tsuri-spot-okayama



岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選 | 旅行・お出かけの情報メディア
















岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選

岡山には数多くの釣りスポットがあり、多くの釣りを楽しむ人たちが岡山を訪れています。岡山の釣り場はルアー釣りが大人気。車で釣りポイントの近くにアクセスすることができます。岡山で人気の釣りスポットや穴場のスポットをご紹介しましょう。

岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選のイメージ

目次

  1. 1岡山の釣り場スポットで魚釣り
  2. 2岡山のおすすめ釣り場5選【釣り堀編】
  3. 3岡山のおすすめ釣り場3選【海・港編】
  4. 4岡山のおすすめ釣り場3選【川編】
  5. 5岡山のおすすめ釣り場5選【釣船編】
  6. 6岡山の釣り場で大きな魚を釣ってみよう!
    1. 目次
  1. 岡山の釣り場スポットで魚釣り
    1. 岡山には釣り船や釣り堀などがたくさん!
  2. 岡山のおすすめ釣り場5選【釣り堀編】
    1. ①釣り堀 穂里山
      1. 釣り堀 穂里山の釣果
      2. 釣り堀 穂里山の基本情報
    2. ②右手養魚センター
      1. 右手養魚センターの釣果
      2. 右手養魚センターの基本情報
    3. ③花見養魚センター
      1. 花見養魚センターの釣果
      2. 花見養魚センターの基本情報
    4. ④日名倉養魚場
      1. 日名倉養魚場の釣果
      2. 日名倉養魚場の基本情報
    5. ⑤蒜山塩釜養魚センター
      1. 蒜山塩釜養魚センターの釣果
      2. 蒜山塩釜養魚センターの基本情報
  3. 岡山のおすすめ釣り場3選【海・港編】
    1. ①牛窓港
      1. 牛窓港の釣果
      2. 牛窓港の基本情報
    2. ②錦海湾
      1. 錦海湾の釣果
      2. 錦海湾の基本情報
    3. ③沙美海岸
      1. 沙美海岸の釣果
      2. 沙美海岸の基本情報
  4. 岡山のおすすめ釣り場3選【川編】
    1. ①白賀渓谷
      1. 白賀渓谷の釣果
      2. 白賀渓谷の基本情報
    2. ②トム・ソーヤー冒険村
      1. トム・ソーヤー冒険村の釣果
      2. トム・ソーヤー冒険村の基本情報
    3. ③津黒いきものふれあいの里
      1. 津黒いきものふれあいの里の釣果
      2. 津黒いきものふれあいの里の基本情報
  5. 岡山のおすすめ釣り場5選【釣船編】
    1. ①瀬戸内フィッシングツアーズ
      1. 瀬戸内フィッシングツアーズの釣果
      2. 瀬戸内フィッシングツアーズの基本情報
    2. ②昭和丸
      1. 昭和丸の釣果
      2. 昭和丸の基本情報
    3. ③遊漁船 セトマリン
      1. 遊漁船 セトマリンの釣果
      2. 遊漁船 セトマリンの基本情報
    4. ④遊漁船9191
      1. 遊漁船9191の釣果
      2. 遊漁船9191の基本情報
    5. ⑤遊漁船 幸友丸
      1. 遊漁船 幸友丸の釣果
      2. 遊漁船 幸友丸の基本情報
  6. 岡山の釣り場で大きな魚を釣ってみよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    4. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    5. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    6. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    7. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    8. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    9. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    10. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    11. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    12. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    13. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    14. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    15. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    16. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    17. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    18. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    19. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    20. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    2. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    3. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    4. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    11. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    12. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    13. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    14. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    15. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山旅行でスキーを楽しもう!初心者にもおすすめのスキー場5選!
    20. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

岡山の釣り場スポットで魚釣り

岡山には数多くの釣り場スポットがあり、多くの人たちが魚釣りを楽しんでいます。岡山の釣り場ではルアー釣りが大人気。岡山県の海釣りでは本格的なルアー釣りを楽しむことができます。岡山でおすすめの釣り場スポットをご紹介しましょう。

岡山には釣り船や釣り堀などがたくさん!

岡山には釣り船や釣り堀などがたくさんあり、多くの人たちが釣りを楽しんでいます。岡山で人気の釣り場は都市部に隣接したポイントが多いのが特徴的。おすすめの釣り場は車でポイントの近くまでアクセスできるところです。

岡山ではルアー釣りが人気で、シーバス・メバリング・アジングが定番です。カレイやキスを狙った投げ釣りも楽しむことができて、1年中釣りを楽しむことができます。

岡山旅行でスキーを楽しもう!初心者にもおすすめのスキー場5選!

岡山のおすすめ釣り場5選【釣り堀編】

岡山には数多くの釣り堀があります。中でもおすすめの釣り堀を厳選してご紹介しましょう。おすすめの釣り堀の釣果や基本情報などについて調査してみました。

①釣り堀 穂里山

「釣り堀 穂里山」は山に囲まれた中で釣りを楽しむことができる釣り堀です。口コミでも大人気で、県外客も多い人気の釣り堀。釣りはもちろんルアーフィッシングも楽しむことができて子供から大人まで大満足できる施設です。

小さめの釣り堀で、3人ほどのグループで釣りをするのがおすすめ。釣った魚をその場で堪能することができ、バーベキュー設備もあるので釣った魚をバーベキューで楽しむこともできます。池の上にコンクリートで土間が作られ、魚の真上から釣りができるのが魅力です。

釣り堀 穂里山の釣果

釣り堀 穂里山ではイワナ・ヤマメ・ニジマスを釣ることができます。釣った魚はその場で焼いていただくことができます。魚の料金に100円プラスすると塩焼きにしてくれるのでおすすめ。ヤマメとイワナは時期により価格が変動する場合があります。

釣り堀 穂里山の基本情報

施設名 釣り堀 穂里山
住所 岡山県総社市下倉2409-1
営業時間 土・日・祝日10:00~16:00
定休日 平日
料金 ニジマス400円、ヤマメ500円(変動あり)、イワナ600円(変動あり)
アクセス 総社ICより西へ(国道180号)約15キロ下倉橋を左折のちに看板案内あり
駐車場 有り(無料)
URL 公式サイト

②右手養魚センター

右手養魚センターは美作市にある釣り堀で、つかみ取りを楽しむことができるので、子供や初心者におすすめ。自然の川で釣り体験をすることができます。通常の釣り堀は囲われた釣り堀ですが、右手養魚センターは自然の川なので非日常感を感じられて大人気です。

魚のつかみ取りでとった魚は調理して持ち帰ることができます。塩焼きで食べることができますが、その場で食べない場合はパックに入れて持ち帰ることもできて便利。周辺にはキャンプ場もあり、子供と一緒に楽しめる施設も充実しています。

右手養魚センターの釣果

右手養魚センターではヒラメやアマゴなどの渓流釣りを1年中楽しむことができます。石垣でしきられた自然の川で渓流釣り体験ができるのが特徴的です。受付でエサや竿をレンタルできるので手ぶらで出かけることができて、子連れの方に大人気です。

右手養魚センターの基本情報

施設名 右手養魚センター
住所 岡山県美作市右手1359-1
営業時間 8:00~17:00
定休日 年中無休
料金 大人3600円、子供(中学生以下)2100円
アクセス 津山市内から車で約40分
駐車場 有り(無料)
URL 公式サイト

③花見養魚センター

花見養魚センターは口コミで話題になっている人気の釣り堀で知る人ぞ知る穴場の釣り堀です。オゾン殺菌を導入し、衛生面にも配慮しているので子供連れの方にも安心です。

エサが団子になっているので初心者の方にもおすすめ。釣りあげた魚は塩焼きはもちろん、唐揚げでも楽しむことができます。5匹以上からだと釣った魚を調理してもらうことができるのでたくさん釣りあげましょう!

花見養魚センターの釣果

花見養魚センターはアマゴやイワナを養殖する釣り堀です。アナゴ、イワナ、ヤマメなどは高梁川源流の水で養殖されています。花見養魚センターでは釣った魚を塩焼きや唐揚げでいただくことができて絶品です。

花見養魚センターの基本情報

施設名 花見養魚センター
住所 新見市千屋花見1376-5
営業時間 AM10:00〜PM16:00 (受付終了:15:00)
定休日 不定休
料金 塩焼き・唐揚げ1尾450円、生1尾350円
アクセス 中国自動車道新見ICから30分
駐車場 有り(無料)
URL 新見市観光協会

④日名倉養魚場

日名倉養魚場は岡山県美作市にある釣り堀で、厳寒期には樹氷も見ることができます。日名倉養魚場は自社で養殖した渓流魚を販売していますが、釣りも楽しむことができる人気の釣り堀。渓流釣り掘では水が綺麗な後山川での釣りを楽しむことができます。

釣り池にはニジマスが放流されていて、釣れる確率も高く、放流量の多さが魅力の釣り堀です。釣り池では自然の渓流よりも簡単に釣ることができて、買い取り制なので好きなだけ確保できます。バーベキューコーナーは300円と安い料金で利用できるのでおすすめです。

日名倉養魚場の釣果

日名倉養魚場の釣り池はこぢんまりとしていて、ニジマスが生け簀の中で元気に泳いでいます。日名倉養魚場の渓流釣り堀では18匹ほどの魚を放流してもらえ、通常の釣り堀よりも倍近くの魚がいるので、釣れる確率は高いです。

日名倉養魚場の基本情報

施設名 日名倉養魚場
住所 岡山県美作市後山248
定休日 無し
料金 放流代1㎏(約18匹)3,500円
アクセス 中国自動車道大原ICから約15分
駐車場 有り(無料)
URL 公式サイト

⑤蒜山塩釜養魚センター

蒜山塩釜養魚センターでは全国名水百選の塩釜冷水で育てられた魚を釣ることができるので人気があります。釣りはもちろん、様々なアクティビティもあるので子供連れにおすすめ。広々とした環境の中で釣りを楽しみましょう。

夏季には「魚のつかみ取り」もあり、つかみ取り専用の池で行うので小さい子供も楽しむことができます。とった魚はそのまま持ち帰ることもできますが、炭火焼にしてもらうことができるので釣り立ての魚をいただくことができます。

蒜山塩釜養魚センターの釣果

蒜山塩釜養魚センターの釣り堀には7種類の魚がいます。ニジマス、イワナ、カワメ、アマゴ、ブラウントラウト、イワナとアマゴの交雑魚、ブルックトラウトなどがいて、どの魚が釣れるかは当日のお楽しみです。

蒜山塩釜養魚センターの基本情報

施設名 蒜山塩釜養魚センター
住所 岡山県真庭市蒜山下福田27-4
営業時間 9:30~17:00
定休日 毎週火・水曜日(8月中の水曜日・祝祭日は営業)
料金 魚400g(3〜4尾)まで1500円
アクセス 米子道:蒜山インターから車で15分
駐車場 有り(無料)
URL 公式サイト

岡山のおすすめ釣り場3選【海・港編】

岡山で海釣りを楽しみたい時におすすめの釣り場をご紹介しましょう。岡山で人気の海や港での釣り場について調査してみました。

①牛窓港

牛窓港は車で簡単にアクセスすることができる釣り場として人気があります。護岸は足場がよく、車を横付けして釣りを楽しむことができるので大変便利。常夜灯もあり、夜釣りも楽しめることでも知られています。

駐車スペースが1級スポットに隣接しているので初心者でも快適に海釣りを楽しめます。ただし、牛窓港の周辺は観光客や釣り人で混雑しやすくなっているので静かに釣りを楽しみたい人は注意しましょう。

牛窓港の釣果

牛窓港ではメバル・シーバス・カレイ・キスなどを釣ることができます。キスやカレイは駐車スペースの近くで投げ釣りでも釣ることができるので、初心者でも釣りやすいと評判です。メバルは1年中漁港内で狙う人気のターゲットです。

シーバスは40〜60cmの中型のものが多く、ルアー釣りで狙いましょう。ワームやハードルアーを使用して釣ってみてください。

牛窓港の基本情報

施設名 牛窓港
住所 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3009
駐車場 有り
URL 岡山県HP

②錦海湾

錦海湾は約2㎞もある広い護岸で、広範囲を探りながら釣りを楽しむことができて、ロケーションも抜群です。周囲を気にすることなく広範囲で釣りができて、初心者にもおすすめ。隣の漁港に常夜灯もあるので夜釣りも楽しむことができます。

護岸の敷石沖には岩が多いので、ウキ釣りがおすすめ。根がかりするので注意が必要です。広範囲に釣り歩きましょう!

錦海湾の釣果

錦海湾では良型のタケノコメバルがたくさん釣れます。他にはカサゴ、ハゼ、チヌ、シーバスなど小型の魚が多いです。夜の浮き釣りではセイゴやチヌがよく連れます。

錦海湾の基本情報

施設名 錦海湾
住所 岡山県瀬戸内市邑久町尻海
駐車場 有り
URL 参考サイト

③沙美海岸

倉敷市にある沙美海岸は砂浜・サーフの釣り場です。駐車場は無料で、トイレも3カ所あるので、ファミリーフィッシングにおすすめの釣り場です。岩場にはカニや貝もいたり、イソギンチャクなども観察できるので子供にもおすすめの釣りスポット。

砂浜の左右からは突堤が伸びていて、砂浜と突堤から探り釣りや投げ釣りを楽しむことができます。水深は浅めなので、ウキ釣りや投げ釣り、探り釣りがおすすめです。

沙美海岸の釣果

沙美海岸ではカサゴ・イイダコ・ソイ・サヨリ・ベイカ・キスやハゼなどを釣ることができます。アジやサヨリ、ママカリなども釣れます。足元の岩場を狙うとソイやカサゴを釣ることができて、夜にはアナゴも釣れます。

投げ釣りをするとキスやハゼを釣ることが出来ます。沖の海底には岩礁が点在し、イカ・イイダコも釣れるのでエギで狙ってみましょう。岩礁帯の海底ではイイダコやカサゴ、チヌなどを釣ることができます。

沙美海岸の基本情報

施設名 沙美海岸
住所 倉敷市玉島黒崎
料金 無料
アクセス 新倉敷駅よりタクシー約20分/玉島ICから車約30分
駐車場 有り
URL 倉敷観光WEB

岡山のおすすめ釣り場3選【川編】

岡山で川釣りを楽しみたい時におすすめの釣り場をご紹介しましょう。渓谷などで大自然を堪能しながら釣りができるおすすめの釣り場を調査してみました。

①白賀渓谷

白賀渓谷は約5㎞の県下有数の規模を誇る渓谷で、渓流釣りを楽しむことができます。遊歩道もあり、ハイキングを楽しむことができる人気の釣りスポット。四季折々の美しい風景に触れながら釣りを楽しめるので人気があります。

清流に沿って遊歩道があるので、渓流釣りを楽しむことができます。いくつかの渕があり、大きな音をたてて大量の水が深い穴に流れ込んでいます。環境整備に取り組まれた美しい渓谷で渓流釣りを楽しみましょう。

白賀渓谷の釣果

白賀渓谷ではヒラメ(アマゴ)を釣ることができます。清流で育った元気なヒラメを週に2、3回放流していて、自然の中で釣りを楽しむことができます。釣りの方法は自由です。

白賀渓谷の基本情報

施設名 白賀渓谷
住所 岡山県苫田郡鏡野町富西谷209
アクセス 中国自動車道院庄ICから約40分
駐車場 有り
URL 岡山県観光連盟

②トム・ソーヤー冒険村

トム・ソーヤー冒険村はコテージなどの宿泊施設があり、目の前には渓流が流れているので釣りを楽しむことができます。川遊びや魚のつかみ取りができるので、大自然を堪能したい家族連れに大人気。キャンプやバーベキューも楽しむことができます。

トム・ソーヤー冒険村では11棟のコテージがあり、思いっきり遊んだ後にはゆっくりと快適に宿泊することも可能。屋内アスレチックや屋外の巨大遊具、テニスコートもあり、設備が充実しています。

トム・ソーヤー冒険村の釣果

トム・ソーヤー冒険村では「源流の郷うて(右手養魚センター)」が併設されていて、放流釣りやつかみ取りを楽しむことができます。マスやアマゴなどを釣ることができます。

トム・ソーヤー冒険村の基本情報

施設名 トム・ソーヤー冒険村
住所 岡山県美作市右手1317−1
営業時間 キャンプ場:3月1日~11月30日、コテージ:通年
アクセス 中国自動車道美作ICから約35分
駐車場 有り
URL 公式サイト

③津黒いきものふれあいの里

津黒いきものふれあいの里は真庭市にある自然公園で、里山と清流を利用して作られました。設備が整っているので小さい子供連れにも人気があります。魚のつかみ取りやバーベキュー、夏にはホタルも鑑賞することができる施設です。

渓流釣りや魚のつかみ取りができて、その場でバーベキューも楽しむことができます。入園のみなら無料でアスレチックもあるので、子供から大人まで大満足です。

津黒いきものふれあいの里の釣果

津黒いきものふれあいの里ではアマゴやニジマスのつかみ取りを楽しむことができます。家族単位で楽しめて、区画の大きさも様々。深さも調節できるので小さい子供連れにもおすすめです。

渓流釣りではアマゴやニジマスを釣ることができます。釣り堀ではないのでたくさん釣るのは難しいですが、本格的な釣りを堪能することができて大人気。竿はレンタルもあり、家族単位で区画されているのでゆっくりと釣りを楽しめます。

津黒いきものふれあいの里の基本情報

施設名 津黒いきものふれあいの里
住所 岡山県真庭市蒜山下和1077
営業時間 9:00~ 16:30
定休日 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
料金 渓流釣り2,000円/1kg(6匹前後)
アクセス 湯原ICから約20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

岡山のおすすめ釣り場5選【釣船編】

岡山でおすすめの釣船をご紹介しましょう。釣船で本格的な釣りを楽しみたい方は是非ご参考にしてみてください。釣船は予約が必要な場合が多いのであらかじめ予約してからでかけましょう。

①瀬戸内フィッシングツアーズ

瀬戸内フィッシングツアーズは初心者にも安心な釣船で、船長が釣りのいろはを伝授してくれます。瀬戸内海の波風にあたりながら、釣り糸を垂らし、のんびりとした1日を過ごすことができる釣船です。

宇野港から釣船に乗船し、瀬戸内海に出港します。事前に「釣り&温泉まんぷくパック」を予約しておくと、「たまの湯」での温泉と釣った魚を楽しむことができるのでおすすめ。釣船での釣りが初めての方も安心して参加しましょう。

瀬戸内フィッシングツアーズの釣果

瀬戸内フィッシングツアーズの釣船ではメバルやマダイ、タチウオやアオリイカをターゲットにしています。コツやポイントは船長から伝授してもらいましょう!

瀬戸内フィッシングツアーズの基本情報

施設名 瀬戸内フィッシングツアーズ
住所 岡山県玉野市築港一丁目1番41号
料金 9000円~10000円
アクセス 水島ICから30分
駐車場 有り
URL 公式サイト

②昭和丸

昭和丸は毎日出港している釣船で、お一人様からでも参加することができます。釣った魚は各自持ち帰ることができて大満足。釣船は朝5時に出港し、13時頃に戻ってきます。

昭和丸の釣果

昭和丸ではメバルやカサゴ、タチウオやマダイ、ニベ、イイダコ、キスなどを釣ることが出来ます。釣れた魚は持ち帰ることができます。

昭和丸の基本情報

施設名 昭和丸
住所 岡山県倉敷市玉島乙
営業時間 出港AM5:00~13:00
定休日 年中無休
URL 参考サイト

③遊漁船 セトマリン

遊漁船 セトマリンは完全予約制の釣船で、宇野・大槌・小槌・直島・瀬戸大橋伊東周辺エリアの釣りを楽しむことができます。片道20分から30分前後で釣船の乗船定員は8名から10名までとなっています。

遊漁船 セトマリンの釣果

遊漁船 セトマリンでは真鯛・アコウ・ヒラメ・青物等をターゲットにしています。釣船ではイワシで様々な魚を狙ったり、タイラバでの釣りを楽しむことができます。

遊漁船 セトマリンの基本情報

施設名 遊漁船 セトマリン
住所 玉野市新田井港
定休日 不定休
料金 1名9000円
駐車場 有り
URL 公式サイト

④遊漁船9191

遊漁船9191は釣り大好きな船長の釣船。船長が詳しく案内してくれ、釣果はブログで全て掲載しています。明石や鳴門海峡へのジギング、タコ等の遠征も受け付けているので、ご希望の方は問い合わせてみましょう。

遊漁船9191の釣果

遊漁船9191の釣果はブログで報告しています。マダコチャーター便ではマダコを釣りに行ったりとチャーター便もでているので予約して足を運びましょう。

遊漁船9191の基本情報

施設名 遊漁船9191
住所 岡山県備前市日生町日生
料金 乗合便8000円~
アクセス 日生駅より5分
URL 公式サイト

⑤遊漁船 幸友丸

遊漁船 幸友丸は宇野沖を中心に出ている釣船で、初心者にもおすすめです。釣船にはマリントイレも完備されているので女性も安心して参加することができます。

遊漁船 幸友丸の釣果

遊漁船 幸友丸ではヒラメやタチウオ、タイ、アオリイカ、メバルなどを釣ることが出来ます。初心者の方にも親切・丁寧に教えてくれるので安心です。

遊漁船 幸友丸の基本情報

施設名 遊漁船 幸友丸
住所 岡山県玉野市田井5-47-2
営業時間 9:00~19:00
料金 乗り合い8000円~
駐車場 有り
URL 公式サイト

岡山の釣り場で大きな魚を釣ってみよう!

岡山の釣りスポットについてご紹介しました。岡山には様々な釣りスポットがあるので中でも特におすすめの釣り場を厳選して調査してみました。岡山の釣り場で大きな魚を釣ってみませんか?

おすすめの関連記事

岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説

岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも

岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました