2020年04月30日公開
2020年09月08日更新
熊本の最恐心霊スポットランキングTOP23!病院やホテルの廃墟も?
熊本県は阿蘇山を始めとした九州屈指の観光名所です。そして、知る人ぞ知る心霊スポットが数多くあります。その中でも心霊マニアやオカルトマニアが絶賛する心霊スポット23ヶ所をランキング形式にしてご紹介します。熊本で心霊体験の旅にいざ出発です。

目次
熊本の本当に怖い心霊スポットをご紹介!
熊本県は数多くの歴史と文化に育まれ、多くの観光名所やグルメを排出する九州ナンバー2の主要都市です。阿蘇山や熊本城を始めとした観光名所、クマもんなどのゆるキャラ、グルメが知名度を豊富にしており、毎年多くの観光客が熊本を訪れています。
偉大な歴史を数多く形成してきた熊本県ですが、同時に悲しい事故や災害にも見舞われてきました。その中で舞台となった事故や事件の跡地に霊が出るなど怖い噂が広まり、いつしか心霊スポットとして脚光を浴びる場所が数多くあります。
今回は、実際に怖い体験をされた方が多い熊本県の心霊スポットから、23ヶ所をランキング形式にしてご紹介します。肝試しにうってつけの場所が目白押しですので、熊本県の心霊スポットの旅に出かけてみましょう。
病院やホテルの廃墟など怖いスポットがたくさん
これは熊本の心霊スポットデビューした時の写真 pic.twitter.com/RYbb5skHg6
— s-a-y-a. (@IIDXYAMA) March 7, 2020
テレビやSNSで話題となる心霊スポットの多くはホテルや病院、廃墟などです。実際に撮影された時に霊が見えたなど怖い体験をされたという声が多数挙がっていますが、熊本県の心霊スポットも例外ではありません。
今回ご紹介する23ヶ所の心霊スポットも廃墟やホテル、病院もご紹介しており怖い体験をされるにはうってつけの場所ばかりです。場所によっては撮影などが禁止されている所もありますので、ルールに従って心霊スポット体験をしましょう。
熊本の最恐心霊スポットランキングTOP23!【23~7位】
熊本県で怖い体験ができる心霊スポットランキング、まずは23位から7位までを一気にご紹介していきます。心霊スポットを探索するのは夜が多いですが、周りには街灯などが一切無い場所もありますので、懐中電灯など装備をしっかりしてから心霊スポットに向かいましょう。
熊本の心霊スポット第23位:娑婆神峠
娑婆神峠を通ります。 pic.twitter.com/z0Most7UT1
— YOKO (@bhlsyo) June 16, 2018
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット第23位は「娑婆神峠(さばがみとうげ)」です。こちらは、1877年に起こった西南戦争松橋の戦いで娑婆神峠が合戦の舞台となっています。その死者の霊が出るという噂と、娑婆神峠の県道244号線で自殺者が出たという噂が広まり、現在心霊スポットとして多くの心霊マニアが訪れています。
娑婆神峠は、はるか昔から峠道として使用されており、坂道が急で困難な所を立善というお坊さんと里人達が協力して石畳の道路を建設したと言われています。峠で滑落した人や自殺をした人の霊がさまよっているという噂が絶えない心霊スポットです。
娑婆神峠の基本情報
名称 | 娑婆神峠 (さばがみとうげ) |
住所 | 熊本県宇城市小川町北小野323 |
交通アクセス | 九州自動車道松橋ICより車で約20分 |
熊本の心霊スポット第22位:吉次峠
田原坂から横平山(官軍陣地)
— Crea (@crea_ga) March 7, 2018
中央三の岳を背景に真ん中の手前の山
その奥の三の岳の途中に
半高山とか吉次峠 pic.twitter.com/g7cFn3oaD7
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第22位は「吉次峠(きちじとうげ)」です。吉次峠は西南戦争の古戦場としても有名で、西郷軍と官軍共に多くの死者が出ました。自分の土地を守るため、愛する家族や恋人を守るために命を落とした兵隊は、英霊になって多くの人を見守っています。
吉次峠の基本情報
名称 | 吉次峠 (きちじとうげ) |
住所 | 熊本県玉名郡玉東町原倉2334-57 |
電話番号 | 0968-85-3111 |
交通アクセス | JR鹿児島本線木葉駅より車で約15分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://kumamoto.guide/spots/detail/12110 |
熊本の心霊スポット第21位:七本官軍墓地
七本官軍墓地にお参りしました pic.twitter.com/P00qmmXB6a
— びりー@さくらゆき隊@YZF-R1 (@bandit7446) October 8, 2017
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第21位は「七本官軍墓地(ななもとかんぐんぼち)」です。西南戦争で戦死した軍人や警察官を埋葬している墓地は熊本県内で21ヶ所ありますが、七本官軍墓地はその一つです。
墓を見てみると、戦死した方の出身地や階級、戦死した日に所属隊の名前が刻まれており、西南戦争の激しさをリアルに伝えてくれます。歴史の撮影などでも使われているため聞いた事がある方も多いのではないでしょうか。七本官軍墓地から戦に向かうため田原坂を目指す霊が出ると噂が絶えません。
七本官軍墓地の基本情報
名称 | 七本官軍墓地 (ななもとかんぐんぼち) |
住所 | 熊本県熊本市北区植木町轟 |
電話番号 | 096-272-1112 |
交通アクセス | JR鹿児島本線植木駅より車で約10分 |
参考URL | https://www.city.kumamoto.jp/ html/uekitokureiku/kanko/map_20.html |
熊本の心霊スポット第20位:天門橋
環水公園の天門橋、遠くから見ても素敵。 pic.twitter.com/hDBKRQ0EF3
— 富山♡とみ (@toyamalove111) November 20, 2019
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第20位は「天門橋(てんもんきょう)」です。天草地方には天草五橋という観光名所がありますが、天門橋はその一番目の橋になります。しかし、この天門橋は橋から身を投げて最期を遂げる方が後を絶たないという噂があり、自殺の名所として心霊マニアに絶賛されています。
天門橋を実際訪れた方からは、「女性の笑い声が聞こえる」、「橋から身を投げる姿が見えた」など噂が広まり、実際に撮影してみようと多くのオカルトマニアや心霊マニアが訪れています。天門橋の工事中で橋から落下して亡くなった方がおり、その方の霊が出るという噂もあります。
天門橋の基本情報
名称 | 天文橋 (てんもんきょう) |
住所 | 熊本県上天草市大矢野町登立一号橋 |
電話番号 | 0964-26-5512 |
交通アクセス | JR三角線三角駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/ q/aview/130/132.html |
熊本の心霊スポット第19位:高島公園
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第19位は「高島公園」です。昼間は野球場や神社、休憩所に遊具など施設が充実している公園で、貯水タンクがある展望台からは八代の町や八代海が一望できる絶景スポットとして有名です。
しかし、地元の方は展望台に近づこうとはしません。何故なら展望台にある貯水タンクは有名な自殺の名所となっており、貯水タンク横にある岩肌からは人の顔が浮かび上がってきたなど怖い噂が広まりました。心霊マニア以外は近づく事がない怖い心霊スポットとして脚光を浴びています。
高島公園の基本情報
名称 | 高島公園 (たかしまこうえん) |
住所 | 熊本県八代市高島町4767 |
交通アクセス | 九州自動車道八代ICより車で約20分 |
熊本の心霊スポット第18位:水俣エコパーク
水俣エコパーク🌹✨ pic.twitter.com/3h1TbIuBy7
— りん。鹿児島四池。 (@kaori_44103) May 19, 2019
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第18位は「水俣エコパーク」です。58ヘクタールという広大な敷地を擁する水俣エコパークでは、バラ園や竹林園などの庭園を始め、Jリーグチームギラヴァンツ北九州やロアッソ熊本などが練習試合をしているサッカー場があります。
更に恋路島などのパワースポット、熊本の特産品を数多く取り揃えている道の駅など、一日中いても飽きな複合施設として人気があり、地元メディアがよく撮影に訪れています。
しかし、この水俣エコパークでは様々な心霊現象を体験したという噂があり、各所に設置されているトイレで首吊り自殺があったという話しがあります。この噂が広まり、ほとんどの方は公衆トイレを利用しなくなりました。
水俣エコパークの基本情報
名称 | 水俣エコパーク (みなまたエコパーク) |
住所 | 熊本県水俣市汐見町1丁目231-12 |
電話番号 | 0966-62-7501 |
交通アクセス | 九州自動車道栗野ICより車で約60分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://minamata-kouen.com/ |
熊本の心霊スポット第17位:内大臣橋
昨年3月に撮影した内大臣橋です。
— [T2-4]沙也 (@Saya_Ue) April 19, 2017
再び見れるのは、いつになるやら。 pic.twitter.com/YNlGSxEk4N
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第17位は「内大臣橋(ないだいじんばし)」です。橋の北側入口に入ると地蔵尊や「南無阿弥陀仏」と書かれている石碑が建っており、恐怖心をより一層高めてくれます。
内大臣橋が完成した当初は、橋の欄干が低く飛び降り自殺や転落事故の名所となりました。そこで、欄干を高くするなどして改良工事を行なった所、自殺や転落は減少したと言われています。しかし、現在でも自殺した人た転落事故で亡くなった方の霊が出るという噂が後を絶たず、熊本県屈指の心霊スポットとして多くの方が訪れています。
内大臣橋の基本情報
名称 | 内大臣橋 (ないだいじんばし) |
住所 | 熊本県下益城郡美里町大井早 |
電話番号 | 0964-47-1112 |
交通アクセス | 九州自動車道松橋ICより車で約50分 |
参考URL | https://www.town.kumamoto-misato .lg.jp/q/aview/71/1932.html |
熊本の心霊スポット第16位:天草パールラインホテル
で、こっちが今は無き天草パールラインホテル
— きさ氏(早く帰りたいマン) (@t223708) November 8, 2016
多分地下部分は残ってるんじゃないかなぁ....? pic.twitter.com/Bq4OKluU30
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第16位は「天草パールラインホテル」です。心霊スポットでよく名前が挙がる場所は廃墟や病院、そしてホテルですが、今回はその中の一つホテルをご紹介します。1963年に開業した天草パールラインホテルですが、1980年頃に廃業したと言われています。
この天草パールラインホテルでは宿泊客が首吊り自殺をしたと噂があり、天草パールラインホテル付近に首吊り自殺の霊が出ると噂が広まり、廃業の原因の一つとなりました。現在は太陽光発電所となっており、撮影は禁止となっている区画もあります。動画の撮影はもちろん、写真の撮影にはくれぐれもご注意ください。
天草パールラインホテルの基本情報
名称 | 天草パールラインホテル (あまくさパールラインホテル) |
住所 | 熊本県宇城市三角町三角浦 |
交通アクセス | 九州自動車道松橋ICより車で約60分 |
熊本の心霊スポット第15位:人吉ループ橋
人吉ループ橋!
— じょえ零三@NC750X (@Joe03NC750X) April 21, 2018
ちょっと寒いです(´・ω・`) pic.twitter.com/B7soHne2nC
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第15位は「人吉ループ橋」です。普段はドライブコースやツーリングコースで有名な人吉ループ橋ですが、飛び降り自殺や自動車の転落事故があり、その霊が出るという噂で持ちきりの橋です。
人吉ループ橋走行時に気分が悪くなった体験をされた方や、撮影中何もしていないのに突然動画が乱れて撮影を中断した体験がある方など噂が後を絶ちません。人吉ループ橋で心霊スポット体験をされた方はしっかりと供養、御祓いをされた方が良いでしょう。
人吉ループ橋 の基本情報
名称 | 人吉ループ橋 (ひとよしループきょう) |
住所 | 熊本県人吉市東間下町 |
電話番号 | 0966-22-2111 |
交通アクセス | 九州自動車道人吉ICより車で約5分 |
参考URL | https://kumamoto.guide/spots/detail/11662 |
熊本の心霊スポット第14位:立神峡
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第14位は「立神峡(たてがみきょう)」です。綺麗な清流とキャンプ場で人気がある立神峡ですが、毎年水難事故があり、「日本兵の霊が出る」、「白い着物を着た女性を目撃した」、「川で遊んでいる最中に何者かに足を引っ張られた」など噂が絶えない場所です。
キャンプ場があるため、アウトドアやバーベキューを楽しむ方も大勢いますが、川で遊ぶ際は沖まで行かずに浅瀬で楽しむようにしましょう。飛び込み禁止看板も設置されていますので飛び込みは厳禁です。亡くなった方の霊が川で遊んでいる人の心臓をつかんで心停止に追い込む、といった噂がありますので注意が必要です。
立神峡の基本情報
名称 | 立神峡 (たてがみきょう) |
住所 | 熊本県八代郡氷川町立神648-4 |
電話番号 | 0965-62-1543 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
交通アクセス | 九州自動車道松橋ICより車で約25分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://tategami-camp.com/ |
熊本の心霊スポット第13位:臼内切
臼内切?とかいう塚?に行ってきますた過去にキリシタンで12家族が首切りにあったとかなんとかです。所々土が盛り上がってる所はその方々のお墓だそうです。 pic.twitter.com/uHZFX0ObJj
— てふたふ (@momiji_mfmf) May 20, 2017
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第13位は「臼内切(うすねぎり)」です。こちらは別名千人塚と呼ばれており、隠れキリシタンの隠れ家であったと言われています。満願寺というお寺に隠れキリシタンを匿っていましたが、一日で60人の家族が打首になった凄惨な現場として知られています。
殺された隠れキリシタンの家族が眠っている土地であるため、気味が悪いと地元の方はまず近寄りません。現在も隠れキリシタンのお墓は盛り土となっており、周辺には霊が出たという噂も出回っています。
臼内切の基本情報
名称 | 臼内切 (うすねぎり) |
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺 |
交通アクセス | JR豊肥本線阿蘇駅より車で約40分 |
熊本の心霊スポット第12位:金峰山
金峰山の林道行けない。。。 pic.twitter.com/wLImTOYsnT
— ズンぴえん? (@Call_of_Zunzun) April 21, 2020
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第12位は「金峰山(きんぽうざん)」です。普段は山へのドライブやツーリング、熊本の夜景が楽しめる場所として有名ですが、事故を誘発させる心霊現象があったという噂がある山でもあります。
数多くの心霊体験があり、「崖の急カーブで人魂を見た」、「白い人影が急に飛び出してきた」、「ガードレールにぶつかりそうになった時惜しいという声が聞こえた」、など報告例が後を絶ちません。昔は姥捨山となっていた説もある事から、その心霊現象があるのではないかとの声もあります。
金峰山の基本情報
名称 | 金峰山 (きんぽうざん) |
住所 | 熊本県熊本市西区河内町 |
電話番号 | 096-328-2393 |
交通アクセス | 九州自動車道熊本ICより車で約60分 |
参考URL | https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/94 |
熊本の心霊スポット第11位:四郎ヶ浜
四郎ヶ浜にて pic.twitter.com/5674fJksQ4
— ふく (@fukumon13) July 25, 2019
熊本で怖い体験ができる心霊スポット、第11位は「四郎ヶ浜(しろうがはま)」です。歴史の偉人、天草四郎が上陸した浜として有名で、夏には海水浴で多くの家族連れやカップルなどで賑わっており、テレビの撮影クルーもよく見られます。しかし、普段賑やかな四郎ヶ浜も夜になれば、熊本県屈指の心霊スポットになります。
1972年に雲仙普賢岳が噴火し津波が発生しました。四郎ヶ浜周辺に住む方の多くが津波で犠牲となり、現在でも、犠牲となった霊がさまよっているなど噂が絶えません。夜の美しい四郎ヶ浜を散歩中にうっかり足をとられる事のないように注意が必要です。
四郎ヶ浜の基本情報
名称 | 四郎ヶ浜 (しろうがはま) |
住所 | 熊本県天草市有明町上津浦 |
電話番号 | 0969-53-1111 |
交通アクセス | 九州自動車道松橋ICより車で約80分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://www.t-island.jp/spot/26 |
熊本の心霊スポット第10位:永国寺
人吉の永国寺、別名・幽霊寺。#今日D pic.twitter.com/nXbdCAPhCu
— なぐら (@m_nagra) August 15, 2018
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第10位は「永国寺」です。別名「ゆうれい寺」と呼ばれており、幽霊を描いたゆうれい掛け軸が展示されている事で有名です。夏にゆうれい祭りが開催され、年に一度ゆうれい掛け軸が一般に公開され、メディアが撮影に訪れています。
さて、このゆうれい掛け軸ですが、永国寺の創設者である実底和尚が実際に描いたものと言われています。お寺の境内裏によく幽霊が表れており、成仏してもらおうと掛け軸を幽霊に見せたら、あまりの醜さに二度と現れなくなったという逸話が残っています。
永国寺の基本情報
名称 | 永国寺 (えいこくじ) |
住所 | 熊本県人吉市土手町5 |
電話番号 | 0966-22-2458 |
参拝時間 | 8:00〜18:00 |
交通アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://kumamoto.guide/spots/detail/11626 |
熊本の心霊スポット第9位:阿蘇大橋
地震で落ちた阿蘇大橋ももうちょっとで繋がりそう pic.twitter.com/5qyll5PWkX
— いぬドッグくん (@1NU_ALLERGY) April 18, 2020
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第9位は「阿蘇大橋」です。先の熊本震災で崩壊してしまいましたが、復興に向け順調に工事が進んでいます。阿蘇山へのドライブルートとして、一日も早い完成を願って止みません。
しかし、この阿蘇大橋は知る人ぞ知る自殺の名所として有名です。実際に飛び降り自殺を目撃した人や、動画を撮影中、橋から落ちる人が撮影中に映り込んだという体験をされた方もいらっしゃいます。橋の近くには自殺を防止する目的で「まてまて地蔵」という地蔵尊がお出迎えしてくれます。
阿蘇大橋の基本情報
名称 | 阿蘇大橋 (あそおおはし) |
住所 | 熊本県阿蘇郡阿蘇村黒川 |
交通アクセス | 九州自動車道熊本ICより車で約35分 |
熊本の心霊スポット第8位:白糸の滝
熊本県 白糸の滝
— とも@旅×写真ブログ (@tm47prefectures) August 4, 2018
水量多くて迫力あります。岩や鳥居が苔むして神秘的な雰囲気。空港から車で20分の穴場スポットです! pic.twitter.com/YxK8lkkq7H
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第8位は「白糸の滝(しらいとのたき)」です。マイナスイオンが豊富に出ている九州屈指のパワースポットとして有名ですが、滝つぼに複数の霊がいると噂になっており、その根拠として「寄姫伝説」という文献があり、オカルトマニアが絶賛しております。
白糸の滝の基本情報
名称 | 白糸の滝 (しらいとのたき) |
住所 | 熊本県阿蘇郡西原町大字河原字滝 |
電話番号 | 096-279-3111 |
交通アクセス | 県道熊本・高森線より車で約10分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/ profile/sightseeing/_1242.html |
熊本の心霊スポット第7位:三井グリーンランド
心霊スポット的なとこには何箇所か行ったけど、記憶にある中で最強はやっぱ三井グリーンランドのここかもしれない pic.twitter.com/bI3Y81Hq8t
— ままかり (@mama_healthy) August 31, 2016
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第8位は「三井グリーンランド」です。九州最大規模を誇るテーマパークで、九州内外の学校で遠足や修学旅行の場として人気があります。さて、この三井グリーンランド内にある「廃校への招待状」というアトラクションが今回の心霊スポットに挙げられます。
TBSが撮影に訪れていたためご存知の方も多いでしょう。廃墟となった学校での幽霊屋敷はまさに心霊体験そのものです。実際に足をつかまれる感覚がしたと撮影したスタッフの証言もあります。廃墟側エレベーター付近で霊を見たという噂もありますが、現在は閉鎖となっていますので撮影はご遠慮ください。
三井グリーンランドの基本情報
名称 | 三井グリーンランド (みついグリーンランド) |
住所 | 熊本県荒尾市下井手1616 |
電話番号 | 0968-66-1112 |
営業時間 | 9:30〜17:30 |
交通アクセス | 九州自動車道南関ICより車で約25分 |
駐車場 | 有 |
公式URL | http://www.greenland.co.jp/ |
熊本の最恐心霊スポットランキングTOP23!【6~4位】
熊本県の心霊スポット23位から7位までを一気にご紹介してきました。歴史が遺した悲しい霊が出たり、亡くなった方の霊がさまよっている廃墟など目撃談も複数ある所ばかりですので、心霊マニアやオカルトマニアご用達の有名なスポットです。
さて、ここからは6位から4位までを発表していきます。こちらも廃墟など心霊マニアにはたまらない場所ばかりを用意していますので、ぜひ一緒に見ていきましょう。
熊本の心霊スポット第6位:宇土殺
雨のなかの心霊は雰囲気マジで気持ち悪いわ。ホントに鳥肌ヤバかった笑#宇土殺①#なんかあったらリプ pic.twitter.com/2tXbPf5jCr
— ゆ~だい (@myuuuvul) April 16, 2017
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第6位は「宇土殺(うとさつ)」です。ここは一家惨殺事件があった現場として有名で、女の子だけが生き残ったという噂があります。現在は廃墟となっており内部はボロボロです。中に入るのは危険ですので外部だけ観るようにしましょう。
宇土殺 の基本情報
名称 | 宇土殺 (うとさつ) |
住所 | 熊本県宇土市松原町193 |
交通アクセス | 九州自動車道松原ICより車で約10分 |
熊本の心霊スポット第5位:阿蘇観光ホテル
阿蘇観光ホテルもまだ、最上階と地下をじっくり撮りたいです…三脚持参で。#廃墟 pic.twitter.com/5Z62PtdOkY
— 蒔村 令佑 (@_7_e_) May 24, 2015
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第5位は「阿蘇観光ホテル」です。天然温泉が入れると当時では有名で「湯の谷温泉」とも呼ばれていました。昭和天皇が宿泊した事もある由緒正しき温泉ホテルですが、2000年に廃業し現在は廃墟となっています。
廃墟となった阿蘇観光ホテルでは、後ろから息遣いが聞こえる、ホテルの部屋から男女の声が聞こえるなど複数の怪奇現象が報告されています。有名なホラー映画「輪廻(りんね)」や「稲川淳二恐怖の現場」のロケ地に使用された事でも有名です。
阿蘇観光ホテルの基本情報
名称 | 阿蘇観光ホテル (あそかんこうホテル) |
住所 | 熊本県阿蘇郡阿蘇村長野2514 |
交通アクセス | 九州自動車道熊本ICより車で約50分 |
熊本の心霊スポット第4位:富岡吉利支丹供養碑
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第4位は「富岡吉利支丹供養碑(とみおかきりしたんくようひ)」です。その昔、全国で隠れキリシタンが弾圧されるという悲しい歴史があり、述べ一万人以上の方が処刑されたと言われております。
富岡吉利支丹供養碑は、処刑された約三分の一の方が眠っているとされ、複数の霊が目撃されています。この他にも浅草・島原の乱で犠牲になった方も眠っており、供養で華を手向けようと多くの方が訪れています。
富岡吉利支丹供養碑の基本情報
名称 | 富岡吉利支丹供養碑 (とみおかきりしたんくようひ) |
住所 | 熊本県天草郡苓北町富岡字首塚地内 |
電話番号 | 0969-35-1111 |
交通アクセス | 天草空港より車で約25分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://www.t-island.jp/spot/359 |
熊本の最恐心霊スポットランキングTOP23!【3~1位】
これまで6位から4位までをご紹介してきました。歴史の教科書に掲載されている悲しい事件や廃墟となった場所もあり、心霊体験よりもまず供養のために訪れた方が良いと思いを巡らせます。さて、いよいよベスト3のご紹介に入ります。栄えある一位に輝くのはどの心霊スポットか、一緒に見ていきましょう。
熊本の心霊スポット第3位:旧佐敷トンネル
旧佐敷トンネル(熊本) 肝試しでトンネルを訪れた人が、トンネル内で行方不明になったことがあったそうです。 pic.twitter.com/PzM0KijhKU
— 絶対に見てはイケナイ!! (@minaidee) July 21, 2014
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第3位は「旧佐敷(きゅうさしき)トンネル」です。トンネル建設中に落盤事故が発生し、多くの方が犠牲となった悲しい場所でもあります。そのため霊が出たや複数の怪奇現象を目撃したという報告例は後を絶ちません。
肝試しに来た若者がトンネル散策中行方不明になった、トンネルが二本道に突然分かれ、道を間違えて崖に転落したなど複数あります。霊も実際に出る噂がありますので、真夜中の心霊体験は避けた方が良いでしょう。
旧佐敷トンネルの基本情報
名称 | 旧佐敷トンネル (きゅうさしきトンネル) |
住所 | 熊本県葦北群芦北町白岩 |
交通アクセス | JR肥薩おれんじ鉄道海浦駅より徒歩約20分 |
熊本の心霊スポット第2位:信愛病院しらぬい荘
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、第2位は「信愛病院しらぬい荘」です。現在は閉鎖され、廃墟となった病院ですが、パジャマを着た老人を見た、白衣姿の看護師が歩いていたなど怪奇現象が複数寄せられています。
地元ではS病院や親愛病院など表記を変えているため、正式な病院名を知らないという方もいます。昔は病院として運営されていましたが、老人患者が自殺したり病院関係者が変死体で発見されたトラブルが相次いだ事から閉鎖となり、廃墟となった病院が存在しています。立ち入り禁止となっていますのでむやみに中に入らないようにしましょう。
信愛病院しらぬい荘 の基本情報
名称 | 信愛病院しらぬい荘 (しんあいびょういんしらぬいそう) |
住所 | 熊本県熊本市北区植木街米塚1191 |
交通アクセス | JR鹿児島本線熊本駅より車で約15分 |
熊本の心霊スポット第1位:田原坂公園
熊本県で怖い体験ができる心霊スポット、栄えある一位に輝いたのは「田原坂公園(たばるざかこうえん)」です。西南戦争の激戦区でもあった場所で述べ一万人以上の方が犠牲になりました。そのため、かなりの数の怪奇現象が報告されており、テレビなど取材も絶えない公園でもあります。
官軍墓地で足を引っ張られた、暗闇から沢山の人が話している声が聞こえる、兵隊の足音が聞こえて、慌てて車のキーを回したがエンジンがかからなかった、馬に乗った上半身のない兵士が追いかけてくるなど様々な心霊体験があります。
田原坂公園の基本情報
名称 | 田原坂公園 (たばるざかこうえん) |
住所 | 熊本県熊本市北区植木町豊岡858-1 |
電話番号 | 096-272-4982 |
利用時間 | 9:00〜17:00 |
交通アクセス | 九州自動車道植木ICより車で約15分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://kumamoto.guide/spots/detail/12384 |
熊本の最恐心霊スポットに行ってみよう!
フィッシャーズが行ってた熊本の心霊スポット。昼バージョン pic.twitter.com/9FRgp864On
— Reiya (@Rei_yan_yan) August 3, 2019
夏の風物詩と言えば、花火やフェス、バーベキューに海水浴と夏ならではの楽しみがあります。肝試しもその一つで、数多くの心霊現象を体験する事ができます。全国各地で廃墟となった建物でアトラクションを催したり、墓地で肝試しなども体験できます。
しかし、死者の霊も数多くいますので、面白半分では危険も伴います。しっかりと供養や御祓いをして弔いをしましょう。廃墟は個人や自治体の建物である事も多いため、中に入ってトラブルになったケースもあります。廃墟で心霊体験をするのであれば、所有者を調べて中に入って良いか確認してから心霊体験に向いましょう。
おすすめの関連記事




