岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
岡山の蒜山(ひるぜん)に来たら絶対に食べるべき「ひるぜん焼きそば」。特製のタレがやみつきになる、岡山のB級グルメです。過去にはB-1グランプリ優勝もしています。今回は、気になる「ひるぜん焼きそば」の人気店をご紹介。さらに自宅でも作れる簡単レシピも伝授します。

目次
- ひるぜん焼きそばとは
- ひるぜん焼きそばの特徴
- ひるぜん焼きそばのレシピ
- ひるぜん焼きそばの人気店5選
- ひるぜん焼きそばの通販&お土産情報
- 「ひるぜん焼きそば」は何度でも食べたくなる美味しさ!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
ひるぜん焼きそばとは
まず知りたいのは、ひるぜん焼きそばについて。ひるぜん焼きそばは、普通の焼きそばと一体なにが違うのでしょうか?
岡山県北部のご当地グルメ
ひるぜん焼きそばとは、岡山県北部の真庭市(まにわし)にある蒜山(ひるぜん)地方のご当地グルメの1つ。ソースを使って作る通常の焼きそばとは異なり、ひるぜん焼きそばは特製の味噌のタレと鶏肉を使います。
B-1グランプリで話題に
ひるぜん焼きそば。B-1。 pic.twitter.com/59L8lKDMvi
— yAsu (@yasu_usay77) November 23, 2019
ひるぜん焼きそばは、2011年に開催されたご当地グルメの祭典、B-1グランプリで優勝して全国的に有名になりました。
ひるぜん焼きそばの特徴
岡山のB級グルメ
その名もひるぜん焼きそばご存知の方も
多いかもしれませんが
味噌ダレに
親鶏と山椒が特徴美味しく頂きました😆 pic.twitter.com/Qje6wlD6A1
— ふいしんく (@meguken0420) April 8, 2018
ひるぜん焼きそばには、普通の焼きそばにはない特徴があります。
それでは、ひるぜん焼きそばの特徴を詳しく見ていきましょう。
タレはジンギスカン
ひるぜん焼きそばは、ジンギスカンのタレとしても使われる味噌ベースの甘辛いタレを使うのが特徴。ニンニク、玉ねぎ、りんごなどの材料と調味料をまぜて作られた濃厚なタレは、絶品です。
蒜山産のキャベツは必須
ひるぜん焼きそばに使用されるキャベツは、真庭市の蒜山地区で育ったキャベツです。蒜山産のキャベツはジューシーで噛み応えがあり、甘味が強いのが特徴。生で食べても過熱してもおいしいキャベツとして、ひるぜん焼きそばには欠かせません。
「ますや食堂」が発祥
ひるぜん焼きそばの発祥といえば「ますや食堂」です。もともと蒜山では、気候が似ている北海道で人気だったジンギスカンを、家庭でも自家製のタレを作って食べる習慣がありました。
「ますや食堂」では、味噌をベースに様々な材料と調味料を組み合わせて、タレを独自で開発。さらに、かしわ肉(鶏肉)と蒜山のキャベツを使用するという、他にはないレシピを生み出し評判になりました。
【岡山グルメ特集】ますや食堂のおばちゃんに感謝! B-1グランプリ優勝の絶品「ひるぜん焼きそば」を食レポ https://t.co/7Ta2xLGyYA #ウルトラJ #ひるぜん焼きそば pic.twitter.com/5bk5nNhcnj
— 日本名作倶楽部(旧ウルトラJ) (@JMClub_official) November 8, 2016
残念ながら、「ますや食堂」は現在閉店しています。元祖のお店の味を味わえないのは寂しいですが、「ますや食堂」の常連さんが、レシピを引き継ぎ「いち福」というお店を経営されているとのこと。気になる人はぜひ足を運んでみてください。
秘密のケンミンSHOWで紹介
岡山の蒜山(ひるぜん)焼きそば美味しそうじゃん。
凄い久々に秘密のケンミンSHOW観たけどw pic.twitter.com/jNmPsVQEJt— 初見さん(1) (@sykn_3n) October 4, 2021
2021年9月30日には、久本雅美さんと田中裕二さんが司会を務める秘密のケンミンSHOWでも紹介され、話題になりました。
ひるぜん焼きそばのレシピ
岡山の蒜山地域で人気のひるぜん焼きそばは、ご家庭でも楽しめます。ひるぜん焼きそばのレシピは簡単なので、ぜひトライしてみてください。
今日の晩飯🌃🍴
今日の晩飯は、ひるぜん焼きそばを作りました🙋
ひるぜん焼きそばは、たっぷりのキャベツと鶏肉と専用の味噌ダレを使うのが特徴です😋✨ pic.twitter.com/gcgX1kyXX4
— サクマのLIFE STYLE (@turizaosakuma) May 22, 2020
レシピ①調味料を合わせよう
調理時間の目安は20分程度で、1人前の分量でご紹介します。
事前準備:キャベツは1口大にカット。耐熱ボウルにいれて600Wの電子レンジで2分加熱。
必要な材料(1人前)
【具材】
焼きそば麺 | 1玉 |
鶏もも肉 | 100g |
キャベツ | 2枚 |
【合わせ調味料】
焼肉のタレ(市販) | 大さじ2 |
味噌 | 小さじ1 |
白すりごま | 小さじ1/2 |
ウスターソース | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1/4 |
【その他調味料】
料理酒 | 大さじ2 |
塩 | 少々 |
白こしょう | 少々 |
紅生姜(お好みで) | 10g |
粉山椒 | 適量 |
まずはタレ作りからです。合わせ調味料をボウルに入れて、混ぜ合わせましょう。
焼き肉のタレでも美味しい
焼きそばは僕が作ります。
鶏もも肉・味噌・焼肉のタレでひるぜん焼きそば風に。
白メシが欲しくなる味でした☺️ pic.twitter.com/OeqJ5xG1Yz— サッチー (@sacchy_music) September 26, 2021
焼肉のタレには、すでにりんごやニンニク、玉ねぎなどが凝縮されているので、特徴的なタレの味も十分再現が可能です。いちからタレを作る手間もはぶけます。
レシピ②鶏肉を切って炒める
鶏もも肉は1口大にカット。中火に熱したフライパンに鶏肉を入れて炒めます。両面に薄く焼き色がついてくるまで炒めてください。
レシピ③キャベツを投入
鶏肉に焼き色がついたら、キャベツと塩、白こしょうをいれて全体がなじむまで中火で炒めます。
レシピ④麺を入れてほぐす
全体がしんなりしてきたら、麺を投入します。料理酒を加えて、麺をほぐしながら引き続き中火で炒めます。水ではなく料理酒を加えることで、焦げ付き防止になるのでおすすめです。
レシピ⑤紅生姜や粉山椒をふりかけよう
お昼はひるぜん焼きそば!目玉焼きを乗せて食べるのがうまいと聞いて🤔 pic.twitter.com/oujtIAoPnt
— あすまろ@料理垢 (@asumaro_gurume) January 3, 2022
火を止め、器に盛りつけます。お好みで紅生姜と粉山椒をふりかけて出来上がりです。
ひるぜん焼きそばの人気店5選
自宅で再現できるとはいえ、やはり本場の味を知りたいですよね。ここからは、岡山の蒜山へ訪れたら行ってほしい、ひるぜん焼きそばの人気店を5店舗ご紹介します。
店舗によっては、お持ち帰り可能でお土産まで購入できます。また各店舗ごとで異なるひるぜん焼きそばの特徴も、合わせてチェックしてくださいね。
①悠悠
20年前にオープンした悠々は、開店当初から変わらない味を守り続ける人気店です。悠々のひるぜん焼きそばのタレは甘口。野菜は大きめにカットしてありシャキシャキ食感で、鶏肉はふわっとやわらかくて口の中にジューシーさが広がります。
麺にもこだわりがあり、地元の製麺所で丁寧につくられたコシのある太麺を使用。モチモチとした麺に特製のタレがよく絡まり、口にいれるたびおいしさが止まりません。
岡山を代表するB級グルメ。
悠悠の「ひるぜん焼きそば&から揚げ」が絶品
悠悠
岡山県真庭市蒜山下福田https://t.co/Z8jNrJrEkt pic.twitter.com/JyTrdRHM7L— すき焼き (@SDBH8912) December 26, 2021
から揚げとセットがおすすめ
岡山県 蒜山 悠々
ひるぜん焼きそば+からあげいつ食べても感激😋。ゴロゴロ鶏肉で、味もソース焼きそばにはない旨さ。
あと、ここのからあげは本当にピカイチ✨✨。
美味すぎてからあげ10個持ち帰り😋🙌 pic.twitter.com/1j4Dcq45Ct— とっく (@tabearuki_go) July 21, 2020
悠々が人気の理由は、ひるぜん焼きそばだけではありません。なかでも人気なのは「とりの唐揚げ」です。1個がとても大ぶりで、とにかくおいしいと大好評。注文を受けてから下味をつけ、店主こだわりの揚げ方で、外はサクッと中はジューシーな唐揚げが完成します。
しっかりとした味付けの唐揚げは、白米やビールとの相性バツグン。車だからアルコールは飲めないという人も、ノンアルコールビールでぜひ楽しんでください。ひるぜん焼きそばとセットで、激ウマの唐揚げを注文することをおすすめします。
悠悠の基本情報
【名称】 | ひるぜん 悠悠 |
【住所】 | 岡山県真庭市蒜山下福田438 |
【アクセス】 | 蒜山ICより車で6分 真庭消防署蒜山分署の目の前 |
【営業時間】 | 11:00~16:00(ラストオーダーは15:30) 月曜定休 |
【URL】 | ひるぜん 悠悠 |
【駐車場】 | 店舗前と西側に駐車場あり |
②ヒルゼン高原センター レストランファーミー
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク内になるレストランファーミー。こちらのお店はジンギスカンが売りですが、ひるぜん焼きそばの定食もいただけます。ひるぜん焼きそばに、ご飯と味噌汁、お新香がついて税込み900円です。
ひるぜん焼きそば! (@ ヒルゼン高原センター in 真庭市, 岡山県) https://t.co/QkptIpakbG pic.twitter.com/tIVy5MGywx
— けいいち (@keiichi_si) May 3, 2017
レストランファーミーのひるぜん焼きそばの特徴は、ガーリックの効いた甘辛ダレ。焼きそばにご飯?という人も、思わずご飯を口に運びたくなるおいしさです。他にも、パスタやハンバーグ、うどんにそばなど、お子様も喜ぶメニューがたくさんあります。
「あさぜん焼きそば」から「よるぜん焼きそば」まで
←ひるぜん焼きそば あさぜん焼きそば→ pic.twitter.com/HOGTaBQBq7
— kwsn㌠ (@1_83m) October 6, 2019
ひるぜん焼きそばの他にも、「あさぜん焼きそば」と「よるぜん焼きそば」があります。
「あさぜん焼きそば」は、10時~11時30分の朝限定メニューです。ひるぜん焼きそばに目玉焼きがのっています。甘辛味噌にとろっとした卵が合わさり、まろやかな味わいです。
昼膳に蒜山焼きそば(あさぜん や よるぜん もあった) (@ ヒルゼン高原センター in 真庭市, 岡山県) https://t.co/yQhI0aiNYl pic.twitter.com/0Dzvg5myPP
— 寒鱒 (@kam__mas) March 13, 2021
よるぜん焼きそばは、15時から注文可能なメニュー。よるぜん焼きそばの味付けはピリ辛で、具材もキャベツではなくニラ、鶏のハラミや軟骨が使われているのが特徴です。濃い味付けで、お酒にも最高に合います。
ひるぜん焼きそばをすでに食べたことがある人は、こちらもぜひ堪能してください。
ヒルゼン高原センター レストランファーミーの基本情報
【名称】 | ヒルゼン高原センター レストランファーミー |
【住所】 | 岡山県真庭市蒜山上福田1205-197 |
【アクセス】 | 車:蒜山ICより3分 電車:根雨駅よりタクシーで約20分 |
【営業時間】 | 10:30~17:00(ラストオーダー16:30) 年中無休 |
【URL】 | ヒルゼン高原センター レストランファーミー |
【駐車場】 | あり |
③粋呑房
蒜山高原の休暇村のフロントマンがこぞってオススメしていた粋呑房のひるぜん焼きそば。
行ってきました~☆
濃厚味噌の甘辛ダレと、他とは違う肉味が強いかしわ肉を使った特徴がある焼きそば。美味いな~。
んっ!?
あれは!! pic.twitter.com/GfSucMQdev
— かがやん(Don’t stop dreaming) (@superdakshamu) June 20, 2016
蒜山では、ひるぜん焼きそばに加えて、五目おこわとそばが有名です。なんと岡山県最大のそばの産地は、蒜山だそう。粋呑房(すいとんぼう)では、この蒜山名物がすべて堪能できます。
粋呑房のひるぜん焼きそばは、しっかりとした味噌の風味を感じる味付けです。キャベツは歯ごたえがよく、食べ応えがあります。
おこわがついてくるひるぜん焼きそば定食セットは、粋呑房でしか味わえない豪華な組み合わせ。さらに、あさぜん焼きそばとよるぜん焼きそばもあります。テイクアウトも承ってくれるというからうれしいです。
蒜山おこわ発祥のお店
粋呑房で、蒜山やきそばとミニ蒜山おこわのセットで昼メシ
さて、このあとはどうしようか pic.twitter.com/uk9N08xzMs— みつたか@隊長 (@89ji) September 21, 2020
蒜山おこわは、もち米に鶏肉、油揚げ、山菜や栗などの材料をふんだんに使った五目おこわです。蒜山の代表的な郷土料理で、祭りや祝事には必ず登場するそうです。この蒜山おこわの発祥が、粋呑房といわれています。
粋呑房
蒜山おこわと猪肉餃子 pic.twitter.com/4dXjRxSsyS— レンシャ@セガ松江勢 (@Rensha9) March 12, 2022
セットで食べたおこわがおいしくて1番記憶に残っている、という声もあるくらいです。醤油ベースのうまみたっぷりおこわも、合わせて注文することをおすすめします。
粋呑房の基本情報
【名称】 | 粋呑房 |
【住所】 | 岡山県真庭市蒜山上福田1205-403(高原センターの向い) |
【アクセス】 | 蒜山ICよりR482、県道114号線経由で約3分 |
【営業時間】 | ランチ:11:30〜14:30(土・日・祝は11:00〜15:00) ディナー:17:30〜21:00 火曜定休 |
【URL】 | 粋呑房 |
【駐車場】 | 店の前に数台は駐車可能スペースあり |
④やまな食堂
「THE PINCH LUNCHEESE~空腹を救ったランチ達」No.77
真庭市蒜山「やまな食堂・ひるぜん焼きそば&ホルモン焼きそば」
10年程前、伯耆大山(大山バック)で撮れる貨物列車があったんやけど、撮った帰りに「ひるぜん焼きそば」を食べて帰るのが定番やった。
「ホルモン焼きそば」も美味かったのぅ。 pic.twitter.com/bOF1hxXrEV
— さすらい興業🏇💰💸 (@MiyaharaEF58150) March 24, 2022
やまな食堂の人気No.1メニューは、もちろんひるぜん焼きそばです。かしわ肉のコリコリとした歯ごたえに加え、キャベツともやしの歯切れの良さがたまりません。麺は弾力があり、ボリュームもあるのでお腹がしっかり満たされます。
ひるぜん焼きそば以外には、プリプリのホルモン焼きそばが人気です。クセがなく食べやすく、甘辛ダレでご飯がどんどん進みます。
大盛り注文や、お持ち帰りも可能です。また、ひるぜん焼きそばのタレも380円で購入できるので、本場の味を自宅でも再現できます。お土産にもいいですね。
創業80年の老舗の味
【蒜山のお食事処ご紹介◆やまな食堂◆】
「ひるぜん焼きそば」ひるぜん焼きそばと言えば、鶏肉なのですが、
「ホルモン」入りの味噌だれ焼きそばも美味しいよ。
と地元の方から、人気なメニューなようです☆彡https://t.co/343BOrxh2m pic.twitter.com/k0be26Z4LN— 岡山ひるぜん貸別荘ピーターパン@公式HP予約ベストレート (@hiruzencottage) September 20, 2018
やまな食堂は、創業80年の老舗店舗です。女将さんが、愛情たっぷりのひるぜん焼きそばを焼いてくれます。ひるぜん焼きそばが登場する前から、焼きそばを焼き続けている焼きそばのプロです。
焼きそば好きにはたまらない、こだわりの詰まったひるぜん焼きそばをお楽しみください。
やまな食堂の基本情報
【名称】 | やまな食堂 |
【住所】 | 岡山県真庭市蒜山上長田2050-2 |
【アクセス】 | 蒜山ICから約15分 湯原ICから約20分 |
【営業時間】 | 3 ~11月まで:10:30~16:00(ラストオーダーは15:30) 12~ 2 月まで:11:00~15:00(ラストオーダーは14:30) 木曜定休 |
【URL】 | やまな食堂 |
【駐車場】 | あり(25台) |
⑤高原亭
岡山で焼きそば
ひるぜん焼きそば
高原亭
いちおうB級グルメ
ピリ辛で旨し! pic.twitter.com/w21es5fl8W— 孤高のグルメ (@2O5VdMhSdBL0Vyy) September 15, 2021
創業から30年以上の高原亭は、今も変わらず地元で愛されているお店です。お店自慢の秘伝のタレに、キャベツ、ニンジン、玉ねぎなど野菜がたっぷりはいっているのは、他店舗にはない特徴。カツオ節と青のりがのった風味豊かな1皿です。
また、広大な蒜山高原で育ったジャージー牛を使用したホルモン焼きそばも絶品と人気。ジャージー牛のホルモンを使った焼きそばは、高原亭が初だそうです。ひるぜん焼きそばとホルモン焼きそばの両方とも頼みたくなりますね。
秘伝のタレは絶品
出国前の最後の旅行で蒜山・湯原再来訪。
昼飯は前も来た高原亭でひるぜん焼きそば定食とソライロコーラ。
やっぱりここは良い店よ。 pic.twitter.com/u1qqqrUA9h— カーネル (@uMahone78) September 26, 2021
高原亭秘伝のタレの特徴は、20種類の野菜と味噌、さらに醤油とみりんを使ったピリ辛な味つけです。1度食べたら忘れられないというほどやみつきになる人もいます。
ちなみに、麺は2玉くらい使用しているようなボリュームとのこと。ホルモン丼も同じく嬉しいほどのボリュームだそうですが、ホルモンは重くなくて絶品なのでペロリと完食できてしまうそうです。
高原亭の基本情報
【名称】 | 味処 高原亭 |
【住所】 | 岡山県真庭市蒜山上福田815 |
【アクセス】 | 蒜山ICよりR482経由で約3分 |
【営業時間】 | ランチ:11:00~14:30 ディナー:17:00~20:30 年中無休 |
【URL】 | 味処 高原亭 |
【駐車場】 | あり(18台) |
ひるぜん焼きそばの通販&お土産情報
お疲れ様です😊花金ー!じゃなくて花火!💪明日お休みとか幸せすぎます。本日はひるぜん焼きそば。味噌風味のソースに太麺のモッチモチ焼きそば!これはビールが止まらない〜♪😆乾杯でーす🍺💕🍻 pic.twitter.com/kF51oTnMLc
— ゆっき🍺 (@ykbeerky) February 22, 2022
ひるぜん焼きそばは、通販サイトでも購入が可能です。現地に行けないという人も、通販で手に入ります。人気店が通販サイトで販売をおこなっているというからありがたいです。
また、岡山駅でも購入できるお土産があるので、もし岡山駅に行くことがあるという人は、ぜひお土産情報もチェックしてみてください。
インターネットで購入可能
今夜はひるぜん焼きそば
この専用の甘辛ダレが美味いのですよ😋#おうちごはん pic.twitter.com/TvsSq7JvNR— いのよんさん (@inoyon_2020) February 14, 2022
ひるぜん焼きそばは楽天とアマゾンなどの通販サイトで購入できます。
ソースと麺がセットになっていて、鶏肉とキャベツを用意するだけで簡単にひるぜん焼きそばを作ることができます。ソースだけでも販売しているので、ソースのみ購入して普段の料理に使用するのもいいですね。
一度通販で注文し、ファンになったのでリピートで通販注文しています!という人もいるそうです。試しに頼んだら、やみつきになってしまうかもしれませんね。
「悠悠」の焼きそばがご家庭で味わえる
初めてのひるぜん焼そば!うまいねこれ!悠々ってお店で唐揚げもグランプリ金賞受賞したことあるらしい。ジューシーさ素晴らしかった。 pic.twitter.com/KXn8pk38ae
— 此乃 (@2xkono) October 2, 2016
先ほどご紹介した人気店「悠々」。こちらのひるぜん焼きそばを注文できる通販サイトがあります。
嵐にしやがれやZIPなど、多数番組で取り上げられている人気店。せっかく行ったのに満席で食べられなかった…という人も大丈夫です。通販で注文して、自宅でおいしいひるぜん焼きそばをいただきましょう。
B-1グランプリ公認店のひるぜん焼きそばもおすすめ
ご当地グルメを発掘して販売する秋田県の企業、三浦商店が通販で販売しているひるぜん焼きそばもおすすめです。B-1グランプリ公認店のひるぜん焼きそばなので、本場の味。こちらも楽天やアマゾンなどの通販サイトでお求めいただけます。
ひるぜん焼きそばのお土産情報
ひるぜん焼きそばは、岡山駅のお土産店でも購入できます。麺とタレのセットや、タレ単品でも販売しているので、出張や旅行のお土産にどうぞ。
岡山駅には複数のお土産店舗がありますが、ひるぜん焼きそばを購入できるお土産店舗は以下です。岡山は、きびだんごやお饅頭などスイーツのお土産も充実しているので、お土産の選択肢がたくさんあって楽しいです。
【名称】 | おみやげ街道晴れの国 |
【営業時間】 | 6:10~22:00 |
【所在】 | 岡山駅2階 在来線改札内 |
【名称】 | おみやげ街道桃太郎 |
【営業時間】 | 7:00~21:00 |
【所在】 | 岡山駅2階 新幹線改札内 |
「ひるぜん焼きそば」は何度でも食べたくなる美味しさ!
秘密のケンミンSHOW極でも紹介されたB-1グランプリ ゴールドグランプリ受賞 ひるぜん焼きそば 3人前
食べたいと思ったらリツイート🔁
🔗 https://t.co/QC5UlH8VL0#岡山 #岡山県 #真庭 #真庭市 #蒜山 #グルメ #食べ歩き #お取り寄せ #お取り寄せグルメ pic.twitter.com/e7JWdpg4qT
— 岡山だらけ (@okayamadarake) January 28, 2022
いかがでしたか?味噌を使った特徴的な焼きそばを、食べてみたくなったのではないでしょうか。ひるぜん焼きそばは、自宅でも簡単レシピで再現できますし、通販でも手軽に頼めます。岡山に遊びに行った際には、お土産購入リストに加えるのを忘れないでくださいね。
おすすめの関連記事
南一実
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント