白骨温泉のおすすめ日帰り温泉9選!長野の中部山岳国立公園内にある日帰り施設を厳選!
長野県にある白骨温泉(しらほねおんせん)秘湯として湯治の湯として人気が高いです。白骨温泉街には日帰り入浴ができ、さらに信州の郷土料理を食べたり、露天風呂に浸かることができます。上高地や乗鞍など観光を楽しんだ後に日帰り温泉へ訪れましょう。

目次
白骨温泉の日帰り温泉でのんびりと!
白骨温泉 小梨の湯 笹屋
— 風呂人(ふろんど) (@huronndo) May 4, 2014
ゆったりまったり。
あいかわらず、癒されます☆ pic.twitter.com/uw48D1mpvE
長野県松本安曇にある『白骨温泉(しらほねおんせん)』かつては武田信玄も湯治の湯として利用していたと言われています。白骨温泉周辺には乗鞍高原や上高地があり観光、登山、スキーで賑わっています。名湯の温泉にのんびりと浸かりましょう。
白骨温泉について
んで、昨日と同様、白骨温泉 小梨の湯 笹屋。
— 風呂人(ふろんど) (@huronndo) May 5, 2014
今日は、貸切り露天風呂。
大雨で誰も露天使ってないからね。 pic.twitter.com/Bnm9xD90D2
白骨温泉は『3日入れば、3年風邪をひかない』と言われており、胃腸病、神経痛、婦人病、冷え性、慢性疲労症などに効果が期待できます。単純硫化水素泉の泉質です。白骨温泉は、国民保養温泉地に指定されています。そして秘湯、湯治の温泉として人気が高いです。
白骨温泉のおすすめ日帰り温泉3選【人気編】
アザラシが今晩水浴びして泳いだ温泉きゅ♨️
— 1級船舶免許のプリちゃん🦭🌸転職活動中アザラシの世界観でツイート♬ (@purichan1117) November 14, 2022
♯長野県 白骨温泉きゅ🦭 pic.twitter.com/4CSpeQt2S1
白骨温泉のおすすめ日帰り温泉、露天風呂をご紹介していきます。人気の泡の湯旅館、白船荘新宅旅館、小梨の湯笹屋も見ていきましょう。
①泡の湯旅館
白骨温泉のおすすめ日帰り温泉旅館は「泡の湯旅館」です。明治45年創業以来100年以上の歴史をもつ温泉で、白骨の名湯・泡の湯と呼ばれており白骨温泉街でも人気が高いです。日帰りでも露天風呂に浸かることができます。
源泉掛け流しの泡の湯は長野県でも随一の温泉が湧き出ており、高い温泉効果があります。源泉は乳白色で飲料することもできます。
旅館の人に許可を取って撮影。泡の湯野天風呂 pic.twitter.com/QQ78JfNtHj
— ケイ (@kei_kudan) September 1, 2019
泡の湯旅館は、男女共用露天風呂です。脱衣所はそれぞれ分かれており、バスタオルを巻いて入浴する為、混浴に抵抗がある方でも安心です。また、共用露店風呂には信州の四季折々の景色が広がっており、眺めながらのんびりと名湯に浸かることができます。
長野県松本市、白骨温泉『泡の湯旅館』♨️
— 温泉人 (@kokoronoonsen) May 2, 2022
白骨温泉の中でも人気の混浴露天風呂。
露天風呂に出るところで混浴になっていて、白濁もしてい深さもあるので女性も安心して入れる😀
ぬるめなので長湯ができて楽しめるけど、体にはしっかり硫黄臭がつくのでにおいがついてもいい服で来るのがいい。#泡の湯 pic.twitter.com/xaVtHqoaFN
『泡の湯旅館』の基本情報
・名称 | 泡の湯旅館 |
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇4181 |
・電話番号 | 0263-93-2101 |
・日帰り温泉時間 | 10:30~13:30 |
・定休日 | 不定休 |
・料金 | 大人1000円 |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト(泡の湯旅館) |
②白船荘新宅旅館
白骨温泉のおすすめ日帰り温泉旅館は「白船荘新宅旅館」です。白船荘新宅旅館の自家源泉は、天然の炭酸が豊富です。じんわりと体の内側から効果を実感できます。たくさんの気泡に包まれながら日頃の疲れを癒しましょう。
2020良かった宿/白船荘新宅旅館(長野県)
— 番茶 (@bancha382) December 18, 2020
・この素晴らしき白船のような湯船
・一生浸かってたい白濁硫黄泉
・器まで食べられる林檎味噌グラタン! pic.twitter.com/bZL0NPU86l
白船荘新宅旅館は山岳国立公園に面している為、露天風呂からは緑豊かなロケーションが広がっており、北アルプスの山々を眺めながら温泉を堪能することができます。また、白船荘新宅旅館では源泉のお湯を、飲泉することができます。さらに効果が高まりますね。
白船荘新宅旅館@松本市
— ヨシキチ (@yossykitchen) May 2, 2022
白骨温泉の旅館です。やや白濁した湯で温泉らしさがあります。pH6.5と中性に近く優しい湯で飲泉可能です。湯船の縁や床は温泉の析出物が結構付着しています。いい湯でした。 pic.twitter.com/raVoDDjTHY
『白船荘新宅旅館』の基本情報
・名称 | 白船荘新宅旅館 |
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇白骨4201 |
・電話番号 | 0263(93)2201 |
・日帰り温泉時間 | 12:00~14:00 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト(白船荘新宅旅館) |
③山水観 湯川荘
次に紹介するのは「山水観 湯川荘」です。源泉かけ流しの乳白色のにごり湯の源泉で露天風呂を楽しむことができます。良質な源泉を全て貸切で利用することができ、思う存分に疲れを癒せます。貸切で露天風呂に浸かり家族やカップルで、のんびりとした時間を過ごしましょう。
おはようございま〜す😆😆
— indigo♨️ (@indigompr54) November 25, 2021
いい風呂の日♨️
長野県 松本市
白骨温泉 山水観 湯川荘 pic.twitter.com/uAgCSXTD2i
山水観 湯川荘では、白骨温泉のお湯を飲泉することができます。多少の癖はありますが、とても体に良いとされているので、是非飲んでみていただきたいです。
白骨温泉 山水観 湯川荘(長野県松本市) #白骨温泉
— なまっぴ (@namappi_) August 20, 2022
初入浴。独泉。大石1号源泉。
白骨温泉の中でも成分が濃いように感じるとろりとミルキーホワイトな濃厚湯。
内湯は歴史が積み重ねた素晴らしい湯ぶね。
お湯の色が異なる熱湯とぬる湯が気持ち良い。
貸切の露天風呂も雰囲気抜群で満足感が高い。 pic.twitter.com/lJXSWmHSb5
『山水観 湯川荘』の基本情報
・住所 | 〒390-1515 長野県長野県 松本市安曇白骨温泉4196 |
・電話番号 | 0263-93-2226 |
・日帰り温泉時間 | 11:30~14:30 |
・貸切露天風呂 | あり |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
白骨温泉のおすすめ日帰り温泉3選【露天風呂編】
白骨温泉公共野天風呂。
— 鈴太郎 (@suzutarow) September 11, 2020
数年の閉鎖を経て再開後、初めての訪問。
何も変わってなくて良かった😂 pic.twitter.com/XIudS4QhMa
白骨温泉のおすすめ日帰り温泉をご紹介していきます。混浴露天風呂ですが、乳白色のにごり湯、そして体を隠すタオルがあるため、安心して女性の方も秘湯に浸かりましょう。
①白骨温泉公共野天風呂
告知します。
— 白骨温泉公共野天風呂公式 (@shirahoneonsen) November 9, 2022
今年は11月23日(水)に閉館いたします。
4月下旬にオープン予定していますので、是非ともまたお越しくださいませ。
残りわずかですが、最後まで最高のお湯でお迎えさせていただきます。#温泉 #松本市 #上高地 #温泉旅行 #公共野天風呂 #温泉むすめ #紅葉 pic.twitter.com/2twMl6n9u8
おすすめ白骨温泉日帰り温泉旅館は「白骨温泉公共野天風呂」です。乳白色のお湯、川のせせらぎを聞きながらのんびりと白骨温泉に浸かりましょう。四季折々の美しい景色を見ながら、日頃の疲れを癒してください。
『白骨温泉公共野天風呂』の基本情報
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇白骨4197−4 |
・電話番号 | 0263-93-3121 |
・日帰り温泉時間 | 平日: 10:00~16:00 土日祝: 09:00~17:00 |
・定休日 | 火曜日 |
・料金 | 大人・520円 小学生以下・310円 |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 無料の公共駐車場有 |
・Webサイト | 公式サイト |
②白骨温泉 ゑびすや
おすすめ白骨温泉日帰り温泉旅館は「白骨温泉 ゑびすや」です。源泉かけ流しの天然温泉、美白の効果も期待ができます。
長野白骨温泉!!!!ゑびすや
— TakuroTogo(とごたく) (@tonnro) September 17, 2018
最高 pic.twitter.com/h63eBYGJvo
昼には信州の新緑、夜には満天の星空をみながら温泉を楽しむことができます。北アルプスの山々を一望しながら、日頃の疲れを癒しましょう。
今夜は白骨温泉泊。
— キア (@kia_twt) September 6, 2014
お湯真っ白。
ガイドブックに「日本を代表する秘湯」と書いてあって、
代表したら「秘」じゃないのでは?と。 (@ 白骨温泉ゑびすや in 松本市, 長野県) https://t.co/Z6jM7qLzAD pic.twitter.com/1MGw1jyLBQ
『白骨温泉 ゑびすや』の基本情報
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇白骨4206−2 |
・電話番号 | 0263-93-2031 |
・日帰り温泉時間 | 12:00~15:0 |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 松本ICより車で約90分 JR松本駅より送迎バス無料運行 |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
③かつらの湯 丸永旅館
白骨温泉かつらの湯丸永旅館
— 白アルバ@X-T4 (@Shiroalba) September 26, 2022
今年2度目の宿泊。いつ来ても絵に描いたように美しい。
おすすめは紅葉最盛期の10月20日頃。青白い湯も含めて色彩のオンパレードになります。 pic.twitter.com/67ohFPFynY
おすすめ白骨温泉日帰り温泉旅館は「かつらの湯 丸永旅館」です。白濁の湯が源泉掛け流しの露天風呂が人気。壮大な自然を眺めながら秘湯に浸かることができます。信州の郷土料理を食べ、エネルギーチャージをしたいですね。
『かつらの湯 丸永旅館』の基本情報
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇白骨温泉4185−2 |
・電話番号 | 0263-93-2119 |
・日帰り温泉時間 | 11時~15時 |
・露天風呂 | あり |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
白骨温泉のおすすめ日帰り温泉3選【食事付き編】
白骨温泉 小梨の湯 笹屋にて温泉満喫中♪自遊人だと内湯のみ、ってとこでしたが、限り無く露天に近い。乗鞍とはまた違う青白い濁り湯が掛け流し。真っ白い千枚田状態の縁が珍しい。すごく落ち着いたいい宿です。温泉パスポートで600円→半額。 pic.twitter.com/Hqk2y5VI
— よちこ (@honmangen) September 16, 2012
白骨温泉に浸かった後は、信州の郷土料理を食べ、心と身体を満たしましょう。小梨の湯笹屋も詳しくお伝えしていきます。
①煤香庵
おすすめ日帰り温泉旅館は「煤香庵(ばいこうあん)」です。名湯に浸かった後は美味しい信州の料理を召し上がりませんか。看板メニューは「湯の花膳」です。温泉粥、虹鱒甘露煮、温泉玉子、香の物、御味噌汁が付いて1000円以下で召し上がれます。
白骨温泉 煤香庵(長野県松本市) #白骨温泉
— なまっぴ (@namappi_) October 30, 2021
湯巡りを利用して数年ぶりに入浴。
こちらは湯元5号源泉を使用。
閉館前の人がいないタイミングだったため、嬉しいことに終始独泉でした。
脱衣所のドアを開けると極上の露天風呂。
白骨温泉のお湯と夕闇が迫る山あいの景色を存分に楽しみました。 pic.twitter.com/Goisvmqn8I
信州名物の田毎そばもおすすめです。
【🐰コニーうさぎのご飯屋巡りシリーズ20〜遠征編〜🐰】
— CONY (@CONY75779810) August 2, 2020
長野県の白骨温泉にある「煤香庵(ばいこうあん)」✨白骨温泉の湯で炊いた温泉粥は瑞々しくて身体に染み渡る美味しさ😋併設の温泉に入った後に召し上がれ😉 #煤香庵 #ばいこうあん #長野県 #白骨温泉 #温泉 #お粥 #温泉好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Pqi2CssMZT
『煤香庵』の基本情報
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇白骨 温泉4200-1 |
・電話番号 | 0263-93-2311 |
・日帰り温泉時間 | 9:00~16:30 |
・定休日 | 水曜日 |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
②小梨の湯笹屋
次に紹介するのは「小梨の湯(こなしのゆ) 笹屋(ささや)」白骨温泉で唯一無料の貸切温泉を楽しめるスポットです。温泉街から少し奥地にある小梨の湯笹屋、白樺に囲まれた中で温泉に浸かることができます。
白骨温泉小梨の湯笹屋さんの露天風呂最高です。 pic.twitter.com/efz7mxikt9
— 河部 儀信 (@risahiroyataiga) December 23, 2017
小梨の湯笹屋では信州名物のそばから、山の幸、高原食材の郷土料理がいただけます。中でも清流岩魚の名物料理や100%信州そば粉のそばからなど、思う存分にグルメと温泉に浸ることができます。
白骨温泉
— ニッポニテス (@nipponites) September 23, 2019
小梨の湯 笹屋
秘湯です♨️
馬刺し
黄色いくらみたいなのは岩魚の卵 pic.twitter.com/JcsD7caxPz
『小梨の湯 笹屋』の基本情報
・名称 | 小梨の湯笹屋 |
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇4182−1 |
・電話番号 | 0263-93-2132 |
・日帰り温泉時間 | 11時〜14時 |
・貸切露天風呂 | あり |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト(小梨の湯笹屋) |
③白骨温泉 おやすみ処 球道
初めての白骨温泉、なかなかの癒しの温泉だった (@ おやすみ処 球道 in 松本市, 長野県) https://t.co/hW2Ed1NQPr pic.twitter.com/MWzusyCOYJ
— 「雪」 (@_Y_N_O_) October 4, 2017
おすすめの白骨温泉日帰り温泉旅館は「白骨温泉 おやすみ処 球道」です。昭和レトロな雰囲気の中で美味しいコーヒーがいただけます。見晴らしの良い場所にあり、白骨温泉に浸かった後に、お茶をしに訪れましょう。
『白骨温泉 おやすみ処 球道』の基本情報
・住所 | 〒390-1515 長野県松本市安曇 白骨温泉 |
・電話番号 | 0263-93-2444 |
・日帰り温泉時間 | 8:00~19:00 (冬期間・不定) |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | 中央自動車道→ 松本インター → 沢渡より10分ほど |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
信州の白骨温泉の日帰り温泉で一日楽しもう!
是非、家族、カップルで日帰り温泉を楽しみましょう!『3日入れば3年風邪をひかない』という白骨温泉に浸かり、日頃の疲れを癒してください。また湯上がりには信州産グルメを味わい、心も体もポカポカになってみませんか。
おすすめの関連記事


