まるでエイリアン?有明海の珍魚「ワラスボ」の味や人気の食べ方は?

有明海に生息する珍魚「ワラスボ」は皆さんご存じでしょうか。佐賀県内でワラスボは有名なグルメとなっており、ラーメンなどのお土産や干物など様々な形で販売されています。今回はそんなワラスボの味やお土産の種類、販売店などをご紹介していきます。

まるでエイリアン?有明海の珍魚「ワラスボ」の味や人気の食べ方は?のイメージ

目次

  1. 1「ワラスボ」とは
  2. 2「ワラスボ」の特徴
  3. 3「ワラスボ」のおすすめの食べ方
  4. 4「ワラスボ」を使った人気のお土産や販売店情報
  5. 5「ワラスボ」を使った料理が食べられるお店4選
  6. 6有明海の珍魚「ワラスボ」を食べてみよう!

「ワラスボ」とは

「ワラスボ」は奇妙な見た目が特徴の珍魚です。佐賀県内では地元民に愛されるグルメとして知られており、ラーメンなどのお土産も販売されています。また食べ方も様々となっていて、お店によっては刺身や干物などで提供されています。

有明海のエイリアンと呼ばれる珍魚

見た目のインパクトが大きいワラスボは有明海のエイリアンと呼ばれている珍魚です。有明海のエイリアンと呼ばれるワラスボはSF映画のモチーフにもされたことがあり、まさにエイリアンにふさわしい生き物といえます。

専用Webサイトやオリジナルムービーも

ワラスボは日本全国の中で有明海にのみ生息されている生き物となっています。その生体を生かし佐賀市が専用のWebサイトやオリジナルのムービーを製作されており、ワラスボの様々な魅力を広められています。

「ワラスボ」の特徴

ワラスボの様々な特徴をご紹介していきます。生き物の分類や見た目の説明などワラスボの形態のご紹介や味や栄養、飼育方法まで様々な情報のご紹介となります。ワラスボがどんな生き物か気になる方はぜひ目を通してみてください。

有明海の干潟に生息するハゼの仲間

ワラスボの特徴1つめは有明海の干潟に生息するハゼの仲間という点です。ワラスボは日本全国の中で有明海の干潟のみ生息されている生き物です。インパクトが強い見た目ながらもワラスボはハゼの仲間として分類されています。

絶滅危惧II類に指定

ワラスボの特徴2つめは絶滅危惧II類に指定されている点です。ワラスボは干拓などの環境の変化によって少しずつ数を減らしており、絶滅の危険が増えている種とされている絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。

インパクト抜群の特徴的なビジュアル

ワラスボの特徴3つめはインパクト抜群の特徴的なビジュアルな点です。形態としては鰻に似ており細長い体が特徴です。その他は鰻と全く異なり肌は透けて血管と内臓が見え、青灰色のような色合いとなっています。その他にもギザギザの歯も特徴的です。

環境の変化に強く、飼育も簡単

ワラスボの特徴4つめは環境の変化に強く、飼育も簡単という点です。ワラスボは川の水と海の水が交じり合った汽水域といった場所に生息されており、環境の変化には強い傾向にあります。そのため比較的飼育が簡単となっており、魚を飼育してみたい方におすすめの生き物です。

ワラスボの飼育方法としては長い期間飼育したい場合、汽水を用意してあげることが長い期間飼育するポイントです。また長い期間飼育する場合は最大40センチほどの大きさまで育つため大きめの水槽を用意して飼育する必要があります。

ワラスボのエサはできる限り生餌を選ぶことが飼育する際のポイントとなっています。またワラスボは目がよくないため近くにエサをもっていかない限りエサを食べることがないので、飼育する際はその点にも注意が必要です。

淡白で上品な味で栄養も満点

ワラスボの特徴5つめは淡白で上品な味で栄養も満点な点です。ワラスボは見た目のグロテスクさとは裏腹に淡白で上品な味となっています。また栄養も豊富に含まれており、ワラスボを使用した栄養ドリンクが販売されるほど多くの栄養があります。

栄養の成分はほとんどの魚に含まれている「たんぱく質」や「脂質」はもちろん、特に「アミノ酸」が多く含まれているようです。また魚は生より干物にしたときの方が栄養が凝縮されているため、栄養をしっかり取りたい方は干物を食べることがおすすめです。

「ワラスボ」のおすすめの食べ方

ワラスボのおすすめの食べ方をいくつかご紹介します。販売店などで手に入りやすいワラスボの干物を使用した料理などの作り方も少しだけご紹介していきます。ワラスボの食べ方でお気に入りをぜひ見つけてみてください。

①ワラスボの刺身

ワラスボのおすすめの食べ方1つめはワラスボの刺身です。ワラスボの刺身は旬の時期の新鮮なワラスボを使用することが条件の食べ方となってます。ワラスボの旬の時期であればワラスボを刺身として提供されているお店もあります。

ワラスボの刺身は少々見た目がグロテスクではあるものの、味はフグに似たようなクセがほとんどない美味しい刺身となっています。コリっとした食感が特徴のワラスボを生の食べ方で食べてみるのもいいかもしれません。

②ワラスボの干物の炙り焼き

ワラスボのおすすめの食べ方2つめはワラスボの干物の炙り焼きです。ワラスボの干物の炙り焼きは1番人気が高い食べ方となっておりおつまみなどにおすすめです。ワラスボの干物はそのまま焼いて食べる食べ方がありますが、炙り焼きにすることにより香ばしい風味もプラスされます。

ワラスボの干物は販売店などで取り扱っている場合が多く、比較的手に入りやすいためご家庭でも簡単にワラスボの干物を炙り焼きの食べ方で味わうことができます。スルメなどと同じように七味を加えたマヨネーズをつけて食べる食べ方もおすすめです。

③ワラスボの干物を煎じた「もくさい」

ワラスボのおすすめの食べ方3つめはワラスボの干物を煎じた「もくさい」です。「もくさい」はワラスボを長時間かけて鍋で水分を飛ばす作業をし、天日干しをした後粉末状に粉砕した食品です。希少な食材として知られており、1瓶1,500円と高級な食材となっています。

「もくさい」の食べ方はいくつかあり、醤油と混ぜ合わせてご飯やお酒のお供にすることや冷奴やご飯に直接ふりかけて食べるなどがおすすめとされています。かけて食べる以外にも出汁として使用することも可能です。

④ずぼ酒

ワラスボのおすすめの食べ方4つめはずぼ酒です。ずぼ酒はワラスボの干物を使用したお酒です。干物を使用して作ることができるため地元以外の方でも試しやすい1品です。ずぼ酒を作る際に使用するお酒は日本酒であればどの銘柄でも良いため好みのお酒を使用してください。

ずぼ酒は作り方も簡単なため誰でも気軽に作ることができます。ずぼ酒の作り方は干物を炙ることからはじめ、炙った干物に熱めに温めた日本酒をかけて2,3分待つだけで完了です。2,3分後には美味しいずぼ酒を味わうことができます。

「ワラスボ」を使った人気のお土産や販売店情報

ワラスボを使用した人気のお土産やワラスボが販売されているお店をご紹介します。ワラスボを使用したお土産商品の中にはワラスボの栄養がとれるものやインパクトが強いものばかり揃っており、面白いお土産を購入したい方におすすめです。

①エイリアンラーメン

ワラスボを使った人気のお土産1つめはエイリアンラーメンです。エイリアンラーメンはワラスボが使用されたインスタントラーメンです。ラーメンのパッケージにもアニメ風のワラスボがプリントされており、変わったお土産としておすすめです。

エイリアンラーメンのラーメンスープは緑色と変わった色になっており、エイリアンを思わせるラーメンスープとなっています。ラーメンスープにはワラスボの風味が活かされており、魚介系のラーメンが好きな方におすすめのお土産商品です。

②エイリアンエナジー

ワラスボを使った人気のお土産2つめはエイリアンエナジーです。エイリアンエナジーはワラスボのエキスが使用された世界で初めての栄養ドリンクです。1本200ml入りとなっており飲み切りやすいサイズでお土産はもちろん自分用にもおすすめです。

ワラスボのエキスが使用されているためエイリアンエナジーは栄養がたっぷりと含まれています。栄養ドリンクには欠かすことのできないカフェインの成分はもちろん、免疫力の向上や疲労回復、二日酔い予防など様々な効果が期待できる成分が含まれた栄養ドリンクです。

③エイリアングミ

ワラスボを使った人気のお土産3つめはエイリアングミです。エイリアングミはワラスボの形を再現した子供にもおすすめなお菓子商品です。大きさは再現されていないものの透けた肌やヒレ、トゲトゲの歯などワラスボの特徴がリアルに再現されています。

エイリアングミの味はコーラ味に仕上げられており、ワラスボエキスなどは使用されていません。見た目のインパクトはあるものの味は通常のグミと似ているため、お土産にはもちろん子供のおやつにもぴったりです。

ワラスボの販売店

有明海の珍味であるワラスボが売られている販売店をご紹介します。ワラスボが売られている販売店では海鮮類などの他にも野菜類やお土産におすすめな工芸品なども販売されています。ワラスボの販売店のご紹介と共にお土産品などもご紹介します。

久保田特産直売所 味らん館

ワラスボが売られている販売店1店舗目は久保田特産直売所 味らん館です。久保田特産直売所 味らん館は有明海から直送された様々な海鮮類を取り扱っており、その中にワラスボも含まれます。その他にもクツゾコやコノシロなども販売されています。

有明海から直送された海鮮類以外にも、新玉ねぎやいちご、レンコンなど野菜類も多く販売されています。また地元の季節の食材を使用したお弁当や漬物、和菓子などの加工品類も販売されています。

名称 久保田特産直売所 味らん館
住所 佐賀県佐賀市久保田町大字久富3983-3
営業時間 9:00~17:30
定休日 不定休
料金 1,000円~1,999円
アクセス バス停くぼた特産物直売所前から徒歩約1分
駐車場
公式HP http://www4.bunbun.ne.jp/~mirankan/index.html

橋の駅 ドロンパ

ワラスボが売られている販売店2店舗目は橋の駅 ドロンパです。橋の駅 ドロンパは海鮮類や野菜類、加工品類など様々な商品が販売されています。海鮮類の中にはもちろんワラスボが含まれており、新鮮なワラスボを購入することができます。

橋の駅 ドロンパでは海鮮類や野菜類が販売されているほか、諸富町の伝統的な工芸品の展示もされています。展示されている木のおもちゃや小物の家具などのお土産におすすめな工芸品は購入することも可能となっています。

名称 橋の駅 ドロンパ
住所 佐賀県佐賀市諸富町大字為重214-4
営業時間 9:30~18:00
定休日 年末年始
料金 1,000円~1,999円
アクセス バス停昇開橋前から徒歩約3分
駐車場
公式HP https://www.sagabai.com/doronpa/main/

匠の店 佐賀工房

ワラスボが売られている販売店3店舗目は匠の店 佐賀工房です。匠の店 佐賀工房は佐賀県内に4店舗構えられている販売店です。有明海で獲れた海鮮類や佐賀牛など佐賀の名物グルメが多数販売されており、ワラスボも購入することができます。

その他にも佐賀のお酒や有田焼なども販売されており、お土産におすすめな工芸品なども購入することもできます。また日本一の生産量を誇る有明海海苔も多数販売されており、メディアで掲載されることもある「有明海一番」も販売されています。

名称 匠の店 佐賀工房
住所 佐賀県佐賀市駅前中央1-11-20 JR佐賀駅デイスト
営業時間 8:00~20:00
定休日 無休
料金 1,000円~1,999円
アクセス 佐賀駅から26m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41005708/

「ワラスボ」を使った料理が食べられるお店4選

ワラスボを使ったワラスボ料理が食べられるお店が佐賀県内にはいくつか存在します。佐賀県内でワラスボ料理を提供されているお店をご紹介するとともに、お店で提供されているワラスボメニューもご紹介します。

①第一三吉丸

ワラスボを使ったワラスボ料理が食べられるお店1店舗目は第一三吉丸です。第一三吉丸は郷土料理を中心に和食を提供されている居酒屋です。新鮮な海鮮類の刺身や季節ごとの旬の料理など様々な料理を味わうことができます。

第一三吉丸のワラスボ料理は「ワラスボの干物」や「ワラスボの煮物」が提供されています。「ワラスボの干物」は独特な臭みもなく美味しく頂けるためお酒との相性もばっちりです。「ワラスボの煮物」は醤油で味付られており程よい塩味に仕上げられています。

ワラスボ以外にも「ガニ漬け」や「うみたけのかす漬け」、「クチゾコの煮物」など様々な佐賀の郷土料理が提供されています。「うみたけのかす漬け」はうみたけといった貝の1種をかす漬けにしたもので凝縮された旨味を味わえます。

第一三吉丸の基本情報

名称 第一三吉丸
住所 佐賀県佐賀市神野東2-4-56
営業時間 11:30~14:00 17:00~24:00
定休日 第1、第3日曜日
料金 3,000円~3,999円 
アクセス 佐賀駅から209m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41001285/

②禄

ワラスボを使ったワラスボ料理が食べられるお店2店舗目は禄です。禄は海鮮料理や郷土料理を提供されている居酒屋です。ワラスボ料理はもちろん、呼子のイカなどの海鮮や地元の野菜を使用した料理なども味わうことができます。

禄のワラスボ料理は「ワラスボとムツゴロウの活き造り」といった刺身メニューが提供されています。ワラスボの刺身とムツゴロウの刺身は季節の旬の時期にのみ味わうことができるメニューとなっており、5月~7月限定のメニューとなっています。

ワラスボメニュー以外にも「サメ軟骨の梅肉和え」や「「子エツの唐揚げ」など珍味メニューが多数揃えられています。珍味のほか、「呼子のイカ刺し」なども味わうことができ、小・中・大と大きさを指定することができます。

禄の基本情報

名称
住所 佐賀県佐賀市愛敬町13-13
営業時間 月~土・祝前日 17:00~24:00
日・祝     17:00~23:00
定休日 不定休
料金 4,000円~4,999円
アクセス 佐賀駅から429m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41005216/

③蔵

ワラスボを使ったワラスボ料理が食べられるお店3店舗目は蔵です。蔵は深夜まで営業されている海鮮料理中心の和食のお店です。新鮮な海鮮料理を提供されている蔵では様々な海鮮の珍味を味わうことができます。

蔵のワラスボ料理は「甘辛ワラスボ干物」や「ワラスボ刺身」などが提供されています。「ワラスボ刺身」は旬の季節のみ提供されるメニューとなっており、新鮮なワラスボを味わうことができます。「甘辛ワラスボ干物」はお土産用などにテイクアウトが可能となっています。

その他にも「がにすぼ」といったメニューもあり、小さいカニを甲羅ごとたたき漬けしたがに漬けとワラスボを合わせた蔵のオリジナルメニューとなっています。また「子えつのから揚げ」や「むつごろう蒲焼」などの郷土料理も提供されています。

蔵の基本情報

名称
住所 佐賀県佐賀市大財1-3-19
営業時間 月~木     15:00~24:00
金・土・祝前日 15:00~翌2:00
定休日 不定休
料金 3,000円~3,999円
アクセス 佐賀駅から833m
駐車場
公式HP https://kura-sagashi.gorp.jp/

④居酒屋 ふるかわ

ワラスボを使ったワラスボ料理が食べられるお店4店舗目は居酒屋 ふるかわです。居酒屋 ふるかわは様々な郷土料理を提供されている居酒屋です。お酒の種類も豊富に揃えられており、佐賀の地酒が約70種類ほどあります。

居酒屋 ふるかわで提供されているワラスボ料理は「ワラスボの刺身」や「ワラスボの甘露煮」となっており、「ワラスボの刺身」は新鮮なワラスボを味わうことができます。「ワラスボの甘露煮」は程よい甘さに煮られており絶品に仕上げられています。

イソギンチャクやめかじゃ、クチゾコなど様々な珍味が提供されており、クチゾコといった舌平目は刺身で味わうことができます。またコースも提供されており、新鮮な海鮮を使用した刺身や佐賀牛など佐賀ならではのグルメで構成されています。

居酒屋 ふるかわの基本情報

名称 居酒屋 ふるかわ
住所 佐賀県佐賀市愛敬町3-7 一番街2階
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日・祝日
料金 3,000円~3,999円
アクセス 佐賀駅から745m
駐車場
参考ページ https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000210/

有明海の珍魚「ワラスボ」を食べてみよう!

有明海の珍魚「ワラスボ」についてご紹介しました。特徴的な見た目や意外にも美味しい味わいなど様々な特徴がありましたね。佐賀県を訪れた際は有明海の珍魚「ワラスボ」を食べてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

Thumb唐津で絶品イカ料理が堪能できるおすすめ13店!ランチや居酒屋も!
佐賀県の唐津市にある呼子町は日本三大朝市があり、有名です。唐津市では呼子町で獲れるイカが名物...
Thumb佐賀で絶対食べたいうなぎの名店10軒を紹介!老舗の絶品料理に悶絶!
佐賀には、美味しいグルメがたくさんありますが、その中でも「うなぎ」も有名で人気を集めています...
Thumb呼子名物!透明なイカの活造りを堪能できる絶品おすすめ10店!
佐賀県唐津市の呼子は豊富な自然に囲まれた港町です。呼子で獲れるイカは「呼子のイカ」として佐賀...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
haru
ご当地名物などの観光地ならではのグルメ巡りが趣味です。旅行の際は様々なグルメを満喫しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ