別所温泉「玉屋旅館」の温泉は信州最古の湯!和モダンなお部屋も魅力
信州最古の温泉街の別所温泉、150年余りの老舗旅館「玉屋旅館」に宿泊をして、のんびりとした時間を過ごしませんか。ワンランク上の温泉旅館で豪華な食事を楽しみましょう。別所温泉街を観光して、夜は和モダンの素敵な「玉屋旅館」に宿泊をしてください。

目次
別所温泉「玉屋旅館」でくつろごう!
別所温泉(べっしょおんせん)は、長野県上田市にあり”信州最古の温泉街”として、多くの人たちに親しまれています。標高570メートルの場所にある別所温泉、四季折々の景観に癒されることでしょう。
別所温泉(長野)いい景色だな~ pic.twitter.com/FslRy66bLn
— 絶景!極楽!温泉巡り (@onsen_nyuyoku) January 31, 2023
信州の鎌倉と呼ばれ、駅周辺では古代ロマン巡りもできます!
#上田氷灯ろう夢まつり 2022.2撮影
— 写真家 岡田光司 写真絵本「赤い鉄橋を渡っていくよ」 (@okada_photo) January 31, 2023
今年も開催されます!
2月8日(水)~12日(日) 17:00~21:00#ライトアップ#別所温泉#写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/XlXUY3mdfM
別所温泉 「玉屋旅館」とは?
信州2日目〜〜 玉屋旅館、食事もおいしいし、温泉もコンパクトだけどなかなかの旅館でした!肌スベスベ〜〜 pic.twitter.com/Z6eBRa7aD8
— らび@0319🥓新刊あるよ! (@syasou) March 29, 2017
長野、別所温泉にある「玉屋旅館」は創業150年余りの老舗旅館です。あたたかいおもてなしと、源泉掛け流しの温泉、そして信州の郷土料理が召し上がれます。快適なお部屋にシャトルバス送迎もあり、また周辺の観光も楽しめます。
別所温泉「玉屋旅館」の基本情報
・名称 | 玉屋旅館 |
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉227 |
・電話番号 | 0268-38-3015 |
・チェックイン | 14時から |
・チェックアウト | 11時まで |
・アクセス・車 | 関東方面から上信越自動車道・上田菅平ICを下車して約20分 名古屋方面から長野自動車道・松本インターを下車して約1時間 |
・アクセス・電車 | 上田電鉄別所線にて終点・別所温泉駅周辺から徒歩約7分 |
・送迎 | 別所温泉駅まで送迎あり |
・駐車場 | 完備 |
・URL | 公式サイト |
無料送迎もあり
別所温泉・老舗の玉屋旅館は、駅まで無料送迎があります。無料送迎のシャトルバスがあり、土日・休前日は14時から16時の間、電車の到着に合わせて駅で待機をしております。
#マチコミ #上田市 #別所温泉
— ごーかいだぁ~ (@go_kayder) March 3, 2020
テレ玉のマチコミで当たった 別所温泉優待券を使って、上田市と別所温泉に行ってきました。
お世話になった 玉屋旅館は接客も料理も温泉も良く、また足を運びたくなりました🤗 pic.twitter.com/i9g0C6Uasf
別所温泉駅から玉屋旅館はいつでも送迎可能です。駅へ着く時間を電話すると、車にて送迎に来てくださいます。雨の日などありがたい無料送迎サービスですね。ぜひご利用してくださいね。
昨日までは上田でしたが、今日は別所温泉駅です。朝運用していたと思われるクハ252が、引上線で昼休みです。
— SHINJI YOKOYAMA (@SHIJIRr) May 8, 2022
ここには現在は丸窓が保存されていますね。 pic.twitter.com/t9l39Fnexa
別所温泉の特徴・効能
平安時代より「美人の湯」と呼ばれる別所温泉、贅沢に源泉掛け流しの天然温泉が楽しめます。玉屋旅館で美人の湯巡りを満喫しましょう。きっと日頃の疲れやストレスを癒してくれる別所温泉の名湯です。
PH8.0〜9.0の弱アルカリ性単純硫化泉となり、なめらかなやわらかい別所温泉のお湯です。神経痛や五十肩、筋肉痛、運動麻痺、、打ち身、間接のこわばり、くじき、冷え性、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復そして健康増進の効果が期待できます。
別所温泉は飲用することがき、糖尿病、痛風、便秘などに効果が期待できると言われています。慢性皮膚病、慢性婦人病にも効能がある名湯の別所温泉です。
美しさにもこだわった種類豊富なお風呂設備
玉屋旅館の温泉は風情ある石の造りの露天風呂が人気です。和のテイストで、心落ち着く露天風呂です。夜は月の灯りに癒され、朝は美しい朝日に元気づけられることでしょう。四季折々の景観を楽しみ、露天風呂では身体の芯から温まることができます。
源泉掛け流しの大浴場や、露天風呂にゆっくりと浸かり、美肌の湯を堪能しましょう!何度でも入りたくなる名湯の別所温泉のお風呂です。
お湯は源泉かけ流しの弱アルカリ泉
玉屋旅館の温泉は自慢の「循環なし・加水なし・源泉100%掛け流し」となっています。平安時代より名湯として有名な別所温泉、清少納言の「枕草子」にも登場します。長い歴史のある温泉を満喫してください。
別所温泉「玉屋旅館」の宿泊部屋
1泊目の長野県上田市の別所温泉、玉屋旅館さんです。
— Charlotte @ハデス鯖 (@0xxteppeixx0) May 20, 2016
605号室のスイートルーム pic.twitter.com/dNtfmKejUi
別所温泉「玉屋旅館」のおすすめのお部屋をご紹介していきます。150年の歴史のある玉屋旅館、無料送迎もあり、お部屋でのんびりとした時間が過ごせます。ワンランク上の旅館をお探しの方におすすめのの玉屋旅館です。
和モダンが特徴のくつろぎ空間
長野県上田市の玉屋旅館。
— しえる (@ciel_aquamary) August 8, 2018
千葉から車で6時間、雨に追われながら
やっとこ着いた~( *・ω・)ノ pic.twitter.com/swra7ImnJB
2015年にリニューアルしたお部屋、和モダンが特徴となりくつろぎの空間となっています。深く、快適な眠りに導いてくれるシモンズ社製のベッドがそれぞれの部屋に完備してあります。
別所温泉北向観音から見た上田方面#別所温泉 #上田市 pic.twitter.com/XvmtuE7UzO
— 小山芳姫@小山の鷲城の姫 (@1000Roku) November 3, 2022
ワンランク上のお部屋に宿泊したい方におすすめの客室は「和洋スイート特別室」です。檜風呂付きの客室となり、温泉三昧の旅行が楽しめるでしょう。お部屋で信州の郷土料理を食べ、檜風呂に浸かり、広々としたスペースでくつろげます。
とてもラグジュアリーな和洋スイート特別室です。また最上階の6階にあり、眼下には別所温泉街を望むこともできます!カップルで家族で素敵な時間を過ごしましょう。
別所温泉「玉屋旅館」の宿泊プラン
おはようございます☀️😃
— てるちゃん (@fuji_func) August 1, 2020
温泉😌♨️🍶もご飯も🍚大満足でした🎵
御世話になりました☺️☺️
出発します🚞#別所温泉#玉屋旅館 pic.twitter.com/cwzjnQUZ5C
別所温泉の「玉屋旅館」の宿泊プランをご紹介していきます。2015年にリニューアルされた玉屋旅館のお部屋、快適に過ごせることでしょう。駅まで無料送迎もあり、おもてなしの素晴らしい玉屋旅館に宿泊をしてみませんか。おすすめのプランを見ていきましょう。
①オールインクルーシブプラン
別所温泉「玉屋旅館」のおすすめ宿泊プランは「オールインクルーシブプラン」です。朝食、夕食の際に飲むアルコールが無料となります。信州の料理と地酒、ビール、ワインなどアルコールをたくさん飲む方に人気のあるプランです。
オールインクルーシブプランでは、囲炉裏処「草の庵」のソフトドリンク、ビール、そしてお部屋の飲み物も無料という嬉しいサービスです。玉屋旅館におこもりして、お酒を楽しみたい方におすすめのプランです。
②記念日プラン
別所温泉「玉屋旅館」のおすすめ宿泊プランは「記念日プラン」です。結婚記念日、誕生日、さまざまなお祝いに人気のプランです。お部屋に美しいフラワーアレンジメントのプレゼントがあります。夕食の際にはスパークリングワインで乾杯ができます!
玉屋旅館の夕食の時はプライベート感ある個室の部屋でお祝いができ、地元のパティシエが作るケーキがデザートで出てきます。またお部屋の飲み物は無料の記念日プランです。
③女子会プラン
別所温泉「玉屋旅館」のおすすめの宿泊プランは「女子会プラン」です。たまには子供を預けての女子会や、懐かしい同級生との女子会に玉屋旅館はいかがでしょう。ホッと一息のできるお茶とお菓子、食事時には1杯の無料ドリンクチケットがもらえます。
④ご長寿プラン
別所温泉「玉屋旅館」のおすすめの宿泊プランは「ご長寿プラン」です。還暦・喜寿・米寿などのお祝いに人気のプランです。長寿祝いのちゃんちゃんこから、末広扇子、大黒頭巾の貸し出しが無料であります。
ご長寿のお祝いに玉屋旅館から花束のプレゼントも付いている人気プラン。ぜひ家族、親戚一同で、ご長寿祝いをしませんか。
別所温泉「玉屋旅館」で味わえる食事の特徴
ご飯おいしかった〜😋
— メグミ🐈⬛🐈 (@shironeko0813) May 15, 2022
兄につられて、日本酒の飲み比べしてしまった😊
付け合わせの漬物も美味しくて、幸せなご飯だった🥰#玉屋旅館#別所温泉 pic.twitter.com/v4V9FgZf1h
別所温泉「玉屋旅館」では信州の郷土料理を楽しむことができます。お部屋で、または個室のお部屋でいただくことができます。子供連れの方やプライベートを楽しみたい方はお部屋で食事ができるのは嬉しいですね。では玉屋旅館の食事を見ていきましょう。
信州プレミアム牛肉と信州の旬の味が味わえる
旅行🚙🥰夕飯その1
— manami (@with2m) May 5, 2019
🌸別所温泉🌸玉屋旅館🌸長野県
つづく↓ pic.twitter.com/p3Ctri2e5V
玉屋旅館の自慢の食事は「信州プレミアム牛肉」会席料理です。長野が認めた美味しい、そして安全な信州プレミアム牛肉、そして信州の季節の旬のものがいただけます。絶品の料理にうっとりすることでしょう。
5種類の会席料理から選べる
玉屋旅館の食事は”5種類の会席料理”から選ぶことができます。基本会席は「信州プレミアム牛肉の温石焼フィレ&サーロイン」、グレードアップ会席は「伊勢海老・フカヒレ・信州プレミアム牛肉の温石焼き」です。
玉屋旅館 長野県でもお刺身美味しい♩一番右は生ハムのお造りです。 http://t.co/WJ2oG9dT pic.twitter.com/KMwBfCsK
— いせえび (@rakuda737) February 5, 2013
「牛肉食べ比べ会席」は、信州プレミアム牛肉×全国の人気ご当地牛肉の食べ比べが堪能できます。また豪華な「少量美味の上質会席」料理では伊勢海老・フカヒレと信州プレミアム牛肉の豆乳しゃぶしゃぶが召し上がれます。
大雨でキャンセルがたくさん出たらしく、、、☔️
— 羊の皮を被った山羊 (@sheep_furs) August 18, 2021
危機管理能力の低い無謀な人間が勝ち取った、20秒の自慢動画を見ていただきたい。#肉 #玉屋旅館 pic.twitter.com/ayOBDF6XKJ
「ヘルシー美容会席」プランの料理は、信州プレミアム牛肉の豆乳しゃぶしゃぶと海の幸・山の幸カルパッチョがいただけます。信州の野菜たっぷり、そして野沢菜入りのお焼きがついてきます!
#別所温泉 の #玉屋旅館。#鮎懐石 をいただきました。 pic.twitter.com/RGFS1pc3RT
— 鈴木昭彦 (@Acky_phoenix) August 4, 2018
別所温泉「玉屋旅館」の館内施設
電気自動車の充電スタンドのある旅館#玉屋旅館 pic.twitter.com/a484o2jq4l
— リュウさん (@Ryuzinoo_24) May 22, 2015
長野県上田市の別所温泉「玉屋旅館」の館内施設をご紹介していきます。無料送迎もあり駅周辺からも近く、観光スポット巡りも楽しめます。150年余りの老舗玉屋旅館でのんびりとした休日を過ごしましょう。
①玄関ホール・ロビー
別所温泉「玉屋旅館」の自慢の館内は吹き抜けの明るい”玄関ホールとロビー”です。花の光が印象的な雰囲気があり、そして心が和むような暖かいロビーです。玉屋旅館は玄関ホールにて、靴を脱いでくつろげるようになっております。
②囲炉裏処
別所温泉「玉屋旅館」の自慢の館内は「囲炉裏処・草の庵」です。美味しい本格的コーヒー、10種類もの紅茶をいただきながら、ゆっくりとすることができます。湯上がりに囲炉裏処・草の庵でのんびりしてみましょう。
③土産処
別所温泉「玉屋旅館」の館内は「土産処・七久里」です。別所温泉街の名物や、信州の名物に特産物、さらに信州の銘菓や地酒などが購入できます。信州のお漬物もたくさん取り揃えています。
④おみやげ
別所温泉街へ出歩かなくても、「玉屋旅館」の館内でお土産が購入できます。老舗旅館におこもりしたい方には嬉しいですね。ぜひ信州の味をお土産にしましょう!
⑤癒し処
別所温泉「玉屋旅館」の館内に「癒し処・禅」があります。マッサージチェアーが3台あり、温泉上がりにリラックスをしましょう。
⑥宴会場
別所温泉「玉屋旅館」の館内に宴会場があります。少人数から大人数で宴会を楽しめます。会社の同僚との忘年会や社員旅行、同窓会や女子会などをして信州の料理と長野の地酒を楽しみましょう。
別所温泉周辺の観光スポット
善光寺に初詣に行ったら、次は上田の北向き観音に行くのがおすすめ! 南向きの善光寺と向き合う、ペアのお寺さんだよ! 恋愛を成就させる愛染明王、愛染カツラの木、夫婦杉、別所神社、愛染橋などなど💕 別所温泉街も目の前♬♪#信州ひとりで勝手に盛り上げ隊長 #上田 #恋愛成就 pic.twitter.com/WacbWoazEK
— 𝚜𝚑𝚒𝚗𝚜𝚑𝚞♡𝚜𝚊𝚗𝚙𝚘*🏔 (@sanpo13_shinshu) January 23, 2017
長野、別所温泉周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉街、神聖な空間に触れてみませんか。パワースポット巡りが好きな方、御利益を得たい方、古代ロマンに触れる観光を楽しみましょう。
現世利益を願う厄除観音「北向観音」
別所温泉周辺のおすすめ観光スポットは「北向観音」です。1200年以上の天台宗の歴史を持つ由緒ある寺院。本堂が北を向いていることから、北向観音と呼ばれ、今でも多くの人々に信仰されています。
別所温泉、北向観音堂も雪!! 崖に建つ瑠璃殿がすごかった…! pic.twitter.com/BXg8nY75dk
— fukuhomu (@fukuhomu) January 29, 2023
別所温泉周辺にある「善光寺」と合わせて参拝すると『両詣り』となりご利益がさらに得られます。境内には樹齢1200年を超える『愛染カツラ』があり縁結びのスポットとして人気です。カップルで訪れたいですね。
北向観音の鐘楼越しの愛染カツラです☺️#北向観音, #別所温泉, #上田, #長野, pic.twitter.com/PcMB2H4s76
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) August 20, 2018
「信州の鎌倉」と呼ばれる別所温泉街周辺で、古代ロマンに触れみませんか。
長野県上田市 別所温泉 北向観音
— yabarin (@shinshushashin1) February 14, 2022
上田氷灯ろう夢祭り#別所温泉 #北向観音 #上田 #長野 #ニコン pic.twitter.com/zPaCFcQQLL
「北向観音」の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉1656 |
・電話番号 | 0268-38-2023 |
・営業時間 | 通年7時~16時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上信越自動車道・上田菅平ICから約20分 別所温泉駅周辺から徒歩すぐ |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
信州最古の禅寺「安楽寺」
別所温泉周辺のおすすめ観光スポットは「安楽寺(あんらくじ)」です。国宝の『八角三重塔』が多くの人を惹きつけます。フォトジェニックな八角三重塔、ぜひ鎌倉時代に想いを寄せてみましょう。
#自分が撮った好きな写真
— 紀伊国屋虎辰@やまねこ二等兵 (@k_kinokuniya) August 30, 2018
別所温泉にある安楽寺の、国宝八角三重塔。 pic.twitter.com/niWMNwrDSu
安楽寺は信州最古の禅寺となっており、国宝、重要文化財、そして鎌倉時代の文化遺産を見ることができます。坐禅体験もすることができる安楽寺、別所温泉街周辺で人気の観光スポットです。
別所温泉の安楽寺八角三重塔、嫁の付き合いで行ったけど調査団みたいな人達が来て扉の中観れた😲
— ちょんまげ 床屋 橋本 モコ (@takepierou) May 26, 2022
何だか凄い事らしい🙏 pic.twitter.com/gDlh1Y4Lkj
新緑、紅葉、そして冬の雪景色の時期は格別に美しい安楽寺です!
#上田市 #別所温泉 #安楽寺
— Tomonari Nibe 山本太郎支持 (@mcc_nibe_tomo) November 3, 2022
スゲぇな#iPhone13pro
一眼レフで、一発でこんな #写真 撮れる自信ないわ。 pic.twitter.com/YMzEEebIsg
「安楽寺」の基本情報
・住所 | 〒386-1431長野県上田市別所温泉2361 |
・電話番号 | 0268-38-2062 |
・営業時間 | 3-10月:8時-17時 11-2月:8時-16時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上信越自動車道・上田菅平ICから約30分 |
・駐車場 | 完備 |
・Webサイト | 公式サイト |
見晴らしのいい神社「別所神社」
別所温泉周辺のおすすめ観光スポットは「別所神社」です。縁結び、子宝の神社として人気があります。鎌倉時代に建設された別所神社は、見晴らしがよく別所温泉街や上田市街を望むことができます。
別所神社@上田市 別所温泉
— とりふたん (@WinterTruffle14) September 6, 2022
国の重要無形民俗文化財の雨乞いのお祭「岳の幟」の御朱印(期間限定)と #ぐるっと上小ご朱印めぐり 八社目 pic.twitter.com/D5K2LP1Lde
別所神社の本殿周辺には「男石、女石、子種石」が祀られており、子宝、縁結びのパワースポットです。神聖な空気を感じることができるでしょう。別所温泉へ来たら、ぜひ立ち寄ってご縁を得てください。
別所神社
— maki (@maki29_ma) October 11, 2021
拝殿、本殿、神楽殿
岳の幟、別所温泉に伝わる雨乞いの祭り。終点がこの神社。 pic.twitter.com/ESN4Oqkssm
信州の鎌倉、別所温泉街でお寺、神社巡りをして御朱印をいただきましょう。
別所温泉→安楽寺→八角三重塔→常楽寺→別所神社→北向観音。
— R,YUZAWA (@BMCrikito2) September 1, 2019
国宝、重要文化財巡りして来ました⛩
又、各場所で御朱印も頂きました!
個人的には常楽寺が良かったかなぁ! pic.twitter.com/OlN0qdOeVt
「別所神社」の基本情報
・住所 | 〒386-1431 長野県上田市別所温泉 |
・電話番号 | 0268-38-3510(10:00~16:00) 別所温泉観光協会 |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 上信越自動車道・上田菅平ICから約30分 |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 上田市観光サイト |
別所温泉「玉屋旅館」の食事や部屋を堪能しよう
別所温泉「玉屋旅館」にて源泉掛け流しの温泉にのんびりと浸かり、お部屋で郷土料理を食べ、ゆっくりと過ごしましょう。また別所温泉周辺には人気の観光スポットが多くあり、パワースポット巡りもできます。温泉と観光が満喫できる別所温泉へお出かけください。
おすすめの関連記事


