八戸屋台村「みろく横丁」でご当地グルメを満喫!人気店をおすすめ順に!
青森県八戸市街地にある東北屈指の飲み屋台街、みろく横丁の一度は訪れてみたいおすすめ屋台をランキング形式でご紹介します。ご当地の八戸ラーメンや海鮮、郷土料理を堪能できる屋台など。営業時間やアクセスもチェックして八戸観光スポットのみろく横丁を堪能してみてください。
みろく横丁とは
みろく横丁素敵すぎでしょう pic.twitter.com/d1ii1AxDlj
— りんご飴マン@青森県の生ゆるキャラ (@ringo_a_me) June 24, 2016
青森県八戸市にある個性豊かな屋台全26店舗が一本の路地に密集している屋台街のことです。三日町通りと六日町通りを繋いでいるため、それぞれの頭文字をとってみろく横丁と命名されました。連日大賑わいとなっているみろく横丁は八戸の一大観光スポットです。
青森県八戸にある屋台村
みろく横丁までのアクセスは、それぞれJR八戸線本八戸駅から徒歩10分、新幹線八戸駅や三沢空港からもそれぞれみろく横丁を経由するシャトルバスも出ており、八戸近辺であればどこからでもみろく横丁までのアクセス環境は整っています。
クリスマス仕様?にライトアップされたみろく横丁。一坪ほどのこじんまりした暖かい店内で、他のお客さんと肩を寄せ合いながら地酒を楽しむ。冬こそ八戸の横丁の真骨頂です。https://t.co/tWbU54c1Ei pic.twitter.com/tKYWKuAZej
— VISITはちのへ(旧:八戸市観光課) (@hachinohe_kanko) December 12, 2016
特に東北地方は冬の季節にとても寒くなりますが、みろく横丁ではそんな寒さの中でも楽しめるように、この辺り一帯をイルミネーションしています。
ご当地グルメを堪能できる
八戸最終日、みろく横丁をパトロール!水揚げ日本一のイカを頂きました(^-^)/
— T. B Bikke@Bass 11/23 オトナのROCK Fes 2019 (@truebluebikke) September 7, 2018
新鮮新鮮😋😋😋👍✨
#イカ#八戸#みろく横丁 pic.twitter.com/CX8ffahx7V
八戸・みろく横丁といえば太平洋に面しているので海鮮が有名です。どの屋台でも新鮮な海鮮がいつも揃っています。それ以外にも田舎の味せんべい汁、しじみの出汁が効いてる八戸ラーメンなど、八戸を代表するご当地グルメがみろく横丁には集まっています。
海鮮では特にイカが大変有名で、全国の漁港でイカの水揚げ量は毎年ダントツの一位を獲得しているほど「イカの街」となっています。

みろく横丁おすすめ店15選!!【15~7位】
八戸にてみろく横丁デビュー!
— つばさ◢͟│⁴⁶ (@c_t_10_soccer) November 27, 2019
可愛くて若い店員さんとお話しできてほっこりホッコリ pic.twitter.com/ROvnQZt0s3
みろく横丁には全26店舗の屋台がありますが、その中でも特にオススメの15店舗をランキング形式でご紹介します。まずは15位から7位まで、みろく横丁に初めて行くならまずはここ!というおすすめ屋台を紹介していきます。
おすすめ店第15位:海鮮・郷土料理 ひよこ
みろく横丁の『ひよこ』さんにて、マコガレイの漬け丼。汁物はトビウオ(⊙⊙)!! 税込700円也。
— 由佳理@ガンプラ工房 (@yukari_gunpla) September 12, 2019
おいしゅうございました(*´∀`)♪#八戸 #ランチ #居酒屋 #みろく横丁 #漬け丼 pic.twitter.com/Bkr1NDm64z
みろく横丁のおんで市(三日町側)から左手3店舗目、黄色いのれんが目印の、八戸の漁港から揚がる採れたて海鮮がおすすめの屋台です。昼は日替わりランチの漬け定食やエビフライ定食がお手頃価格で楽しめます。
夜はウニやホヤなどの地場産を使った料理や地酒、郷土料理も豊富に揃えており、まさに八戸・みろく横丁を存分に味わえる屋台です。
海鮮・郷土料理 ひよこの基本情報
【名称】 | ひよこ |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市一丁目内 |
【料金】 | [昼]〜1,000円[夜]〜3,000円 |
【営業時間】 | [昼] 12:00〜14:00 [夜] 17:00〜23:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-3/ |
おすすめ店第14位:おばんざい処 華
みろく横丁おんで市、地酒に合う創作料理を提供とするおばんざいの屋台です。カウンターのみの席で屋台特有のこじんまりとした一体感から、隣の人たちやきさくな店員さんとも仲良くなれるような雰囲気です。
おすすめはお米を球状に丸め衣をつけて揚げたあつあつライスボールで、店長さんの遊び心も感じられるような心も体も温まる逸品です。
おばんざい処 華の基本情報
【名称】 | おばんざい処 華 |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市一丁目内 |
【営業時間】 | [夜]17:30〜27:30 |
【定休日】 | 不定休 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-4/ |
おすすめ店第13位:居酒屋食堂 い〜ちゃん
時期や季節に合わせて豊富な種類の地酒を取り揃え、お酒の美味しさをさらに引き立てるおつまみを提供している屋台です。三日町通りからみろく横丁へ入って突き当たりステージの左手前にあります。
行く時期やタイミングによって入荷しているお酒が違っているので、運が良ければ普段お目にかかれない貴重なお酒が飲めるかもしれません。県産馬刺しをいただきながら、みろく横丁内で随一の地酒それぞれの深い味わいを楽しんでみてください。
居酒屋食堂 い〜ちゃんの基本情報
【名称】 | 居酒屋食堂 い〜ちゃん |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市一丁目内 |
【営業時間】 | 18:00~24:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-6/ |

おすすめ店第12位:よろず屋 伊知郎
青森県八戸市みろく横丁がリニューアルオープンしたと聞いたため遠征(家出)してきました( ´∀`)日本うまいなー〆サバうまいなー
— ともちん (@tomokoechizenya) April 20, 2019
幸せです! pic.twitter.com/ySZguMwmK9
みろく横丁おんで市2丁目の真ん中に位置する、ご当地の野菜や旬な海鮮を使ったお刺身料理などが豊富な料理自慢の本格和食屋台です。他屋台と比べ店内は広くなっており、一人酒から少人数での利用がしやすくなっています。
みろく横丁内でも有数の料理の品数を誇りますから、八戸の食材をいろいろと食べてみたい方には是非おすすめします。また、串焼きや野菜豚バラ巻きなど、お腹がいっぱいでも気軽に食べれる料理が多いため、みろく横丁2軒目以降のはしご酒として利用する方が多いです。
よろず屋 伊知郎の基本情報
【名称】 | よろず屋 伊知郎 |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市二丁目内 |
【営業時間】 | 18:00〜 |
【定休日】 | 年中無休 |
【予算】 | 4,000円〜 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-11/ |
おすすめ店第11位:海の幸 美味
カウンター7席程度のこじんまりとしたみろく横丁「海の幸 美味」では、ご当地どんこ料理を中心に、美味しい肝や刺身が取り揃えてあります。特にどんこ刺しやなめろうは大変人気で、みろく横丁デビューには外せない屋台です。
界隈での人気店なためいつも混んでいることが多いですが、三日町通りからのみろく横丁入口右手側にあります。また、冬の時期に嬉しいおでんもあるので、美味しい料理と地酒をお共に、是非みろく横丁で心と体を温めてみてください。
海の幸 美味の基本情報
【名称】 | 海の幸 美味 |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市二丁目内 |
【営業時間】 | 17:00〜24:00 |
【定休日】 | 日曜日(月曜祝日の場合は月曜日) |
【予算】 | 3,000円〜3,999円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-8/ |
おすすめ店第10位:焼きとり・おでん 鳥将
熱々のおでんや焼き鳥、ラーメンと共に地酒や三十種の芋焼酎が楽しめる屋台です。15時開店のため早い時間から楽しめますが、夜は25時までと比較的遅くまで営業をしているので、みろく横丁で飲み歩いて最後の締め屋台としておすすめです。
この屋台自慢の八戸ご当地しじみ貝ラーメンは、飲んだ後の五臓六腑にじっくり染み渡りますので、まさにみろく横丁はしご酒の締めにはたまらない逸品です。
焼きとり・おでん 鳥将の基本情報
【名称】 | 鳥将 |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市二丁目内 |
【営業時間】 | 15:00〜25:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【予算】 | 2,000円〜2,999円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-15/ |

おすすめ店第9位:春夏秋冬料理 月のうさぎ
みろく横丁おんで市二丁目にある黄色と青の外装とうさぎのイラストが目印の屋台です。店長自ら八戸の市場や漁港へ出向き、毎日新鮮な野菜や海鮮を仕入れ、ご当地のせんべい汁など季節料理を中心に提供しています。
コの字型のカウンター席のみですから、毎日店長を囲んでお客さんで賑わっているので、屋台の楽しみの一つと言える他のお客さんとの交流も生まれやすいです。みろく横丁特有の屋台の雰囲気も是非味わってみてください。
春夏秋冬料理 月のうさぎの基本情報
【名称】 | 月のうさぎ |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市二丁目内 |
【営業時間】 | 16:00〜24:00 |
【定休日】 | 月2回不定で日曜日 |
【予算】 | 5,000円〜5,999円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-12/ |

おすすめ店第8位:さかな工房 しおさい
生物がおいしい☺️
— くるみ@G-1八戸 (@kurumi_g1) July 2, 2019
八戸に来たら絶対みろく横丁に行って欲しい!!
初見だとなんとなーく入りにくいなぁって思うかもしれないけど、入ったら絶対楽しいよ👍#八戸は青森のハワイ pic.twitter.com/f7TTxmGOI1
みろく横丁でも数少ない、串焼きにした魚を炭火でじっくり焼き上げることで有名な屋台です。他にもご当地海鮮としてホヤやウニ、イカなどを使った料理が多数あります。中でもうにめしは濃厚な味が楽しめるので、みろく横丁の締めご飯としておすすめです。
お腹が空いているときには串焼きの魚をおかずにして、ご飯と味噌汁をいただく通な食べ方もみろく横丁での楽しみ方の一つです。
さかな工房 しおさいの基本情報
【名称】 | しおさい |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市一丁目内 |
【営業時間】 | 17:00〜24:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【予算】 | 3,000円〜3,999円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-2/ |
おすすめ店第7位:みろくの串へちま
六日町通りからみろく横丁に入ってすぐ左手にある、これぞ昔ながらの屋台を感じさせてくれる屋台です。十和田湖和牛を始めとしたご当地の様々な串料理が手頃な価格で楽しめるので、色々な八戸の食材を味わいたい方にはおすすめです。
秋には山菜、冬にはカキやジビエが入荷しているので、みろく横丁を季節の収穫もので締めるのもありです。
みろくの串へちまの基本情報
【名称】 | へちま |
【アクセス】 | みろく横丁 やぁんせ市二丁目内 |
【営業時間】 | 18:00〜25:00 ※日・祝のみ18:00〜24:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【予算】 | 〜1,000円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/2-7/ |

みろく横丁おすすめ店15選!!【6~4位】
漫遊記~夏バテや涼をもとめて奥州路
— 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ (@History_JP_5963) July 27, 2019
2日目:青森→浅虫ビーチ(乾燥気候が快い)→陸奥湊(駅前で割高なイクラ丼。次は館鼻岸壁朝市に)→種差海岸~白浜散策→蕪嶋神社(ウミネコだらけ)→八食センター→八戸(南部支藩2万石の城下町。県庁争いは津軽領青森に軍配)→みろく横丁→実は意外な温泉地 pic.twitter.com/SGvgTJoCE2
みろく横丁内でも有名な屋台を紹介します。まだまだ個性豊かな屋台はみろく横丁にありますので、是非チェックしてみてください。
おすすめ店第6位:宝船
六日町通りからみろく横丁へ入り奥に進み、やぁんせ市ニ丁目にある囲炉裏を囲んで炉端焼の料理を楽しめる屋台です。
八戸の鳥肉や野菜をふんだんに使った出汁のご当地名物「せんべい汁」を始め、八戸の漁港で上がった新鮮な海鮮サバを燻製にして旨味を閉じ込めたサバの冷燻はみろく横丁の中でも逸品です。
宝船の基本情報
【名称】 | 宝船 |
【アクセス】 | みろく横丁 やぁんせ市二丁目内 |
【営業時間】 | 18:00〜24:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【予算】 | 2,000〜2,999円 |
【公式HP】 | http://sunrise-mmc.co.jp/takarabune/ |
おすすめ店第5位:貴乃家
八戸のプレミアムブランド「美保野ポーク」がみろく横丁でお手頃に味わえる屋台です。三日町通りからみろく横丁へ入り奥の右手、オレンジ色の扉が目印です。
美保野ポークは子豚の頃からビタミンを多く含んだ餌で育てられたので、味がしっかりとしていてどんな料理にも合うそうです。串焼きや厚切りジンジャー、豚つくねも逸品ですので、他とは違う豚の深い味わいを楽しんでみてください。
貴乃家の基本情報
【名称】 | 貴乃家 |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市二丁目内 |
【営業時間】 | 18:00〜 |
【定休日】 | 火曜日 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-13/ |
おすすめ店第4位:ととや烏賊煎
みろく横丁のととや烏賊煎刺身が全ての概念吹っ飛ばされるほど美味しかった!
— 駿輔(しゅん太郎)@bo4 (@bo437759823) July 28, 2019
とくに活イカとホタテのお刺身がほんとに美味しかった!😋 pic.twitter.com/dUUZ5phrap
八戸=イカというくらいイカの街として全国でも有名です。そんなイカをはじめとした海鮮系でご当地の魅力を前面に押し出しているみろく横丁内随一の人気屋台です。
時価で提供している活イカ料理は人気があるため、みろく横丁ではしご酒のため2軒目として行ったらなくなっているなんてこともあります。新鮮な活イカを味わいたいのであれば早めの来店をおすすめします。
ととや烏賊煎の基本情報
【名称】 | ととや烏賊煎 |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市一丁目内 |
【営業時間】 | 17:00〜24:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【予算】 | 4,000〜4,999円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-1/ |

みろく横丁おすすめ店15選!!【3~1位】
昨夜はみろく横丁にて打ち上げ。究極の絶品は八戸前沖銀鯖、イカゴロ焼き。このイカワタの濃厚なソースにご飯を入れて、上にホタテバター焼きをのせてレモンを絞って食べるやり方を教えたら、みんな大興奮!私がホテルオークラのハヤシライスよりうまいべ?ワハハハうんまーいと大満足の夜でした。 pic.twitter.com/hSgU00kGw7
— 絵理 (@HellSonicBallet) August 25, 2019
みろく横丁に行くならここだけは絶対外せないおすすめ屋台を紹介します。絶品創作料理やみろく横丁No.1締めラーメンなどなど。みろく横丁の盛り上がりを牽引する数あるおすすめの中でも頂点の屋台をチェックしましょう。
おすすめ店第3位:味のめん匠
味のめん匠 @八戸市三日町
— らぶ之助 (@01110E) September 14, 2019
八戸屋台村みろく横丁
八戸らーめん
あっさりだがしっかり煮干し感じるスープにコシのある細ちぢれ麺
メンマ・チャーシュー・ネギ
飲んだ後の〆にはピッタリ😋👍
ご馳走様でした🍀 pic.twitter.com/cEM0YoCyty
みろく横丁でラーメンと言ったらここ、ご当地八戸ラーメン専門屋台です。みろく横丁利用者の方々には締めラーメンとして非常に愛されています。
みろく横丁で飲んだくれたら、最後はここのラーメンとビールで横丁はしごを締めくくるのが掟といっても過言では無いでしょう。八戸産煮干しと青森県産の鶏で作った黄金スープが飲んだ体にじんわりと染み込んでいくのはたまりません。
お昼も営業していて、お酒が飲めない方でも界隈の雰囲気を味わいながら楽しめる屋台ラーメンですので、是非みろく横丁に来たのなら一度足を運んでみてください。
味のめん匠の基本情報
【名称】 | 味のめん匠 |
【アクセス】 | みろく横丁 やぁんせ市一丁目内 |
【営業時間】 | (昼)11:00〜14:00 (夜)18:00〜25:00 |
【定休日】 | 日曜日 |
【予算】 | 〜999円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/2-1/ |
おすすめ店第2位:寿々 -Ju Ju-
レトロな雰囲気が漂うみろく横丁内で一線を画す、スタイリッシュなインテリアの洋風料理屋台です。みろく横丁の花小路、やぁんせ市2丁目にあります。オムライスやパスタ、なんとチーズタルトやサイフォンコーヒーまでもがいただけるので、特に女性の方に大人気です。
また、みろく横丁を始め屋台文化では珍しい、事前予約をすれば誕生日などの記念日利用ができるんです。屋台の良さを残しつつ西洋文化を取り混ぜ、より良いものを作り上げているような空間が味わえるのもまたみろく横丁の良さかもしれません。
みろく横丁ではご当地八戸ラーメンが締めには人気ですが、この屋台では珍しいパスタも締めとして召し上がれますので是非試してみてください。
寿々 -Ju Ju-の基本情報
【名称】 | 寿々 -Ju Ju- |
【アクセス】 | みろく横丁 やぁんせ市二丁目内 |
【営業時間】 | 18:00〜 |
【定休日】 | 不定休 |
【予算】 | 3,000〜3,999円 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/2-11/ |
おすすめ店第1位:Niku&Peace 宇八 UHACHI
みろく横丁26店舗の中で最もおすすめの屋台は、最高級銘柄牛の一つ、倉石牛を扱っている「宇八」です。
倉石牛はかつて松坂牛を抑えて賞を獲得するほどの高級・上質な黒毛和牛で、それをステーキやタタキなどを始めとする様々な絶品創作料理で味わえます。お肉料理には数種類のソースや薬味がついてくるので一品でも様々な味で楽しめます。
お手頃価格で高級和牛をでいただきながら地酒を味わえるのは、みろく横丁で最高級の嗜みと言えるでしょう。
Niku&Peace 宇八 UHACHIの基本情報
【名称】 | Niku&Peace 宇八 |
【アクセス】 | みろく横丁 おんで市一丁目内 |
【営業時間】 | 18:00〜26:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【公式HP】 | https://36yokocho.com/shop/1-5/ |

みろく横丁でご当地グルメを堪能しよう!
この街最高やん! (@ 八戸屋台村みろく横丁 in 八戸市, 青森県 w/ @iinemito) https://t.co/aXkhl82585 pic.twitter.com/isDbpQrIUg
— がくモン (@55_gakumon) September 14, 2019
いかがでしたでしょうか?みろく横丁には新鮮な海鮮からご当地ラーメン、八戸名物のせんべい汁など、八戸おすすめのグルメが味わえる屋台が沢山ありましたね。
八戸のご当地グルメを一度で全部楽しむなら、みろく横丁一択と言っても過言ではありません。是非、レトロな雰囲気と人の温かさを感じながら、素敵なグルメと共にみろく横丁はしご酒を楽しんでください。
おすすめの関連記事



