宮城の日本酒ランキングBEST25!おすすめの銘柄やレアな地酒は?

宮城県は、美味しい日本酒が作られる土地として非常に有名な場所です。宮城の二大蔵元はもちろん、県内の各エリアに幅広く蔵元があることから、同じ宮城でも異なる味わいの日本酒が楽しめるのが特徴となっています。世界の最高賞を獲得したこともある宮城の地酒をご紹介します。

宮城の日本酒ランキングBEST25!おすすめの銘柄やレアな地酒は?のイメージ

目次

  1. 1宮城には人気の日本酒が多数!
  2. 2宮城のおすすめ日本酒ランキングTOP25!【25~7位】
  3. 3宮城のおすすめ日本酒ランキングTOP25!【6~4位】
  4. 4宮城のおすすめ日本酒ランキングTOP25!【3~1位】
  5. 5宮城の美味しい地酒を味わおう!

宮城には人気の日本酒が多数!

宮城県が、隠れた日本酒の名産地であることをご存知でしょうか。蔵元の数こそ、周辺の県に比べて少ない印象を受けますが、宮城の二大蔵元で作られる人気の日本酒はもちろん、県内でも手に入りづらいレアな地酒、さらには世界でも認められ、世界的なコンテストで最高賞を受賞したような日本酒もあるほどで、宮城のお土産としても様々な銘柄が購入されています。

宮城で作られる日本酒の特徴として、「様々な味わいのお酒が楽しめる」という点があります。宮城県では、蔵元が県内の各エリアに点在しているため、それぞれのエリアで味わいが異なる日本酒が作られています。全体的に辛口のお酒が多い印象ではありますが、甘口好きの方でも美味しく味わえるお酒もありますので、甘口のほうが好みであれば、そういった情報も参考にしてみてください。

宮城にはレアな地酒や名酒が!

宮城県の日本酒は、レアな地酒や名高いお酒が多い、という特徴もあります。豊富な水源があり、また美味しいお米が豊富に取れる宮城県からは、当然ながら美味しい日本酒が作られるのも納得です。日本酒が好きな人にとってはおなじみの銘柄も多くあり、日本国内、さらには世界中の方から、お土産としてよく選ばれています。

また、誰かに贈るためのお土産としてだけでなく、自身が自宅で楽しむためのお土産として購入する人も多いようです。特に宮城県内でしか購入できない、数量限定であまり市場に出回らないようなレアなお酒は自分へのお土産で購入するという人も多く、そのレア性がまた多くの人を魅了する要因にもなっているようです。

世界の最高賞を獲得した銘柄も

また、宮城県の日本酒の中には、「インターナショナルワインチャレンジ」という世界大会の日本酒部門で最高賞を受賞した、という日本酒も存在します。「純米吟醸」「本醸造酒」など9つのカテゴリに、世界中から432蔵元1500銘柄が出品され、うち95銘柄がゴールドメダル、特に優れた23銘柄に「トロフィー」という最高賞の称号が与えられます。

この「トロフィー」を獲得した日本酒が、宮城県の「勝山 献」という甘口のお酒です。宮城県で甘口のお酒というのはそもそも珍しく、特にこちらの「勝山」銘柄はレアな作り方をしているお酒でもあるため、特に話題になり一気に有名になりました。お土産にもぴったりの高級感ある甘口酒なので、是非一度、味わってみてください。

宮城のおすすめ日本酒ランキングTOP25!【25~7位】

まずは、宮城県のおすすめの日本酒ランキングで25位から7位までをご紹介します。ランキングの中では相対的に下位に位置してはいますが、県内でしか販売されていない、生産量が少ないレアなお酒や、お土産にもぴったりのものなど、ラインナップは様々です。また、コンテストで最高賞を獲得した、世界に認められたお酒もあります。

甘口から辛口、冷やで美味しいものから常温がおすすめのもの、熱燗で飲むのが一番というものまで、同じ宮城県内で造られているのに、味わいの方向性は全く異なります。その違いも含めて楽しみながら、宮城のお酒を味わってみてください。

宮城の日本酒第25位:水鳥記

「水鳥記(みずとりき)」は、気仙沼市にある酒蔵「角星」で作られている地酒です。マスカットのような爽やかな日本酒で、酸味よりも旨味と苦味がある、すっきりとした味わいが特徴です。飲み口が軽いのでついつい飲みすぎてしまう人が続出するほどで、日本酒らしいお酒が苦手な方にもおすすめです。

水鳥記 の基本情報

【名称】 水鳥記
【酒蔵】 角星
【住所】 宮城県気仙沼市魚町2丁目1-9
【公式HP】 http://www.kakuboshi.co.jp/
【お問い合わせ先】 一般の方:0226-22-0007
卸店・酒販売店の方:0226-22-0001

宮城の日本酒第24位:メガネ専用

「メガネ専用」は、栗原市の酒蔵「萩野酒造」で作られている地酒です。比較的軽めの飲み口で、華やかな酸味とほのかな苦味の後味が特徴的な日本酒となっています。面白いラベルデザインのため、ジャケ買いしてしまう人も多いようです。逆に面白いラベルのため全国的にも居酒屋で置かれていることも多く、お土産にはあまり向きません。夏にさっぱりと飲むのにぴったりのお酒です。

メガネ専用 の基本情報

【名称】 メガネ専用
【酒蔵】 萩野酒造
【住所】 宮城県栗原市金成有壁新町52
【公式HP】 http://www.hagino-shuzou.co.jp/
【お問い合わせ先】 0228-44-2214

宮城の日本酒第23位:綿屋

「綿屋(わたや)」は、宮城県栗原市の酒蔵「金の井酒造」で作られている地酒です。非常に質の良い酒米だけを厳選して作っているため、他の純米酒と比べて若干値段が高くなっていますが、その分味わいはお墨付きです。非常にバランスが良いお酒で、特に濃いめの味付けがされた食事との相性は抜群です。

綿屋 の基本情報

【名称】 綿屋
【酒蔵】 金の井酒造
【住所】 宮城県栗原市一迫川口町浦1-1
【公式HP】 https://www.kanenoi.co.jp/
【お問い合わせ先】 0228-54-2115

宮城の日本酒第22位:栗駒山

「栗駒山(くりこまやま)」は、宮城県栗原市の酒蔵「千田酒造」で作られている地酒です。爽やかな香りと日本酒の持つ旨みが程よく調和して、すっきり飲みやすい味わいに仕上がっています。特に、地元三陸で水揚げされた新鮮な魚との相性は抜群で、お土産としてというよりも、ぜひ地元で味わっていただきたいおすすめの日本酒です。

栗駒山の基本情報

【名称】 栗駒山
【酒蔵】 千田酒造
【住所】 宮城県栗原市栗駒中野北畑中63-1
【参考サイト】 https://miyagisake.jp/kuramoto/chida/
【お問い合わせ先】 0228-45-1024

宮城の日本酒第21位:船尾灯

「船尾灯(ともしび)」は、宮城県気仙沼市の酒蔵「角星」で作られている地酒です。豊潤な味が楽しめる日本酒らしいお酒で、常温〜熱燗で楽しむのがおすすめです。後味がすっきりしていて、どんなつまみに合わせても楽しむことのできる、万能タイプのお酒に仕上がっています。なかなか居酒屋には置いていない銘柄なので、是非冬に熱燗で楽しむためのお土産に選んでみてください。

船尾灯の基本情報

【名称】 船尾灯
【酒蔵】 角星
【住所】 宮城県気仙沼市魚町2丁目1-9
【公式HP】 http://www.kakuboshi.co.jp/
【お問い合わせ先】 一般の方:0226-22-0007
卸店・酒販売店の方:0226-22-0001

宮城の日本酒第20位:黄金澤

「黄金澤(こがねさわ)」は、宮城県美里町の酒蔵「川敬商店」で作られている地酒です。そんなに大きな蔵ではありませんが、昔ながらの「山廃づくり」を継承している、レアな蔵でもあります。しかし、黄金澤は山廃酒でありながら特有のクセや重さがなく、むしろ軽快さすら感じさせるキレのある後味も特徴となっています。キレが強いので、熱燗よりも冷やで飲むのがおすすめです。

黄金澤の基本情報

【名称】 黄金澤
【酒蔵】 川敬商店
【住所】 宮城県遠田郡美里町二郷高玉六号7
【参考サイト】 https://miyagisake.jp/kuramoto/kawakei/
【お問い合わせ先】 0229-58-0333

宮城の日本酒第19位:山和

「山和(やまわ)」は、宮城県加美町の酒蔵「山和酒造店」で作られている地酒です。周辺が有名な穀物地帯だったことから美味しいお米が豊富で、しかも現在は酒造りの工程を極力手作業に戻したことで、少量ながら非常に味わい深い日本酒「山和」が誕生しました。こちらのお酒は、地酒専門店のみにしか卸していないレアな日本酒でもあるので、宮城のお土産としてもぴったりです。

山和の基本情報

【名称】 山和
【酒蔵】 山和酒造店
【住所】 宮城県加美郡加美町南町109-1
【公式HP】 http://www.nona.dti.ne.jp/~yamawa/
【お問い合わせ先】 0229-63-3017

宮城の日本酒第18位:澤乃泉

「澤乃泉(さわのいずみ)」は、宮城県登米市にある酒蔵「石越醸造」で作られている地酒です。非常にきれいですっきりした味わいのお酒で、飲み進めていくと酸味と苦味が少し目立ってくる、という特徴があります。澤乃泉は全体的に甘口の商品はなく、どちらかというと辛口で飲みやすく、つい飲みすぎてしまう、という人が続出している日本酒でもあります。

澤乃泉の基本情報

【名称】 澤乃泉
【酒蔵】 石越醸造
【住所】 宮城県登米市石越町北郷中沢108-1
【公式HP】 http://sawanoizumi.jp/
【お問い合わせ先】 0228-34-2005

宮城の日本酒第17位:天上夢幻

「天上夢幻(てんじょうむげん)」は、宮城県加美町にある酒蔵「中勇酒造店」で作られている地酒です。口当たりが非常になめらかで、雑味がないので日本酒の中でも飲みやすいものに仕上がっています。含んですぐに、宮城のおいしいお米の旨みが広がるので、流行に関係なく、日本酒好きには確実に好まれるお酒です。

天上夢幻 の基本情報

【名称】 天上夢幻
【酒蔵】 中勇酒造店
【住所】 宮城県加美郡加美町南町166
【公式HP】 http://tenjo-mugen.co.jp/
【お問い合わせ先】 0229-63-2018

宮城の日本酒第16位:阿部勘

「阿部勘(あべかん)」は、宮城県塩竈市の酒蔵「阿部勘酒造店」で作られている地酒です。こちらの酒蔵では、食中酒としての日本酒造りにこだわっていて、特に地元である塩竈で水揚げされた新鮮な魚介類に合うお酒、というのを目指しています。少量しか造られないレアなお酒ですが、とても高品質な日本酒でもあるので、是非お土産に選んでみてください。

阿部勘 の基本情報

【名称】 阿部勘
【酒蔵】 阿部勘酒造店
【住所】 宮城県塩竈市西町3-9
【公式HP】 http://www.abekan.com/
【お問い合わせ先】 022-362-0251

宮城の日本酒第15位:墨廼江

「墨廼江(すみのえ)」は、宮城県石巻市の酒蔵「墨廼江酒造」で作られている地酒です。東日本大震災の際には醸造機器類が壊滅する、という被害を受けたものの、全国からの支援で復活した、ファンの多い酒蔵でもあります。宮城県酵母で作られるお酒は気品あるやわらかいもので、甘さ控えめの爽やかな口当たりが特徴です。

墨廼江の基本情報

【名称】 墨廼江
【酒蔵】 墨廼江酒造
【住所】 宮城県石巻市千石町8-43
【参考サイト】 https://miyagisake.jp/kuramoto/suminoe/
【お問い合わせ先】 0225-96-6288

宮城の日本酒第14位:鳳陽

「鳳陽(ほうよう)」は、宮城県富谷町にある酒蔵「内ヶ崎酒造店」で作られている地酒です。味にこだわり、少量生産で高品質なものを造るという方針で、地の味として多くの人に親しまれています。食中酒として最適で、熱燗よりも冷やで飲むのがぴったりな、すっきりした味わいが特徴となっています。辛口に仕上げたものが多いですが、甘口好きなら「甘彩」を試してみるのもおすすめです。

鳳陽の基本情報

【名称】 鳳陽
【酒蔵】 内ヶ崎酒造店
【住所】 宮城県黒川郡富谷町富谷町27
【公式HP】 http://www.uchigasaki.com/
【お問い合わせ先】 022-358-2026

宮城の日本酒第13位:日輪田

「日輪田(ひわた)」は、宮城県栗原市の酒蔵「萩野酒造」で作られている地酒です。山廃酒らしく、濃い味でキレのある後味が特徴となっています。特別なときに飲むのではなく、日頃から肩肘張らずに飲める日本酒、というコンセプトで、田舎を感じさせる味をイメージして作られているので、是非普段使いで飲んでいただきたい銘柄です。

日輪田 の基本情報

【名称】 日輪田
【酒蔵】 萩野酒造
【住所】 宮城県栗原市金成有壁新町52
【公式HP】 http://www.hagino-shuzou.co.jp/
【お問い合わせ先】 0228-44-2214

宮城の日本酒第12位:乾坤一

「乾坤一(けんこんいち)」は、宮城県村田町の酒蔵「大沼酒造店」で作られている地酒です。ランキングでも上位に来ている乾坤一ですが、通な日本酒好きが通うようなお店にしか置いていない、レアな地酒です。

さらっとした飲み口で、淡麗な辛口に仕上げられており、甘口好きにはあまり好まれませんが、一般的に食中酒にぴったりのお酒として選ばれることが多いです。日本酒好きな友人には、是非宮城旅行の際のお土産として選んでみてください。

乾坤一の基本情報

【名称】 乾坤一
【酒蔵】 大沼酒造店
【住所】 宮城県柴田郡村田町村田町56-1
【参考サイト】 https://miyagisake.jp/kuramoto/onuma/
【お問い合わせ先】 0224-83-2025

宮城の日本酒第11位:蔵王

「蔵王(ざおう)」は、宮城県白石市の酒蔵「蔵王酒造」で作られている地酒です。こちらの銘柄は全体的に辛口に仕上げられていますが、甘口のお酒も美味しく、お米の味が感じられて美味しいと好評です。常温〜熱燗で飲むのにぴったりな、味わい深い日本酒となっています。どちらかというと角のない、全体的に大人しくまとまったお酒ですが、料理をしっかり引き立ててくれる食中酒です。

蔵王の基本情報

【名称】 蔵王
【酒蔵】 蔵王酒造
【住所】 宮城県白石市東小路120-1
【公式HP】 http://www.zaoshuzo.com/
【お問い合わせ先】 0224-25-3355

宮城の日本酒第10位:愛宕の松

「愛宕の松(あたごのまつ)」は宮城県大崎市の酒蔵「新澤醸造店」で作られている地酒です。仙台出身で、あの有名な「荒城の月」の作詞家でもある詩人・土井晩翠が愛してやまなかった、とされるのがこの日本酒で、宮城のお米と酵母を使って作られた、飲み飽きない味わいの日本酒です。販売中のラインナップに甘口のものはないので、辛口好きの人に特におすすめします。

愛宕の松 の基本情報

【名称】 愛宕の松
【酒蔵】 新澤醸造店
【住所】 宮城県大崎市三本木字北町67
【参考サイト】 https://miyagisake.jp/kuramoto/niisawa/
【お問い合わせ先】 0229-52-3002

宮城の日本酒第9位:真鶴

「真鶴(まなつる)」は、宮城県加美町の酒蔵「田中酒造店」で作られている地酒です。全体的に辛口に作られたお酒で、中でも「真鶴 本醸造」は、「全国燗酒コンテスト」で2016年の「お値打ち熱燗部門」において、最高金賞を受賞したほど質の良いお酒にまとまっています。是非熱燗で試してみてください。

真鶴の基本情報

【名称】 真鶴
【酒蔵】 田中酒造店
【住所】 宮城県加美郡加美町字西町88-1
【公式HP】 http://www.manatsuru.co.jp/
【お問い合わせ先】 0229-63-3005

宮城の日本酒第8位:DATE SEVEN

「DATE SEVEN(だてせぶん)」は、宮城の若手〜中堅の酒蔵が7つ結集して構成されている酒蔵ユニットの造る地酒です。元は、秋田の「NEXT5」に対抗して作られたユニットですが、毎年各酒蔵がリーダーとなって作り出す日本酒は、味が千差万別で面白いと好評で、毎年完売するほどの人気を誇っています。

DATE SEVENの基本情報

【名称】 DATE SEVEN
【酒蔵】 DATE SEVEN
【公式HP】 https://www.facebook.com/date7.miyagi/

宮城の日本酒第7位:勝山

「勝山(かつやま)」は、宮城県仙台市の酒蔵「仙台伊澤家 勝山酒造」で作られている地酒です。勝山銘柄のお酒は、日本酒というよりもワインのような飲み口が特徴で、公式にも冷やしてワイングラスで飲むのを推奨しており、熱燗はあまり向いていません。また、ジンジャーエール割りやクラッシュアイスで飲むのもおすすめで、一風変わったお酒を楽しみたい方にぴったりです。

勝山の基本情報

【名称】 勝山
【酒蔵】 仙台伊澤家 勝山酒造
【住所】 宮城県仙台市泉区福岡二又25-1
【公式HP】 http://www.katsu-yama.com/
【お問い合わせ先】 katsuyama@katsu-yama.com

宮城のおすすめ日本酒ランキングTOP25!【6~4位】

次に、宮城の日本酒のおすすめランキング、6位から4位までをご紹介します。ランキング上位に食い込んでいるこちらの地酒は、日本酒好きであれば誰もが知っている銘柄ばかりになります。レアなお酒というより、居酒屋で陳列されているものが多いため、普段は日本酒を飲まないという方も名前くらいは知っているかもしれません。

世界ランキングで上位になったようなお酒も多く、特にすっきりした味わいのお酒が多い印象ですが、ランキング上位に来るようなお酒は、熱燗やぬる燗でいただいても少し風味が変わって美味しくいただけるものばかりになっています。熱燗好きの人でも気に入る銘柄が見つかるはずですよ。

宮城の日本酒第6位:萩の鶴

「萩の鶴(はぎのつる)」は、宮城県栗原市の酒蔵「萩野酒造」で作られている地酒です。宮城の地酒らしい、すっきりした飽きのこない味わいが特徴で、多くのファンを持つ日本酒でもあります。宮城で作られている「蔵の華」だけでなく、「美山錦」や「雄町」などのお米も使用しながら、より味わい深いお酒にまとめています。

「萩野酒造」では、「上質な普段着のようなお酒」「気心知れた仲間と飲みたいお酒」を目指して酒造りをしていますが、特に「萩の鶴 特別純米」は、繊細な味わいの和食を引き立てる、まさにこのコンセプトを体現するようなお酒に仕上がっています。

萩の鶴 の基本情報

【名称】 萩の鶴
【酒蔵】 萩野酒造
【住所】 宮城県栗原市金成有壁新町52
【公式HP】 http://www.hagino-shuzou.co.jp/
【お問い合わせ先】 0228-44-2214

宮城の日本酒第5位:日高見

「日高見(ひたかみ)」は、宮城県石巻市の酒蔵「平孝酒造」で作られている地酒です。透明感のある味が多くのファンを獲得していて、特にすっきりと飲みたいときにぴったりの日本酒となっています。日高見は、お米本来の旨みを引き出すため、甘口の商品はなく全体的に辛口で作られていて、後味がキリッと引き締まっているのが特徴です。

こちらの地酒は、特に魚料理やお寿司と一緒に合わせて飲むのがおすすめで、冷やから常温、熱燗までどんな飲み方でもおいしくいただけますが、特に冷やで飲むのがおいしいと評判です。是非一度、味わってみてはいかがでしょうか。

日高見の基本情報

【名称】 日高見
【酒蔵】 平孝酒造
【住所】 宮城県石巻市清水町1丁目5-3
【参考サイト】 https://miyagisake.jp/kuramoto/hirakou/
【お問い合わせ先】 0225-22-0161

宮城の日本酒第4位:一ノ蔵

「一ノ蔵(いちのくら)」は、宮城県大崎市の酒蔵「一ノ蔵」で作られている地酒です。こちらの酒蔵は、元々4つの酒蔵が一つになった酒蔵で、最先端設備を入れつつ、必ず人の手を入れるという丁寧さで、全国的にも人気の高い日本酒銘柄をいくつも排出しているのが最大の特徴です。

特に「一ノ蔵 無鑑査」シリーズ(甘口・辛口・超辛口)は非常に有名で、全国の居酒屋などでも味わうことができます。値段もお手頃で手が出しやすく、日本酒好きに好まれる味わい深さを持っていて、甘口のものは女性でも飲みやすいということで、女性ファンも多いという点が人気の秘密かも知れません。

一ノ蔵の基本情報

【名称】 一ノ蔵
【酒蔵】 一ノ蔵
【住所】 宮城県大崎市松山千石字大欅14番地
【公式HP】 https://ichinokura.co.jp/
【お問い合わせ先】 0229-55-3322

宮城のおすすめ日本酒ランキングTOP25!【3~1位】

最後に、宮城の日本酒おすすめランキング3位〜1位をご紹介します。このあたりのお酒になると、日本酒好きであれば一度は口にしたことがある、という銘柄が一つは存在するのではないでしょうか。ランキング上位の3銘柄は、基本的に熱燗よりも冷や〜常温でいただくのを推奨している、すっきり系の日本酒ばかりです。

ただ、冷やですっきり、というのが推奨されてはいますが、熱燗でいただいた場合も独特の日本酒の味わいが強くなるので、そういったお酒のほうが好みであれば熱燗でも十分美味しくいただけます。宮城の中だけでなく、日本全国、さらには世界中にファンが多い地酒揃いなので、もしまだ飲んだことのないものがあれば、是非一度手にとってみてください。

宮城の日本酒第3位:伯楽星

「伯楽星(はくらくせい)」は、宮城県大崎市の酒蔵「新澤醸造店」で作られている地酒です。宮城で作られているお酒の中でも、特に食事と合わせるのに適した食中酒に特化している銘柄で、お酒そのものの個性が強い、というよりも、一緒に合わせる食事を引き立ててくれる名バイプレイヤー的な役割を果たしてくれます。

澄み切った透明感のある味わいで、開封時に一番美味しい状態になるように徹底管理されているため、最初の一口はフルーティーな味を存分に味わえます。しかし、時間が経つにつれて温度が上昇し、それに伴って味がどんどん落ち着き、口当たりも優しくなってくるため、飲み疲れしない、何度でもおかわりできる日本酒に仕上がっています。

伯楽星 の基本情報

【名称】 伯楽星
【酒蔵】 新澤醸造店
【住所】 宮城県大崎市三本木字北町67
【参考サイト】 https://miyagisake.jp/kuramoto/niisawa/
【お問い合わせ先】 0229-52-3002

宮城の日本酒第2位:宮寒梅

「宮寒梅(みやかんばい)」は、宮城県大崎市にある酒蔵「寒梅酒造」で作られている地酒です。20年ほど前から世界を相手に販売戦略を練っているこの銘柄は、日本のみならず世界中にファンが多く、特に香港や台湾、シンガポールなどでは無類の人気を誇っています。また、飛行機のビジネスクラスでも採用されるなど、着実に世界中でファンを増やしつつあります。

食中酒にぴったりの味わいで、「心に春を呼ぶお酒」というコピーの通り、お花見の席にぴったりの、男性でも女性でも楽しめる日本酒です。熱燗よりは、冷や〜常温での飲み方がおすすめで、和食にも洋食にも、さらにはデザートに合わせても違和感のない、すっきりした清涼感が特徴です。

宮寒梅 の基本情報

【名称】 宮寒梅
【酒蔵】 寒梅酒造
【住所】 宮城県大崎市古川柏崎字境田15
【公式HP】 http://miyakanbai.com/
【お問い合わせ先】 0229-26-2037

宮城の日本酒第1位:浦霞

「浦霞(うらかすみ)」は、宮城県塩竈市の酒蔵「佐浦」で作られている地酒です。この酒蔵では、「品格のある上品な日本酒」を造る、ということをコンセプトとしており、甘口の商品は少なく、日本料理に合うようなすっきりとした味わいの辛口な日本酒が揃えられています。特に、低温でじっくり発酵させるため、独特の上品な香りが特徴となっています。

また、浦霞を造るときに使用されているのは、完全オリジナルの「浦霞酵母」で、専門家からも評価される品質の高さを誇っています。こちらの酵母を加えることによって、浦霞独特の繊細さが加わり、その味は世界からも注目されるほどのクオリティに仕上がっています。是非一度は味わっていただきたい宮城の地酒です。

浦霞の基本情報

【名称】 浦霞
【酒蔵】 佐浦
【住所】 宮城県塩竈市本町2-19
【公式HP】 http://www.urakasumi.com/
【お問い合わせ先】 022-362-4165

宮城の美味しい地酒を味わおう!

宮城県の日本酒には、世界にも通用する素晴らしい味わいのものがたくさんあるということがお分かりいただけたでしょうか。世界コンテストでも入賞するような深い味わいの地酒が、甘口から辛口まで幅広く取り揃えられていて、中には数量限定で販売されているようなレアなお酒、宮城県内でしか購入できないレアな商品もたくさんあります。

こうしたレアものの地酒は、宮城県に旅行に来た際のお土産にもぴったりです。また、宮城県の居酒屋ではレアな銘柄も普通に揃っていたりしますので、一度お店で試してみて、気に入れば自分用のお土産にと購入する人も多いようです。日本酒好きの友人知人、また自分のためのお土産にも、是非選んでみてください。

宮城の日本酒おすすめの関連記事

Thumb仙台の日本酒が美味しい居酒屋20選!飲み放題やデート&接待にも人気!
仙台で日本酒が美味しいと人気のおすすめ居酒屋をご紹介します。仙台には色々なグルメスポットがあ...
Thumb仙台の必食グルメ!旅行で来たら絶対行きたいおすすめ店25選!
仙台でおすすめの人気グルメ店特集をします。仙台には色々なグルメがありますが、ご当地名物グルメ...
Thumb仙台の美味しい和食料理店30選!ランチや個室&懐石料理は接待やデートに!
東北最大の都市であり食材の宝庫と言われる仙台、その恵まれた海の幸・山の幸を使った仙台ならでは...
Thumb仙台で1度は泊まりたい温泉旅館12選!カップルや家族におすすめ!
春は桜、秋は紅葉と四季折々の景色が楽しめる仙台には、おすすめの温泉旅館がたくさんあります。そ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ゆきえ
三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪ 趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ