大分のおすすめぶどう狩り7選!甘い大粒ぶどうをお腹いっぱいたべよう!
大分県のおすすめぶどう狩り農園をご紹介します。別府温泉があり「おんせん県」でもある大分は、様々な品種のぶどうが栽培され各地でぶどう狩りが楽しめます!中でも朝夕の寒暖差が大きい宇佐市はぶどうの栽培に適していてぶどう狩りにおすすめです。

目次
大分で子供たちとぶどう狩りを体験してみよう!
ぶどうの旬は8月から10月頃です。秋は旬の果物も多く、果物狩りにはもってこいの季節です。過ごしやすい気候にもなり、果物狩りは子連れでのお出かけにピッタリです。大分で果物狩り体験をして秋を満喫しましょう。
大分のぶどう狩りの時期は?
本日のおやつ
— 日産車が好きなソニック (@nissan_sonic) September 14, 2022
食後のデザート🍇大分県安心院ぶどうあんしんいんではなくて(あじむぶどう)#おやつ#公式スイーツ同好会 pic.twitter.com/tXSn8U4BKk
大分県でのぶどう狩りは7月中旬~10月上旬に楽しむことができます。農園によって細かい時期や収穫できる品種は異なりますが、それぞれの時期に合った美味しいぶどうを味わえます。ぶどうの直売所もありますので、ぶどう狩りの時間がない方もぜひ直売所で獲れたてぶどうを手に入れましょう!
人気ある瑞々しいぶどう農園を紹介!
大分パークプレイスにてぶどう販売を本日限定で行っています
— ドリームファーマーズJAPAN(公式) (@BASE97126970) September 18, 2022
台風も近づいています
良ければ、お早めにお願いいたします♥ pic.twitter.com/3ODqdhyaPw
ぶどうは大分の特産品でもあります。ぶどう狩りでは巨峰やシャインマスカットをはじめ、ピオーネ・ベリーAなど様々な品種のぶどうを味わえます。獲れたてのぶどうは一段と美味しいので、新鮮なぶどうを味わえるぶどう狩りで大分で食べつくしましょう!
大分のおすすめぶどう狩り5選【宇佐市編】
宇佐市は大分県の西部に位置します。寒暖差の大きい安心院盆地ならではの気候から美味しいぶどうが栽培されます。ぶどう農園も多く、ぶどう狩りも楽しめます!
①米沢観光園
大分の米沢観光園🍇
— みゆ♡ (@sawajirierika01) September 23, 2020
1500円でぶどうとマスカット狩り放題でその場でスムージーやパフェも食べ放題♡じゃらん限定PT2500くらい貰ったから2人でお得にシャインマスカットを頂きました❤️お腹はち切れたし1年分たべた🍽どれも大きく育ってる!アラサーは1房ずつが限界だ💭マスカット2&巨峰1食べた🤣 pic.twitter.com/RCDJJaPVWj
米沢観光園は観光型農園で、レストラン兼ぶどう園として営業しています。ぶどう狩りの時期は8月から10月頃で、それ以外の時期には地鶏がおすすめのレストランとして利用できます。レストランとぶどう園の併設ならではの「ぶどうのお土産付き地鶏BBQプラン」もあります!
『米沢観光園』の基本情報
今日も1日お疲れ様でしたぁ✨
— Sunny Crew 🏖 (@sunnycrew555) September 20, 2021
そして、明日からお仕事です…のではりきっていっちゃいましょうっ!
そろそろお腹が空きましたね?
スタッフTigerから昨日の鶏の炭火焼とシャインマスカット食べ放題の写真が送られてきました
おなかすいたぁぁぁぁ!!!#企業公式がお疲れ様を言い合う #米沢観光園 pic.twitter.com/NT0y6jOuse
住所 | 大分県宇佐市四日市3590 |
TEL | 0978-32-0709 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
料金 | 記載なし |
アクセス | 豊前善光寺駅より車で約10分 |
公式HP | 公式Facebook |
②宮田ファミリーぶどう園
仕事帰り、車載温度計が30℃になったことにかこつけて、王様のぶどうでソフトを所望😃
— カトウ(GIXXER、時々Ninja乗り) (@danjo8307) May 29, 2022
店のおばちゃん曰く、「今日は売れてます♫」 pic.twitter.com/8F96qagq1c
宮田ファミリーぶどう園は有低農薬・減農薬、そして有機質肥料のみを使用するこだわりの栽培方法でぶどうを育てています。巨峰、ベリーA、シャインマスカットなど、5種類のぶどうを栽培しています。収穫時期はそれぞれ異なるので、食べたいぶどうがある際は事前に収穫時期を問い合わせてみてください。
量り売り方式で、品種によって異なりますが、1㎏当り1200円~購入可能です。ぶどう狩りの時期以外にも農業・農村体験ができるので1年中楽しめるぶどう園です。
『宮田ファミリーぶどう園』の基本情報
住所 | 大分県宇佐市安心院町下毛1193-1 |
TEL | 0978-44-0155 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
料金 | 1㎏1400円~(巨峰) |
アクセス | 東九州道安心院ICから県道42号経由3km車で約5分 |
公式HP | 宮田ファミリーぶどう園 |
③葡萄園「ぶどうの丘」
やっと届いた!
— 前田俊朗/ドーマ😈 (@rarapower7) August 24, 2019
今年のぶどう🍇
懐かしい!葡萄園「ぶどうの丘」!
大分県に引っ越して家なき子になってた時に快く住み込みで居候させてくれたところがここ!あの時は助かった。そのお陰で今の俺がある!
ちなみにぶどう狩りもできます♪#葡萄園 #ぶどうの丘 pic.twitter.com/ye8X2BK9Fq
減農薬、除草剤不使用で栽培されており、安心安全なぶどう狩りが楽しめます。収穫できるぶどうは巨峰、ピオーネ、シャインマスカットなど約10種類あります。収穫時期は8月初旬から中旬となっています。詳しい時期はお問い合わせください。
量り売りで販売されており、様々な品種のぶどうを収穫して持ち帰ることができます。品種によって料金は異なりますのでご注意ください。
『葡萄園「ぶどうの丘」』の基本情報
イタチ用に小さな房を摘まずに残しておきます
— 耕智ぶどう園 (@kochi_budouen) June 23, 2022
イタチの侵入を防ぐのはなかなか難しいのです😅
今日の空も真夏 大分市は35℃😳
見てみぬふりをしていた草ボーボーの庭
やっと刈れました🙌
明日は葡萄園じゃ👍 pic.twitter.com/hGC8XYvGBF
住所 | 大分県宇佐市安心院町 松本159-16 |
TEL | 090-9600-4955 |
営業時間 | 10:00~17:00(火曜定休日) |
料金 | 1㎏ 900円~(巨峰) |
アクセス | 安心院ICから車で約10分 |
URL | 参考サイト |
④安心院農園
おはようございます
— ドリームファーマーズJAPAN(公式) (@BASE97126970) June 17, 2021
本日もドリームファーマーズJAPAN
安心院農園2号園から
シャインマスカット農業摘粒です。 pic.twitter.com/IkFIjRLUnH
安心院農園は全天候型のハウス観光農園です。農園で収穫された果実を使用した「果樹園カフェ歩くように」では、カレーやケーキなど美味しい食事を味わえます。予約不要で、たくさんの品種のぶどうを楽しめます。時期により食べられる品種は異なりますのでHP等をチェックしてください。
『安心院農園』の基本情報
大分宇佐の安心院農園。めっちゃ広いよここ pic.twitter.com/4YIAx6MxNv
— 綱 (@tuna_haruka) August 25, 2019
住所 | 大分県宇佐市安心院町有徳原87-1 |
TEL | 080-7984-6224/0978-34-2626 |
営業時間 | 10:00~16:00(定休日火曜) |
料金 | 100g 180円~(藤稔、ピオーネ) |
アクセス | 安心院ICから車で約15分 |
URL | 公式HP |
⑤北大観光由布見台農園
🍇ぶどう狩りに行ってきました
— 爽やかレモン🍋 (@sawayakalemon5) September 24, 2022
全部種類が違う🍇です💕
どれも美味しい😊楽しかった😆❤️ pic.twitter.com/tXo4M6BltE
北大観光由布見台農園ではシャインマスカットやピオーネ・ナガノパープル・翠峰などの品種のぶどう狩りが楽しめます。すべて種なしで食べやすい品種となっています。ぶどう狩りは園内での試食や食べ放題コースはありませんが、入場口で試食ができます。
『北大観光由布見台農園』の基本情報
住所 | 大分県安心院町大字大見尾 |
TEL | 0978-44-1376 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 計り売り(品種と時期により値段は異なります) |
アクセス | 大分農業文化公園ICより車で3分 |
URL | 公式HP |
大分のおすすめぶどう狩り2選【中津市編】
大分県中津市 耶馬渓橋に到着。
— ASUPARA (@asuparider) November 15, 2021
日本最長の8連石造アーチ橋。
大正時代に建造されたそうです。
車で渡れちゃうんですよコレ。 pic.twitter.com/tStyE5mbEM
中津市は大分の西北端に位置し、福岡県との県境にあります。中津市は中津から揚げが有名で、ぶどう以外のグルメも楽しめます。ぶどう狩りと一緒に中津グルメも味わってみてください。
①宮内果樹観光園
頂き物のブドウ。「種無しニュー巨峰」っていう品種らしいんだけど、なんか性的なニュアンスを感じる名前ですね。 pic.twitter.com/0mKuNMYAQv
— チョッピー / ふらとぴ運営者 (@Choppy_shiuichi) August 8, 2021
宮内果樹観光園はぶどう狩りと梨狩りを楽しむことができます。有機堆肥を使用した安心安全な観光園です。ぶどうはニュー巨峰やシャインマスカットを収穫することができます。時期も7月下旬から10月までと長めなので、夏休みの思い出にも秋のお出かけにもぴったりです!
『宮内果樹観光園』の基本情報
住所 | 大分県中津市是則1226 |
TEL | 0979-32-1724 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
料金 | 1Kg 2600円 |
アクセス | 東中津駅から徒歩3分 |
URL | 参考サイト |
②髙田観光農園
こんにちは😊
— 松丘麻佑/姓名・風水鑑定 (@matsuokamayu8) September 25, 2022
今日は娘と孫と
娘宅の近くで、シャインマスカットと梨狩りをしてきました。
楽しい時間を過ごせました😊 pic.twitter.com/oe2ZWLcNk5
髙田観光農園では梨狩りとぶどう狩りが楽しめます。事前予約制で入園料は大人1000円、子供500円でお土産付きです。約7品種のぶどうが収穫できます。直売もしているので、ぜひお土産にも購入してみてください。
『髙田観光農園』の基本情報
住所 | 大分県中津市大字上如水1792-6 |
TEL | 0979-32-3488 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
料金 | 入園料大人1000円こども500円 |
アクセス | 東中津駅より徒歩で15分 |
URL | 公式HP |
【番外編】大分のおすすめぶどう農園
ぶどう狩り✨
— たか@サウナ道✨ (@goldship_sauna) September 25, 2022
大雨の中7房食べてもう戦いに近かった...笑笑
楽しかったー!#ぶどう狩り#サウナ#サウナ好きと繋がりたい pic.twitter.com/ELUO5K9ibc
大分にはまだまだおすすめのぶどう園があります。番外編としておすすめぶどう園をご紹介します。
①ぶどう園OKURA
日田のぶどう園OKURAさんにお願いしていた葡萄が届きました\(^o^)/
— よしみ (@una_nan) September 1, 2017
種がなくって食べやすい!
シャインマスカットは皮ごと食べられる!
甘〜い!
どれも美味し〜い!
しばらく幸せな日が続きそうです♪ pic.twitter.com/GxobQsCIXg
ぶどう園OKURAは土や水、栽培環境と農法にこだわった老舗のぶどう園です。3000坪の広大な敷地を持ち、少人数予約制でぶどう狩りが楽しめます。その年の生育具合によりぶどう狩りが中止となることもありますので、事前にHPなどでご確認ください。
『ぶどう園OKURA』の基本情報
大藏先生ありがとう~ プロの作品、確かに受け取りました❗️ モグモグ~😋✨ #ぶどう園OKURA #シャインマスカット #農家の物々交換 pic.twitter.com/PfPJXkuyDB
— たいぞう(なしや) (@k_ta2ya) August 27, 2018
住所 | 大分県日田市大字渡里字中原635-1 |
TEL | 0973-23-6600 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
料金 | 1㎏ 1300円~ |
アクセス | 日田インター口より車で約5分 |
URL | 公式HP |
②中野観光ぶどう園
#中津市#武蔵屋菓寮
— ナカシ (@yTqZF2uZNly4goM) October 11, 2020
今日はぶどうパフェを食べに来ました✨ pic.twitter.com/lh4sTGYju2
17000㎡の敷地を持つ中野観光ぶどう農園では巨峰ぶどうなど約6品種のぶどうが楽しめます。販売時期は7月中旬から9月上旬となっています。3代に渡り、大事に育てられてぶどうをぜひ味わってみてください。
『中野観光ぶどう園』の基本情報
住所 | 中津市大字植野1588 |
TEL | 0979-32-3003 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
料金 | 記載なし |
アクセス | 今津駅より徒歩で20分 |
URL | 参考サイト |
大分のぶどう狩りで秋の味覚を感じてみては!
今日は腰痛のため昼間っから大分のとある温泉へ🤣
— トラじろう@キャンプ大好き投資家 (@torajirou9999) September 17, 2022
この眺めで貸し切り状態はエグいっ! pic.twitter.com/7Mm2BSvqpK
大分で秋の味覚、ぶどう狩りを楽しみましょう!温泉で有名な大分ですので、美味しいぶどうをお腹いっぱい味わった後は温泉でのんびり過ごしてみてください。
おすすめの関連記事
