宇奈月温泉にある「スキー場」を紹介!宇奈月温泉街から数分で行けるスキー場とは?
富山県黒部市の宇奈月温泉にスキー場があるのをご存じでしょうか。規模は大きくありませんが、富山湾や温泉街を一望できるスキー場は、意外と知られていない穴場として人気です。スキー初心者や小さなお子さん連れでも楽しめる宇奈月温泉スキー場をご紹介します。

目次
親子で楽しめる宇奈月温泉のスキー場を紹介!
こんにちはー!
— ボビチー(バスチー&飲むチー専門店) (@bobbicheee) January 25, 2022
今度の土曜日は宇奈月温泉スキー場にお邪魔します(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
宜しくお願いしまーす(*≧∀≦*)#スキー場でボビチー pic.twitter.com/SgYVb8STwg
富山で人気の観光地、黒部峡谷を望む宇奈月温泉は、四季折々の大自然と美肌の湯を堪能できる人気の温泉地です。その宇奈月温泉街からすぐそばにあるスキー場が、今回ご紹介します宇奈月温泉スキー場(宇奈月スノーパーク)です。
富山県内の穴場スキー場としても人気の宇奈月温泉スキー場の利用料金やレンタル情報、気になる滑降コース、お子さん専用のキッズパーク、周辺の温泉旅館についてご紹介します。
宇奈月温泉スキー場とは?
広々としたゲレンデから富山湾や温泉街を見下ろせるスキー場としても人気の宇奈月温泉スキー場。実は、意外と知られていない穴場スキー場で、2012年からは宇奈月スノーパークと名称を変えて営業しています。
宇奈月温泉スキー場(宇奈月スノーパーク)に来ましたー(初)
— まさのり(秋) (@1_mol) February 14, 2021
富山県の宇奈月温泉にあるスキー場。実質リフト1本(もう1本は温泉街からゲレンデに上がる連絡用)の小さなスキー場ですが、魚津市のスキー大会があるようで多くの人で賑わっています。中島スキーセンターがTHE昭和で激シブです! pic.twitter.com/ZUh8wbCGUl
初心者でも楽しめるコースの他、キッズパークやソリゲレンデなど専用のゾーンもあり、小さなお子さん連れのファミリーにも人気のスキー場です。
温泉街からスキー場に向かう第1ペアリフトは、終日無料。リフトからは雪化粧した温泉街や山並みの絶景を目にすることができ、スキーをやらずともリフトに乗ってゲレンデに行くだけでも十分楽しめますよ。
また、毎年2月には雪のカーニバルや雪上花火大会なども開催。宇奈月温泉に宿泊した際には是非、足を運んでみて下さいね。
2012年より「宇奈月スノーパーク」の名称で営業
宇奈月スノーパーク#宇奈月 #スキー #温泉 #宇奈月スノーパーク pic.twitter.com/tnHp8fqBSC
— タチバナユータ / Yuta Tachibana (@xyutax_529) February 14, 2021
1956年のオープン以来、宇奈月温泉スキー場として親しまれてきましたが、2012年より宇奈月スノーパークと名称を変えて営業しており、公式サイトのHPも宇奈月スノーパークと表示されています。
ただ宇奈月スノーパークと名称が変わった今でも、スノーパークではなく愛着のある宇奈月温泉スキー場という名で呼ぶ方の方が多いようです。
『宇奈月温泉スキー場』の基本情報
【名称】 | 宇奈月温泉スキー場(宇奈月スノーパーク) |
【住所】 | 富山県黒部市宇奈月温泉5738 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0765-62-1757 |
【営業期間】 | 例年12月下旬~3月上旬 |
【営業時間】 | 8:30~16:30 |
【定休日】 | 水・木 ※年末年始は無休 |
【アクセス】 | 車:北陸道 黒部ICから20分 電車:北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅→富山地方鉄道 新黒部駅(宇奈月温泉行)→宇奈月温泉駅下車 第1リフト乗り場まで徒歩5分 |
【駐車場】 | あり(無料) |
宇奈月温泉のスキー場の施設について
宇奈月スノーパーク今期もオープンしました🎿🎉
— 鈴木杏奈@黒部市地域おこし協力隊 (@ankuro_be) December 28, 2021
早速賑わってましたよ〜!
今年は滑らなくても楽しめるイベントが盛り沢山だそう🕺楽しみ!
帰りには疲れた身体を宇奈月温泉で癒しちゃいましょう☺️♨️
今年は十数年ぶりに滑るぞー!#まずはソリから#スキー場で食べるラーメンのなんと美味しいことよ pic.twitter.com/fN9P0y0C5k
スキー場内のロッジでは、リフト利用券の購入やスキーやスノーボード用品のレンタルができます。レンタル用品は内容が充実していますので、温泉に泊まったついでに気軽にスキーを楽しむこともできますよ。
①リフト料金
リフト料金は1日券からシーズン券までさまざまなタイプがあります。朝早くから1日たっぷり楽しみたい方は終日リフト乗り放題の1日券。半日券は8:30~13:00の午前券と12:00~16:30の午後券があります。
リフト一日券
— やまのもと:山岳エンターテイナー (@gogo_high_mt) January 30, 2022
1500円
宇奈月温泉スキー場なり
一日券だぜ。 pic.twitter.com/PgTrbawcTu
さらにシーズン通して使えるお得なシーズン券もありますので、ワンシーズンに何度もスキーを楽しみたい方にはおすすめです。
宇奈月スノーパーク、下りのリフト pic.twitter.com/ISbdIIXtkA
— わじ (@NKxGwJriT2xFQqk) February 20, 2021
リフト券種類 | 大人(高校生以上) | 子供(中学生以下) |
1日券 | 1,560円 | 1,030円 |
半日券 | 1,030円 | 510円 |
シーズン券 | 7,320円 | 4,180円 |
早割シーズン券 | 6,280円 | 3,130円 |
②レンタル料金
宇奈月温泉スキー場は、スキー、スノーボード用品の他、ウェアや手袋、ゴーグルなどスキーを気軽に楽しむためのレンタル用品も充実しています。スキーに行きたいけど道具が揃っていない方や電車で移動する方におすすめです。
スキー
スキー場では、スキー板、ストック、スキーブーツを一式レンタルできますから、スキー用品を全く持っていない方でも大丈夫です。また、板やストックのみでもレンタル可能も可能ですよ。
レンタルスキー種類 | 大人(高校生以上) | 子供(中学生以下) |
スキー用品一式 | 3,000円 | 2,000円 |
板のみ | 2,000円 | 1,500円 |
ブーツ(1足) | 1,000円 | 700円 |
ストック(1組) | 500円 | 300円 |
スノーボード
スノーボードも一式レンタル可能です。いつもはスキーだけど、ちょっとスノーボードにも挑戦してみたい方にもおすすめです。なお、スノーボードのレンタルは、大人のみとなります。
レンタルスノーボード種類 | 大人(高校生以上) |
スノーボード一式 | 3,000円 |
板のみ | 2,000円 |
ブーツ(1足) | 1,000円 |
その他
レンタル用品は他にも、ウェアや手袋、帽子、ゴーグル、お子さんが喜ぶソリのレンタルもありますよ。レンタル料はソリは300円、ウェアは上下で2,000円、手袋、長靴、帽子、ゴーグルはそれぞれ500円です。
レンタルは場内のロッジで受け付けています。さらに、ロッジにはレストランやカフェも併設されていて、休憩におすすめ。スキー場で食べる温かいラーメンは最高ですよ。
宇奈月温泉のスキー場のコースについて
宇奈月温泉スキー場には、初級・中級・上級コース、そして林道コースがあります。現在は滑降用のリフトが1本だけで、滑降できるのは中級コースと林道コースのみとなっています。
他にも、小さなお子さん連れでも安心なキッズパークやソリゲレンデなどもありますよ。
①初級・中級コース
宇奈月スノーパーク。
— むかいさん@ブルーベリー狩り体験園むかいさんちの農園in魚津 (@Mukaisanchi2017) January 31, 2021
手軽な気持ちで来れる素敵なスキー場。
第3ペアはちょうどいい傾斜で滑るのが楽しい。
うちの子も傾斜に慣れてきて、最近は放ったらかしにしてても大丈夫。何かあってもリフトから見える安心感も素晴らしい。
もっと早く出会っていたら...毎週通っていたのは間違いない。 pic.twitter.com/9o6zivVJ8V
第3ペアリフトで中級コースの出発点に行けます。中級コースは上級者向きの急斜面ではありませんので、スキーを始めたばかりの初心者でも安心。コースの途中からはさらに傾斜がなだらかになる初級コースにつながります。
晴れていれば富山湾や雪化粧した温泉街、雄大な山並みの絶景を望みながら滑降することができますよ。
②林道コース
宇奈月温泉スキー場には
— Tera (@ht9921) December 28, 2014
林道コースもあります^_^
気分は頭文字D! pic.twitter.com/thbO5WokGk
第3ペアリフトを降りて右に進むと林道コースがあります。林の中に作られたなだらかな斜面なので初心者でも大丈夫です。時間をかけてゆっくりと滑れる林道コースは、ゲレンデの初級・中級コースとはまた違った楽しみを味わえますよ。
③キッズパーク
宝探し🎁盛り上がってるだろうな〜😆
— 黒部ショッピングセンター メルシー (@kurobe_merci) February 7, 2021
この宝さがしできる宇奈月スノーパークが地域のお宝そのものね✨ https://t.co/rdWIPIHwdB
場内には小さなお子さんでも安心して雪遊びができる、キッズ専用のキッズパークやソリゲレンデが用意されています。キッズパーク内にはちょっとした遊具もありますから、雪遊びデビューにもおすすめ。
キッズパークで遊ぶだけでしたらリフト料金もかかりませんので、お子さんと雪遊びに訪れてみてはいかがでしょうか。
宇奈月温泉のスキー場周辺の宿泊
最後は宇奈月温泉スキー場周辺の、おすすめの宿泊施設をご紹介します。宇奈月温泉自慢の美肌の湯と美味しい富山湾の海の幸や山の幸をたっぷりと堪能できる宿ですよ。
①ホテル黒部
湯めぐりパスポートにてホテル黒部さんへ♨️(๑•́‧̫•̀๑)#なんせ温泉好き
— ちったん (@chittan_cms) July 10, 2020
お風呂は他にお客さんいなくて貸切状態。
連日の雨で黒部川が増水してて川音がよく聞こえたし、宇奈月温泉全体が霧に包まれてて幻想的だった~。露天風呂からトロッコ列車も見えたよ🚃
愛本橋付近も散策してきました。 pic.twitter.com/sxYu0qvgCy
ホテル黒部は、富山の人気観光地黒部峡谷に最も近く、全室から黒部峡谷と対岸を走るトロッコ電車を眺められる人気の温泉宿です。
自慢は四季折々の風情を楽しめるパノラマ天然温泉。春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色を眺めながら温泉に浸かれば、疲れた体も心も癒されること間違いありません。富山湾直送の新鮮な海の幸や山の幸を堪能できる食事も絶品。宇奈月温泉スキー場からは車で7分です。
『ホテル黒部』の基本情報
#旅館のご飯 がトレンド入りしてるということで
— ちぃ (@kanakoooooo712) August 13, 2020
私のおすすめしたいのはホテル黒部さんのモノノフ会席
この料理にももクロちゃんが食べたデザートと4色おにぎりがお夜食で出るんやで🍙
まさに大成功ですわね
ウフ💖❤💛💜#ホテル黒部#ホテルのご飯 pic.twitter.com/4AC3qNeVs6
【名称】 | ホテル黒部 |
【住所】 | 富山県黒部市宇奈月温泉7 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0765-62-1331 |
【チェックイン】 | 15:00 |
【チェックアウト】 | 10:00 |
【アクセス】 | 車:北陸道 黒部ICから20分 電車:北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅→富山地方鉄道 新黒部駅(宇奈月温泉行)→宇奈月温泉駅下車 無料送迎バスあり |
【駐車場】 | あり |
②やまのは
黒部峡谷の川のほとりに佇む老舗旅館やまのは。142室の客室を誇る大型ホテルですが、客室は広々とした和モダンな作りで、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。
お風呂は大浴場、露天風呂、棚湯、ドライサウナと種類が豊富。段差をつけた棚湯では黒部峡谷の大自然と赤い鉄橋の絶景を眺めながら温泉を堪能できますよ。
富山県黒部宇奈月温泉に佇む「やまのは」が素敵…
— あこがれホテル👟 (@akogare_hotel) September 15, 2021
黒部渓谷が望める和洋室や、広縁がついた和室など広くて寛げる客室。棚田状の3段の湯船になっている展望露天風呂"棚湯"や、カフェラウンジ"欅"からは黒部峡谷や新山彦橋を走るトロッコ電車を一望できる贅沢さ。四季折々の黒部川の絶景を楽しめる宿… pic.twitter.com/O3qu1xiHUl
食事は朝夕とも、海や山の幸からスイーツまで楽しめるバイキング。好きなものを食べられるバイキングなら、お子さんも大喜びですね。ライブキッチンもあり、できたてのお料理を堪能できます。やまのはから宇奈月温泉スキー場までは、車で6分です。
『やまのは』の基本情報
【絶品!富山湾直送バイキング】
— こじの旅~死ぬまでに泊まりたい至高の宿~ (@tabisamurai69) January 13, 2021
黒部宇奈月温泉(富山)の『やまのは』が最&高
県内最大のバイキング'Seeds'ではその日に富山湾で取れた鮮魚を提供。
オープンキッチンなので目の前で寿司や刺身に捌いてもらえます🤤
飲み放題の種類も豊富!
露天風呂から見える黒部渓谷と橋のコラボはまるで絵画です! pic.twitter.com/TG5MmgmglP
【名称】 | やまのは |
【住所】 | 富山県黒部市宇奈月温泉352番地7 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0765-62-1311 |
【チェックイン】 | 15:00 |
【チェックアウト】 | 10:00 |
【アクセス】 | 車:北陸道 黒部ICから20分 電車:北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅→富山地方鉄道 新黒部駅(宇奈月温泉行)→宇奈月温泉駅下車 徒歩2分 |
【駐車場】 | あり |
③延対寺荘
明治33年料理旅館として創業した延対寺荘(えんたいじそう)は、与謝野晶子や竹久夢二など多くの著名人に愛され続けてきた老舗旅館です。
料理旅館だけに富山湾の恵みや地元の素材をふんだんに使った伝統の会席料理を堪能でき、その味はどれも絶品と評判。白エビやホタルイカ、サクラマスなど四季折々の富山の幸も頂けますよ。
富山ポーク豆乳鍋🍲
— ちゅんせ (@tyunsehosihosi) December 9, 2020
のど黒かぶら蒸し🐟
白海老釜飯🦐
@宇奈月温泉 延対寺荘 pic.twitter.com/c8MDsstC51
気温や気候の変化によって温泉の温度調整を手動で行うこだわりの温泉は、美弱アルカリ性のトロリとした美肌の湯。入浴後にはお肌がしっとりすべすべになりますよ。宇奈月温泉スキー場からは車で6分です。
『延対寺荘』の基本情報
本日の宿がけっぷち。
— ちゅんせ (@tyunsehosihosi) December 9, 2020
部屋から渓谷が見える⛰
宇奈月温泉 延対寺荘 pic.twitter.com/IUqz96kzxC
【名称】 | 延対寺荘 |
【住所】 | 富山県黒部市宇奈月温泉53 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0765-62-1234 |
【チェックイン】 | 15:00 |
【チェックアウト】 | 10:00 |
【アクセス】 | 車:北陸道 黒部ICから20分 電車:北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅→富山地方鉄道 新黒部駅(宇奈月温泉行)→宇奈月温泉駅下車 徒歩5分 |
【駐車場】 | あり |
④延楽
全客室、全露天風呂から黒部峡谷の絶景を望める宇奈月温泉も随一の老舗高級旅館延楽。
樹齢400年の檜(ひのき)の露天風呂華の湯では、峡谷の風景が湯鏡のように水面に映るリフレクションが見られ、山が赤く染まる紅葉の時期には、まるで一枚の絵画を見ているかのような美しさです。
富山にある「宇奈月温泉 延楽」を知っていますか?
— ハイクオリティホテルズ (@HQ_HOTEL) September 24, 2022
四季折々の季節を楽しめる眺望が自慢の素敵なお宿。夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめます。渓流を望む露天風呂と日本会の海の恵みをふんだんに使った料理が人気です。
富山の自然豊かな場所で、日常を忘れて素敵な時間を過ごしませんか? pic.twitter.com/ZRTYTzCTvl
料理は四季折々の富山の幸をふんだんに使った目にも鮮やかな会席料理。スキーシーズンには冬の時期限定の、絶品活蟹会席や寒鰤(かんぶり)会席がおすすめです。少々お値段は張りますが、ハイグレードな旅館で極上の時を過ごせますよ。
宇奈月温泉スキー場から延楽までは、車で6分です。
『延楽』の基本情報
宇奈月温泉 延楽さん pic.twitter.com/MiycMV5Pby
— bino (@lilac_sh) December 29, 2021
【名称】 | 延楽 |
【住所】 | 富山県黒部市宇奈月温泉347-1 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0765-62-1211 |
【チェックイン】 | 15:00 |
【チェックアウト】 | 10:00 |
【アクセス】 | 車:北陸道 黒部ICから20分 電車:北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅→富山地方鉄道 新黒部駅(宇奈月温泉行)→宇奈月温泉駅下車 徒歩3分 |
【駐車場】 | あり |
富山まで行ったら宇奈月温泉スキー場へ行こう!
富山湾を一望できる広々としたゲレンデが魅力の宇奈月温泉スキー場のご紹介をしてきましたが、いかがでしたか?
初心者でも楽しめるコースや親子連れでも楽しめるキッズパークなどを備えた宇奈月温泉スキー場。周辺には温泉や新鮮な海の幸や山の幸を堪能できる宿も充実しています。今年の冬は是非、宇奈月温泉スキー場にお出かけしてみて下さいね。
おすすめの関連記事

