別所温泉の旅宿「上松や」を特集!1人様でも安心して宿泊できる宿とは?
信州で最も古い温泉地、別所温泉の中心に佇む「上松や」。上松やは1人旅歓迎の宿として、1人でも寛ぎやすい環境やサービスが充実しています。個性的な客室や大浴場、豪華な料理や地酒など、魅力的な要素が盛り沢山です。そんな別所温泉の上松やを詳しくご紹介していきます。

真田家にちなんだ別所温泉の上松やを紹介!
長野県上田にある別所温泉は、枕草子に「七久里の湯」として登場するなど、信州で最も古い温泉と言われています。お肌ツルツルになる美人の湯として女性に人気の温泉です。
別所温泉は真田幸村の隠し湯と言われ、周囲には上田城址や真田神社などのゆかりのスポットが数多く存在しています。別所温泉の外湯のひとつ「石湯」は、若き日の幸村と女忍者お江との出会いの場所と言われ、上松やからもすぐです。
長州上田は戦国武将・真田幸村ゆかりの地です。大河ドラマの舞台にもなった歴史のある別所温泉は、真田家の隠し湯とも言われています。真田幸村が愛したお湯に浸かって戦国時代へ想いを巡らせてみてはいかがでしょうか。
上松やには、2016年に誕生したお1人様専用のコンセプトルームがあり、真田にちなんだプランもあるので、歴史ファンの間で注目を集めています。
真田信繁(1567〜1615)
— 世界の英雄bot (@eiyu_bot) January 13, 2023
通称真田幸村。日本一の兵
秀吉の下で立身。関ヶ原の戦いで西軍に与したため配流となった。
大坂冬の陣で還俗すると、真田丸を築き徳川方を撃退し武名を上げた。また夏の陣では二度に渡り家康に死を覚悟させる程の強襲を見せた。
最期は兵力に勝る徳川方に屈し討死 pic.twitter.com/6zByWMGDuS
旅宿上松やとは?
久しぶりに上松やさんにお世話になります!
— 永松美智代 (@GxTUQmGsGgLf1Bj) November 25, 2021
#別所温泉
#上松や pic.twitter.com/HKQJZusUWl
別所温泉駅から徒歩10分の場所にある別所温泉・旅宿 上松やは、1869年創業の老舗旅館です。源泉100%かけ流しの温泉は大浴場や貸切風呂で楽しむことができ、美人の湯として知られています。
2020年に館内をリニュアルし、客室や大浴場を一新!地産地消をコンセプトにした和会席や、料理に合う信州の地酒やワインなど、この地でぜひ味わいたいグルメが揃っています。
1人旅におすすめの宿
別所温泉・上松やは、1人旅歓迎の旅館です。情緒豊かな温泉地・別所温泉の中心にあり、おひとり様向けの多彩なサービスやプランが用意されているので、女性でも気兼ねなく1人旅を満喫できます。
そんな上松やは、日本の旅館百選「1人旅部門」でグランプリを獲得しました。リピーターや1人旅初心者でも、ゆっくり自分のペースで過ごせる上松やの魅力を詳しく見ていきましょう。
『別所温泉の上松や』の基本情報
住所 | 長野県上田市別所温泉1628 |
電話番号 | 0268-38-2300 |
CI/CO | 15:00/11:00 |
アクセス | 上田電鉄別所温泉駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
HP | 公式サイト |
別所温泉の上松やの客室
前に行った別所温泉〜!上松やさんの幸村の部屋 料金は高いけど一人旅用に作られててなおかつ部屋全体が真田家で飾られてるので最高だったのだ〜 pic.twitter.com/IxdVLwTXxf
— 長野信濃守親業@異国留学中🇨🇦 (@chikanorimasa) June 16, 2020
上松やは新館・御坂館と本館・湯端館があり、客室タイプは全9タイプ。基本の和室12畳や、女性専用客室、歴史好きにぴったりの真田戦国部屋、女子旅におすすめのプレミアム和洋室など、多彩な客室が魅力です。
せっかくに別所温泉滞在、自分の好みに合った部屋を選んで、思い切り楽しんで思い出深いものにしましょう。
①プレミアム和洋室
和室12畳と広縁、ツインベッドが配置された和モダンなしつらえの贅沢な和洋室です。6階の高層階にあるので、温泉街を一望しながらゆっくり寛げます。
宿泊プランや料金について
おすすめは【お料理グレードアッププラン】信州産特選牛石焼付です。季節の七久里籠前菜から始まり、信州サーモン、信州産特選牛・豚、虹鱒、地元産野菜やきのこを使った料理の数々に圧倒されます。
プレミアム和洋室のプランでお1人20,900円~となっており、旬恵ダイニング幸で堪能できます。 地産地消をテーマとした地元食材中心にした特選料理をぜひ味わってみてください。
②セミスイート和洋室
今夜は法事で別所温泉、上松やさんのお世話になっています。リニューアルしてからは初めて。加温なし、循環なし、源泉主義の掛け流しは格別です。 pic.twitter.com/dE8z4B5AEH
— おいでよ西塩田(信州上田) (@oideNishiShioda) March 27, 2022
新館・御坂館の最上階、9階の角部屋に位置する広めに設定されたセミスイートの和洋室です。10畳和室・ツインベッド・テラスがあり、2名から5名が宿泊可能なので、家族やグループでの宿泊にもおすすめします。
宿泊プランや料金について
別所温泉『上松や』さんのスッポン料理をいただきました!!!スッポンと信州亀齢のペアリングはスッポンで元気が出て、亀齢で長生きできる良い感じです😁 pic.twitter.com/M2yxBIBzIT
— 信州亀齢 岡崎謙一 (@naganokirei) December 10, 2020
【冬季限定○すっぽん会席プラン】は、上松やオリジナル会席に別所温泉の新名物、すっぽん料理3品を加えた冬季限定の特別プランです。地酒でじっくり煮たすっぽんと地元野菜の鍋は至福の味です。
予約の際は「御坂館コンフォート和洋室」を選択のうえ、要望欄にセミスイート和洋室を希望の旨を明記してください。料金はコンフォート和洋室+1人2,200円プラスとなります。料金はコンフォート客室の場合22,550円ですが、詳しくはお問合せください。
③真田戦国部屋
上松やさん @uematsuya の戦国真田部屋に一泊引きこもってひたすらお仕事したい…_(´ω`_)⌒)_
— おいでよ上田💙💛年末年始営業まとめ固定ツイ (@oideUEDA) November 7, 2020
楽天トラベル→ https://t.co/K1jXElm6zJ pic.twitter.com/xkMRNj2L8x
湯端館6階にある1人旅用専用客室真田戦国部屋は、戦国時代の陣小屋を和モダンに再現したコンセプトルームです。真田戦国部屋は「幸村」と「信繋」と名づけられた2部屋、陣幕や真田のシンボルの六文銭付の間接照明、赤備えのカブトなどが置かれ、真田づくしの非日常空間が広がっています。
電化製品を表に出さず、湯呑みやグラスなどの六文銭のアメニティなど細かい部分までもこだわり、池波正太郎氏の著書「真田太平記」も全巻設置、真田ファンでなくても心躍る時間が過ごせます。
宿泊プランや料金について
上松やさん、素晴らしいおもてなしありがとうございます。さてさて、夕食後2件目の飲み打ち合わせそろそろ向かいます。 pic.twitter.com/81B7xhmRkH
— 越 ちひろ (@chihirokoshi) February 3, 2019
せっかく真田部屋に宿泊するのですから、どっぷり真田にはまる一人真田旅【ちょっと長者な戦国大名プラン】がおすすめです。お料理でも真田にちなんだ気分が味わえる特別プランです。
料金は23,100円~、真田の赤備えにちなんだ赤備え膳会席をご用意しています。特典として六文銭を利用して好きなオプションを選ぶことができる楽しみもあります。
④カジュアル和室・洋室
本日の宿泊地❗
— りゅうちゃんさん@川越作業所から追放されたい (@ryu19760811) December 5, 2020
上松やさん(^.^)#別所温泉 pic.twitter.com/5CNwn6CY4s
シンプルで落ち着いた雰囲気のカジュアル和室、洋室は1人旅定番の客室です。和室は8畳にバストイレ付き、洋室は6畳ベッドルームと2畳スペースのコンパクトな間取りです。
和室では寒い冬にはこたつが設置され、自分の家のように暖かく過ごせます。ただし、カジュアル客室は眺望が望めませんのでご注意ください。
宿泊プランや料金について
一人旅歓迎【ちょっとリッチな男の休日プラン】は、仕事や付き合いで疲れた体を癒したい人に最適です。夕食時に日本酒、別注メニュー1品、湯上り缶ビールとスナックおつまみ、マッサージなど、日常を忘れるサービスが受けられます。
1人旅専用カジュアル客室で19,800円となかりリーズナブルに宿泊できます。心身ともにゆっくり休んで明日からの活力につなげましょう。
⑤スタンダード和室
別所温泉にて投宿(*' ▽'*)
— やっしー (@uO2J7BE6O0zR3ng) July 17, 2022
一人宿泊歓迎の上松やさんへ#上松や pic.twitter.com/XqjzgSO9wE
スタンダード和室は、和室12畳と広緑付きの少し広めの間取りとなっており、4名までの家族連れにも利用できます。高層階では北向観音や別所温泉街が見渡せる眺望も魅力です。
宿泊プランや料金について
とにかく安く旅館に泊まりたいという人におすすめのプランが1泊素泊【ゆったりのんびりプラン】です。チックインは22時まで受け付けているので、到着が遅くなる場合や朝寝坊したいというときに利用してはいかがでしょうか。
料金は9,900円~で広いお部屋で寛ぐことができて、別所温泉のお湯が思う存分堪能できるので、大変お得なプランとなっています。
⑥レディースルーム
ここは一発過去に泊まった旅館の素敵なごはんを自慢する流れにしたいと思う これは別所温泉の上松やさんの女子旅プランです(馬刺しとバーニャカウダが見切れてる) pic.twitter.com/ejrHMdjvtn
— かづき (@lmntm) August 13, 2020
本館湯端館の最上階角にある1室限定の女性専用客室です。ピンクを基調とした和モダンな内装で、窓からは塩田平の山並みを眺められます。落ち着いた雰囲気のなかで、女性の1人旅や女子会におすすめです。
宿泊プランや料金について
おすすめは、女性限定【温泉女子満喫プラン】です。地元野菜や信州産食材を使用した上松やオリジナルのスタンダード会席、女性に人気の別注料理バーニャカウダをサービス、しかも夕食時のカクテル類半額サービスも付いてきます。
また、色浴衣や女性スタッフ厳選のアメニティセット、フェイスパックも付いて15,400円~と大変お得です。上松やの女性限定のサービスをたっぷり利用して女子力アップしましょう。
⑦コンフォート和室・和洋室
今日ハ上松やサンニオ世話ニナリマスッ! pic.twitter.com/mYBjopWy0C
— はせ丼@桃形兜 (@hasedonosiro) November 5, 2020
和室10畳に広縁付きのコンフォート和室、御坂館の角部屋、和室10畳にベッドルーム付きのコンフォート和洋室、どちらもゆったりとしたお部屋です。温かみのある色調でまとめられた部屋は明るくてほっと落ち着きます。
宿泊プランや料金について
おすすめはお部屋食が嬉しい【カップル・ご夫婦限定プラン】です。貸切風呂無料、夕食はお部屋食確約、スパークリングワインプレゼントなど、誕生日や結婚記念日といった特別な日に利用したいプランとなっています。
和室はお一人15,400円~、和洋室は17,050円~となっています。別所温泉には恋愛スポットが多くあり、雅色浴衣(女性限定レンタル無料)を着てふたりでそれらを巡ってみるのもいいのではないでしょうか。
⑧ファミリールーム
10畳の和室と、「信州森の仲間たち」をコンセプトにした子供が安心して遊べるキッズスペースが設けられています。御坂館の角部屋に当たるので明るく眺望もいいので、小さな子供連れの家族におすすめです。
宿泊プランや料金について
家族連れには【上松やスタンダードプラン】がおすすめです。夕食は部屋食が確約されているので、子供連れにはゆっくり食事が楽しめる嬉しいプランです。
一人15,400円~となりますが、お子様用の料理も用意されているので詳細はご確認ください。
別所温泉の上松やの温泉
寒い日は温泉が恋しいですね。
— 六文戦士ウェイダー@クルー (@hero_uedar_crew) January 12, 2021
撮影協力:別所温泉上松やhttps://t.co/UgLs2QSJaX
※特別な許可を得て撮影しています(というか合成です)#信州上田 #別所温泉#温泉女子 pic.twitter.com/It7GtyZNlc
別所温泉は1400年の歴史がある信州最古の温泉で、北向観音の下から源泉が湧き出るご利益あるお湯です。上松やのお風呂は弱アルカリ性の源泉100%かけ流し、毎分60リットルの新鮮なお湯は大浴場の6種類の浴槽に注がれています。余分な角質を取りお肌ツルツルになると評判です。
テーマが異なる男女それぞれの大浴場には3か所ずつ遊び心いっぱいの内湯や露天風呂があります。入浴時間は15時~23時・23時15分~10時となっており、男女入れ替え制で、すべての浴槽が入浴可能です。
①大浴場ななくり
枕草子のなかで「七久里の湯」と詠われた別所温泉。その名湯にちなんだ大浴場には、内湯と露天風呂、別所温泉の観光スポットにちなんだ湯船があります。
内湯・露天風呂・八角風呂
大浴場ななくりには、開放感いっぱいの明るい内湯、別所温泉街が一望できる檜の露天風呂、安楽寺の国宝・八角三重塔をイメージした八角風呂の3種類の浴槽があり、源泉100%かけ流しのお湯が満喫できます。
②大浴場ろくもん
2017年にリニューアルされた大浴場ろくもんは、別所温泉と関係が深い真田をモチーフにした3つの湯船を楽しめます。特に歴史好きや真田ファンにはワクワクする空間でしょう。
内湯・露天風呂・陶器風呂
大浴場ろくもんには、真田の六文銭をイメージした和モダンな内湯、幸村が体を癒しに通ったと言われる外湯のひとつ、石湯にちなんだ石の露天風呂、お1人様用赤備え露天風呂があります。
③貸切風呂「たけのゆ」
2020年に新しくオープンした貸切風呂たけのゆ。竹林の中の秘湯をイメージし、黒を基調とした和モダンな空間は、気兼ねなく入浴できる贅沢な時間が過ごせます。35分2,500円で予約制なので、早めに予約しておきましょう。
別所温泉の上松やの料理
今回もここ。一人旅に優しい。貸し切り風呂は異空間。
— sakusake (@sakusake) December 27, 2021
信州別所温泉 旅宿 上松や
0268-38-2300https://t.co/Z0qngoGepB pic.twitter.com/d4qjTbp2O5
上松やの料理は、地元食材にこだわったオリジナル和会席です。地元野菜や信州和牛、信州サーモンなどを使った信州の味を堪能できます。和会席に合う地酒もまたおすすめです。
夕食はお部屋食で楽しめるプランも多いですが、2020年に新設された真田幸村をテーマにした和モダンダイニング「旬恵ダイニング 幸」でも落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。
板長がこだわったオリジナル和会席
2022年6月17日(金)別所温泉:上松や♨️♨️♨️
— 新年会が出来ない💛hide0225 (@hideo_0129) June 19, 2022
温泉へ浸かってからの夕ご飯🍚🍚🍚
夜ご飯は豪勢でしたが食べきれました😋 pic.twitter.com/tIxil6kDdE
夕食は上松や自慢のオリジナル和会席料理です。地元野菜やキノコ、地鶏真田丸、安曇野ポーク、信州サーモンなど、信州の大自然が育んだ地元の新鮮な素材を使ったこだわりの料理ばかりです。
地元の新鮮野菜や信州産特選牛を取り入れた料理
ここで、毎度名前を出す別所温泉の上松やさんについて。
— いち@蕎麦ヽ(・∀・)ノ別腹🍡 (@ichi_nohito) December 28, 2021
もう大分前から御一人様ウェルカムのお宿で、男女それぞれのプランがあります。真田ルームにも泊まれます。
とにかく食事が美味い。朝食でもこれだけ食わせる(3、4枚目)ので、夕食は上田のからあげセンター寄って来るのもまたよし。 pic.twitter.com/P484URTYdA
地元農家から仕入れる新鮮な旬の野菜や山菜にこだわり、オリジナル和会席料理にふんだんに取り入れています。
長野県のブランド牛「信州牛」は「りんごで育った牛」と言われる通り、りんごを飼料の一部として取り入れて育てられています。甘味があり柔らかな信州牛は、石焼きやしゃぶしゃぶ、炙り寿司にして味わいます。
四季折々の食材を使った旬の味覚を味わえる
今日は長野県の別所温泉♨️で一人旅♪
— teru-teru-坊主 (@teru_kcf) October 15, 2022
宿は毎年お世話になる上松や旅館さん
松茸三昧の夕食😊
松茸でもう食えないレベルにお腹いっぱいになる宿ってホント凄すぎ!
結局1人前に何本松茸入ってるんだ⁈!
料理はまだ終わらない🤣#温泉旅#長野県#別所温泉#松茸#上松や旅館 pic.twitter.com/c930jtMUB3
春にはタラノメやワラビなどの山菜、夏は太陽の光をたっぷり浴びた甘味の強い高原野菜、秋には松茸やなめこなどのキノコ類、冬に育つ根菜類はお鍋にぴったりで肉類と相性が抜群です。
このように、四季折々の旬の食材を使った、料理人渾身の料理が味わえるのが上松やならではのおもてなしです。馬刺しやジビエ鹿肉のたたきといった別注料理も和会席に追加して、地酒とともに味わってみてはいかがでしょうか。
オリジナル地酒や信州の地酒が満載
今夜は上松やさん pic.twitter.com/nv0gYbkopr
— おいでよ西塩田(信州上田) (@oideNishiShioda) April 19, 2021
オリジナル和会席や別注料理におすすめなのが、上松やオリジナル地酒、しっかり辛口の「男は黙ってひとり酒」、すっきりフルーティな「女はしっとりひとり酒」の2種類です。
そのほか信州の地酒や地ビール、地元産のぶどうを使った別所温泉オリジナルワインなど、オリジナル和会席に合うお酒が揃っています。ここでしか味わえないオリジナル地酒と和会席の味を楽しんでください。
多種類なおかずでお腹いっぱいになる朝食
上げ忘れてたけど別所温泉での朝食最高だったので貼っておきます。上松や旅館というお宿でした。まーじでまた行きたい。 pic.twitter.com/r9SfXrNoP5
— もげ (@moge0312) July 11, 2022
上松やの朝食は「おいしいご飯が3杯食べられる地産朝食」がコンセプトです。お米はしっかりとした粒で甘味が強く、粘り気が特徴の塩田産の極上コシヒカリ、少しずついろいろな料理が味わえるおかずはご飯がすすみます。
別所温泉の上松やの館内の施設
ひとりでもゆっくり過ごせるスペースがあり、忙しい日常を忘れてほっと寛げるのも、1人旅歓迎の上松やならでは。家族でも楽しめるテラスでや湯上り処、お土産処なども立ち寄ってみましょう。
①フロント・ロビー
明るい光が注ぎ込むロビーは寛ぎの空間です。ドリンクやモーニングコーヒーのサービスがあるので、コーヒーを飲みながらゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
色浴衣のレンタル(プラン外有料)やDVDの無料貸し出しなどの受付も行っていますので、上松やの滞在を思い切り楽しんでみましょう。
②お土産処「郷」
【武将わんこ】
— 真田雁丸屋 店長 (@karimaruya) May 31, 2022
別所温泉「旅宿 上松や」様でもお取り扱い開始!こちらには他にも真田グッズがたくさんあります♪
近くの外湯で温泉気分を楽しむわんこたち
上松や様https://t.co/RROKGY8H14#武将わんこ #別所温泉 #信州上田 #上松や pic.twitter.com/wExP63iHDt
和会席に合うオリジナル地酒や信州の銘菓、真田幸村ゆかりのグッズなど、別所温泉・上松やに宿泊した思い出のお土産を数多く取り揃えています。営業時間は8時から22時です。
③湯上り処「悠」
夕飯も朝飯も温泉も部屋も接客も大満足でございました(*^ω^*)上松やさんありがとうございました✨また行く。みんなも行ってください pic.twitter.com/T3jpiE8CjT
— ギサンコ (@gisanko2) December 4, 2021
赤を基調としたモダンな印象の湯上り処「惣」には、ミニ卓球台やミニビリヤード台があり、家族やグループで湯上りや食後のひと時が楽しめます。
おすすめは湯上り処で楽しめる上松や自慢のミソスープです。だしの旨味が体中にしみわたり、ほんのり味噌が口のなかに広がります。壁一面に飾られた大阪城と真田十勇士が描かれた巨大な切り絵も見どころのひとつです。
④宴会処「集」
人数の多い集まりには椅子・テーブル席の25名まで利用可能な宴会処「集」がおすすめです。分割可能なので、少人数のグループは家族連れでも利用できます。
気軽に行ける別所温泉の上松やへ足を運ぼう!
硫黄の香り漂う歴史の古い名湯と、真田戦国部屋がある上松やは、ちょっと贅沢な1人旅をしてみたい人におすすめです。1人旅が珍しかったころからお1人様を歓迎しています。
スタイリッシュなお部屋でのんびり過ごし、個性的なお風呂がある大浴場でまったり湯呑み、豪華な和会席や地酒に大満足、女性でも安心の上松やに滞在して、非日常を味わってください。
おすすめの関連記事

