西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!

山口県の山口大神宮は伊勢神宮のご分霊が祀られている由緒ある神社です。創建からすでに500年が経過し歴史を感じるとともにパワースポットとしても有名です。天照大御神や豊受大御神、伊弉諾尊と伊弉冉尊のご利益を頂きに山口大神宮へ訪れてみませんか。御朱印情報もあります。

西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!のイメージ

目次

  1. 1山口市にある「山口大神宮」とは?
  2. 2「山口大神宮」の境内をご紹介!
  3. 3「山口大神宮」の年中行事&得られるご利益は?
  4. 4「山口大神宮」の御朱印&お守り情報
  5. 5「山口大神宮」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「山口大神宮」で神聖なパワーをもらおう

山口市にある「山口大神宮」とは?

山口県山口市の「山口大神宮」は由緒ある神社です。時代は室町、大内氏30代目当主大内義興が、京都で官領代(室町幕府の要職・将軍補佐)を務めた際に伊勢神宮(内宮)を参拝したことが山口大神宮の始まりです。

義興はぜひとも内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)を勧請(神の分霊を迎え分祀の社殿に祀ること)したいと思い、山口へ戻るとさっそく準備に取り掛かります。土地を探し社殿、外宮、内宮を建立し伊勢神宮勧請の許可を得て1520年に鎮座しました。

当初は「高嶺神明」と称していましたが、後柏原天皇より「高嶺太神宮」、後陽成天皇より「伊勢」の勅額を拝受したことで「高嶺太神宮」「今伊勢」と言われるようになります。

1928年(昭和3年)、社格(国家が神社を待遇するうえで設けた格式 昭和21年廃止)が県社になり「高嶺神社」となりましたが、戦後の1947年に「山口大神宮」と再び改称し現在に至ります。

伊勢神宮の分霊が祀られる由緒正しき地

大内義興が、皇大神宮と豊受大神宮の勧請を果たして創建された山口大神宮には、伊勢神宮のご分霊が祀られています。伊勢神宮といえば「天照大御神」「豊受大御神」の二柱を中心に、別宮・摂社・末社・所管社とそれぞれに神様が祀られています。

山口大神宮でも内宮と外宮があり「天照大御神」「豊受大御神」をご祭神としています。内宮と外宮にはそれぞれ別宮と摂社があり、ご祭神もそれぞれ祀られています。それぞれのご祭神は下表をご覧ください。

内宮 天照大御神
天手力男命(あまのたぢからおのみこと)
萬幡豊秋津姫命(よろずはたとよあきつひめのみこと)
内宮別宮 荒祭宮 荒御魂(あらみたま)
瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)
内宮摂社 恵美須社 事代主命(ことしろぬしのみこと)
外宮 豊受大御神
天津彦彦火瓊々芸命(あまつひこひこほににぎのみこと)
天児屋根命(あまのこやねのみこと)
天太玉命(あまのふとだまのみこと)
建御名方神(たけみなかたのかみ)
八坂刀自命(やさかとじのみこと)
外宮別宮 多賀宮 伊吹戸主命(いぶきどぬしのみこと)

神秘的なパワースポットとして人気!

お伊勢参りが大流行した江戸時代、伊勢神宮ご参拝は一生に一度行けるかどうかの大イベントでした。庶民にとって膨大な時間とお金がかかるお伊勢参りは、断念せざるを得ない人も多かったそうです。

そんな中、山口大神宮は「西のお伊勢さん」として西国からの参拝客で大いににぎわいました。当時から人々に喜ばれるパワースポットだったんですね。

豊かな自然の中にある山口大神宮は、今でもパワースポットとして知られています。すぐ近くには県庁や市役所があり、周囲は多くの人通りがありながら、一の鳥居の前まで来ると空気感が違うと感じる人が散見できます。

Thumb「遠石八幡宮」は平安時代より由緒ある神社!お宮参りのご利益や御朱印紹介!
山口県周南市にある「遠石八幡宮」は、平安時代から多くの参拝客が訪れてきた神社です。お宮参りや...

「山口大神宮」の境内をご紹介!

山口大神宮は先述したように、伊勢神宮と同じように内宮・外宮の2つがあることから、他の神社では見られない光景が広がります。パワースポットとしても人気の山口大神宮の境内をご紹介します。

伊勢神宮と同じ様式で造られた神楽殿

神楽殿は神楽を奉納するための建物です。神楽とは、大和笛や和琴、拍子、篳篥(ひちりき)という縦笛を用いて音楽を奏で、古代歌謡の神楽歌を歌い、巫女が舞う芝居のようなものを指し、神楽殿は言わば舞台のようなものです。

神社で神楽を舞う巫女を見たことがある方もいるかもしれませんね。山口大神宮では拝殿や本殿も兼ねた作りになっており、ご参拝やご祈祷もこの神楽殿で行います。

伊勢神宮といえば唯一神明造として有名ですが、伊勢神宮の神楽殿は「入母屋造」となっています。山口大神宮の神楽殿も同じ入母屋造で、その特徴は切妻屋根と寄棟屋根を組み合わせたような形状の屋根です。

日本では寄棟屋根よりも切妻屋根の方が格式が高いとされていますが、それぞれを組み合わせた入母屋造は、もっとも格式が高いとして重んじられてきました。入母屋造は日本以外にもアジアの木で建てられた寺院などで見ることができます。

厳かな雰囲気の内宮と外宮

山口大神宮は伊勢神宮と同様に、内宮と外宮が鎮座しています。内宮・外宮ともにそれぞれ別宮や摂社があり内宮には天照大御神、外宮には豊受大御神が祀られているのももちろん伊勢神宮と同じです。

ひっそりとした杜の中に内宮と外宮が鎮座しており周囲は厳かな雰囲気に包まれています。ここへ足を踏み入れると背筋がピンと伸びるような感覚になるという方もいます。山口大神宮は全体がパワースポットとされますが、特にこの辺りは強いようです。

延命長寿の神が祀られる多賀神社

境内にある多賀神社は、滋賀県の多賀大社のご分霊を勧請して建立された神社で創建年月は不明です。ご祭神は国生みの神「伊弉諾尊」と「伊弉冉尊」で、ご利益は「安産」「延命長寿」とさらに「縁結び」「学業成就」です。

拝殿には太鼓があり、こちらでは鈴ではなく太鼓を叩いてご利益を拝受します。また傍らには「安産石」があり、人々はこの霊石を撫でて安産延寿・病気平癒・延命長寿を祈願されるそうです。

江戸時代の祭事で使われた鷺岩

鷺岩は参道を登る石段の途中、池のすぐそばにあり、形状は大きな岩の上部に灯篭が乗ったような形です。現在、山口市上竪小路にある八坂神社本殿は、1864年に移築されたものでそれまでは山口大神宮の境内にありました。

実は八坂神社は1520年に大内義興が再建したと伝わっています。その当時、八坂神社の神事として鷺舞が奉納され、舞が終わるとこの岩に鷺の頭や羽を置いていたという話から「鷺岩」と呼ばれ始めたようです。

安産祈願ができる霊石がある

先述のように、多賀神社の拝殿の傍らには「安産石」があります。参拝者はこの霊石を撫でて安産延寿や病気平癒、延命長寿を祈願します。

奥社参道を通っていく岩戸社

山口大神宮の奥社「岩戸社」は鴻の峯の中腹にあります。奥社参道は鴻の峯の登山道にもなっていて、少し登ると大きな岩が見えてきます。奥社である岩戸社は神話の「天の岩戸」に由来していて、奥には天照大御神、手前には手力男命が祀られています。

手力男命(たぢからおのみこと)がどんな神様かと言うと、天照大神が弟の乱暴に怒り、岩戸に隠れてしまったことで世界が暗闇に包まれたという伝説があります。その際に手力男命が天照大神を引っ張って表に出させたことで、世界に明るさが戻り世界を救ったという逸話を残す神様です。

Thumb【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
大阪の中心部にサムハラ神社はあります。お守りのおかげで九死に一生を得たなどの体験が評判となり...

「山口大神宮」の年中行事&得られるご利益は?

山口大神宮が由緒ある神社で、古より多くの人の信仰を集めていることがおわかりいただけたかと思います。ここではパワースポットでもある山口大神宮でのご参拝やご祈祷についてご紹介します。

初詣は多くの人々でにぎわう

例年、山口大神宮の初詣には多くの参拝客でにぎわいます。が、ここ数年はコロナウィルスの流行で分散参拝を推奨しており極端な混雑はありません。

山口大神宮では歳旦祭も行われます。五穀豊穣や国家の隆昌などを願い神饌をお供えします。

多種多様なお祓いが可能

山口大神宮では家内安全や商売繁昌を始め、さまざまなご祈願をしていただけます。地鎮祭や厄年のお祓いも行っているので、環境の変化や新しいことを始める際などにぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか。

①七五三

山口大神宮では七五三のご祈祷をしてくださいます。

山口大神宮の七五三参りは事前予約が必要ですので、必ず予約してから出かけましょう。事前に連絡しておくと段取りなどもわかるのでその点でも予約しておいた方が良さそうです。混みあっていなければ20分程度で終わります。
 

お問合せ 083-922-0718
受付時間 9:00~16:30
受付場所 社務所

②お宮参り

山口大神宮ではお宮参りも行っています。必ず事前予約が必要で所要時間は20分ほどです。また、個別でのご祈祷はしないとのことで初穂料は「お気持ち」だそうです。授乳室、おむつ交換台、ミルク用のお湯も用意してくれるので安心して出かけられますね。
 

お問合せ 083-922-0718
受付時間 9:00~16:30
受付場所 社務所

山口大神宮のご利益

山口大神宮のご利益は「国土安泰」「所願成就」「子孫繁栄」「開運隆盛」「勝運」「出世」「厄除け」「五穀豊穣」「商売繁盛」などです。

天照大御神は太陽神であり天皇の祖神でもあり、日本の最高神でもありさまざまなご利益があります。豊受大御神は食物や農耕、産業などを司る神様で伊弉冉尊の孫と言われています。

高嶺稲荷神社のご利益

山口大神宮の末社・高嶺稲荷神社はかつて現在の神楽殿付近に鎮座していたようです。現在地に移築した年は定かではありませんが、建物は大正12年に改築されました。

ご利益は「農産物の守護」「商売繁昌」「三難(火・盗・病)消除」です。

多賀神社のご利益

多賀神社は、滋賀県の多賀大社のご分霊を勧請した古社で、ご祭神は神話の国生みの神「伊弉諾尊」と「伊弉冉尊」です。ご利益は国生みの神に由来して「延寿」「安産」や「縁結び」「学業成就」なども拝受できると云われます。

多賀神社の拝殿には太鼓があり、そこには「多賀神社は延命長寿の神さまです 太鼓をたたいておかげをいただいて下さい」とあります。また、すぐそばには「安産石」があり撫でると病気平癒や安産延寿といったご利益があるとされています。

Thumb倉敷市のパワースポット「阿智神社」は女性に嬉しいご利益がある神社!境内の見どころや限定お守り、御朱印情報などを紹介
岡山県倉敷市の中心部に鎮座するパワースポット「阿智神社」は古くからこの地域の総鎮守で、本殿や...

「山口大神宮」の御朱印&お守り情報

山口大神宮では、「山口大神宮」の御朱印と境内にある「多賀神社」の御朱印2種類を頂くことができます。御朱印は「参拝した証明」として頂けるものなので、特別な指示がない限りは必ず参拝後にいただくようにしてください。

時間帯だけでなく、日付によって受付不可の可能性もあるので、前日までに公式サイトやSNS、電話などで確認しておくのがおすすめです。特に遠方からの人は、御朱印が記念の1つにもなるので気を付けましょう。

山口大神宮では二種類の御朱印がもらえる

山口大神宮では山口大神宮と、境内にある多賀神社、2種類の御朱印を頂くことができます。どちらも同じ社務所(授与所)にて300円で拝受できます。

①山口大神宮の御朱印

山口大神宮の御朱印には、創建当初の名前であった「高嶺」も押印されます。ご参拝の後、社務所で拝受できるので、受付時間の9:00~16:30の間に社務所に行くようにしましょう。

②多賀神社の御朱印

多賀神社の御朱印もいただけます。争乱により一度焼失して再興したという奇跡的な歴史がある神社なので、山口大神宮だけでなく、多賀神社にも参拝し、御朱印を拝受してみてください。なにか恩恵があるかもしれません。

山口大神宮のお守り

山口大神宮のお守りは御朱印と同様に社務所で拝受できます。受付時間は9:00~16:30です。

Thumb「鳥取東照宮」は江戸より続く歴史ある神社!御朱印やアクセス情報を紹介!
鳥取東照宮は江戸時代から続く神社です。鳥取東照宮の社殿は石玉垣をめぐらした本殿、平唐門の中門...

「山口大神宮」のアクセス&駐車場情報

最後に山口大神宮のアクセスや駐車場の情報をご紹介します。山口まで出かけたらぜひとも立ち寄り、ご利益を拝受してください。

アクセス情報

まず、公共交通機関をご利用の方。山口駅から徒歩で約25分です。新山口駅をご利用の場合は駅前からバス乗車(約30分)で「県庁前」下車後徒歩5分、「市民会館前」下車で徒歩約10分です。

車をご利用の場合は、中国自動車道 小郡I.C.より国道9号線へ、島根方面に向かい約15分です。

駐車場は?

山口大神宮の駐車場は何か所かに点在しています。それぞれ10台前後止められますので、平日で特に行事がない時には問題なく駐車できます。特に混雑が予想される年末年始などは、付近の駐車場が開放されることもありますが事前に電話などで確認しておくと安心です。

山口大神宮の基本情報

名称 山口大神宮
住所 山口県山口市滝町4-4
受付時間 9:00~16:30
問い合わせ 083-922-0718
アクセス 【公共交通機関】
山口駅から徒歩約25分
新山口駅からバス乗車約30分「県庁前」下車徒歩約5分
【車】
中国自動車道 小郡I.C.から国道9号線を島根方面へ 約15分
駐車場 約30台分(混雑が予想される場合は周辺駐車場が開放されることもあります)
願意 家内安全/商売繁昌/社内安全/交通安全/工事安全/地鎮祭/病気平癒/
健康祈願/厄除け(厄年祓い)/初宮詣/七五三/結婚式/安産祈願/
合格祈願 など
URL 山口大神宮 公式サイト

「山口大神宮」で神聖なパワーをもらおう

山口大神宮は「西のお伊勢さん」と言われる由緒ある神社です。大内義興が伊勢神宮のご分霊を勧請したのが始まりで、2020年には創建500年を迎えました。作りも伊勢神宮のように内宮と外宮があり、それぞれ天照大御神と豊受大御神をご祭神として祀っています。

伊勢皇大神宮から直接ご分霊をいただいて神社を創建するという流れは、明治までは山口大神宮が初めてでした。大内氏が神宮を崇拝し「山口にもぜひ」という熱意をもって建立されたことが伝わってくるエピソードですね。

山口県を訪れたらパワースポットにもなっている山口大神宮へと足を伸ばし、感謝や願い事を神様にお伝えしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

Thumb晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
桃太郎伝説の残る岡山県はパワースポットと言われる神社が多数存在しています。恋愛運や仕事運、金...
Thumb【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
日本神話にある「因幡の白うさぎ」の舞台、鳥取県の白兎海岸のほど近くにある「白兎神社(はくとじ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
unihipiri17

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ