kirara-beach-yakeno



夕日の絶景名所!山口「きららビーチ焼野」で幸せの鐘やBBQを満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















夕日の絶景名所!山口「きららビーチ焼野」で幸せの鐘やBBQを満喫!

夏は海水浴やバーベキューで賑わい、釣りを楽しむこともできる「きららビーチ焼野」は夕日が美しいおすすめスポット。絶景を眺めながら、レストランで食事や交流館で宿泊可能。「きららビーチ焼野」の広場にある「幸せの鐘」を鳴らせば幸運が訪れるかもしれませんよ!

夕日の絶景名所!山口「きららビーチ焼野」で幸せの鐘やBBQを満喫!のイメージ

目次

  1. 1山口の人気スポット「きららビーチ焼野」を解説!
  2. 2「きららビーチ焼野」の概要や設備情報
  3. 3「きららビーチ焼野」の楽しみ方
  4. 4「きららビーチ焼野」周辺情報
  5. 5「きららビーチ焼野」のアクセス&駐車場情報
  6. 6絶景が広がる「きららビーチ焼野」を遊び尽くそう!
    1. 目次
  1. 山口の人気スポット「きららビーチ焼野」を解説!
    1. 見所満載の「きららビーチ焼野」を満喫!
  2. 「きららビーチ焼野」の概要や設備情報
    1. 海水浴やマリンスポーツが楽しめる
      1. シャワー・更衣室・トイレ・管理棟完備
      2. バリアフリー対応
    2. 春は凧揚げ大会も
    3. スペイン料理レストラン「ソル・ポニエンテ」
  3. 「きららビーチ焼野」の楽しみ方
    1. 夏は海水浴!
      1. きららビーチ焼野の開設期間
    2. 釣りもおすすめ
      1. チヌやカサゴ、サヨリが狙える!
    3. バーベキューを楽しもう!
    4. 瀬戸内海に沈む美しい夕日
      1. 日本の夕陽100選に認定
    5. 人気の「幸せの鐘」
  4. 「きららビーチ焼野」周辺情報
    1. 宿泊研修施設「きらら交流館」
      1. 宿泊料金や客室について
      2. トロン温泉や露天風呂も!
      3. 食事は「レストランやけの」で!
    2. 竜王山公園
      1. 竜王山公園オートキャンプ場
      2. 竜王山公園ハイキングコース
    3. きららガラス未来館
    4. 興産大橋
    5. 本山岬公園
  5. 「きららビーチ焼野」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. きららビーチ焼野の基本情報
  6. 絶景が広がる「きららビーチ焼野」を遊び尽くそう!
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

山口の人気スポット「きららビーチ焼野」を解説!

中国地方の山口県山陽小野田市に位置し、竜王山公園のふもとに「きららビーチ焼野」はあります。弧を描いた海岸線は波も穏やかで幅広い年代の方の憩いのスポットとなっています。

浜辺には南国のフェニックスが植えられていて、青い海と空とともにリゾート気分を味わえますよ。

おすすめは絶景の夕日!「日本の夕陽100選」にも選ばれており、その美しさは息をのむほど。景勝地としてばかりではなく、様々な魅力的が詰まった場所なので、深掘りしてご紹介します!

見所満載の「きららビーチ焼野」を満喫!

きららビーチ焼野は市民の憩いの場所。地元の方ばかりではなく、遠方からも訪れる人気のエリア。景勝地としての美しさばかりではなく、アクティビティも楽しめます。

大勢の方が海水浴やバーベキューを楽しんでおり、波止めでは大勢の方が釣り糸を垂らし魚釣りを楽しむ光景を目にすることができます。

レストランや宿泊施設を兼ねた交流館も敷地内にあり、絶景を眺めながら食事や宿泊も楽しめます。

広場中央にある「幸せの鐘」はフォトジェニックなスポット。青空とともにまた夕日とともに幸せの鐘を鳴らしたいですね。幸せの鐘を鳴らすと幸せが訪れるかもしれません。きららビーチ焼野を訪れたら忘れずに幸せの鐘を鳴らしましょう。

本州最西端の地!山口「毘沙ノ鼻」で到達証明書を頂こう!アクセスも解説!

「きららビーチ焼野」の概要や設備情報

きららビーチ焼野は夕日が絶景な場所。夕日が沈む様子をぜひとも写真におさめたいものですね。もちろん、時間を問わず様々なアクティビティが楽しめます。

ビーチでは海水浴を思う存分楽しんだりマリンスポーツを体験することができます。敷地内に公共のシャワー・更衣室・トイレがあるので安心ですね。海水浴などを楽しんだら、宿泊施設を兼ねた「きらら交流館」へ。交流館内では温泉入浴ができ、夕日を眺めながらの湯あみも楽しめます。

疲れた体を癒したいならそのまま宿泊できるのも嬉しいですね。交流館内にはレストランもありお腹がすいたらすぐ美味しい食事がいただけますよ。予約をすればバーベキューも体験可能です。
 

ビーチに面した芝生広場でバーベキューを楽しみたい方はきらら交流館で予約ができます。きららビーチ徒歩圏内にキャンプ場もあるので、そちらでもバーべーキューをすることも可能ですよ。

食事施設も充実しています。お腹がすいたら美味しい食事が味わえるきらら交流館内のレストランやきららビーチ焼野徒歩圏内にスペイン料理レストランもあるので、絶景を眺めながらの優雅な食事も楽しめます。
 

海水浴やマリンスポーツが楽しめる

夏の海開きが行われると多くの海水浴客で賑わうきららビーチ焼野。ボートセーリングなどのマリンスポーツも楽しめる場所です。波が穏やかなので老若男女問わず、アクティビティを楽しんでいます。海風を感じながら散歩するだけでも心地良い場所です。

シャワー・更衣室・トイレ・管理棟完備

きららビーチ焼野には、シャワールーム・更衣室・公衆トイレ・管理棟にコインロッカーなども完備されています。きららビーチ焼野で海水浴やマリンスポーツを楽しむために事前にチェックをしておくと安心ですね。

バリアフリー対応

体が不自由な方に対応の障害者トイレ・多目的トイレ・障害者駐車場も完備されています。

春は凧揚げ大会も

きららビーチ焼野では毎年3月の第1日曜日に「山陽小野田ふるさと凧あげフェスティバル」が行なわれています。手作りの創作凧を使用した競技大会です。子供の部、一般の部、大凧連凧の部など様々な部門があり、多くの創作凧が宙を舞います。

凧づくり教室なども催され初心者にも安心。伝統的な凧を用いたアトラクションイベントもあり圧巻です。

スペイン料理レストラン「ソル・ポニエンテ」

きららビーチ焼野の徒歩圏内にひときわスタイリッシュな建物が佇んでいます。スペイン料理が堪能できるレストランですよ。
 

大パノラマが広がるガラス張りの店内は、絶景のオーシャンビューを眺望しながら食事がいただける特別な場所。「日本の夕陽100選」に選ばれた、きららビーチ焼野の夕日の美景とともに味わうスペイン料理は絶品と評判です。

特に人気料理はパエリア!マストで味わいたいですね。いつも満席の人気レストラン。予約必須です。

レストラン名 ソル・ポニエンテ
住所 山口県山陽小野田市 きららビーチ焼野
電話番号 0836-89-0080
営業時間 月~金 11:30~20:30
土・日・祝 11:00~20:30
休業日 第2火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 有り
アクセス
小野田ICから約20分 
電車 
JR小野田線 長門本山駅から徒歩約14分


URL 公式サイト
山口の郷土料理「岩国寿司」とは?美味しいおすすめ店11選も紹介!

「きららビーチ焼野」の楽しみ方

きららビーチ焼野を楽しむために詳しい情報をご紹介します!

夏は海水浴!

美しい海岸線、穏やかな波のきららビーチ焼野は、夏の季節は海水浴場として大勢の方が訪れます。きららビーチ焼野では、例年7月の中旬頃から8月下旬の期間海水浴が楽しめます。

海開きイベントとして「やけの美夕フェスタ」が開催されています。「やけの美夕フェスタ」では、若者に人気の音楽やダンスなどのステージイベントが繰り広げられますよ。ビーチでの宝探し大会などは子供たちに大人気!

家族連れで大人気のきららビーチ焼野は、日中は思い切り海水浴を楽しみ、夕暮れは美しい夕日が眺められる素敵な場所です。

きららビーチ焼野の開設期間

それでは海水浴の開設期間をご紹介します。

住所 山口県山陽小野田市焼野海岸
期間/時間 7月中旬~8月31日 
9:00~17:00
お問い合わせ きららビーチ焼野管理事務所 
電話番号 0836-88-4617
アクセス 山陽自動車道小野田ICから車で約20分 
JR小野田線 長門本山駅から徒歩約10分
駐車場 有り(無料)
トイレ 有り
シャワー 有り
売店 有り

釣りもおすすめ

きららビーチ焼野では釣りも楽しめます。きららビーチ焼野の波止めで釣り糸を垂らし魚釣りをしている方を大勢見かけることができますよ。特に人が多いのが一番西の波止め場所。釣り好きの隠れたスポットとなっています。

愛用の釣り道具持参で釣りを楽しんでくださいね。

チヌやカサゴ、サヨリが狙える!

季節を問わず年中、チヌ(クロダイ)を釣ろうと皆さん釣り糸を垂らして待ち構えていますよ。カサゴやハゼなどが釣れることも。GW辺りはサヨリを狙って大勢の釣り好きの方がきららビーチ焼野を訪れています。

バーベキューを楽しもう!

きららビーチ焼野の芝生広場ではバーべーキューを楽しむことができますよ。青空のもと海風を感じながら味わうバーベキューの味は格別!
 

バーベキューの用意をするのが大変!と思っている方には「きらら交流館」での「手ぶらでBBQ」がおすすめです。

面倒な準備や片付けは一切不要。バーベキュー基本コースでも食材はボリュームたっぷりです。バーベキュープレミアムコースはお肉のグレードがアップ。オプションで海老などが付くバーベキュー海鮮セットもご用意されています。飲み物が持ち込み可能なのも嬉しいですね。

屋根のあるウッドデッキスペースがあるので、 天候が不安定な時期でも安心してご利用できます!最大30人までOKなので子供会などの大人数にも対応可能です。

きららビーチ焼野の徒歩圏内にあるキャンプ場でもバーベキューが楽しめますよ。

瀬戸内海に沈む美しい夕日

きららビーチ焼野の最大の魅力は何といっても美しい夕日!穏やかな水面に反射する情景とともにマジックアワーで映り行く夕景は心も夕日色に染まっていくようで、気持ちも温かくなりますね。

日本の夕陽100選に認定

「日本の夕陽100選」に選ばれているまさに景勝地と呼ぶにふさわしい、きららビーチ焼野。日中思い切りアクティビティやバーベキューを満喫したら、あっという間に時間は過ぎていくもの。帰路を急ぐのは分かりますが、この夕日を見ずには帰れませんよ。

大切な方と眺めるのも良し、一人で眺めるのも良し。夕日色に染まった気持ちをそっと胸に包み込んで、忘れられない光景となりますね。

人気の「幸せの鐘」

きららビーチ焼野の広場に「幸せの鐘」が設置されています。素敵なロケーションとして、また名称の「幸せの鐘」にちなんでパワーを授かりたいと多くの方が訪れる人気スポットになっていますよ。
 

「幸せの鐘」はフォトジェニックな場所としてSNSの投稿も多く、さらに輪をかけて幸せを呼ぶ場所として注目されています。

「カーン、カーン」と海岸に鳴り響く「幸せの鐘」の音(ね)。きららビーチ焼野を訪れたら「幸せの鐘」を鳴らしてハッピーになりましょう!

山口の川遊び&水遊びスポット12選!夏に涼むにはピッタリの穴場も!

「きららビーチ焼野」周辺情報

きららビーチ焼野の徒歩圏内、ならびにその周辺にも魅力的な施設や場所がありますよ。詳しくご紹介します。

宿泊研修施設「きらら交流館」

きららビーチ焼野の敷地内にある「きらら交流館」は宿泊研修・野外活動等を通じての学習やふれあい交流の場として利用できる施設です。様々なお客様に宿泊利用されています。

宿泊料金や客室について

客室は和室(7名まで)と洋室(4名まで)の2種類、2名から宿泊受け付けています。宿泊料金は研修宿泊と一般宿泊に分かれています。

研修宿泊は部屋ごとの宿泊料金となり、和室が7700円(定員7名)、洋室が5500円(定員3名~6名)です。

一般宿泊は1名ずつの料金設定となり、大人3300円、小学生1650円、幼児無料です。



トロン温泉や露天風呂も!

きらら交流館には温泉入浴施設があります。

まず「トロン温泉」の湯。世界的にも珍しい希少な天然の薬石を源泉としたのがトロン温泉です。

その天然トロン温泉の泉質に近いことから、「トロン温泉」として露天風呂で湯あみが満喫できますよ。天気の良い日には九州まで見渡すことができ、もちろん美しい夕日を眺めながら至福のひと時を味わえます。



また、白濁した湯の「白爆湯」もありますよ。白さは全て超ミクロの泡の集まりからくるもの。きめ細やかな肌触りが特徴です。体の芯から温めてくれますよ。

遠赤外線ヒーターと準天然トロン温泉の泉源であるトロン浴素とを合体させた希少な「トロンサウナ」も完備されています。展望サウナなので、天気の良い日には九州まで見渡せます。

食事は「レストランやけの」で!

きらら交流館では美味しい食事がいただけるレストランもありますよ。地元の食材をふんだんに使用したアットホームな雰囲気の「レストランやけの」です。

一番人気は焼野ちゃんぽん!野菜たっぷり、体に優しいまろやかな風味が心温まるお味です。麺類の他に定食も充実しており、メニューも豊富にあるので、きっと食べたいものがみつかるはずです。ぜひ味わってみてくださいね。

名称 きらら交流館
住所 山口県山陽小野田市焼野海岸
電話番号 0836-88-0200
日帰り入浴 大人520円(中学生以上)小人260円(小学生以上)
小学生未満は無料
URL 公式サイト

竜王山公園

きららビーチ焼野から徒歩で約10分、車で約3分ほどの高台に位置する「竜王山公園」。桜の名所と知られ、約1万本もの桜が開花する時期は大勢の方が訪れる人気の公園です。

竜王山公園オートキャンプ場

「竜王山公園オートキャンプ場」は竜王山公園に隣接するキャンプ場です。テントを持ち込んでキャンプを体験でき、テントがなければトレーラーハウスに宿泊可能となっています。広々とした広場には竜を模した巨大なアスレチックもあり、子供たちに人気となっていますよ。

宿泊料金の他に、入園料100円はかかりますが、日帰りでも利用可能です。バーべーキューを楽しむのもいいですね。

名称 竜王山公園オートキャンプ場
住所 山口県山陽小野田市小野田梶ヶ迫841
電話番号 0836-89-0055
入場料 100円(小学生以上)
利用料金は公式サイトでご確認ください
利用時間 入場 8:30~16:00 
デイ利用 9:00~16:00
宿泊 
チェックイン 15:00~17:00
チェックアウト 13:00



アクセス 山陽自動車道小野田ICから車で約20分
URL 公式サイト

竜王山公園ハイキングコース

竜王山を1周するハイキングコースです。貴重な山野草と出会えることも。耳観音や子持御前などの御利益スポットのほか、竜王山公園オートキャンプ場、フィールドアスレチックもあります。高台からの絶景とともに楽しめるコースとなっています。

きららガラス未来館

きららビーチ焼野に隣接するガラス制作ができる山陽小野田市生涯学習施設です。ガラス作家のガラス作品の展示はもちろん、販売もしています。ガラス制作体験を通して世界に一つだけのオリジナルガラス製品を作ってみませんか。

名称 きららガラス未来館
住所 山口県山陽小野田市焼野海岸
電話番号 0836-88-0064
開館時間 9:00~17:00(体験受付15:30まで)
開館時間 月・火曜日(祝日の場合は開館し、翌営業日が休館になります)
料金 入館無料(ガラス制作は有料)
アクセス 山陽自動車道小野田ICから車で約20分 
JR小野田線 長門本山駅から徒歩約7分
URL 公式サイト

興産大橋

日本一長い私設道路の一部として「興産大橋」は1㎞ほどの長さがあります。白く美しいフォルムは景観とマッチし、人気のフォトスポットとして愛されています。

本山岬公園

山陽小野田市の最南端の海岸沿いに位置する本山岬公園には「くぐり岩」と呼ばれる奇岩が存在します。干潮時にだけ見られる奇岩です。

気の遠くなるほどの長い年月をかけて風化・浸食された巨大な岩に、くぐれるくらいの穴が開いています。夕刻時、夕日色に染まった奇岩と周りの光景は神々しいほどの雰囲気に包まれます。

干潮時にしか現れない貴重な光景。事前に干潮時をチェックしてから訪れてくださいね。

「竜王山公園オートキャンプ場」の利用情報まとめ!魅力や料金など徹底解説!

「きららビーチ焼野」のアクセス&駐車場情報

それでは、きららビーチ焼野のアクセス情報と駐車場情報をご紹介します。

アクセス情報

山陽自動車道小野田ICから車で約20分ほど。最寄り駅はJR小野田線長門本山駅。駅からは徒歩約10分ほどです。

駐車場は?

無料駐車場が209台(身障者用7台)完備されています。

きららビーチ焼野の基本情報

それでは、きららビーチ焼野の基本情報をお伝えします。

名称 きららビーチ焼野
住所 山口県山陽小野田市焼野海岸
電話番号 0836-82-1169(山陽小野田市役所 土木課河川港湾係)
0836-88-4617(海水浴シーズン きららビーチ焼野管理事務所) 
駐車場 209台(身障者用7台)
アクセス 山陽自動車道小野田ICから車で約20分 
JR小野田線 長門本山駅から徒歩約10分
URL 公式サイト
山口県長門市「千畳敷」で大自然の絶景とカフェ巡り!有名な鳥居も必見!

絶景が広がる「きららビーチ焼野」を遊び尽くそう!

いかがでしたでしょうか。日中は海水浴やマリンスポーツやバーベキューで思いっきり遊び、夕暮れのマジックアワーは夕日に魅了され、幸せの鐘を鳴らして幸福を願い、満たされた気持ちに包まれるのではないでしょうか。

温泉で体も心も癒され、近隣のスポットでキャンプやガラス制作体験を満喫!そんな充実した時間を過ごせる「きららビーチ焼野」はあなたが訪れるのを待っていますよ

山口のおすすめ温泉旅館ランキングTOP15!日帰り入浴や家族風呂も紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
berry

特別な日は温泉で過ごす温泉大好きライターです。海外経験があり日本の魅力を再発見、温故知新でさらなる魅力をお伝えします。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました