浅間山から塩田平まで一望できる旅館!別所温泉の「七草の湯」を特集!
信州最古の温泉・別所温泉の旅館「七草の湯」を詳しくご紹介していきます。七草の湯は、露天風呂付客室がありラグジュアリーな温泉旅行ができることでしょう。信州の美味しい地酒や食事が楽しめる別所温泉、家族旅行や女子旅でお出かけをしませんか。

別所温泉の七草の湯の魅力を紹介!
信州の鎌倉と呼ばれる『別所温泉(べっしょおんせん)』には国宝・重要文化財など、歴史的建造物が多くあります。1400年の歴史を持ち、信州最古の温泉と言われる名湯の別所温泉を家族や友人と楽しみませんか。
朝食後、七草の湯を後にして、別所温泉のお寺巡りを。
— mami (@mami2929) June 13, 2017
信州の鎌倉と言われるとか!
北向観堂、厄除け、親友の病の治癒をひたすらお祈りする。愛染かつら。
安楽寺、八角三重塔。
中禅寺薬師堂、金剛力士像。 pic.twitter.com/mF79oNiIJt
長野県上田市にある別所温泉、標高約570メートルの場所にあります。冬は美しい雪景色を眺めながら、温泉に浸かることができます。ヤマトタケルによって発見されたと言われ、日本最古の温泉・信州最古の温泉の1つと呼ばれています。
雪の三重塔#写真好きと繋がりたい #ファインダー越しの世界 #キリトリセカイ #canon #Photography #長野県 #別所温泉 #安楽寺 #写真 pic.twitter.com/HYz7m3UmuT
— PhotoRider J (@Photorider_J) December 27, 2022
別所温泉は、清少納言の「枕草子」に登場する有名な温泉街です。東京からのアクセスも良く、温泉と歴史的建造物や由緒あるお寺、神社巡りが楽しめます。日帰り温泉もある別所温泉にて、湯巡りをするのもいいですね!
ここは長野県上田市
— GAKU/ガク (@pokepoke1407) December 25, 2022
昨日は雪も降っていたし夜も寒いけど、周囲は静かで温泉も気持ちよくて最高♨️#別所温泉 きてみて☺️♨️ pic.twitter.com/zioaCpIs8g
旅館七草の湯とは?
旅館七草の湯には、人気の「露天風呂付客室」があります。また、旅館七草の湯の最上階にある展望露天風呂から『浅間山から塩田平』を一望することができ絶景です。昼間の景色と夜景を楽しむことができますね。
本日のお宿~😌♨️🍶
— kafuu (@denrai22) July 28, 2021
長野県上田市
別所温泉 七草の湯
全部畳敷きの素敵なお宿です♨️ pic.twitter.com/EWcL6lgTxl
旅館七草の湯は、全館すべてに畳が引いてあり、まるで我が家に帰ってきたような、安心感に包まれることでしょう。親子3世代で家族旅行におすすめの別所温泉・七草の湯です。信州の創作会席から地酒を楽しみましょう。
自宅から🚗車で1時間以内の場所に想像を遥かに超える素晴らしいお宿♨️があったとは🥺
— れい (@ruipomechan0625) March 7, 2022
今まで知らなかった…💦
至れり尽くせりの女性が幸せになれる宿☺️
知ったからにはまた行きます💨#上田市#別所温泉♨️#七草の湯 pic.twitter.com/Xtj5VSzjSo
『別所温泉の七草の湯』へのアクセス方法
別所温泉の七草の湯へのアクセスをお伝えしていきます。東京から約2時間で別所温泉へ行くことができ、日頃の喧騒から離れリラックスができます。上田電鉄別所線の駅で終着駅となる『別所温泉駅』から徒歩6分で七草の湯へアクセスが可能です。
別所温泉案内大作戦!
— 萱島P@C101(土)東ユ-52a (@Jodo3987) December 28, 2022
温泉街のほかにも安楽寺、常楽寺、北向観音といった塩田流北条氏ゆかりの歴史あるお寺さんもあることから、信州の鎌倉と呼ばれているんだ。#桃井あずき#デレステAR #デレスポAR#別所温泉 pic.twitter.com/OteeauZfpl
七草の湯へ電車でのアクセスは、東京駅から「北陸新幹線 (約1時間30分)」に乗車し、長野上田市で下車をし「上田電鉄 (約30分)」に乗り換え、別所温泉駅へ行くことができます。別所温泉駅から無料シャトルバスもあり、しかも徒歩6分ほどでアクセス可能です。
上田電鉄の別所温泉駅!
— すもも🐬 (@eco594) December 23, 2022
いい雰囲気の駅舎 pic.twitter.com/7iLMY4QwoS
東京方面からお車でアクセスされる方は、練馬インターから「関越自動車道」を走り「藤岡JCT」にて上信越自動車道へ乗り換え、「上田菅平インター(うえだすがだいら)」にております。
上田電鉄別所線
— s-51@あかべこ (@s__51) January 1, 2023
別所温泉駅
めちゃくちゃレトロ pic.twitter.com/hf91GpgJ1t
上田菅平インターを降りたら、上田バイパス国道143号を走り、県道177号経由して、七草の湯へ行くことができます。上田菅平インターからは車で約20分ほどのアクセスです。
良い駅。良いところ。 (@ 別所温泉駅 in 上田市, 長野県) https://t.co/lOYrucSGcN pic.twitter.com/muZwArx8c8
— あれふれ (@alifrashin) December 25, 2022
『別所温泉の七草の湯』の基本情報
・名称 | 別所温泉旅館 七草の湯 |
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1621 |
・電話番号 | 0268-38-2323 (予約受付時間 9:00 〜 21:00) |
・チェックイン | 14時から |
・チェックアウト | 10時 |
・定休日 | 年中無休 |
・日帰り温泉 | あり・さまざまなプランあり |
・アクセス | 車:上田菅平ICを下車して上田バイパスを走り20分ほど 電車:上田電鉄別所線・信州別所温泉駅より徒歩5分 |
・駐車場 | 20台完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
別所温泉の七草の湯の客室
別所温泉、七草の湯の客室には展望露天風呂付客室から、セミスイート、コスパよく宿泊できるプランなどたくさんあります。特別な日に展望露天風呂付客室に泊まってみたいですね。では七草の湯の客室プランをみていきましょう。
10年前に言った長野県上田市の別所温泉にある「七草の湯」という旅館。ウサギ🐰の和風の小物がたくさん飾られて女子会にぴったりな雰囲気だったし源泉掛け流しのお風呂は疲れを流してくれるし展望露天風呂は塩田平を一望できて最高だったなぁ✨
— はるもち🧁5歳差姉妹ママ (@harumochi215) October 24, 2022
ご飯も美味しすぎたしまた必ず行くぞ!と思い続けてる💕 pic.twitter.com/2pOc80xRPi
別所温泉の七草の湯の客室には、女性に嬉しい特典がたくさんあります。女性の方には、色浴衣と足袋のセットがお部屋に用意されています。またタオル入りのかわいい花柄巾着袋を女性の方にプレゼントしてくれます。
北向観音堂から望む、別所温泉「七草の湯」 pic.twitter.com/vzCC84XonL
— モトモン (@motoab12) December 1, 2018
シャンプーやコンディショナー、ボディーソープのアメニティを始め、化粧水や乳液、ヘアクリームにヘアブラシ、ヘアゴム、ドライヤーもあります。アメニティが豊富にあり、身軽に旅行ができる別所温泉の七草の湯です。
信州 別所温泉 七草の湯さん。
— けい. (@koedoshiro) August 24, 2015
こじんまりして、皆さん
温かいおもてなし。
ぐーたらできますな。 pic.twitter.com/DBJgeQXiSq
①展望露天風呂付客室の和洋室
別所温泉の七草の湯、おすすめの客室は「展望露天風呂付客室の和洋室」です。2016年にリニューアルされ、さらにラグジュアリーとなった展望露天風呂付客室、特別な日に宿泊プランで選びたいですね。では詳しくみていきましょう。
別所温泉のお宿は七草の湯さん。
— mami (@mami2929) June 13, 2017
お部屋は露天風呂付きのお部屋で義妹と大はしゃぎ(^_^*)
お夕飯が楽しみ♫ pic.twitter.com/rVwAhAXvzH
展望露天風呂付客室の和洋室には2つのタイプの「朝霧草」と「小町草」があります。和室12畳と6畳のベッドルームがあり、快適で、優雅なひと時が過ごせるでしょう。お部屋は、贅沢に源泉かけ流しの展望露天風呂付客室となっています。
今夜は月曜日のクラスのみなさんと別所温泉の七草の湯で新年会を行いました♪今年もどうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/8wfgU0dJ
— YOGA TIME (@yogatimo) January 28, 2013
展望露天風呂付客室「朝露草」のサンデッキからは有名な寺院・北向観音を、そして「小町草」からは菅平高原や浅間山麓が一望できます。また上田市街の夜景を望むことができ感動的です。客室から美しい眺めを見て癒されましょう。
何年ぶりの温泉だろう………😭
— 81Q_Toronto (@81Q_Toronto) December 29, 2022
夕飯も美味しい🥰#別所温泉 pic.twitter.com/ZGU1XWP1Wk
宿泊プランや料金について
展望露天風呂付客室の宿泊プランは、信州最古の温泉を満喫できることでしょう。信州の食材をふんだんに浸かった創作会席料理を食べたり、美味しい地酒を飲んだり、優雅な時間が七草の湯で過ごせます。家族で、カップルの記念日に泊まりたい旅館です。
別所温泉のお宿は七草の湯さん。非常に贅沢な時間を過ごす事が出来た。何を食べても格別に美味しい。眺めの良い温泉も最高。ちょっとだけ虹🌈も見られた。 pic.twitter.com/P8lHSjZuvK
— ビアずき (@Beerzukiawawa) July 16, 2021
露天風呂付客室プランでは、地酒付き、創作会席付き、基本会席コースなどたくさんあります。また女子旅プラン、1人旅プランもおすすめです。露天風呂付客室にぜひ女子旅や、家族で宿泊をしましょう。
露天風呂付客室プランはリーズナブルなプランを選ぶと1人39,000円からとなります。時期によって宿泊料金は異なってきます。七草の湯の公式ホームページから予約をしてください。
②セミスイートルームの和洋室
別所温泉の七草の湯、おすすめの客室は「セミスイートルームの和洋室」です。露天風呂付客室と同じく2016年にリニューアルされ、さらに落ち着く雰囲気の和洋室のゲストルームとなりました。広々とした客室で優雅に過ごせることでしょう。
今日のお泊りは別所温泉の七草の湯。
— 超くまたん (@kumatan_in_edo) March 14, 2016
3月1日にリニューアルしたばっかり!!
ベッドとおこた、どっちで寝ようかちら。 pic.twitter.com/qejVxE2xJb
塩田平から上田市街を一望することができる、セミスイートルームの和洋室、広々としており開放感があります。天気の良い日には”浅間山”を客室から望むことができます!
善光寺&松本城行ってきた♪
— くろみー (@kuromiipo) May 10, 2015
泊まった旅館が素敵すぎてまた行きたい‼︎別所温泉の七草の湯おすすめ〜♡ pic.twitter.com/KopzepoK6Z
七草の湯「セミスイートルームの和洋室」は12畳の和室、6畳のベットルーム、そしてサンデッキと広縁がついており、使い勝手の良い客室として人気があります。
宿泊プランや料金について
女将おすすめ基本プラン「創作会席コース」は1回無料の貸切風呂プランがついて、大人1人28,600円から宿泊ができます。地酒・地ワインのプランも人気があります。
③一般客室の和室と和洋室
別所温泉七草の湯にてチェックイン
— Seikyo (@serow250_tabi) March 29, 2020
お茶請け少し変わりましたな。
大浴場へ行くけど、意外に室内風呂も眺めが良い。 pic.twitter.com/0McmqbVpPs
別所温泉の七草の湯、おすすめの客室は、一般客室の和室と和洋室です。和室12畳・10畳の客室と和室6畳にベッドルーム6畳が付いた2つのタイプがあります。どちらのお部屋も清潔感溢れており、落ち着いた時間が過ごせるでしょう。
一般客室の和室12畳・10畳のゲストルームは、広々としており、3世代の家族旅行におすすめです。広縁もあり客室からは信州の景色を眺めることができます。
宿泊プランや料金について
七草の湯一般客室・和洋室、人気の宿泊プランは、女将おすすめ基本プラン 創作会席コースです。大人1名23,100円から宿泊ができます。夫婦で、友人と宿泊をしませんか。
七草の湯一般客室、和室12畳の客室もコスパよく宿泊できるプランがたくさんです。地酒を飲んだり、創作会席を食べたりと信州最古の別所温泉を楽しめることでしょう。23,100円から七草の湯に宿泊ができます。
別所温泉の七草の湯の料理
とある忘年会で別所温泉七草の湯、久しぶりの温泉。食事もおいしく、いい湯でした。 pic.twitter.com/DEx7VJTWn5
— 無料でスキーレッスンやってます!|ペンションハーモニー (@p_harmony) November 19, 2013
別所温泉の七草の湯、人気の料理、地酒をご紹介していきます。温泉旅館の楽しみは、豪華な料理ですよね。信州の季節の料理と地酒と共に楽しみましょう。秋のシーズンには『松茸』がお腹いっぱい食べられます!
料理長自慢の創作会席コース
信州 別所温泉 七草の湯さん。
— けい. (@koedoshiro) August 24, 2015
こじんまりして、皆さん
温かいおもてなし。
ぐーたらできますな。 pic.twitter.com/DBJgeQXiSq
別所温泉の七草の湯で食べたい人気の料理は『料理長自慢の創作会席コース』です。高級A5ランクの信州黒毛和牛から、とろけるような美味しさの信州サーモン、そしてとても柔らかい信州鶏など贅沢な創作会席コースです。
信州の素材を使った料理を堪能
別所温泉七草の湯より今日の夕食#別所温泉#七草の湯 pic.twitter.com/xIS7JVUmsT
— ユキH( ̄(工) ̄)♨️❄️🍶 (@yukix999) July 29, 2018
信州の厳選素材をたっぷり使った、美味しい創作会席が召し上がれます!季節によって創作会席を楽しむことができます。色鮮やかな信州料理、きっと大満足することでしょう。
秋には味覚の王様「松茸」が楽しめる
旅館七草の湯では、信州秋の味覚の王様「松茸」が召し上がれます。七草の湯ではこだわりの『地元上田産の松茸』をいただくことができます。9月から10月下旬にかけて豪華な松茸料理を楽しみましょう。
お世話になっている旅館様から、昨日から開催した、秋の味覚のお料理写真をいただきました!松茸料理のフルコースを食べに別所温泉に是非お出かけください。#別所温泉#松茸料理 pic.twitter.com/KfWgkX5j5p
— ティーエス販売株式会社【公式】 (@jGnnoDwsaH3Vo49) September 21, 2022
松茸備長炭焼き・信州プレミアム牛と松茸のすき焼き・松茸と信州プレミアム牛と帆立の朴葉焼き・松茸と海老、帆立、烏賊の酒盗焼き・松茸の天麩羅・松茸の茶碗蒸しと豪華な味覚の王様「松茸」を楽しみましょう!
お疲れ様です!
— ぴーらを (@winzoom4410) September 17, 2022
別所温泉にて宿泊(昨日)😇
こちらの旅館でも松茸料理が何品か登場😇
信州牛とかどれも絶品でした😊😊😊😊 pic.twitter.com/fgoYADxglv
身体が温まるボリュウームたっぷりな朝食
長野、いい湯でした。#長野 #温泉 #旅行 #七草の湯 pic.twitter.com/3k32QLkSAD
— アサカワブログ (@asakawablog) September 29, 2019
旅館七草の湯では、地元塩田平の農家と契約をしており、新鮮な野菜、美味しいコシヒカリ、温泉たまごなどのバランスの取れた、ボリュームたっぷりな和食定食を朝食で召し上がれます。
信州の色々な地酒を満喫
別所温泉の七草の湯では、信州の地酒・信州ワイン・別所温泉オリジナルワインなど豊富にあります。長野の蔵元から、こだわりの米、芋、麦、黒糖、さらに蕎麦の原料から作られた地酒を豊富に取り揃えています。
信州のうまいもの
— 車寅次郎 (@tora19910109) November 25, 2018
お品書き
・別所温泉♨名物「ざこ煮」
(ご飯と相性抜群!!)
・上田の岡崎酒造さんより
地酒「上田城(熱燗がオススメらしい)」🍶#別所温泉#ざこ煮#上田城 pic.twitter.com/0xyqxOlCWE
信州の創作会席コース、松茸、どんな料理にも合う、地酒を楽しみましょう。
別所温泉の外湯ハシゴキメたったので
— すーちゃん (@sugakiyasuechan) February 23, 2022
ツルヤで地酒買って飲み比べ大会しに帰ります pic.twitter.com/IGbyOzI5Yp
別所温泉の七草の湯の温泉
七草の湯でのんびりです😊#温泉旅行#七草の湯#長野県上田 pic.twitter.com/PZQtDWc3fF
— ルバコ (@yRliuTvdhlMIRHs) August 4, 2022
1400年の歴史を持つ信州最古の温泉・別所温泉は弱アルカリ性の美肌の湯となります。塩田平を望みながらゆっくりと温泉に浸かり、日頃の疲れを癒しましょう。日頃の喧騒から離れ、家族で夫婦水入らずでのんびりしてください。
①展望大浴場(男女別)
別所温泉の七草の湯の温泉「展望大浴場」からは、塩田平の景色を望むことができます。塩田平の夜景や、満天の星空、別所温泉街を眺め、ゆっくりと名湯に浸かりましょう。弱アルカリ性の肌に優しい温泉、何度でも入りたくなります。
- 別所温泉の七草の湯・展望大浴場(男女別)入浴時間:14:00~翌朝9:30
②貸切展望風呂「地上の星空」
別所温泉の七草の湯、人気の貸切展望風呂「地上の星空」に、家族や友人、カップルで入浴をしませんか。温泉から信州の山々の景色が眺められ、また夜には満天の星空が広がります。ゆっくりと誰にも気兼ねすることなく温泉に浸かれます。
- 貸切展望風呂利用時間:14時~21時の間・1組45分 *要予約
③温泉の泉質と効能
信州最古の温泉とよばれる、別所温泉の”七草の湯”の泉質と効能をみていきましょう。泉質は、単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)となっており無色透明です。少し硫化水素臭があります。
”七草の湯”の効能は冷え性、疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、関節のこわばり、くじき、うちみ、五十肩、痔疾、健康増進、病後回復期、慢性消化器病などに効果が期待できます。
別所温泉の七草の湯の館内の施設
信州最古の温泉街、別所温泉の七草の湯の館内施設をご紹介していきます。お子様から年配の方まで、ゆっくりとくつろげる館内となっています。”旅館におこもり”して温泉、地酒、創作会席料理を楽しみましょう。
①ラウンジ「草花」
別所温泉の七草の湯・ラウンジ、ロビーの「草花」はまるで自宅に帰ってきたかのような安心感を得ることができます。清潔感あふれるラウンジにて、モーニングコーヒーを召し上がることができます。
②お土産処「みちくさ」
別所温泉の七草の湯の館内1階にあるお土産処「みちくさ」では、こだわりの詰まった物が販売されています。女将が選んだこだわりの和小物から、”うさぎ”をモチーフにした小物、信州の地酒、お菓子、食べ物などが並んでいます。
信州のワインも種類が豊富にあります。七草の湯に飾られている、『布絵作家の山口明子』の作品も購入ができます。別所温泉のお土産を館内にて買い物を楽しみましょう。信州の地酒やワインはおすすめです。
③キッズスペース
別所温泉の七草の湯の館内1階にある「キッズスペース」。可愛らしくデザインされており、お子様も大喜びでしょう。温泉の後や食事前に立ち寄りませんか。小さなお子様連れで、別所温泉の七草の湯へ宿泊をしましょう。
④湯上りテラス
別所温泉の七草の湯の館内、最上階にある「湯上りテラス」は、温泉の後に立ち寄りたいですね。テラスにて温泉でほてった身体を休めましょう。湯上りテラスから、塩田平や上田市街を見ることができます。
きらびやかな夜景、満天の星空、サンセットや朝日も見ることができます。眼下に広がる景色を楽しみながら、人気の『柚みつドリンク』を飲みましょう!温泉の後に美味しい柚みつドリンクです。
別所温泉の七草の湯でリフレッシュしよう!
信州最古の温泉街・別所温泉の七草の湯でリラックス、リフレッシュの旅行をしましょう。展望露天風呂からの景色にうっとりして、絶品の信州の松茸や、創作会席料理と地酒をいただき、最高に素敵なひと時を過ごしてください。
おすすめの関連記事


