長崎の出島で鎖国時代へタイムスリップ!おすすめの見所を徹底解説!

長崎の歴史ある出島で観光スポット巡りを楽しみませんか。鎖国時代へタイムスリップ感覚が味わえ、人気の見所が多い出島です。出島で外せない観光名所、歴史、さらにアクセスや駐車場の情報をご紹介します。また人気のお土産もお伝えします。

長崎の出島で鎖国時代へタイムスリップ!おすすめの見所を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1観光名所出島の見所を紹介!
  2. 2観光名所出島とはどんな島?
  3. 3出島のおすすめ観光名所12選!
  4. 4観光名所出島へのアクセスや駐車場・お土産情報
  5. 5観光名所出島で歴史を感じる旅へ!

観光名所出島の見所を紹介!

長崎には「異国情緒」あふれる人気の名所が多くあり、観光スポット巡りが楽しめます。鎖国時代の、長崎の出島(でじま)は、日本で初めてヨーロッパへの”貿易の玄関口”となっていました。

西洋のヨーロッパと、東洋の日本とのミックスされた異国情緒あふれる見所が、長崎の出島の最大の魅力といえます。長崎へ観光へ来る方はぜひ出島へ行きませんか。おすすめの見所をご紹介します。

鎖国時代へタイムスリップ!

出島の観光では、鎖国時代に一気にタイムスリップした感覚が味わえます!長崎には西洋と日本の独特の文化が混じり合い、出島へ向かう”架け橋”を超えると、まるで江戸時代のようです。歴史は詳しくわからない人も、出島へ向かえば見所が多いために、200年前の日本の姿が見え楽しめます!

観光名所出島とはどんな島?

長崎には人気の見所が多いですよね。ハウステンボス、五島列島、グラバー園などを始め人気の観光スポットがあります。そして「出島」も長崎駅からアクセスもよく、見所の多い観光地です。

日本で唯一、西洋の文化を取り入れた出島ですので、江戸時代の日本の歴史、さらには西洋の歴史などを見ることができる面白いスポットです。鎖国時代の長崎の出島がどんな歴史があるのか詳しくお伝えします。

外国への玄関口として使われた歴史がある

日本の鎖国時代に、唯一ヨーロッパへの貿易のために開かれた玄関口が「出島」だったのです。江戸時代、キリスト教の布教を防いだり、貿易を厳しく監視したり、さらにはポルトガル人を収容するために作られた『人口の島』出島です。日本と外国とを結ぶ大切な役割をした出島なのです。

江戸時代、徳川家光が「扇型のような島」を作れと命令したことから、海沿いに扇型の人口の島が完成したと言い伝えがあります。

ポルトガル貿易やオランダ貿易行われた

日本で唯一、貿易が行われていたのが長崎の出島です。ポルトガル船がまずは日本に初めて来た歴史があります。ポルトガルから初めて外国の文化などが日本に伝わり、その後にはオランダ貿易が始まっています。

オランダから日本に伝わったものは、ヨーロッパの毛織物、インド産の木綿製品、羅紗(ラシャ)などの生地から始まり、続いてガラス製品、ヨーロッパの陶器、染料、錫(すず)、鉛、薬種などが伝わりました。逆に日本からは、銀、金を輸出していたのです。さらに銅、漆製品、陶器、しょう油など海外へ伝わっていった歴史があります。

一度失くなるが復元される

出島は1859年に唯一開かれた玄関口の役割が、1度終わりを告げました。長崎・神奈川・箱根が海外との貿易として開港されたために、出島は埋め立てられました。

一度失くなった出島ですが、昭和26年より始まり長い年月をかけて復元されました。扇型には復元できなかったものの、江戸時代に活躍した出島が長崎に復活して、今では歴史のある人気の観光スポットになっています。

出島全体が国の史跡に指定

長崎の出島全体は、出島和蘭商館跡(でじまおらんだしょうかんあと)として、大正時代に「国指定史跡」に指定されました。鎖国時代に唯一、日本と外国の玄関口の役割を果たした、歴史を後世に伝えるために国指定史跡となっているのです!

江戸時代の日本と中世ヨーロッパが混ざる

出島にはポルトガルとオランダのヨーロッパの文化が入っており、異国情緒あふれています。江戸時代の面影を残しつつも、中世ヨーロッパの教会、建造物などが多くあり文化が入り混じっているのです。ヨーロッパと日本の文化が混ざりフォトジェニックな景色が見れる出島です。

出島のおすすめ観光名所12選!

長崎の出島で訪れたいおすすめの観光スポットや、見所をお伝えしていきます。ここだけは外せない観光名所を12選、厳選しました。見所、アクセス方法など詳しくご紹介します!ぜひ訪れてください。

おすすめ観光名所①表門橋

出島の人気ある観光スポットは「表門橋」です。2017年に130年ぶりに出島への「架け橋」となる表門橋が完成して人々が行き来できるようになりました。テレビやニュースで表門橋の完成披露式典を見た人も多いのではないでしょうか。

歴史の詰まった出島への「架け橋プロジェクト」は長年の計画の上にできた見所まんさいの表門橋です。橋の長さは38.5メートル、橋の幅は4,4メートルとなります。

表門橋から出島の観光めぐりが始められます。鎖国時代には門番が立っていましたが、今現在では観光案内所があります。さてこの表門橋から歴史ある建造物が見られ、鎖国時代にタイムスリップします。

表門橋の基本情報

名所 表門橋
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1
電話番号 095-821-7200
定休日 なし
アクセス方法 JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩すぐ
公式サイト https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/63/

おすすめ観光名所②カピタン部屋

長崎の出島おすすめの観光スポットは「カピタン部屋」です。出島の最大の魅力の見所とも言えるカピタン部屋。カピタンとは、トップの役人(商館長)を指します。歴史的建造物のカピタン部屋は、外観、内観ともにゴージャスです。

カピタン部屋の2階には昔のように再現された部屋が見られます。江戸時代に作られた”唐紙(からかみ)”が天井や壁に昔のように貼られています。レトロな唐紙(からかみ)は可愛く、お土産にも人気があります。出島でお土産を購入するのであれば、唐紙(からかみ)はとてもおすすめです。

カピタン部屋ではオランダから、日本の出島へ伝わった遊びが展示されています。なんとビリヤードとバトミントンはオランダから出島へ伝わり、日本全国で人気の遊びに発展していった歴史があります。

カピタン部屋の基本情報

名所 出島 カピタン部屋
住所 長崎県長崎市出島町6-1 出島内
電話番号 095-821-7200(出島総合案内所)
営業時間 8時〜21時
定休日 無休
アクセス 路面電車に乗り「出島電停下車」徒歩すぐ
駐車場 なし
関連サイト https://www.nagasaki-tabinet.com/event/51912/

おすすめ観光名所③旧出島神学校

長崎の出島、人気の観光スポットは「旧出島神学校(きゅうでじましんがっこう)」です。明治初期の頃に建設された歴史ある旧出島神学校は、日本で最古のキリスト教(プロテスタント)の学校でした。旧出島神学校はレトロな建物がとてもフォトジェニック。

出島でお土産を買いたい方に人気の旧出島神学校です。また休憩スペースも完備してますので、観光の合間に立ち寄り一息つきましょう。見所まんさいの旧出島神学校、外せない観光名所です。

旧出島神学校の基本情報

名所 旧出島神学校
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1
電話番号 095-821-7200
営業時間 8時〜18時
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩すぐ
関連サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_42201ae2180021829/

おすすめ観光名所④旧長崎内外クラブ

出島の人気観光スポットは「旧長崎内外クラブ」です。かつては外国人と日本人の社交の場として使われていた旧長崎内外クラブ。明治時代に建設された歴史的建造物です。

旧長崎内外クラブは、長崎のご当地グルメがいただけます!実力派のシェフが心を込めて作る、トルコライス・ミルクセーキがおすすめです。出島の観光途中に立ち寄りたい旧長崎内外クラブです。昔の社交の場にタイムスリップした感じが味わえますね。

旧長崎内外クラブの基本情報

名所 旧長崎内外クラブ
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6
電話番号 095-821-7200
営業時間 8時〜21時
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩すぐ
関連サイト https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/158/

おすすめ観光名所⑤出島ワーフ

長崎の出島の人気観光スポットは「出島ワーフ」です。地元の人たち観光客に人気のグルメスポットが入っています。長崎港に面したカフェ、レストランで海を眺めながら、ランチやディナーはいかがでしょうか。夜ライトアップされた出島ワーフは雰囲気があり素敵です。デートスポットとしても人気!

出島ワーフでは季節ごとにさまざまなイベントが開催されます。冬の時期のランタンフェスティバルはとても人気ですよ。また夏の風物詩の花火も見られます。

出島ワーフの提携駐車場は「県営出島駐車場」、「県営常盤駐車場」の2つです。食事の時のお会計に、駐車場の件を出してください。最大3時間までの無料となる駐車券がもらえます。また有料の駐車場になりますが、「水辺の森公園の駐車場」、「出島カーポート駐車場」も周辺にあります。

出島ワーフの基本情報

名所 出島ワーフ
住所 〒850-0862  長崎県長崎市出島町1-1
電話番号 095-828-3939
営業時間 9時00分~21時00分
アクセス 出島電停より徒歩約2分
駐車場 有料あり
公式サイト http://dejimawharf.com/

おすすめ観光名所⑥出島和蘭商館跡

長崎の出島、おすすめの観光スポットは「出島和蘭商館跡(でじまおらんだしょうかんあと)」です。幕府によりポルトガル人が立ち入り禁止となり、空き家になった出島、その場所にオランダ人を住居として住まわせたのが、出島和蘭商館跡です。

約220年もの間、オランダ商館たちが住み生活をしていたため「阿蘭陀屋敷(おらんだやしき)」と、出島で呼ばれていました。ここ阿蘭陀屋敷で、オランダ人、日本人の交流の場が開かれていたのです。

出島和蘭商館跡の基本情報

名所 出島和蘭商館跡(でじまおらんだしょうかんあと)
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6−1
電話番号 095-821-7200
営業時間 8時〜18時
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩5分
関連サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_42201af2170018714/

おすすめ観光名所⑦長崎美術館

長崎の出島観光おすすめの人気スポットは「長崎美術館」です。長崎市内の長崎水辺の森公園に、隣接した自然と調和されたアートスポット。長崎美術館の見所は、長崎にゆかりのあるアート作品にスペインのダリ・ピカソなどが所蔵されています。

館内にあるミュージアムショップでは、スペイン国立プラド美術館グッズ、また長崎美術館オリジナルのグッズ、長崎の伝統と歴史のある波佐見焼などがお土産に購入できます。日本では長崎美術館のみでしか買えないプラド美術館お土産がありますので要チェックですね。

長崎美術館の基本情報

名所 長崎美術館
住所 長崎県長崎市出島町2番1号
電話番号 095-833-2110
営業時間 10時〜20時
定休日 毎月第2・第4月曜日
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩5分
駐車場 有料あり
公式サイト http://www.nagasaki-museum.jp/

おすすめ観光名所⑧拝礼筆者蘭人部屋

出島のおすすめの観光スポットは「拝礼筆者蘭人部屋(はいれいひっしゃらんじんべや)」です。当時はオランダ商館の事務の人たちが生活をしていた住居です。この部屋で貿易に関する帳簿などの仕事を行なっていた歴史があり、資料などの展示を見ることができます。

拝礼筆者蘭人部屋の1階では「蘭学(らんがく)」に関する展示が見られます。蘭学とは鎖国時代に出島に入ってきたオランダ人による文化・学術・技術などです。江戸時代に蘭学とは面白いですよね。日本に入ってきた初めの外国語と言えます。

拝礼筆者蘭人部屋の基本情報

名所 拝礼筆者蘭人部屋(はいれいひっしゃらんじんべや)
住所 長崎県長崎市出島町6-1
電話番号 095ー821ー7200
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩5分

おすすめ観光名所⑨旧石倉

長崎の出島、人気の観光スポットは「旧石倉」です。約300年前に使われていた、銃、陶器などが展示されています。銃は錆びていたり、割れたガラス陶器、高級な陶器などが見られます。歴史の流れを感じれる旧石倉は見所が詰まっています。

旧石倉では、坂本龍馬が率いた海援隊との取り引きが行われていました。出島の歴史、復興までの道のりなどの資料、展示を見ることができます。

旧石倉の基本情報

名所 旧石倉
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6−8−21
電話番号 095-821-7200
営業時間 8時45分〜17時
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩5分
関連サイト http://youyou.main.jp/c8/nagasaki/dejima-koukokan.htm

おすすめ観光名所⑩一番船船頭部屋

出島のおすすめ観光名所は「一番船船頭部屋(いちばんせんせんどうべや)」です。一番船とは、オランダからくる最初の船を指しています。そしてランダの船長が出島に来た際に、寝泊まりした部屋が2階にあり再現されています。1階は倉庫になっており、当時の様子を垣間見ることができますよ。

一番船船頭部屋の基本情報

名所 一番船船頭部屋
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6
電話番号  095-821-7200
営業時間 8時45分〜17時
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩5分
関連サイト http://www.ne.jp/asahi/nagasaki/mdn/dejima/dejima07.html

おすすめ観光名所⑪入国審査の水門

出島のおすすめ観光スポットは「入国審査の水門」です。出島の1番西橋にあった入国審査の水門では、現在のように『税関』の役割を果たしていました。貿易をする以下は常にしまっていた水門です。当時の入国審査の様子が垣間見れます。

入国審査の水門の基本情報

名所 入国審査の水門
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6
電話番号 総合案内所・095-821-7200
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩すぐ
駐車場 有料あり
関連サイト https://www.at-nagasaki.jp/spot/63/

おすすめ観光名所⑫15分の1のミニ出島

出島のおすすめの観光スポットは「15分の1のミニ出島」です。川原慶賀氏が、描いたとされる「長崎出島の図」を参照にしてミニチュアの模型が1976年に完成しました。かつての出島は扇型の島でしたが、人口の島のため現在は扇型の出島は見られません。それを上手く再現したのが15分の1のミニ出島です。鎖国時代に想いを寄せてみませんか。

15分の1のミニ出島の基本情報

名所 15分の1のミニ出島
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1(出島総合案内所)
電話番号 095-821-7200
営業時間 8時〜21時
アクセス JR長崎駅から路面電車に乗り「出島」にて下車、徒歩すぐ
関連サイト https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/57/

観光名所出島へのアクセスや駐車場・お土産情報

長崎で人気の観光スポット、出島。出島への電車、車でのアクセス方法を含め、駐車場の情報をお伝えします。そして観光名所めぐりの楽しみの1つ、お土産探し!人気のあるお土産や、女性に買いたいお土産など紹介します。

アクセス方法は?

長崎駅から出島へのアクセスは「路面電車」で簡単に行けます。長崎駅から『崇福寺行き』に乗車をして出島にて下車します。路面電車を降りたら徒歩で1分です。車でアクセスされる方は、長崎自動車道長崎インターをおり、「ながさき出島道路」から1分の距離となります。

出島へ長崎空港からアクセスしたい方は「リムジンバス」に乗車しましょう。出島バイパスを経由するバスでのアクセスが1番早く、所要時間は約40分となります。長崎駅までのシャトルバスのため、駅からは路面電車に乗り換え、出島にて下車してください。

駐車場はある?

出島周辺には駐車場はあります。しかし有料の駐車場となっています。出島観光にとても便利な、1番近い駐車場は「出島パーキング」です。30分で120円ととてもリーズナブルな料金設定となっています。見所スポットまで徒歩で約2分ですので、アクセスが楽にできます。

収容台数が多い有料の駐車場は「県営常磐駐車場南側」をおすすめします。出島の観光名所までは徒歩にて7分ほどかかりますが、収容台数が多いため観光のピークの時には、駐車場待ちの時間が少ないです。

周辺のお土産スポット情報

出島の観光スポットのカピタン部屋にはお土産ショップが併設されています。「ヘトル部屋」のお土産ショップでは、人気のからかみのステーショナリーなどが購入できます。女性へのお土産に買いたいからかみ。カピタン部屋にて利用されているからかみは素敵ですよ。

出島限定のお土産、復刻版グッズ、陶器なども購入可能です。出島への入口と出口周辺にお土産ショップがありますので、出島のお菓子など会社や友人へのばらまき用のお土産にいかがでしょうか。長崎といえば、歴史のある名店「福砂屋」のカステラ、梅月堂の人気のお土産「シースクリーム」なども購入したいですね!

観光名所出島で歴史を感じる旅へ!

日本の鎖国時代、唯一外国との玄関口として活躍をしていた出島、歴史を感じる観光めぐりができます。江戸時代にタイムスリップした感覚を味わえますよ。歴史が好きな方には外せない出島観光です。次の旅はぜひ長崎の出島にプランを立てませんか。

おすすめの関連記事

Thumb長崎市内のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場を巡ろう!
長崎県の県庁所在地である長崎市。海外との交流も古くから盛んで、異国情緒あふれる都市です。歴史...
Thumb長崎といえばカステラ!地元民が厳選した有名店おすすめ10選!
甘くてふわふわで、ザラメの食感も楽しめる美味しいカステラは長崎のお土産の大定番ですね。地元の...
Thumb長崎のお土産はこれで完璧!おすすめ商品ランキングTOP30!
長崎でおすすめのお土産をご紹介致します。長崎名物、定番のカステラや、ばらまき用のお菓子など盛...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ami
国内、国外とも旅行に食べ歩き温泉巡りが趣味です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ