別所温泉のおすすめ観光スポット15選!国宝や重要文化財を歩いて巡ってみよう!
信州最古の温泉と呼ばれる『別所温泉』人気の観光スポット巡りが楽しめます。別所温泉にゆっくりと浸かり、信州のグルメを食べ、のんびりと観光を楽しみましょう。信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉、古代ロマンスポット巡りが満喫できます。

目次
別所温泉は信州最古の温泉!みんなで観光してみよう!
ここは長野県上田市
— GAKU/ガク (@pokepoke1407) December 25, 2022
昨日は雪も降っていたし夜も寒いけど、周囲は静かで温泉も気持ちよくて最高♨️#別所温泉 きてみて☺️♨️ pic.twitter.com/zioaCpIs8g
信州最古の温泉と呼ばれる『別所温泉(べっしょおんせん)』1400年の歴史があります。国宝・重要文化財が多い別所温泉街の観光を楽しみましょう。信州の名物もぜひいただいてください!名湯の温泉に浸かりリラックスをしましょう。
別所温泉には国宝や重要文化財がいっぱい
長野県上田市・安楽寺にて 5/6 撮影。
— こたろう@長野 (@Kotarou_Nagano) May 6, 2018
別所温泉の安楽寺にある国宝八角三重塔...
この塔は安楽寺から更に長い階段を登って行くのですが、その途中から見上げる八角三重塔がまたかっこいい...#信州 #上田市 #別所温泉 #安楽寺 #国宝八角三重塔 pic.twitter.com/iIIJMnTe8o
長野県の別所温泉は『信州の鎌倉』と呼ばれるほど、神社やお寺が多くあります。重要文化財に指定されている有名なお寺で参拝をしましょう。古代ロマン巡りが好きな方におすすめの別所温泉です。
別所温泉のアクセスは?
#これを見た人は適当に4文字呟く
— しょうくん💉💉💉💉 (@spirits0519) December 28, 2022
別所温泉 pic.twitter.com/qSj9D09z3D
別所温泉のアクセスは、車の方ですと、上信越道を走り、上田菅平ICを下車して30分ほどとなります。また電車でのアクセスは『上田電鉄別所線』に乗り上田電鉄別所温泉駅で降りて、徒歩10分ほどとアクセスがとても良いです。
別所温泉のおすすめ観光スポット3選【名所編】
気持ちのいい景色が広がっている。#安楽寺 #別所温泉 pic.twitter.com/gUcNucKCML
— Yuko Uno (@nakachosuzume) April 9, 2022
長野、別所温泉のおすすめ観光スポットをご紹介していきます。国の重要文化財に指定されている安楽寺や、常楽寺など詳しくお伝えしていきます。信州のグルメを食べ、重要文化財を見て、古代ロマンに触れる観光を楽しみましょう。
①安楽寺
信州、別所温泉のおすすめ観光スポットは「安楽寺」です。国宝・重要文化財があり見どころ満載の安楽寺。古代ロマンを感じることができる安楽寺に、別所温泉の後に立ち寄りましょう。
国宝 八角三重塔(別所温泉)
— ♨️GokurakuTV♨️ (@GokurakuTV) January 30, 2021
別所温泉、安楽寺の敷地から山を少し登った先にひっそりと佇む日本唯一の八角塔
それぞれの層の下の鮮やかな木組(きぐみ)が光る造形の美しさに息をのみます pic.twitter.com/wymZg0BlIe
国宝や重要文化財、歴史が好きな方におすすめの観光スポット安楽寺です。
🚶♀️#国宝
— まさ・なち (@massara_nati) September 27, 2021
『#安楽寺八角三重塔』
日本で唯一の八角形の三重塔
一番下にあるのは裳階(もこし:ひさし)なので、その上が初重。
建立は鎌倉時代後期#崇福山安楽寺 #安楽寺#八角三重塔#別所温泉 #長野県上田市#NationalTreasure pic.twitter.com/33yC8LRiW6
『安楽寺』の基本情報
・名称 | 安楽寺 |
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉2361・安楽寺 |
・電話番号 | 0268-38-2062 |
・営業時間 | 8時〜17時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上田電鉄別所温泉駅から徒歩10分 車:上信越道上田菅平ICから30分 |
・駐車場 | 安楽寺内にあり |
・URL | 公式サイト(安楽寺) |
②平維茂将軍塚
将軍塚。別所にある墳墓で平維茂を葬った塚という伝承を持つことから「維茂塚」とも呼ばれる。平維茂は別所温泉で湯治をするが遂に力尽きて死んだという。 pic.twitter.com/VAIBKnxqjq
— 真庭ふしぎ@風来人 (@fusigi_plants) November 12, 2019
信州、別所温泉のおすすめ観光スポットは「平維茂将軍塚」です。平安時代の武将・平 維茂(たいらのこれもち)のお墓と言われており、古代ロマンを感じることができる人気スポットです。重要文化財のある安楽寺から帰りに立ち寄りましょう。
『平維茂将軍塚』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉2361 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 別所温泉駅から徒歩5分 |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・URL | 関連サイト |
③常楽寺美術館
上田市別所温泉
— イナバ (@soul_of_orange) August 28, 2021
常楽寺の境内にある常楽寺美術館に来た。企画展「鬼女紅葉伝説展」を観るため。
先代の住職と交流があった画家 荒井寛方の、鬼女紅葉伝説を描いた絵巻物が全16幅のうち8幅展示されてる。
#鬼女紅葉伝説 pic.twitter.com/i6TTpCdsBj
信州、別所温泉のおすすめ観光スポットは「常楽寺美術館」です。境内にある『多宝塔』は重要文化財に指定されています。奈良時代、平安時代などの展示物を見ることができる常楽寺美術館、参拝と共に訪れましょう。
『常楽寺美術館』の基本情報
・名称 | 常楽寺美術館 |
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉2347 |
・電話番号 | 0268-37-1234 |
・営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
・定休日 | 12/25~1/15 |
・アクセス | 上信越道上田菅平ICより車30分 上田電鉄別所線別所温泉駅下車徒歩10分 |
・駐車場 | 常楽寺美術館内にあり |
・URL | 公式サイト(常楽寺) |
別所温泉のおすすめ観光スポット4選【穴場編】
上田城もいいが、別所温泉へ向かってくると見える夫神岳と女神岳も紅葉がきれいになってきておるぞ~ pic.twitter.com/i1dsXk8CfF
— 別所温泉の村長さん (@besshosonchosan) November 3, 2015
長野県別所温泉の穴場観光スポットをご紹介していきます。名湯の別所温泉に浸かった後に周辺の観光を楽しみましょう。
①別所温泉森林公園
結局別所温泉森林公園で大栗拾い。 pic.twitter.com/WwVRbPtaNd
— 森田秀之 (@moritahide) October 12, 2013
長野県別所温泉のおすすめ観光スポットは「別所温泉森林公園」です。温泉街から車で5分の場所にあり、信州の大自然を満喫することができます。キャンプをしたり、ハイキングをしたり、バーベキューをして自然を楽しみましょう。
『別所温泉森林公園』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1179-11 |
・電話番号 | 0268-38-2626 |
・営業時間 | 4月下旬から11月上旬:9時〜17時 |
・定休日 | 毎週火曜日 |
・アクセス | 上田菅平ICから車で40分 |
・駐車場 | あり |
・URL | 関連サイト |
②山本宣治の碑
別所温泉の山本宣治記念碑。1929年3月1日、上小農民組合が労農党代議士・山本宣治を講演に招いたが、4日後の3月5日、右翼の黒田保久二によって刺殺。記念碑は翌30年に建立され、治安維持法の弾圧下、柏屋別荘の当主が庭石にして守りぬく。 pic.twitter.com/y4kUVI4T8b
— 土井洋彦 (@doinakamura) August 20, 2016
別所温泉のおすすめ観光スポットは「山本宣治の碑」です。1929年”上小農民組合”で演説をした後に暗殺された政治家の山本宣治氏。1930年に安楽寺に山本宣治の碑が建設されました。
『山本宣治の碑』の基本情報
・住所 | 〒386-1431長野県上田市別所温泉 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上田菅平ICから車で40分ほど |
・駐車場 | 周辺にあり |
・URL | じゃらん |
③お湯かけ地蔵
別所温泉のおすすめ観光スポットは「お湯かけ地蔵」です。『3回、別所温泉のお湯をかけると、願い事が叶う』と言われています。
別所温泉、"お湯かけ地蔵"。足湯「ななくり」の隣、三回かけると願いが叶うとのこと。 pic.twitter.com/gBmBGOWES6
— バイオリニストオガチャン (@yasogawa55) October 30, 2018
”ななくりの湯”の周辺にあるお湯かけ地蔵、ぜひ温泉街で願掛けをしましょう!
昨日行った別所温泉のお湯かけ地蔵。泥の中からお地蔵さんを救いだして別所の湯に入れた青年は美しい娘をGETして、子宝にも恵まれて幸せに暮らしたとの事です。進んで泥まみれになれと言う教えですね!! pic.twitter.com/lqqqmfQ05V
— 上田の杉ぴ (@cdo184) January 26, 2015
『お湯かけ地蔵』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 別所温泉駅から徒歩約10分 |
・駐車場 | 周辺にあり |
・URL | 別所温泉公式サイト |
④夫神岳
おはようございます。秋の連休の日曜日、信州上田の奥座敷、別所温泉を護る夫神岳の上空には、昨日の雨で出番が無かったお月様が、名残惜しそうに浮いていました。さあ、今日はいい天気になりました。ぜひ、信州上田で秋を満喫してください。 pic.twitter.com/iSzwF3ccBH
— 上田の杉ぴ (@cdo184) October 7, 2017
長野別所温泉のおすすめ観光スポットは「夫神岳(おがみだけ)」です。夫神岳で、信州人気の登山ができます。ハイキングを楽しんだ後は、別所温泉に浸かり疲れを癒しましょう。
『夫神岳』の基本情報
・住所 | 長野県上田市別所温泉 |
・電話番号 | 0268-38-2626(別所温泉森林公園) |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上田菅平ICから車で40分ほど |
・駐車場 | 周辺にあり |
・URL | 関連サイト |
別所温泉のおすすめ観光スポット5選【グルメ編】
別所温泉で日帰りで松茸食べるなら
— 団長@食べる司法試験 (@toudaidaiginjyo) October 5, 2020
「松籟亭」(しょうらいてい)がおススメ
画像は今年のではないけども…美味しゅうございました
しかしそろそろ別所温泉の観光親善大使に任命されてもいいのにな(ㆀ˘・з・˘)#別所温泉#松茸 pic.twitter.com/facPXysLFq
長野県別所温泉のおすすめグルメスポットをご紹介します。信州の郷土料理・馬肉が食べられる老舗店から、地元民に愛されている人気店をお伝えしていきます。信州といえば、秋の味覚・松茸が有名ですね。
①松籟亭
信州、別所温泉のおすすめグルメスポットは「松籟亭(しょうらいてい)」です。四季の味わい、そして信州料理がおいしく召し上がれる人気店です。秋の時期には『松茸』のグルメがいただけます。
県知事賞のお祝い会は妻と二人で別所温泉の『松籟亭』さん。信州上田の秋の味覚といえば松茸です!土瓶蒸し・松茸まるごと一本焼き・天婦羅・茶わん蒸し・すき焼き。今期の酒造りも頑張ります! pic.twitter.com/YxDKSyUFYf
— 信州亀齢 岡崎謙一 (@naganokirei) September 14, 2021
信州の山の幸、郷土料理をお腹いっぱいになるまでいただきましょう。お子様の料理もあり、家族で四季のお料理が召し上がれます。
人間ドック前の景気付けに?
— 須原あいき (@suhara7777) November 18, 2022
先日、松茸コース食べてきた😂
上田別所温泉ちかくの松籟亭
季節終わりギリギリだったぽい_(┐「ε:)_
うまかった! pic.twitter.com/7UGPg6IfS5
『松籟亭』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1674-1 |
・電話番号 | 0268-39-8080 |
・営業時間 | 昼:11:30~14:30 ※前日15時までに予約受付の完全予約制 夜:18:00~21:00 |
・定休日 | 毎週火曜日・水曜日 |
・アクセス | 上信越自動車道「上田菅平IC」から 約20km |
・駐車場 | あり |
・URL | 公式サイト |
②相染食堂
信州、別所温泉のおすすめグルメスポットは「相染食堂」です。昭和レトロな雰囲気のお店、地元民に愛されている相染食堂です。美味しい蕎麦、うどん、丼ものがいただけます。別所温泉街にあり観光の後に立ち寄ってください。
別所温泉相染食堂なう pic.twitter.com/bZUbadp671
— TAKERU (@bqif1jhg) May 17, 2015
信州別所温泉の名物『馬肉』が召し上がれます!
別所温泉、相染食堂チャーシューめん¥700たまりません。もちろん、酢を少し入れます。 pic.twitter.com/zKBdJ99i7v
— 上田の杉ぴ (@cdo184) November 10, 2018
『相染食堂』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1851-8 |
・電話番号 | 0268-38-3866 |
・営業時間 | 11時〜15時 |
・定休日 | 月曜日 |
・アクセス | 別所温泉駅からすぐ |
・駐車場 | 周辺にあり |
・URL | 食べログ |
③katsuraso cafe ハレterrace
信州、別所温泉のおすすめグルメスポットは「katsuraso cafe ハレterrace」です。旬のフルーツをふんだんに使った美味しいジェラートがいただけます。
ハレterraceお多福さんでジェラート
— らぴ@鉄道関連 (@railway_girls) July 3, 2021
ハックルベリーヨーグルトとラズベリーのダブル
#ueda_sanada #上田めし #別所温泉 #北向観音 #ハレterrace pic.twitter.com/boR0HGR4pe
毎日手作りするインスタ映えのジェラートを食べ歩きしませんか。
バニラ&ラズベリーソルべ#ハレterrace お多福TORA-YA
— shiokawa kotaro / murakage@長野の写真 (@murakage_photo) February 26, 2022
(上田市 別所温泉)
シンプルなチョイスで、ダブル。
突如きた霰(あられ)に降られながら笑
濃厚なお味を堪能しました👍🏻#おいしいものをおいしく撮ろう#上田めし #カフェカメラ族 pic.twitter.com/QKrK9FaDKt
『katsuraso cafe ハレterrace』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1660 |
・電話番号 | 0268-75-0839 |
・営業時間 | 11:00〜17:00 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | 別所温泉駅から徒歩すぐ |
・駐車場 | 周辺にあり |
・URL | 公式サイト |
④橋本屋食堂
橋本屋食堂@別所温泉で中華そば。野沢菜の古漬けでしばし待つ。
— nel (@nelnagano) February 11, 2020
甘めのどっしりしたスープは既食感あるにおいあるもの。大きめの動物系でチャーシューの煮汁ベースでしょうか。にんとしてむっちりした麺。脂身やわらかいチャーシューに端正なメンマ。 pic.twitter.com/9j7jtCvPk1
長野県別所温泉のおすすめグルメスポットは「橋本屋食堂」です。常楽寺北向観音の周辺にある、地元民に愛されるうどん、蕎麦、ラーメン店。信州名物の『馬肉』を浸かったうどん、蕎麦が人気です。秋には松茸丼、松茸蕎麦、松茸うどんがいただけます。
『橋本屋食堂 』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1721 |
・電話番号 | 0268-38-2051 |
・営業時間 | 10時30分〜17時 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | 上田電鉄別所線別所温泉駅 徒歩7分 |
・駐車場 | 周辺にあり |
・URL | 食べログ |
⑤手打ちそば処 だるま家
別所温泉の北向観音の近くにある[だるま家]のお蕎麦!!!!今まで食べた蕎麦の中で一番最高に美味しいお蕎麦だったので力一杯おすすめしたい!こだわりの季節の野菜の天ぷらもめちゃ美味しかった! >RT pic.twitter.com/CbwH8afwKr
— かりょ😷🐾💐 (@est_b) September 19, 2021
長野県、別所温泉のおすすめグルメスポットは「手打ちそば処 だるま家」です。信州有名な常楽寺北向観音の参道にある老舗店のだるま家では、美味しい手打ちそばが召し上がれます。ツルツルと喉越しが良いそばをいただきましょう。
『手打ちそば処 だるま家』の基本情報
・住所 | 長野県上田市別所温泉1665-1 |
・電話番号 | 0268-38-3735 |
・営業時間 | 11時〜15時 |
・定休日 | 水曜日 |
・アクセス | 上田電鉄別所温泉駅から徒歩8分 |
・駐車場 | あり |
・URL | 食べログ |
別所温泉のおすすめ観光スポット3選【恋愛パワースポット編】
別所温泉の北向観音で年末年始型ざつ旅現象発動 めでたいので良し!#ざつ旅 pic.twitter.com/bqGRXTJAIN
— ななす (@fillu_2nd) December 29, 2022
長野県、別所温泉のおすすめ観光スポット・恋愛パワースポットをご紹介していきます。重要文化財の常楽寺にてパワーをいただきましょう。パワースポット巡りが好きな方に人気の別所温泉です!
①北向観音
信州、別所温泉のおすすめ恋愛パワースポットは「北向観音」です。平安時代に開創された霊場となり強いパワースポットとして有名です。
愛染カツラ
— 小山芳姫@小山の鷲城の姫 (@1000Roku) May 12, 2019
北向観音✨#別所温泉 pic.twitter.com/XdO0cWPYh9
樹齢1200年の愛染カツラは、恋愛のパワースポットとなり『縁結びの霊木』と呼ばれています。
長野県上田市 別所温泉 北向観音
— yabarin (@shinshushashin1) February 14, 2022
上田氷灯ろう夢祭り#別所温泉 #北向観音 #上田 #長野 #ニコン pic.twitter.com/zPaCFcQQLL
重要文化財のある北向観音、参拝の前に清めるお水は、別所温泉のお湯が湧き出ています。パワーとエネルギーをチャージしに、北向観音へお参りに訪れましょう。
日本遺産限定御朱印巡り第六弾は上田市の別所温泉にあります北向観音さんです‼️
— ポー太郎 (@soootan1373) April 3, 2022
本堂が長野市の善光寺の本堂と向かい合っています💡
厄除けでも有名で善光寺と北向観音を1日で両参りすると良いそうです😃 pic.twitter.com/Mx6TJ5StsG
『北向観音』の基本情報
・名称 | 北向観音・常楽寺 |
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1656 |
・電話番号 | 0268-38-2023 |
・営業時間 | 7時~16時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上田菅平IC から上田バイパスR-18で常楽寺へ |
・駐車場 | 常楽寺内にあり |
・URL | 公式サイト(常楽寺) |
②別所神社
長野県別所温泉のおすすめ恋愛パワースポットは「別所神社」です。別所神社は縁結び・子宝のご利益があると言われ多くの人が参拝に訪れます。別所温泉に浸かり、由緒ある神社へ参拝へ行きましょう。
別所温泉の朝んぽ。北向観音→別所神社→常楽寺→安楽寺。
— Romi (@KaruizawaRomi) September 4, 2022
別所神社からの景色がいい。安楽寺の三重塔は見上げて拝むもので、山の上から見るものではないそう。 pic.twitter.com/LGZcRMS4Ry
「熊野社」と呼ばれている別所神社、温泉街を眺めることができます。
別所神社
— maki (@maki29_ma) October 11, 2021
拝殿、本殿、神楽殿
岳の幟、別所温泉に伝わる雨乞いの祭り。終点がこの神社。 pic.twitter.com/ESN4Oqkssm
『別所神社』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉 |
・電話番号 | 0268-38-3510(別所温泉) |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上信越道上田菅平ICから30分 |
・駐車場 | 安楽寺周辺にあり |
・URL | 関連サイト |
③大湯薬師堂「ねじり紅葉」
信州、別所温泉のおすすめ恋愛パワースポットは大湯薬師堂「ねじり紅葉」です。ねじれていても大きく伸びているもみじの木、紅葉の時期は圧巻の眺めです。
2022.11月初旬
— さとか (@happydays_mtb) November 23, 2022
長野県上田市 別所温泉
【大湯薬師堂】にある
別所五木と言われる霊木のひとつ
「ねじりもみじ」🍁
素直な心になる木 pic.twitter.com/edQGdBD9uB
鎌倉時代に創設された大湯薬師堂、病気平癒のご利益が得られます。またねじり紅葉の木は『素直な心になる』と言われています。
信濃乃國 塩田平札所めぐり
— みや (@miya0083) May 1, 2018
番外 大湯薬師堂を参拝。
今日はお日柄もよく、薬師堂に行く道中にて汗をかく。 pic.twitter.com/niWs2BpPDy
『大湯薬師堂「ねじり紅葉」』の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上信越道上田菅平ICから30分 |
・駐車場 | 周辺にあり |
・URL | 関連サイト |
別所温泉を友人や家族でゆっくり観光しよう!
信州最古の温泉・別所温泉街の観光を楽しみましょう。別所温泉の名湯にのんびりと浸かり、信州のグルメを食べ、有名な神社や観光スポット巡りを満喫してください。
おすすめの関連記事


