福岡「旧仲哀トンネル」は隠れた心霊スポット!過去の事件や由来とは?

福岡県にある旧仲哀トンネル(仲哀緑道)は、明治時代に造られた由緒あるトンネルです。しかし過去に事件が発生したことから、現在は心霊スポットとして名前が知られています。そこで今回は、旧仲哀トンネルの由来や実際の起こった事件、そして心霊の噂について紹介していきます。

福岡「旧仲哀トンネル」は隠れた心霊スポット!過去の事件や由来とは?のイメージ

目次

  1. 1立入禁止の「旧仲哀トンネル」
  2. 2「旧仲哀トンネル」ってどんなトンネル?
  3. 3「旧仲哀トンネル」で起きた事件&事故
  4. 4「旧仲哀トンネル」の心霊現象や噂
  5. 5「旧仲哀トンネル」の場所や行き方は?
  6. 6「旧仲哀トンネル」への肝試しは慎重に!

立入禁止の「旧仲哀トンネル」

福岡県京都郡みやこ町勝山松田と田川郡香春町に跨る「旧仲哀トンネル」は、現在使用されていないトンネルです。歴史あるこのトンネルは、かつて事件が起きたことで有名となりました。今回は、旧仲哀トンネルの名前の由来や歴史を紹介するとともに、発生した事件、そして心霊の噂について解説していきます。

福岡の隠れた心霊スポット!

過去に作られ現在、中に入ることが禁止されているトンネルは全国に多数あります。現在使用されていないトンネルは、いかにも幽霊が出てきそうな雰囲気から、心霊スポットとして有名となっていることも多いです。旧仲哀トンネルも、そんな心霊の噂が絶えないトンネルのひとつです。

ただし、旧仲哀トンネルが心霊スポットとして有名なのは、実際に事件が起こっているからだと言われています。旧仲哀トンネルでは、どのような事件が起こったのでしょうか?事件の概要については、後ほど詳しくご説明します。

Thumb福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
九州で一番の人口を誇る福岡県には、全国的にも有名な心霊スポットがたくさんあります。今回は福岡...

「旧仲哀トンネル」ってどんなトンネル?

旧仲哀トンネルは、どのようなトンネルなのでしょうか?まずは、旧仲哀トンネルの歴史や名前の由来などを紹介していきます。

明治時代に造られたトンネル

旧仲哀トンネルが造られたのは、明治時代です。工事は、明治14年の1884年に開始し、完成したのは6年後の1990年でした。長さ432mのトンネルが完成したことで、仲哀峠は交通の便が良くなります。

しかしながら、旧仲哀トンネルを通るためには、曲がりくねった険しい山道を行くしかありませんでした。そのため、仲哀峠の麓に新しいトンネルが1967年に造られます。そして交通量の増加により、2007年には新仲哀トンネルが開通。現在は、新仲哀トンネルが使用されています。

正式名称は「仲哀隧道」

旧仲哀トンネルと呼ばれ、親しまれていますが、正式名称は「仲哀隧道」です。仲哀緑道の「隧道」とは「トンネル」のことで、昭和初期まではトンネルのことを「隧道」と表記されていました。

そのため、昔のトンネルは「隧道」と記載されている場合が多いです。仲哀隧道も明治時代に建設された歴史ある隧道です。「旧仲哀トンネル」と呼ばれていますが、正式名称は「仲哀隧道」となります。仲哀隧道は、1967年まで使用されていました。

14代目天皇の仲哀天皇が由来と言われている

また仲哀隧道の「仲哀」とは、トンネルがある仲哀峠から由来しています。仲哀峠は、14代目の天皇だった仲哀天皇から由来したと言われています。

日本書紀によると、仲哀天皇は討伐のために九州を超えたそうです。その際、仲哀隧道がある山を越えたことから、峠の名前が「仲哀峠」となったそうです。ただし、仲哀隧道の由来は諸説あるため、真相については不明です。

佐木隆三の作品のモデルになる

旧仲哀トンネルは、佐木隆三さんが小説化したことで、より一層知名度がアップします。小説のタイトルは「復讐するは我にあり」で、1975年に出版されました。実際に起こった西口彰の事件を小説化したこの作品は、ノンフィクションノベルとして注目を集めます。「復讐するは我にあり」は直木賞を受賞し、後に映画化もされました。

現在はフェンスで塞がれていて入れない

実際に事件が起こったことや、小説のモデルになったことで話題となった旧仲哀トンネル。多くの人が訪れるようになったことや、老朽化が進んでいることから、現在はフェンスで塞がれて立ち入り禁止となっています。中に入ることは厳重に禁止されているスポットなので、立ち入ることがない様にしてください。

「旧仲哀トンネル」で起きた事件&事故

旧仲哀トンネルでは、実際に事件が起こっています。この事件は「西口彰事件」と呼ばれ、先ほど紹介した佐木隆三さんの小説のモデルとなりました。一体、「西口彰事件」はどのような事件だったのでしょうか?

また旧仲哀トンネルでは、事件の他に事故が発生したとも噂されています。そこで、ここからは西口彰事件と事故の両方について解説していきます。

連続殺人「西口彰事件」

西口彰事件とは1963年から1964年にかけて、たった3か月間の間に発生した連続殺人事件のことを指します。犯人の名前が「西口彰」だったことから、「西口彰事件」と呼ばれるようになりました。

犯人の西口彰は、計5人もの命を奪いました。最初に事件が発生するのは、福岡県です。西口彰は、福岡県で専売公社で働く職員と、その運転手を殺害。専売公社の職員は、JR苅田駅近くの道路で発見されます。そして、もう一人の運転手が発見されたのは、今回ご紹介する旧仲哀トンネルでした。

この事件によって、警察は犯人を西口彰だと特定します。西口彰は、すぐに逃亡し、全国へ指名手配されるようになりました。大阪や京都、名古屋など全国津々浦々逃げ回る西口彰。そうして辿り着いたのが、静岡県浜松市です。静岡県浜松市では、旅館を営業している親子2人を殺害。その後も逃亡し、東京では弁護士を1人殺害します。

日本中を震撼させた西口彰は、最終的に10歳の少女がきっかけで逮捕。最後は、死刑となりました。この事件がきっかけで、旧仲哀トンネルは心霊スポットとして有名になります。

石碑が建てられているが詳細は不明

旧仲哀トンネルの入り口付近には、石碑が建てられています。石碑は、昭和46年(1971年)に建立されたと記述されていました。石碑と西口彰事件の関係性が不明となっていますが、西口彰の死刑執行が1970年だったことから、死刑執行後に建立されたことが分かっています。

バスの転落事故

旧仲哀トンネルは、西口彰事件の他にもバスの転落事故が発生したと噂されています。噂によるとバスの転落事故は1935年(昭和10年頃)に起き、事故によって、何十人もの命が失われたといわれています。

しかしながら、バスの転落事故が発生したというニュースは、過去に見つかってはいません。もしかしたら古い事故故に、バスの転落事故が掲載されていないかもしれませんが、今となってはバス事故ががっせいしたかについては謎に包まれています。

「旧仲哀トンネル」の心霊現象や噂

実際に事件が起こった故に、旧仲哀トンネルでは心霊現象や噂が絶えず流れています。旧仲哀トンネルでは、どんな心霊現象や噂があるのでしょうか?心霊現象や噂について、まとめていきます。

肝試しの帰りに不運に見舞われる?

旧仲哀トンネルでは、様々な心霊現象が起こると言われています。その中でも最も有名なのが、「肝試しの後に起こる現象」です。

面白半分に旧仲哀トンネルを訪れ、肝試しを行うと、帰り道に事故や事件に巻き込まれると言われています。旧仲哀トンネルがある仲哀峠付近は、曲がりくねったカーブが続きます。そのため、うっかりカーブを曲がり切れずに事故を起こしてしまうということが起こっています。

狐の嫁入り現象

旧仲哀トンネル付近では、狐の嫁入り現象も目撃されています。噂によると、数えきれないほどの提灯を持った人たちが、旧仲哀トンネルへ向かって歩いていたようです。

公衆電話に女性の霊が現れる

旧仲哀トンネルでは、女性の幽霊が多く目撃されています。女性の幽霊は、トンネル内やトンネル入り口に佇んでいる姿が目にされている状況が多いです。その中でも特に注目したいのが、トンネル付近にある公衆電話です。

噂によると、旧仲哀トンネルの両方の入り口には数年前まで公衆電話がありました。その公衆電話に女性の幽霊が現れます。目撃者によると旧仲哀トンネルに入る前に、公衆電話にいる女性を見て、旧仲哀トンネルを出た先にある公衆電話でも同じ女性に出会ったそうです。

自殺の名所にもなっている?

旧仲哀トンネルでは、自殺の噂も流れています。過去には旧仲哀トンネルの近くにある鉄塔で、首吊り自殺を行ったという噂もありました。また鬱蒼とした茂みでは、自殺もよく起こっているとも言われています。

Thumb実はヤバい場所?福岡「力丸ダム」の心霊現象や過去の恐ろしい事件とは?
福岡には、殺人事件が起きたと言われている力丸ダムがあります。そんな力丸ダムで起きた事件の犯人...

「旧仲哀トンネル」の場所や行き方は?

旧仲哀トンネルは、福岡県の北東部の山間にある今は使われていないトンネルです。そのため、トンネル内部を通行することは禁止されています。禁止されている理由は、崩落の危険性がある危険なトンネルだからです。禁止されているため、旧仲哀トンネルへ行く場合は、中へ入らず外から眺めるだけに留めるようにしましょう。

場所はどこにある?

旧仲哀トンネルへ行く場合、新仲哀トンネルを目印にするのがおすすめです。旧仲哀トンネルは、公共交通機関を利用するよりも車を利用するのがおすすめです。

車の場合、東九州自動車道の行橋ICが最寄りとなります。行橋ICを降りた後、国道201号線経由で新仲哀トンネルへとたどり着きます。新仲哀トンネルに入る前にある、細い道を辿ると旧仲哀トンネルへ到着します。

旧仲哀トンネルの基本情報

【正式名称】 仲哀緑道
【住所】 福岡県田川郡香春町
【トンネル全長】 432m
【アクセス】 行橋ICから車で約20分
【駐車場】 無し

 

「旧仲哀トンネル」への肝試しは慎重に!

福岡県にある心霊スポット・旧仲哀トンネルを紹介しました。旧仲哀トンネルの正式名称は「仲哀緑道」で、明治時代に造られた歴史あるトンネルです。新仲哀トンネルや現在使用されている三代目となる新仲哀トンネルが開通したことにより、旧仲哀トンネルは使用されなくなりました。

現在は、フェンスによって封鎖され通行を禁止されているトンネルです。トンネル内部は崩壊が始まっていてとても危険なスポットです。実際に事件が発生していることから、旧仲哀トンネルへ肝試しを行う場合は慎重に訪れるようにしましょう!

おすすめの関連記事

Thumb「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
福岡県にある「犬鳴峠」は、日本最恐の心霊スポットとして有名です。犬鳴峠では、犬鳴トンネルや犬...
Thumb 「牛頸ダム」は噂の絶えない自殺の名所?心霊現象や過去の事件を解説!
牛頸ダムは福岡県の大野城市の住宅街にある治水ダムです。しかし牛頸ダムは心霊スポットとして有名...
Thumb【閲覧注意】怖すぎる!日本の最恐心霊スポットTOP15を紹介!
日本各地には有名な心霊スポットが多数存在しています。その中でも全国で有名な「怖すぎる」心霊ス...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
まなしま
東京在住。大阪が大好きで月に一度は関西旅行をしています。他にも東北道の駅スタンプラリーや沖縄離島巡りが好き!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ