「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
国営備北丘陵公園では、冬にはイルミネーション、春には桜やスイセン、夏にはひまわり、秋にはコスモスと、多種多様な花々が季節ごとに見頃を迎え楽しめます。また、国営備北丘陵公園では、様々なイベント、遊具、ドッグラン等もあります。入場料は大人の450円、子供無料です。

目次
- ふるさとと遊びがテーマの「国営備北丘陵公園」
- 「国営備北丘陵公園」の見られる美しい花々
- 広場一面に咲き広がるコスモス
- 「国営備北丘陵公園」の絶景イルミネーション
- 「国営備北丘陵公園」のアクティビティ情報
- 「国営備北丘陵公園」のアクセス&駐車場情報
- 「国営備北丘陵公園」で年中みんなで思いっきり楽しもう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
ふるさとと遊びがテーマの「国営備北丘陵公園」
国営備北丘陵公園は、中国地方の真ん中広島県庄原市にある自然豊かな公園です。園内は様々なエリアに分かれており、四季折々の花の見頃を楽しみつつ、遊具などで楽しむことが出来ます。園内には、他にも売店や茶屋、レストラン、ドッグランなどもあり、盛りだくさんです。
これから、魅力満点の国営備北丘陵公園についてや入場料などの詳細など、いろいろと紹介してまいります。
中国地方で唯一の魅力あふれる国営公園
雨の合間の夏。
蒸し暑さも和らぐ
今日は処暑(しょしょ)あなたにとって
今日が素晴らしい
夏の1日で
ありますように。今週もお元気で!
【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
最新の情報は公園HPをご覧ください。https://t.co/wSgcgKqF3J pic.twitter.com/CZcs3vE2ee
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) August 22, 2021
中国地方で唯一かつ、中国地方の真ん中にある国営備北丘陵公園は、広大な土地を有しています。その中には、犬と一緒に遊ぶことが出来るドッグラン、子供も楽しめる遊具等、幅広い方々が楽しめる施設となっています。
そして、豊かな自然があり、季節ごとに見頃を迎える花々、ひまわりやコスモス等々や、冬にはきらびやかで壮大なイルミネーションも楽しむことが出来ます。
「国営備北丘陵公園」の見られる美しい花々
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
2020年(令和元年)が、皆様にとって健康で幸多い1年となりますよう心よりお祈りいたします。
本年もご愛顧賜りますよう、宜しくお願いいたします。
今年は1月2日(木)より開園いたします。
・開園 9:30
・閉園 21:00(入園は20:00まで) pic.twitter.com/B74bGnrzN6— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) December 31, 2019
綺麗に管理された四季折々の花が一望出来るのは、圧巻です。春には桜、夏にはひまわり、秋にはコスモス、冬には華やかに咲き誇るイルミネーションのハナが見頃を迎えます。そして、ライトアップされた木々も楽しむことが出来ます。
夏はひまわりの鮮やかな黄色の畑に
あなたの今日が
最高の1日で
ありますように。
【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
最新の開花情報は公園HPをご確認ください。https://t.co/wSgcgK93F9 pic.twitter.com/88rmCt5jCg
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) August 16, 2020
国営備北丘陵公園内のピクニック広場では、毎年夏に見頃を迎えるひまわりを楽しむことが出来ます。ひまわり畑に沢山のひまわりを見ることが出来ます。それと共に、夏に見頃を迎える様々な花々が園内を彩ります。
みのりの里のピクニック広場にて、この見頃を迎えるひまわり畑を見ることが出来ます。
約5万本のひまわりの大輪
備北丘陵公園のひまわりが開花しました🌻
青空に映えるイエローが眩しい!
本当に太陽のようです😄#ひまわり #sunflower #HITひろしま観光大使 #備北夏まつり #夏休み #青空 pic.twitter.com/jOwRcp4eOr— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) July 30, 2021
5万本のひまわりが咲き誇るひまわり畑は圧巻です。心も体も元気にリフレッシュできること間違いなしです。青空の色と、ひまわりの明るい色のコントラストはまさに映え間違いなしです。フォトジェニックな写真をたくさん撮ってください!
向日葵は太陽で
輝き満開に。
夏は始まったばかり。おはようございます。
あなたにとって
今日が最高の1日で
ありますように。今週もお元気で!
【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
本日8/2(月)は9:30~18:00の開園(入園は17:00まで)https://t.co/wSgcgKqF3J pic.twitter.com/S6Xe9KGyf6
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) August 1, 2021
青々とした木々とのコントラストも見ものです。ちなみに、国営備北丘陵公園のひまわりは「サンリッチレモン」という、花びらは爽やかな黄色、種の部分は茶色という品種で、背が高いという特徴があります。ぜひ、雄大なひまわり畑を背景に素敵な写真を撮ってくださいね。
見頃は8月10日前後
【写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
本日8/2(月)は9:30~18:00の開園です。
(入園は17:00まで)最新の情報は公園HPをご確認ください。https://t.co/wSgcgKqF3J pic.twitter.com/pmWxZNTajY
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) August 1, 2021
8月10日前後に見頃を迎える、国営備北丘陵公園のひまわり、ぜひ、この見頃の時期を狙って訪れてみてください。そして、毎年7月下旬~8月下旬に、ひまわり祭りが開催されています。
ひまわりの中を散策できる迷路やひまわりの摘み取りなどがありますので、家族みんなで楽しむことが出来ます。
広場一面に咲き広がるコスモス
おはようございます。
コスモスが見頃となる仲秋。
ひばの里の田んぼに
「はで干し」が、田の畔には「彼岸花」が
よく似合う季節となりました。これからの季節。
朝夕の寒さが公園に
深い彩りを描いていきます。【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】 pic.twitter.com/Cs5qJtsOXI
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) October 4, 2020
秋といえば、秋の桜、コスモスですね。国営備北丘陵公園内の、花の広場に一面咲き誇るコスモスを楽しむことが出来ます。濃淡のあるピンクや白、そして、緑のコントラストを眺めながら秋を感じることが出来るのは、素敵ですね。
4品種230万本のコスモスが絶景
おはようございます。
日一日(ひいちにち)と
秋は深まっています。
『秋めく備北』も18日まで。
美味しい秋を満喫ください。【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
最新の情報は公園HPをご確認ください。https://t.co/wSgcgKqF3J pic.twitter.com/Ki5JbQlydM
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) October 11, 2020
国営備北丘陵公園で見ることが出来るコスモスはドワーフセンセーションという品種を中心に、シーセル、カップケーキ、サイゲの4種を楽しむことが出来ます。
畑に植えられた、約230万本もの国モスの絨毯を眺めながら、ゆっくりと秋の訪れを感じてください。
見頃は10月中旬
おはようございます。
爽やかな風が心地よい
秋空の季節になりました。コスモスも咲き始め
愉しいイベントも盛り沢山。豊作の秋が、秋色が嬉しい。
そして、家族の笑顔満開の
備北丘陵公園へGo To【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】 pic.twitter.com/jE7Lj4RW8U
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) September 27, 2020
毎年9月下旬から10月中旬ごろに見頃を迎えるコスモスの時期に、「備北コスモスピクニック」が開催されています。このイベントでは、無料でコスモスの切り花体験なども楽しむことが出来ます。
国営備北丘陵公園のコスモスを色々な楽しみ方で、味わいたいですね。ちなみに、コスモス畑をぜひ、展望台に上って、上から全体を眺めると、より、コスモスの絨毯の壮大さを感じられます。
「国営備北丘陵公園」の絶景イルミネーション
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
令和4年も森と湖(国兼池)に囲まれた
緑豊かな自然の国営備北丘陵公園で、安心して 笑顔溢れる刻を
お過ごしください。【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
※1/3(月)開園は9:30~21:00(入園は20:00まで) pic.twitter.com/5azaAv3CcP— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) January 2, 2022
寒々しい冬には、温かい光がホッとしますね。国営備北丘陵公園では、毎年、壮大なイルミネーションを楽しむことが出来ます。これから、この絶景イルミネーションをご紹介いたします。
おはようございます。
先週から始まった備北イルミ。
土曜日に打ち上げられる花火
とイルミは愉しみのひとつです。今回は、花の広場「希望の花」
とのコラボです。
(花火予定日はイベントカレンダーでご確認ください。)【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】 pic.twitter.com/zeHCSYbxuy
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) November 15, 2020
国営備北丘陵公園では、イルミネーションと花火のコラボレーションを楽しむこともできます。
また、それぞれ、中の広場、ひばの里、花の広場と、エリアごとに違ったテーマのイルミネーションを楽しむことが出来るのも、大きな魅力といえます。
ぜひ、お気に入りのエリアを見つけてくださいね。
アート集団が仕掛ける本格的なイルミネーション
雨は翌日に雪になり、
イルミネーションは
冬の景色となりました。【 文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
※花火写真等、多重合成です
※本日12/20(月)は休園日です
※写真は12/11(土)までに撮影したものです最新情報はHPをご覧くださいhttps://t.co/wSgcgK93F9 pic.twitter.com/JQb1IvbjJg
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) December 19, 2021
国営備北丘陵公園のイルミネーションは、「宇宙と和式美」をテーマに光と反射の空間作品を創りだすアート集団 「ミラーボーラー」「ミラーボーラー」とのコラボレーションもあり、より幻想的な光の芸術を楽しむことが出来ます。「花の広場」にて、このスペシャルイルミネーションを見ることが出来ますが、「花の広場」エリアは入場料に別途鑑賞料が必要となります。
料金に関しては、後程一覧でご説明しています。
イルミネーションの点灯時間
イルミネーションは
午後5時半の点灯が
フォトジェニックな時。何かと気忙しい師走、
暖かくし余裕を持って
ご安全にお越しください。【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
※花火写真等、多重合成です
※本日12/13(月)は休園日ですhttps://t.co/wSgcgKqF3J pic.twitter.com/BqEO4rQ1jU— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) December 12, 2021
備北イルミネーションの点灯時間は時期などによって少々異なります。
11月・12月は17:30~21:00
1月は17:45~21:00
ちなみに、毎週土曜日は22:00まで点灯しています。
イルミネーションと花火のコラボは開催日時が決まっていますので、行く前にホームページでチャックしてみてください。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為、時間は、18:00~19:00の間のどこかの3分間で100発の花火が打ちあがります。
イルミネーションとの共演と、いつ打ちあがるかわくわくするひと時となりますね。
入園料とは別で有料
今回はアート集団「ミラーボーラー」によるイルミネーションをご紹介します👾👽?
「備北イルミ」期間中毎日開催!春はチューリップ、秋はコスモスが咲き広がる花の広場に、今の季節は宇宙都市が出現しています! ▼続く pic.twitter.com/7LChZX1QxY— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) December 7, 2021
アート集団 「ミラーボーラー」とのコラボレーションイルミを見るためには、「花の広場」への入園料のほかに入場料が必要となります。
入場料は下記のとおりです。
大人 | 500円 |
子供 | 100円 |
未就学児 | 無料 |
「大人」は高校生以上の方、「こども」は、小中学生の方が対象です。
ちなみに、再入場はできませんので、ご注意ください。
「国営備北丘陵公園」のアクティビティ情報
国営備北丘陵公園には、アトラクションやアクティビティも満載です。また、季節ごとに出来ることも色々ですので、ぜひ、いろんな季節に訪れて、漫喫たいですね。
感動・体験!備北の夏
カヌーにツリークライミングなど様々なアクティビティも堪能。イベントの開催日・時間・料金などはホームページを
<備北夏まつり情報ページ>https://t.co/WiSPmtdZz3https://t.co/MHzSyXW4KX— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) July 16, 2021
国営備北丘陵公園で楽しめるアクティビティは、グラウンドゴルフ、カヌー、ツリークライミング、ノルディックウォーキングなどを季節ごとに楽しむことが出来ます。
大自然に囲まれながら体を動かくのは本当に気持ちのいいものですよね。
【臨時休園中の備北丘陵公園よりお届けします(1/2)】
秋の気配も感じる
鮮やかな色彩深呼吸が心地よい
夕方のひと刻【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、9/12(日)まで臨時休園いたします。https://t.co/wSgcgKqF3J pic.twitter.com/sDh0dmkAbF
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) August 29, 2021
また、園内をぐるっと回れる全長約6.7kmのサイクリングコースもあり、園内をサイクリングすることもできます。
様々なアクティビティを楽しむことが出来るので、ぜひ、大自然に囲まれた中で、いい汗をかいてくださいね。
中国地方初の五つ星認定されたキャンプ場
国営備北丘陵公園キャンプ場に行ってきた。
一面苔のサイトは初めての経験。すげぇ pic.twitter.com/WiFn4Dr5iZ— 亮 (@akira_0310) November 6, 2021
国営備北丘陵公園には、備北オートビレッジというキャンプ場が含まれています。オートキャンプサイト内には、カーサイト、フリーサイト、キャンピングカーサイトが含まれています。
また、2棟のバリアフリー設計されているコテージを含め、19棟のコテージがあります。
その他、常設トレーラーハウスも1棟あります。
キャンプ場内には、トイレ、炊事場、公衆電話、自動販売機を完備されているので、キャンプをより楽しむことが出来ます。
また、キャンプ用品のレンタルも豊富にありますので、気軽にキャンプが出来ます。
利用料金
施設維持費(1日及び1泊)
大人 | 小・中学生 | |
一般 | 350円 | 無料 |
団体(20名以上 | 260円 | 無料 |
入場料は別途必要となります。
オートキャンプサイト利用料金
ハイシーズン | ハイシーズン以外 | |
一般カーサイト | 3,500円/泊 | 3,000円/泊 |
フリーサイト | 2,000円/泊 | 1,500円/泊 |
キャンピングカーサイト | 4,500円/泊 | 4,000円/泊 |
宿泊施設利用料金
ハイシーズン | ハイシーズン以外 | |
4人用コテージ | 17,000円/泊 | 14,000円/泊 |
6人用コテージ | 20,000円/泊 | 17,000円/泊 |
4人用コテージは5人目から、6人用コテージは7人目から、1名追加につき1,000円/泊の追加料金が必要となります。
きゅうの丘「大芝生広場」
【臨時休園中の備北丘陵公園よりお届けします】
台風一過!いい天気になりました。
ピクニックにお花見、スポーツにお昼寝などなど…再開園したら備北丘陵公園で秋を楽しみましょうね!▽最新情報は国営備北丘陵公園公式HPをチェック▼https://t.co/wSgcgK93F9#国営備北丘陵公園 #台風一過 pic.twitter.com/7VUBPtmxHh
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) September 18, 2021
アトラクションは、きゅうの丘の大芝生広場にある大型複合遊具があります。「ジェット・ローラー・スライダー」や「ビックリシャワー」等、40種類以上の遊具が集まっておて、小さなおこさんから大人、身障者の方も一緒に遊べる遊具が設置されています。
ちびっ子ゲレンデ
@RytoSle2
シルクさん!国営備北丘陵公園ご存知でしょうか!広島県の庄原市にあります!
アスレチックや自然がたくさんある場所です!
とても広くて、たくさん遊べると思います! pic.twitter.com/TGA60Kg3Wq— まいか (@youtuber__ao) February 19, 2017
ちびっ子ゲレンデにはそり滑りがあります。そりの貸し出しも無料なので、是非楽しみたいですね。大人も童心に帰って、思いっきり楽しめる遊具ですね。
林間アスレチック
広島 国営備北丘陵公園
広島の中心地から高速で1時間強くらい。
アスレチックで遊んだ後に四季折々の花畑でお弁当を食べるのがオススメ☺️今は秋桜が満開です。
公園内に売店も有りますが休日は混雑するのでお弁当は持参が良きです🍙 pic.twitter.com/nYraAFMsWk— 梅 【Ume】れおくん広島の母 (@azki_nao) September 19, 2016
国兼池を見おろす小高い丘に、木立をぬって配置されているたくさんの遊具で遊ぶことが出来ます。ちなみに、全部の施設を制覇するには2時間程かかりますので、かなりいい運動になりますね。
空想冒険遊具 きゅうの森「つどいの里」
国営備北丘陵公園には、1日じゃ遊びきれないほど、子どもたちの大好きな遊具がいっぱい!! 公園のシンボルの一つでもある大型複合遊具“きゅうの丘”や、真っ白な“わた雲ドーム”が特徴の“きゅうの森”や、 “林間アスレチック”で、のびのびと遊んでいただけますよ♪ pic.twitter.com/QeewQtZkic
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) February 26, 2017
きゅうの丘だけではなく、きゅうの森のつどいの里にも大きなアスレチック遊具があります。ここでは、そのゆうぐについてご紹介します。
スリル満点の大型遊具
大芝生広場『きゅうの丘』(最寄駐車場:第2駐車場)と、つどいの里『きゅうの森』(最寄駐車場:第3駐車場)は、子ども達に大人気の遊具がある外遊び定番スポットです!
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う園内の利用規制等はHPをご確認ください。https://t.co/719m12RN7R pic.twitter.com/HUSa3Qhkqf— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) May 27, 2020
きゅうの森のつどいの里には、空想冒険遊具が設置されており、全長35mを滑走するジャンボモノレールやネットで覆われ7mの高さにある空中トンネルなども楽しむことが出来ます。
公園北入口エリアは無料エリア
国営備北丘陵公園北入口エリアには入場料無料エリアが設けられています。そこに、広大な広場やレストラン、ドッグラン、キッズスペースが設けられています。また、イベントなどもあるので、気軽によることが出来るのが魅力ですね。
ペットと心ゆくまで走れる「ドッグラン」
国営備北丘陵公園に来ています😊ドッグランで駆け回ってます pic.twitter.com/jbGow2BXiH
— ボーダーコリー「いろは」 (@tSjPAdnsT1wT4q3) November 24, 2019
ドッグランは無料エリアにあるので、気軽に愛犬を連れて、一緒に遊ぶことが出来ます。このドッグランは約1,650㎡と広い敷地を有していますので、思いっきり走り回りたいですね。
ドッグラン施設には、水道やバケツなども用意されていますので、ルールを守って、良いひと時を送りたいですね。
ちなみに、ドッグランの受付は、北案内所で行うことが出来ます。また、ドッグラン自体は、第5駐車場の隣にあるので、アクセスがとてもしやすいです。
普段、なかなか、一緒に思いっきり遊べない愛犬家の皆さんには、貴重なドッグランかもしれませんね。
ダンボール遊具などの「わいわいランド」
【臨時休園中の備北丘陵公園よりお届けします】
~里山の駅 庄原 ふらり「わいわいランド」の屋内遊具たち~
まだまだたくさんあります🐼
穴場のエンジョイ&リラックススポット!▽里山の駅 庄原 ふらり公式IG▼https://t.co/3UWI7JJngW
▽国営備北丘陵公園公式HP▼https://t.co/wSgcgK93F9 pic.twitter.com/kG0xdpd9nh— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) September 16, 2021
入場料無料エリア内にある「里山の駅 庄原 ふらり」という建物の2階に、わいわいランドという施設があります。天候を気にすることなく遊べる屋内遊具施設となっています。ダンボール遊具や大きなふわふわパンダちゃんすべり台があり、3歳以上のお子さんが楽しむことが出来ます。
「国営備北丘陵公園」のアクセス&駐車場情報
国営備北丘陵公園へのアクセス方法と駐車場についてご紹介します。
アクセス情報
車の場合は、公園の中央を東西に通っている中国自動車道の庄原I.Cを降りて向かうことが出来ます。向かう駐車場によりますが、北入口であれば約5分、中入口ですと約10分で到着します。また、中国横断道三次東JCT・ICからも行くことが出来ます。こちらからですと、中入口まで約15分かかります。
電車の場合ですと、JR芸備線の七塚駅より徒歩20分です。
駐車場は?
2022年2月23日国営備北丘陵公園。
庄原市の今朝の最低気温マイナス7度。
駐車場も キンキン。#庄原市 #庄原 #広島観光 #広島 #庄原が好き
#庄原市観光 #庄原好きな人と繋がりたい #広島旅 #国営備北丘陵公園 #広島雪 pic.twitter.com/nzBCXTvmZc— きんさい カメレオン (@kinsai_kamereon) February 23, 2022
駐車場は第1駐車場から第7駐車場まで有り、その他、臨時駐車場も用意されています。ホームページに駐車場満空情報も載せられていますので、行かれる際はチャックしてみることをお勧めします。
普通(軽自動車も含む) | 大型 | 二輪 | |
一般・団体 | 320円/日 | 1,050円/日 | 100円/日 |
年間パスポート | 無料 | 1,050円/日 | 無料 |
大型料金は車体総重量8t以上、最大積載量5t以上、または乗車定員が30名以上の車両に適用されます。
入場料無料エリア内にある第5駐車場は、繁忙期以外は無料となっています。
「国営備北丘陵公園」の基本情報
あなたの今日も最高の1日で
あります様に。【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】
本日11/2(月)は9:30~16:30開園します。
(入園は15:30まで)次回の休園日は11/4(水)です。
最新の情報は公園HPをご確認ください。https://t.co/wSgcgK93F9 pic.twitter.com/ipTJ2khYUv
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) November 1, 2020
ここでは、語りつくせない魅力満載の国営備北丘陵公園について、入場料などを含む、基本情報をご紹介します。
入園料
小人(小・中学生) | 大人(15才以上65歳未満) | シルバー料金(満65歳以上) | |
一般 | 無料 | 450円/日 | 210円/日 |
団体 | 無料 | 290円/日 | 210円/日 |
年間パスポート | – | 4,500円/日 | 2,100円/日 |
原則として、退園後の再入園はできませんので、ご注意ください。
貸自転車
園内には「サイクリングコース」があり、自転車で園内をぐるっと一周できます。 3月~10月までの開園時毎日「北入口サイクリングセンター」、土日祝日のみ「中入口サイクリングセンター」で、自転車を貸し出し中です!料金等詳細は公園HPをご確認ください。https://t.co/g14Rjwj8Go pic.twitter.com/wYZJ47q9p2
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) March 13, 2020
大人 | 小・中学生 | |
貸自転車 | 400円/3時間 | 200円/3時間 |
延長30分毎 | 100円 | 50円 |
大人 | |
貸自転車(電動補助付) | 800円/3時間 |
延長30分毎 | 200円 |
貸出場所は2か所あり、1つ目は北入口サイクリングセンターで、最寄駐車場は第5駐車場になります。
2つ目は中入口サイクリングセンターで、最寄駐車場は第1駐車場になります。
上記価格は、入場料と別途必要となります。
グラウンド・ゴルフの利用料金
本日(10/29)つどいの里にて「第18回国営備北丘陵公園グラウンド・ゴルフ大会」を開催。たくさんの方々が参加され、スコアを競い合いました。 pic.twitter.com/aCWqWvQaMm
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) October 29, 2015
コース利用料金 | 100円 |
クラブ・ボール貸出料金 | 100円 |
クラブ・ボール補償金 | 500円/組 |
クラブとボールは持ち込み可能です。
ディスクゴルフの利用料金
遊びの原っぱで、行う事の出来たディスクゴルフは、残念ながら、新設施設工事に伴い利用終了となりました。
「国営備北丘陵公園」で年中みんなで思いっきり楽しもう!
秋の黄葉、そして紅葉が日中と
違ったドラマチックな表情を
見せてくれる時間帯でもあります。もう少しで11月。
過ぎゆく秋をお楽しみ下さい。あなたの今日も最高の1日で
あります様に。【文章・写真:金山一宏 氏(公益社団法人日本写真家協会会員)】 https://t.co/wSgcgKqF3J pic.twitter.com/SD2EIsQQXC
— 国営備北丘陵公園 (@bihokupark) October 25, 2020
魅力満点、一年中、子供から大人まで、ひとりで、みんなで、誰でも楽しむことの出来る場所、色とりどりの花が出迎えてくれる場所、それがこの国営備北丘陵公園です。
アスレチックを楽しむも良し、季節ごとのアクティビティにチャレンジしてみるのも良し、入場料無料エリアでも、ドッグランやレストランで楽しむも良し、本当にまだまだ沢山の見どころがあるので、何度も行きたくなる公園ですね。
大自然の中で、普段なかなか味わうことのできない爽快感や癒しを是非感じてください。
おすすめの関連記事
fukufuku987
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント