長崎「あんでるせん」はマスターが超能力者?予約必須の喫茶店を徹底解剖!
長崎県にある四次元パーラー「あんでるせん」という名前のお店をご存じでしょうか?「あんでるせん」は、予約必須とよばれるほど人気の喫茶店です。占いや、結婚の予言をする超能力者のマスターがいるという噂の「あんでるせん」ですが、いったいどんなお店なのでしょうか。

目次
四次元パーラー「あんでるせん」とは
長崎でハウステンボスに向かい中です。
— 由良瓏砂*アートサロンカフェ哲学者の薔薇園 (@yurarosa) January 27, 2020
バスから偶然にも「マジックパーラーあんでるせん」発見!!
ああ気になる…。 pic.twitter.com/nH0Dtstv2k
四次元パーラー「あんでるせん」は、長崎の川棚(かわたな)にある人気の喫茶店です。おもに、超能力者のようなマジックを披露する不思議な喫茶店として有名です。喫茶店なので、食事はもちろんできますが、食事目当てで来店されるお客さんは実は多くありません。
むしろ、マスターの披露するマジックショーを求めるお客さんでにぎわいます。定員30名程度の小さな喫茶店ですが、マスターのショーだけでなく、マスターと会うことを求めて再び来店されるリピーターの方も多くいらっしゃいます。
あんでるせんも楽しかったよ!マスターのエンターテイメント性に感動しました。親父ギャグも最高です(^-^) pic.twitter.com/GQlLzLzLlc
— Fortune 聖(ひじり) (@kyonzy) July 13, 2018
ちなみに、四次元パーラーの「四次元」は、マジックショーの様子からつけられた名称のようです。あんでるせんのマスターが空間や時間を自在に操る様子を、四次元を操る様子になぞらえて表現しているのだということです。
長崎にある人気の喫茶店
長崎の知る人ぞ知る「喫茶あんでるせん」行ってきた
— にゃお蔵(にゃおぞう) (@nyaozo0622) December 22, 2017
間違いなく凄い!
不思議パワー炸裂😱
芸能人もたくさん来店してるみたいでビックリ👀でした~ pic.twitter.com/Gi3LWxbomP
「あんでるせん」は、長崎県のJR川棚駅から駅前交差点の歩道橋を超えてすぐのところにあります。建物の階段を上がった2階部分が店舗となっていて、1階部分はゲームセンターの施設となっています。
「あんでるせん」は、朝の11時に開店し、11時から14時までが食事の時間、14時から16時30分までがショーの時間となっています。16時30分からはマスターのお土産を購入できる時間となっており、17時には閉店となります。
マスターの披露する、まるで超能力者のようなショーを求めて、長崎県内だけでなく遠方からも多くの人があんでるせんへやってきます。占いの館という噂も一部ではありますが、占い専門のお店というわけではなく、マスターのマジックショーがメインになります。
超能力を披露するマスターが名物
「あんでるせん」では、食事がすんだあとにショーが始まります。まさに名物と言えるのが、このショーを担当するマスター本人です。マスターが行うマジックショーは非常に評判がよく、予言も行うということで、「マスターは超能力者なのではないか?」と噂されるほどです。
特に、ショーの合間にちょっとしたジョークを挟んだりするテクニックや、マスターの人柄に惹かれて、マスターに会いに来るためにここを訪れるリピーターの方も多くいらっしゃいます。
四次元パーラー「あんでるせん」の特徴
予約必須の人気喫茶店である「あんでるせん」ですが、その特徴は超能力者と噂されるマスターの行うショーと、独特な雰囲気の店内にあります。多種多様な技で観客を魅了するマスターの技量と、レトロな雰囲気の店内にはぜひ注目です。それでは特徴を順にご紹介していきます。
「あんでるせん」は占いのお店?
「あんでるせん」はとっても不思議なお店でした。名前に誕生日、個人的な悩みまで言い当てられたよ。
— 路上詩人ほたる (@kakikaki_hotaru) September 30, 2016
マスターが、「独身?じゃあ、名字はまだ変わってないのか。」って。
...なぬっ?!わたし、結婚できるのねっ!!!それだけで行った価値があるってもんだ(笑) pic.twitter.com/7POsrzKrRJ
あんでるせんでは、将来結婚できるかどうかといった未来の予言や、好きな相手の名前を漢字まで当てるといったような、マスターによる超能力者のようなショーを見ることができます。
あんでるせんは、占いの館と噂されることもあるようですが、タロットカードを使って占いをするような占い専門店ではありません。あくまでマジックショーが主体となっています。
超能力者!?マスターによる超人マジック
あんでるせんで
— Mami Yamazaki (@miffy_snuffy_m) October 23, 2018
私の描く絵を予言された!!!!!! pic.twitter.com/9cy3acIb8w
あんでるせんでは、食事が終わってお会計が済むと、一人ひとりに番号が割り振られます。その番号をもとにショーが進んでいきます。マスターの行うショーは、お客さん参加型となっています。マスターから指名を受けた人が、ショーの進行に協力していくという形です。
ショーの具体的な中身ですが、結婚の予言をしたり、お客さんに崩させたルービックキューブを1,2秒ほどで揃えてしまったりするマジックがあります。手を触れずにナットを緩めたりするものや、ビール瓶をひねったりするものもあります。
なかでも、透視マジックには驚かされます。マスターから渡されるメモ用紙に、くじで選ばれた1人が絵を描き、マスターや他のお客さんに見えないように隠します。するとマスターは、実は当日の朝に、誰がどんな絵を描くのか予言して紙に書いていた、というのです。
最後には、宣言通り用意していた紙片を取り出してピタリと当ててしまいます。まるで超能力者です。また、未来に関する占いをしてもらったという方もいらっしゃるようなので、ちょっとした占いをやってもらえることもあるようです。
レトロな雰囲気を醸し出す店内
ついに念願の「あんでるせん」の店内へ pic.twitter.com/C28gM2di
— ちま (@border_dot) March 3, 2012
あんでるせんの店内には、独特なオブジェや、昔のゲーム台、壁にはポラロイド写真などがあり、昔なつかしのレトロな雰囲気があります。さらに、マスター手作りの折り紙アートや、針が逆方向に動く時計などもあり、実に不思議な空間となっています。
来店する客層はさまざま
あんでるせん店内。カウンターに座って、ひたすらマジックが始まるのを待っています。14時過ぎ頃になるそうです。
— いっちー (@ichi11715) February 3, 2016
有名人著名人のかたのポラロイド写真がたくさんあります^_^ pic.twitter.com/Bkza3kmvAX
あんでるせんには、芸能人から有名なミュージシャン、有名な経営者まで、幅広く実に様々な方が来店されているようです。客層ですが、女性のみに限らず、男性でもショーを求めてやってくるお客さんは多いです。
比較的若い20代や大学生の世代もいらっしゃるので、世代の偏っている印象はありません。
おそらく、一人で来店したとしても自分と同じ世代ぐらいのお客さんがいらっしゃって、会話が弾むのではないでしょうか。
四次元パーラー「あんでるせん」の楽しみ方
長崎の『あんでるせん』に行ってきました
— 九埜 (@kuno530) October 6, 2019
自分の考えていたことが店主に当てられたときには心臓が止まるかと思った… pic.twitter.com/PJpVwVsnjB
四次元パーラー「あんでるせん」の楽しみ方は、たくさんあります。マジックショーを楽しむことはもちろん、ショーが終わった後にマスターのサイン入りのお土産を購入することもできます。また、喫茶店ですから、純粋に食事の時間を楽しむこともできます。
料理が出てくるまでの待ち時間も、一人で本を読んだり、店内の雰囲気を楽しんだり、他のお客さんと会話したりするなど、多くの楽しみ方があります。特に、普通の時計とは逆向きに針が進む時計が、店内に飾られており、この時計を鑑賞するのも醍醐味の1つです。
あんでるせんでマジックショーを観るための別の料金は特別かかりません。飲食代がショーを観るための代金だと考えると良いでしょう。そのため、ショーの前の食事の時に、合計で800円以上分の注文をしておく必要があります。
①マジックショー
今日また、長崎の「あんでるせん」に行って来ました!
— miki shiratsuchi (@mikidia3939) November 8, 2011
やっぱり、すごい‼ pic.twitter.com/dPoRuGqR
「あんでるせん」といえば、このマジックショーは必見です。「まるで四次元」「超能力者」とも絶賛されるショーですが、日によってショーの内容は少しずつ異なってくるようです。
手を触れずに物体を動かしたり移動させたりする典型的なマジックから始まり、特に人気なのが予言を行うタイプのマジックになります。結婚の予言、見えないはずのものが見える透視マジックなど豊富なバリエーションがあり、見る人を飽きさせない工夫がされています。
14時頃から2時間半「四次元パーラーあんでるせん」のマジックが終了!タネも仕掛けも何もない本物のサイキックでした>_< 写真はグニャリと曲がったスプーンとフォークです… 頭からパワーも注入してもらいました!凄すぎて言葉が出ません… pic.twitter.com/gRcoSnx9uL
— いっちー (@ichi11715) February 3, 2016
ショーが始まると、お客さんひとりひとりが、あらかじめ割り振られた番号にそって配置につくことになります。また、カウンター席以外は、ほぼ立ち見になります。したがって、ショーの間の3時間程度は、身動きがとれなくなります。
かなり窮屈な空間となるのに加えて、休憩もありませんので、辛抱する必要があります。また、ショーの始まる前までには、トイレにいっておくことをおすすめします。
マジックショー中は撮影禁止
あんでるせんでは、マジックショーの間は写真撮影、動画撮影は厳禁です。ただし、メモをとる分には良いようですので、後の話のタネとして書き起こしながらマジックを見るのも面白いかもしれません。
マジックそのものは撮影厳禁だけあって、思わずのめり込んでしまうものばかりです。ショー自体は、撮影禁止でも十分楽しめるものとなっています。
結婚の予言や好きな相手を当てることも?
ショーの内容次第では、結婚の予言をしてくれることもあります。自分が将来結婚できるかどうかを予言されたり、結婚を控えている場合は結婚する予定の相手の名前や、自分が今、気になっている相手の名前の漢字まで当てられることもあります。
複数人で来店した場合は、隣に座っている友達の名前を当ててもらえることもあるようです。また、すでにご結婚されている方に対しては、「もうご結婚されてますね」と見事に的中させた例もあるようです。
ショー中には様々なパフォーマンスを披露
他にも、様々なパフォーマンスがあります。時には一発ギャグを挟みながら、ショーが進行します。手を触れずにスプーンやフォークが曲がったり、お札が宙を舞ったり、次に出るサイコロの目をピタリと当てるなど、まさに四次元につながっているのではないかと思わせるほどのパフォーマンスが続きます。
②マスターのサイン入りお土産
長崎土産、四次元パーラー・あんでるせんのスプーン pic.twitter.com/HOLmApZ7gD
— 明窓出版編集部 (@meisou_henshubu) November 12, 2019
あんでるせんでは、実際にマスターがマジックショーで使ったねじられたスプーンや、超能力者になれるというESPカードが、購入可能です。曲がったスプーンやフォークは1本300円で、マスターのサイン入りで売ってくださるので、記念品としてぴったりです。
ESPカードは透視能力や予知能力が引き出せるとのことで、こちらは1枚2000円で販売されています。マスターの念力が込められたスプーンやフォークはお土産として3本ほど買っていかれる方が多いようです。
③喫茶店らしい食事メニューも豊富
ミックスサンドウィッチ
— Ж世の中全てタイミング‼️Ж (@358_rain) December 1, 2015
&
珈琲
ココロの定休日@長崎県川棚町
あんでるせん pic.twitter.com/gNWqEEVq7h
ミックスサンドやビーフカレーといった定番メニューから、コーヒー、ソフトドリンク、トロピカルマンゴーといったドリンクメニュー、さらにケーキなどのデザートメニューにいたるまで、あんでるせんには豊富なメニューがそろっています。
ビーフカレーを注文すると、あんでるせん御馴染みのねじ曲がったスプーンが出てきます。興味のある方は、ビーフカレーを注文されることをお勧めします。
食事の提供が遅いのは本当?
食事の提供が遅いという意見があります。注文してから料理が運ばれてくるまでに2時間程度かかることもあります。普通の喫茶店と比べるとあんでるせんの提供はかなり遅い方ではありますが、この食事の後のショーは目を見張るものがあるので、辛抱強く待ちましょう。
四次元パーラー「あんでるせん」の予約方法
長崎に来たのは、何年越しかの念願の #あんでるせん の予約取れたから♥️
— 山中恵美子☘️瞬読&瞬読ドリル (@emiko_yama) December 12, 2019
ずっとずっと来たかったから楽しみすぎます!!#100回以上 #電話をかけて#予約 #瞬読仲間 #一生に一度#四次元パーラー pic.twitter.com/7Hf5CQRSXd
四次元パーラー「あんでるせん」は、「完全予約制」です。予約をしなければ、お店に入ることができません。人気のため、電話がつながりにくいこともあるようですが、運が良ければすぐにつながります。
完全予約制のお店で予約必須!
知る人ぞ知る
— カブ@DT勢 (@dqm_kabu358) November 24, 2018
2ヶ月待ちの
完全予約制四次元パーラー
「あんでるせん」に来ましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ pic.twitter.com/AojihyAxzz
四次元パーラー「あんでるせん」は、完全予約制のお店となっています。したがって、予約をせずに入店しようとしても入ることができませんので、注意が必要です。人気のお店なので、当日に予約をしても席がとれることはなかなかありません。あらかじめ早め早めに予約をしておくことが必要です。
予約受付は電話のみ
四次元パーラー「あんでるせん」には、公式サイトや公式のSNSのアカウントは無いようです。したがって、インターネットサイトなどからの予約受付はなく、電話のみの受付となります。
2ヶ月先まで埋まっていることも
予約ですが、2ヶ月先まで予約することができます。ただし、人気なゆえ、電話した時には既に2ヶ月先まで埋まっている、なんていうこともあるようです。しかし、キャンセル待ちで運よく予約できたという方もいらっしゃるようですので、チャンスを狙って待ち続けるのもいいかもしれません。
ショーの見学に最適!カウンター席は人気が高め
四次元パーラーあんでるせん💖初めて行ってカウンター席?ツイテル💖
— まる子*癒しと豊かさを楽しむ (@maruco3331) May 24, 2019
不思議でワクワクの世界だよ
行かなきゃわかんない‼️#長崎 #あんでるせん pic.twitter.com/41ZSNMkyuM
あんでるせんの予約はなかなかとれないと言われています。特に、超能力者マスターのショーを間近で見ることができるカウンター席は限定4席で、とても人気です。カウンター席は予約の先着順ですので、カウンター席を絶対に狙うというのであれば、更に早めに予約をしておくことが必要となります。
「あんでるせん」の詳細情報
それでは、喫茶「あんでるせん」へのアクセス方法や、あんでるせんの専用駐車場はあるのかについて、ご紹介していきます。
アクセス方法は?
あんでるせんへ、バスで行く場合、電車で行く場合、車で行く場合のそれぞれについて、アクセス方法をご紹介します。アクセスとしてはやや不便な場所に位置しているため、長崎空港からレンタカーを借りるなどして車で向かわれることをお勧めします。
バスの場合
長崎空港からの場合、佐世保方面の「ハウステンボス・佐世保駅前・佐々バスセンター」行のバスに乗車後、川棚バスセンターで下車、徒歩1分ほどで到着します。
電車の場合
JR長崎駅からの場合、JR川棚駅まで、乗り換えなしで行くことができます。JR川棚駅で下車後は、川棚駅前交差点へ向かってあるけば、歩道橋の下を超えたあたりで、右手に「あんでるせん」が見えてきます。
車の場合
長崎空港から、タクシーあるいはレンタカー等を借りて車で行く場合は、長崎空港を出る県道38号線から北上して国道34号線に入り、その後さらに北上して国道205号線へ入っていくことになります。JR川棚駅前を過ぎてすぐ、右手に「あんでるせん」があります。車で行く場合は、長崎空港からおよそ40分程度かかります。
駐車場はある?
あんでるせんには、専用の駐車場はありません。そのため、JR川棚駅周辺で、他の駐車場を探すことになります。
「あんでるせん」の基本情報
【名称】 | 四次元パーラー「あんでるせん」 |
【住所】 | 長崎県東彼杵郡川棚町栄町2 |
【営業時間】 | 11:00 ~ 17:00 (午前の部) |
【アクセス】 | JR川棚駅から徒歩5分 |
【電話番号】 | 0956-82-2375 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/nagasaki/A4204/A420402/42002848/ |
【備考】 | 完全予約制(電話受付) |
「あんでるせん」でマジックショーを楽しもう!
長崎「あんでるせん」
— chie공주 (@meyoukey0306) November 22, 2018
マジックなのか超能力なのか凄過ぎる。 有名人もたくさん訪れるけどパワーをもらうためなのかな… pic.twitter.com/mmSUU75K2k
今回は、四次元パーラー「あんでるせん」をご紹介しました。まるで四次元につながっているような完成されたマジック、結婚の予言、お客さんが描く絵の予言、その他占いといったショーは、惹きつけられるものがあります。
いざ、あんでるせんへとマジックショーを観に行くとなると、食事とショーを合わせて6時間程度をあんでるせんの中で過ごすことにはなりますが、それに見合うだけの十分満足できるクオリティのショーを提供してもらえます。
九州、長崎へ立ち寄る機会ができた方や、こういった超能力、予言、テレパシーといったスピリチュアルなものに興味がある方は、ぜひ、予約をとってあんでるせんへと足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事


