkdCAZiZ
— ちょすはや (@hayatodayo1030) November 8, 2022
古い歴史がある湯の山温泉は、718年に見つかった三重県の古湯で、鹿の湯という別名で親しまれています。標高400mの御在所岳の中腹に位置し、三滝川の渓谷沿いに旅館が立ち並んでいます。
湯の山温泉街から御在所岳へは、ロープウェイがあり、四季折々の風景を楽しむことができる温泉です。湯の山温泉付近には、様々な見どころがあり、多くの観光客が湯の山温泉を訪れています。
観光案内所は湯の山温泉協会に立ち寄ろう
湯の山温泉を訪れた際には、湯の山温泉協会に立ち寄り、観光案内所に立ち寄るのがおすすめです。湯の山温泉協会には、様々な観光スポットの情報があるので、観光する前に案内所に立ち寄ってみましょう!
観光案内所には、様々な観光スポットの情報や、パンフレットなどが置いてあります。観光案内所は、9時から14時30分まで営業しています。
湯の山温泉協会です!お気軽にお立ち寄りください。 pic.twitter.com/ZfKjNFdaeD
— 湯の山温泉協会 (@yunoyama1) May 12, 2014
観光案内所では、地元の方が詳しく観光スポットについて教えてくれるので、湯の山温泉の見どころを、効率よくまわることができます。まずは観光案内所に足を運び、情報をゲットするのがおすすめです。
駐車場は湯の山パーキングセンターを利用
湯の山温泉を訪れた際には、湯の山パーキングセンターを利用するのがおすすめです。60台収容できるパーキングで、湯の山パーキングセンターの営業時間は7時から20時までで、定休日はありません。
湯の山パーキングセンターの料金は、2輪が1日300円、普通車は1日800円、大型車は1日2000円となっています。
湯の山温泉のおすすめ観光スポット ~見る編4選~
湯の山温泉♨️
— なーな💙 (@nMkJZ4c6297831) November 5, 2020
渓谷、涙橋、大黒天蛙岩、寅さん記念館など歩きました😃 pic.twitter.com/m8F5L3ojTg
湯の山温泉周辺のおすすめ観光スポットと、その見どころについてご紹介していきます。湯の山温泉を訪れた際に、見て楽しめる観光スポットをピックアップしてみました。観光案内所にも情報があるので、是非観光案内所でチェックしてみてください。
①三重県最大級の御影石がある『大石公園』
御在所山上です。麓の湯の山温泉の名所大石公園です。
— 御在所ロープウエイ公式 (@GozaishoRopeway) June 24, 2020
ここまで巨石は珍しいと思いますが、どうでしょう?? pic.twitter.com/9BxbaNOrBT
『大石公園』は、数多くの見どころがある公園で、多くの観光客が訪れています。大石公園の見どころの1つに、三重県最大級の御影石があり、この御影石の重さは推定で800トンと言われています。
この御影石は、大石蔵之助が吉良上野介を討つ際に、湯の山温泉に一泊し、温泉街にある湯の山大石が、自分の名前と同じことから大変好まれた場所と伝えらました。大石公園には、御影石以外にも数多くの奇岩や巨岩、渓流や木々など、様々な見どころがあります。
『大石公園』の基本情報
御在所山上です。。本日の一枚目は湯の山温泉の大石公園の新緑です。清流と新緑に癒されて下され~ pic.twitter.com/ydEyJLIa9e
— 御在所ロープウエイ公式 (@GozaishoRopeway) May 6, 2017
施設名 | 大石公園 |
住所 | 三重県三重郡菰野町湯の山温泉 |
アクセス | 近鉄湯の山温泉駅から湯の山温泉行バス8分終点下車 |
料金 | 無料 |
URL | 参考サイト |
②湯女が別れを惜しんだ橋『涙橋』
湯の山温泉街の涙橋からパシャリ(^^)/ pic.twitter.com/LSD3Gv6dQL
— 御在所ロープウエイ公式 (@GozaishoRopeway) November 12, 2014
『涙橋』は、赤穂藩城代家老大石内蔵助とその愛人である阿軽が、別れを惜しんだ橋と伝えられています。阿軽は別れ際まで真相を知らなかったので、真相を知り、涙を流しながら内蔵助との別れを惜しんだことから、涙橋と呼ばれるようになりました。
『涙橋』の基本情報
湯の山温泉を少し散策。涙橋と大石公園。あの大石蔵之介も感動した日本一大きい御影石があります(3枚目の写真)。
— 熱気バモラ@神戸LOVER (@asaminamiwota) September 28, 2020
それにしても廃屋と廃旅館がチラホラ😓普通にサイトとかにも載ってて看板も出てる観光スポットへの道に廃屋のガラス破片が散らばってるのはどうかと思うわ💦観光協会は掃除しないのか💦 pic.twitter.com/2DjJ2WdZXd
施設名 | 涙橋 |
住所 | 三重郡菰野町菰野8522 |
アクセス | 近鉄湯の山駅からバスで10分。徒歩5分。 |
URL | 参考サイト |
③恋結びのパワースポット『三嶽寺』
三重県の湯の山で50年続く僧兵まつり。織田信長と戦った三嶽寺の僧兵に由来する祭り。重さ600kgの火炎みこしを担ぎ、湯の山温泉街を歩く。電線や木々に激しく燃え移らないよう、みこしに直接放水する場面も。通路は火の粉だらけ、圧巻でした。 pic.twitter.com/DjXOGSZpKe
— ふがまるちゃん@三重を撮る人 (@fugaemon) October 6, 2019
『三嶽寺』は、僧兵ゆかりの寺として知られています。807年に比叡山の伝教大師が開いたと伝えられていて、天台宗が盛んな頃、僧坊に僧兵が集まりました。1568年に織田信長の焼き討ちにあい、灰塵になった歴史があります。
現在では恋結びのパワースポットとして知られ、早春には「折鶴祈願奉納」、10月には「僧兵まつり」が行われています。
『三嶽寺』の基本情報
第47回 湯の山温泉 僧兵まつり
— 御在所ロープウエイ公式 (@GozaishoRopeway) October 1, 2016
採火式……いま三嶽寺を出発‼️ pic.twitter.com/eC0ZXurXwz
施設名 | 三嶽寺 |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8550 |
アクセス | 湯の山温泉駅からバスで8分終点下車 |
料金 | 無料 |
URL | 参考サイト |
④巨石と奇岩の渓谷美で名高い『三滝川渓谷』
【菰野町(こもの-ちょう)】
— 全国市区町村bot (@zenkokushikucho) February 2, 2018
人口:4万1700人
面積:107.0㎢
三重県北部、鈴鹿山脈・御在所山東麓を占める三重郡の町。平安期からの伊勢神宮領・菰野御厨の地で、土方氏1万石の元城下町。三滝川渓谷に、湯の山温泉がある。 pic.twitter.com/sRVUYEgccU
『三滝川渓谷』の見どころは、巨石と奇岩で、美しい渓谷美として知られています。三滝川の長年の風化浸食作用で生まれた自然の造化により、いたるところに素晴らしい渓谷美を見ることができます。四季の移ろいを感じながら、雄大な風景を満喫しましょう。
『三滝川渓谷』の基本情報
湯の山温泉のおすすめ観光スポット ~食べる編7選~
湯の山温泉付近で食事したいときに、おすすめのスポットをご紹介しましょう。湯の山温泉周辺には、数多くの食事スポットがあり、湯の山温泉ならではのグルメを楽しむことができます。
①名物は手焼きの大石焼『喜楽堂』
そういや宣伝してくれって言われたんですよ。喜楽堂の大石焼
— さつまいわと (@IWATOALBUM6400) March 24, 2019
手の平ほどのサイズで厚みがある煎餅みたいなの。口に入れた瞬間ゴマとハーブ?の香りがブワッとくるんですよ。美味いよ pic.twitter.com/uJEXkomCEC
『喜楽堂』の名物グルメは、何と言っても手焼きの大石焼です。『喜楽堂』は、御在所ロープウエイ山麓駅横にあり、湯の山温泉の名物にもなっています。大石焼は、温泉の湯で材料を練り、1枚1枚丁寧に焼き上げられていて、かた焼きと柔らかいタイプがあります。
『喜楽堂』の基本情報
施設名 | 喜楽堂 |
住所 | 三重県三重郡菰野町湯の山温泉 御在所ロープウエイ山麓駅売店 |
アクセス | 近鉄湯の山線近鉄湯の山温泉駅よりバス&徒歩15分 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
②ボリューム満点の定食が人気『トミー』
病院帰りは昔からよく行く湯の山温泉麓の昭和レトロな喫茶店トミー♪
— 友香さんの中の人🦑 (@tomoka_vacation) September 3, 2018
ここの焼きそば定食大好きで目玉焼きも乗ってるけど、炒り卵も一緒に炒めてるのがポイント☆
ええ、山盛りご飯+焼きそば=糖質On the 糖質=ハイカロリー! pic.twitter.com/iJw89VXAie
『トミー』は、大羽根園駅付近にある喫茶店で、どこか懐かしい雰囲気のお店です。ボリューム満点の定食が人気で、焼きそば定食やハンバーグ定食、焼肉定食などが人気メニューです。昔ながらのカフェレストで一休みしてみませんか?
『トミー』の基本情報
施設名 | トミー |
住所 | 三重県三重郡菰野町大羽根園青葉町22-1 |
アクセス | 大羽根園駅から578m |
営業時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
③中之島公園近くの喫茶店『Cafe suimei』
「湯の山温泉 芸術祭 オンパク湯の山」の開催期間中に提供されていた期間限定1300yenランチを最終日に頂きました。美味しかった。
— HiSA-now 🇺🇦NO WAR🇷🇺 (@08Hisa22) July 11, 2018
写真の1300yenランチは、cafe Suimei-翠明館さんが提供されていたランチです。 pic.twitter.com/5U6d27rLEI
『Cafe suimei』は、中之島公園付近にある喫茶店で、渓流の音をききながら食事を楽しむことができます。昭和レトロな雰囲気の喫茶店で、温かい空間に心が癒されることでしょう。素晴らしいロケーションの中でほっと一息ついてみてはいかがでしょうか?
『Cafe suimei』の基本情報
夕飯の前に散策〜
— みやぱん (@yukiee_panda) March 23, 2019
お水がキレイー
湯の山温泉は恋結びの街
折鶴伝説→折鶴カクテル
cafe suimei なかなか昭和感溢れる雰囲気がたまらん pic.twitter.com/42elmC3Aly
施設名 | Cafe suimei |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8609 |
アクセス | 湯の山温泉駅から2,578m |
営業時間 | 11:00~16:00 11:00~14:00ランチタイム |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
④キーマカレーが美味しい『淵ト瀬』
湯の山を自転車で登ってきて古カフェ「淵ト瀬」でランチなう。 pic.twitter.com/hwxHGR4p1k
— ニャボ。 (@nyappi_chanbo) November 6, 2022
湯の山温泉街のバスターミナル付近にある『淵ト瀬』は、キーマカレーが美味しいと評判のお店です。歴史を感じさせる建物で、ノスタルジックな雰囲気のおしゃれな空間が広がります。美しい風景の中で川の音を聞いていると、気持ちが落ち着きます。
『淵ト瀬』の基本情報
湯の山温泉
— 淵ト瀬 (@fuchitose) October 6, 2022
香雲橋スグ
淵ト瀬 です。
今週末もよろしくお願いいたします。
・
・
秋はお出かけ日和には、駐車場が混雑する場合もございます。
御来店予定の方はInstagramの駐車場のご案内をご確認の上起こしくださいませ。 pic.twitter.com/lMFStnKXDy
施設名 | 淵ト瀬 |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8621-2 |
アクセス | 湯の山温泉駅から2,310m |
営業時間 | [金~日・祝]10:30~17:00 [金・土]19:00~22:30 |
定休日 | 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日 臨時休業あり Instagram掲載 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
⑤カレーや手作りだんごが好評『古民家カフェ森の音』
『古民家カフェ森の音』は、おしゃれな雰囲気の古民家カフェで、カレーや手作りだんごが好評です。テラス席もあるので、周辺の川のせせらぎを聞きながら、ランチやカフェタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?
『古民家カフェ森の音』の基本情報
施設名 | 古民家カフェ森の音 |
住所 | 三重県三重郡菰野町湯の山温泉8562 |
アクセス | 湯の山温泉駅から2,835m |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
⑥御在所カレーうどんが絶品『展望レストラン ナチュール』
御在所カレーうどん 900円。
— 🎀記念日の宿®海栄RYOKANS【公式】@40周年 (@kinenbi_web) August 21, 2018
上には角煮がのっており、麺は伊勢名物の伊勢うどんを使用
【御在所ロープウエイの展望レストラン「ナチュール」】
これ超美味しそう!٩(ˊᗜˋ*)و✧* pic.twitter.com/sHWv3Z4BtE
『展望レストラン ナチュール』は、眺望はもちろん、御在所カレーうどんが絶品だと評判のお店です。御在所カレーうどんは、白い色をしていて、まろやかな味わいが人気のメニューです。
『展望レストラン ナチュール』の基本情報
展望レストラン ナチュール
— ぶれっど (@Blade_igu) November 16, 2019
御在所エビ天カレーうどん pic.twitter.com/n6bBCcR7EP
施設名 | 展望レストラン ナチュール |
住所 | 三重県三重郡菰野町湯の山温泉 |
アクセス | 近鉄湯の山線 / 湯の山温泉駅(5.5km) |
営業時間 | [全日] 09:00〜16:00 冬季は9:00〜15:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
⑦名物のマコモ商品を食べよう『道の駅 菰野』
道の駅 菰野は、湯の山街道沿いにあります。1階には観光案内所があり、お土産・地場産品などが販売されています。
道の駅 菰野には、「菰野」という町名の由来になったと言われているマコモを使用した商品が販売されていて、お土産におすすめです。道の駅 菰野にはバラエティに富んだ商品がたくさん揃っています。
道の駅菰野
— あーちん (@uhyo27x) August 14, 2022
マンホールカードも貰えた
しかし三重県、切符もカードも指定券もあるのでゴリゴリ財布が削れる(笑) pic.twitter.com/4N6WwFXjMu
道の駅 菰野では、地場産品である萬古焼や地元の農作物、地酒なども販売しています。この道の駅には、菰野町観光協会公式キャラクター「こもしか」の各種グッズも揃っていて、子供たちへのお土産におすすめです。
道の駅 菰野では、平日限定で地元で生産された「菰野茶」のサービスを実施しています。地元の様々なお土産が揃っている道の駅なので、湯の山温泉周辺を訪れた際には是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
『道の駅 菰野』の基本情報
道の駅菰野で特別きっぷを貰ってきました。数キロ先に峠ステッカーを販売しているアクアイグニス片岡温泉へも。たいそうオサレなところでフロントで「あ、あの、峠ステッカーあります?」とキョドる。奥永源寺渓流の里へ寄りたかったので鈴鹿スカイラインを走るのはまた今度。 pic.twitter.com/DBJNNhlGHh
— たるちる (@taruchiru8) July 17, 2022
施設名 | 道の駅 菰野 |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野2256 |
アクセス | 近鉄湯の山線「中菰野駅」下車徒歩3分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年末年始のみ |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
湯の山温泉のおすすめ観光スポット ~遊ぶ編3選~
今日は連れと三重県のフォレストアドベンチャー・湯の山でアクティビティー体験にいってくる♪
— もっちゃん@ゆるキャン3期来た!!ゆるキャン映画アマプラ開始♪固定ツイ見てね!! (@mocchanaround30) July 2, 2022
うむ、昨日の猛暑よりは全然涼しいね😆 pic.twitter.com/WhA6Ei6Vog
湯の山温泉周辺には、様々な遊び場もあり、思いっきり楽しむことができます。観光案内所にも遊び場の情報がたくさんあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。案内所で新しい情報が得られるかもしれません。
①日本最大規模の空中散歩『御在所ロープウエイ』
本日もありがとう御在🎵ました(*_*)
— 御在所ロープウエイ公式 (@GozaishoRopeway) November 4, 2022
明日は8時30分から営業します。
今の紅葉は標高1000m付近が綺麗です✨明日は猿回しはお休みで、マジシャンいっしんさんがやってきます。
イベント、紅葉、絶景と楽しさてんこ盛りの御在所ロープウェイをどうぞよろしくで御在🎵ます(*_*)#御在所 pic.twitter.com/R83ETwedwk
遊び場として外せないのは『御在所ロープウエイ』です。日本最大規模の空中散歩を楽しむことができる遊び場として人気があります。
片道15分間の空中散歩は、四季折々の風景が見どころです。冬には幻想的な樹氷を見ることができるので、冬もおすすめの遊び場として人気があります。
『御在所ロープウエイ』の基本情報
御在所ロープウエイ pic.twitter.com/dNwz1C3XUb
— ゅりぁ🜸Zeromus (@yuria12052) November 3, 2022
施設名 | 御在所ロープウエイ |
住所 | 三重県三重郡菰野町湯の山温泉 |
アクセス | 新名神菰野ICより約10分 |
営業時間 | 【4月~11月】9:00~17:00 【12月~3月】9:00~16:00 |
定休日 | 強風などの荒天時、又は定期工事による運休あり |
料金 | 往復乗車運賃 大人(中学生以上):2,450円 小人(4歳以上):1,220円 |
駐車場 | 約300台(1日 1000円) |
URL | 公式サイト |
②美しい自然を背景に陶芸体験『菰野陶芸村』
こんにちは
— 鹿の湯ホテル (@sikanoyu1300) July 14, 2020
皆さんは「菰野陶芸村」をご存知でしょうか?
菰野陶芸村は鹿の湯ホテルから約10分の場所にある陶芸体験ができる場所です!
同僚も体験したことがあり、今日完成品を受け取りに行ったそうです(*´∀`*)
緑色を使って落ち着いた作品を作っていました✨
僕も近いうちに行ってみたいです🔥 pic.twitter.com/fkPEslOK9b
湯の山温泉周辺のおすすめの遊び場の1つに、『菰野陶芸村』があります。美しい自然を背景に、陶芸体験をすることができて、貴重な思い出に残る体験をすることができます。
自分で作るという貴重な体験を楽しみたい方は、是非『菰野陶芸村』に足を運んでみるのがおすすめ。陶芸体験は冬でもできるので、冬の遊び場としても人気があります。
『菰野陶芸村』の基本情報
昨日はマブが車出してくれて、リスペクトしている陶芸作家さんのギャラリー兼工房見学させてもろてハッピーでした。三重県菰野陶芸村 pic.twitter.com/SavdxJ4qdu
— 都 (@tadacastella) August 12, 2022
施設名 | 菰野陶芸村 |
住所 | 三重県三重郡菰野町千草7072-1 |
アクセス | 近鉄湯の山線湯の山温泉駅よりスカイライン方面へタクシー5分 新名神高速道路菰野ICより車5分 |
営業時間 | 9時~15時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 2000円/1人(粘土1kg、焼成費用など) |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料) 10台 |
URL | 参考サイト |
③ジップスライドに挑戦『フォレストアドベンチャー・湯の山』
フォレストアドベンチャー・湯の山に行ってきました。悪戦苦闘編。 pic.twitter.com/fR1jtZqd6b
— 合田俊彦 (@hiko104gochan) October 25, 2022
ジップスライドを体験したいなら、『フォレストアドベンチャー・湯の山』がおすすめの遊び場です。長さ100m以上のジップスライドは、スリル満点で、高さ10mから飛び降りる「ターザンスイング」も体験できます。
湯の山温泉付近で非日常体験をしたい方は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?2人一緒に手をつないで空中滑走するダブルジップもあり、ここでしかできない体験を楽しむことができます。思い出に残る貴重な体験をしたい方におすすめのスポットです。
『フォレストアドベンチャー・湯の山』の基本情報
4月9日(金)☀️12℃
— フォレストアドベンチャー・湯の山 (@FAyunoyama) April 8, 2021
おはようございます♬
フォレストアドベンチャー・湯の山です✨
今日も気持ち良いい晴空です✨
風は北風なので、、少し肌寒く感じるので、上着の準備忘れないようにしてください😆 pic.twitter.com/d0fbzNsK7C
施設名 | フォレストアドベンチャー・湯の山 |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野4958 |
アクセス | 菰野インターから、車でパークまで約10分 |
営業時間 | 受付時間:9:00~15:00(季節によって変動します) |
料金 | 3,800円〜 |
駐車場 | 50台収容 無料 予約不要 |
URL | 公式サイト |
湯の山温泉のおすすめ観光スポット ~泊まる編3選~
本日撮影した紅葉写真その③♥
— 御在所ロープウエイ公式 (@GozaishoRopeway) November 10, 2014
この写真も旅館寿亭から。
有形文化財「水雲閣」の窓から撮影しました。ここからもベストショット♥ pic.twitter.com/WNRPtLqqi6
湯の山温泉周辺で宿泊したいときにおすすめの施設をご紹介しましょう。湯の山温泉付近には、宿泊施設もたくさんあり、遊び場でたっぷり遊んだ後にゆっくり宿泊することができます。冬には温泉に浸かるのも楽しみの1つです。
①創業100年を超える老舗旅館『旅館寿亭』
湯の山温泉 旅館寿亭のディナーバイキング!めっちゃ美味いよ。 pic.twitter.com/mR7WkhwmvA
— 伊藤敦 (@atsushi_komono) February 2, 2014
『旅館寿亭』は、創業100年を超える老舗旅館で、美しい日本庭園が見どころです。貸切風呂は日帰り入浴でも楽しむことができて、カップルやファミリーにおすすめです。
『旅館寿亭』の基本情報
施設名 | 旅館寿亭 |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8585 |
アクセス | 新名神:菰野IC約10分 |
営業時間 | チェックイン午後3:00 チェックアウト午前10:00 |
駐車場 | 有り 40台 無料 |
URL | 公式サイト |
②展望大浴場からの景色が最高『ホテル湯の本』
御在所ロープウェイ帰りに
— ルナ🌙.*·̩͙ (@luna_s) October 16, 2020
日帰り温泉♨が出来る
湯の山温泉
ホテル湯の本へ行ってきました
温泉♨サイコー☺️👍🎶 pic.twitter.com/W5Rzn5WQr1
『ホテル湯の本』は、ロープウエイ乗り場付近にあるので、遊び場でたっぷり遊んだ後にゆっくり宿泊することができて便利です。露天風呂が自慢の宿で、展望大浴場からの景色は最高の眺めです。冬には温泉に浸かってゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?
『ホテル湯の本』の基本情報
施設名 | ホテル湯の本 |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8497 |
アクセス | 近鉄湯の山温泉駅~車で約7分 |
営業時間 | チェックイン15:00 (最終チェックイン:22:30) チェックアウト10:00 |
駐車場 | 有り 30台 無料 |
URL | 公式サイト |
③春夏秋冬を感じられる純和風の宿『三慶園』
三慶園さんで日帰り入浴を堪能してから帰りました pic.twitter.com/BG4FzgJQv9
— dha🐟(松茸のすがた) (@dharma909) May 14, 2022
『三慶園』は、春夏秋冬を感じられる純和風の宿で、湯の山温泉付近に宿泊する際におすすめの宿です。ロープウェイ乗り場付近にありますが、静かに過ごすことができます。春夏秋冬・四季折々の風景を楽しみながら至福の時間を過ごしてみませんか?
『三慶園』の基本情報
施設名 | 三慶園 |
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8520 |
アクセス | 新名神菰野ICより約10分 |
営業時間 | チェックイン15:00 (最終チェックイン:21:30) チェックアウト10:00 |
駐車場 | 駐車場10台無料 |
URL | 公式サイト |
湯の山温泉付近の遊び場をたくさん観光しよう!
今年も湯の山温泉に行きたいなー
— takemaru (@BVxCicDKtknvEhQ) November 6, 2022
いつ行こ?
間に合うかな? pic.twitter.com/kzM6het58w
湯の山温泉周辺の観光スポットについてご紹介しました。湯の山温泉付近には様々な見どころがあり、貴重な体験ができる遊び場もあります。春夏秋冬の美しい風景を楽しめる湯の山温泉に足を運んでみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事


