coin-locker-okayama



岡山駅周辺にあるコインロッカー&手荷物預かり所のまとめ!料金/サイズ/無料ロッカーも紹介 | 旅行・お出かけの情報メディア
















岡山駅周辺にあるコインロッカー&手荷物預かり所のまとめ!料金/サイズ/無料ロッカーも紹介

岡山駅は新幹線や特急列車も往来する非常に大きな駅です。その為、岡山駅は手荷物預かり所やコインロッカーが充実しています。改札内外に複数あるほか、周辺施設にもあります。料金が無料のコインロッカーもあるので、岡山へお出かけの際はこの記事を参考にしてください。

岡山駅周辺にあるコインロッカー&手荷物預かり所のまとめ!料金/サイズ/無料ロッカーも紹介のイメージ

目次

  1. 1岡山駅周辺のコインロッカー&手荷物預かり所は17箇所
  2. 2岡山駅構内のコインロッカーは9箇所
  3. 3岡山駅構内の手荷物預かり所は2箇所
  4. 4岡山駅周辺のコインロッカーは2箇所
  5. 5岡山駅周辺の手荷物預かり所は2箇所
  6. 6荷物は岡山駅のコインロッカーへ!手ぶら観光を楽しもう!
    1. 目次
  1. 岡山駅周辺のコインロッカー&手荷物預かり所は17箇所
    1. 料金/サイズ/冷蔵/手荷物無料預かり所も紹介!
  2. 岡山駅構内のコインロッカーは9箇所
    1. ①【2階】在来線中央改札内
      1. 「在来線中央改札内」コインロッカーの基本情報
    2. ②【2階】新幹線改札口
      1. 「新幹線改札口」コインロッカーの基本情報
    3. ③【2階】さんすて岡山南館A
      1. 「さんすて岡山南館A」コインロッカーの基本情報
    4. ④【1階】さんすて岡山南館B
      1. 「さんすて岡山南館B」コインロッカーの基本情報
    5. ⑤【1階】岡山駅運動公園口(西口)C
      1. 「岡山駅運動公園口(西口)C」コインロッカーの基本情報
    6. ⑥【地下1階】地下改札口前D
      1. 「地下改札口前D」コインロッカーの基本情報
    7. ⑦【地下1階】岡山一番街 ATM前 E
      1. 「岡山一番街 ATM前 E」コインロッカーの基本情報
    8. ⑧【地下1階】岡山一番街 階段おどり場 F
      1. 「岡山一番街 階段おどり場 F」コインロッカーの基本情報
    9. ⑨【地下1階】岡山南地下通路
  3. 岡山駅構内の手荷物預かり所は2箇所
    1. 【2階】ねこのてステーション
      1. 「ねこのてステーション」の基本情報
    2. 【1階】レンタサイクル駅リンくん岡山店
      1. 「レンタサイクル駅リンくん岡山店」の基本情報
  4. 岡山駅周辺のコインロッカーは2箇所
    1. ①【岡山駅前】岡山高島屋のコインロッカー
      1. 「岡山高島屋」の基本情報
    2. ②【無料あり!】イオンモール岡山のコインロッカー
      1. 「イオンモール岡山」の基本情報
  5. 岡山駅周辺の手荷物預かり所は2箇所
    1. ①【岡山駅から徒歩3分】ももたろうチケット
      1. 「ももたろうチケット」の基本情報
    2. ②【岡山駅から徒歩7分】iPhone即日修理屋さん岡山駅前店
      1. 「iPhone即日修理屋さん岡山駅前店」の基本情報
  6. 荷物は岡山駅のコインロッカーへ!手ぶら観光を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

岡山駅周辺のコインロッカー&手荷物預かり所は17箇所

岡山駅は岡山県内で最大規模の駅であり、中国地方では広島駅に次ぐ利用者数を誇っています。また、山陽新幹線の全列車が停車するほか、山陰地方や四国地方へ向かう特急列車の始発駅でもあるので、中国地方を代表する交通の要衝となっています。

そんな岡山駅では、観光の合間や新幹線の待ち時間に大きな手荷物を預ける機会がとても多いと思います。そのような需要に対応してか、岡山駅周辺では手荷物を預けられる場所が17カ所存在しています。

料金/サイズ/冷蔵/手荷物無料預かり所も紹介!

大型の荷物を持った利用者が多い岡山駅は、様々なサイズの手荷物に対応した手荷物預かり所が点在しています。また、冷蔵品のお土産などを預けておける冷蔵庫対応の手荷物預かりの情報も知っておくと何かと便利です。

今回は、各手荷物預かり所の料金や対応サイズをご紹介していきます。硬貨リターン式で実質無料のコインロッカーもご紹介できます。岡山観光のみならず、周辺地方へのお出かけの拠点となる岡山駅を便利に使うために、ぜひ覚えてください。

岡山駅構内のコインロッカーは9箇所

まずは岡山駅構内のコインロッカーをご紹介します。岡山駅は新幹線停車駅であるほか、山陽・山陰・四国地方へと広がる在来線路線網の中心地です。その為、駅そのものがかなり大きく、構内もとても広いです。

駅構内のコインロッカーは、改札内外合わせて9カ所ります。内6カ所にはアルファベットの記号が振られているので、預けた場所が覚えやすいです。無料で利用できる場所はありません。一部を除いては交通系ICカードでの支払いにも対応しています。

①【2階】在来線中央改札内

改札内にあるコインロッカーは1カ所です。山陽本線・伯備線倉敷方面ホームに降りる北側の階段脇にあります。在来線中央改札からは入って右手側に進み、新幹線乗り換え改札の手前で左側に曲がるとすぐにあります。さんすて改札口からは、入って左手側すぐのところです。

無料ではなく有料になります。サイズは3つあるので、自分の荷物に対応したロッカーが使えます。スーツケースも預けられる大型のロッカーもありますが、数に限りがあるので注意しましょう。

「在来線中央改札内」コインロッカーの基本情報

場所 JR岡山駅2F 在来線改札内1番2番ホーム階段脇
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

②【2階】新幹線改札口

次は新幹線改札口脇のコインロッカーを紹介します。岡山駅東口付近にある新幹線改札口を正面に臨むと、右側に続く通路があります。コインロッカーはその奥にあります。改札内ではなく改札外なので注意しましょう。東口に面した壁際に立ち並ぶコインロッカーはかなりの数が設置されています。

こちらもロッカーのサイズは3つです。無料ではなく有料になります。仮にロッカーに入らない荷物があったり、ロッカーが埋まっていたりしても、近くにある手荷物預かり所の「ねこのてステーション」が使えます。両替機も設置されているので、100円玉を切らしていても安心して利用できる場所です。

「新幹線改札口」コインロッカーの基本情報

場所 JR岡山駅2F改札外 東口エレベーター脇
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

③【2階】さんすて岡山南館A

岡山駅の商業施設である「さんすて岡山」の南館には2カ所あります。どちらも改札内ではなく改札外です。2階にあるコインロッカーは、隣接しているホテルグランヴィア岡山との連絡通路付近にあります。設置数は岡山駅最多の272個で、特大サイズのロッカーも4つあります。

行き方ですが、新幹線や在来線の改札内から外に出た正面にある「さんすて岡山」に入り、案内に従ってホテルグランヴィア岡山の方へと進んでください。もつ鍋屋を過ぎた先にコインロッカーが設置されています。無料ではなく有料になります。
 


「さんすて岡山南館A」コインロッカーの基本情報

場所 JR岡山駅2F ホテルグランヴィア岡山連絡通路入り口付近
料金 小型400円
中型600円
大型800円
特大1000円


対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
特大 461×1168×645㎜

冷蔵への対応 無し

④【1階】さんすて岡山南館B

さんすて岡山南館の1階にあるもう一つのコインロッカーです。東口の階段を降りてすぐ右側にある入り口からさんすて岡山の南館一階に入り、左へと進むと右手に博多ラーメンのお店が見えてきます。そこの角を右に入ると、コインロッカーがあります。

「さんすて岡山南館B」コインロッカーの基本情報

場所 さんすて岡山南館1F
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

⑤【1階】岡山駅運動公園口(西口)C

次は運動公園口(西口)のコインロッカーです。駅の東西自由通路を西口方面に向かい、右手にある階段を降ります。すると、屋外にて線路に沿うようにコインロッカーが設置されています。

改札方面から歩いてくると少々分かりにくいので、一般車用ロータリーの脇と覚えておくといいです。屋外にあるので、駅舎の営業時間に左右されずに利用できます。

「岡山駅運動公園口(西口)C」コインロッカーの基本情報

場所 JR岡山駅1F外 一般車用ロータリー脇
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

⑥【地下1階】地下改札口前D

岡山駅には、東口側に抜けられる地下改札があります。改札内から改札外へ抜けて左手に進むと、1階に上がる階段・エスカレーターの裏手にコインロッカーが設置されています。

新幹線を利用する際、岡山駅の地下は利用する機会はあまりありません。しかし岡山駅の地下には一番街という地下街があって、ショッピングや飲食が楽しめる場所となっています。

「地下改札口前D」コインロッカーの基本情報

場所 JR岡山駅 地下改札口前
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

⑦【地下1階】岡山一番街 ATM前 E

地下改札内から改札外に出た正面から一番街に入り、斜め右前にある通路を直進すると突き当たり左手にATMコーナーがあります。ATMと向かい合うようにして設置されているのがATM前コインロッカーです。

地下にあるコインロッカーの中では、大型に対応したものが一番多い場所になります。ATMコーナーの前なので、場所も覚えやすいです。地下にありながら、利用可能時間は24時間となっているのが特徴です。

「岡山一番街 ATM前 E」コインロッカーの基本情報

場所 岡山一番街 ATMコーナー正面
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

⑧【地下1階】岡山一番街 階段おどり場 F

地下改札口を出たら、右方向に直進して一番街の端まで行きましょう。すると地上へと出る階段とエスカレーターがあります。その階段の近くにコインロッカーが設置されています。

他の場所と比べると、設置されている数は極端に少ないです。利用する際はその点を十分に考慮する必要があるでしょう。

「岡山一番街 階段おどり場 F」コインロッカーの基本情報

場所 岡山一番街 南側出口付近
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

⑨【地下1階】岡山南地下通路

駅構内で最後にご紹介するのは、南側のホテルグランヴィア岡山とイオンモール岡山とを結ぶ地下通路の中にあるコインロッカーです。駅改札からは一番離れている場所にありますが、ホテルグランヴィア岡山とイオンモールに直結する通路にあることから、一定の利便性はあります。

岡山駅最新のコインロッカーなので、まだ知っている人は多くないかもしれません。

場所 岡山南地下通路内
料金 小型400円
中型600円
大型800円
対応サイズ 小型 355×326×645㎜
中型 355×505×645㎜
大型 355×868×645㎜
冷蔵への対応 無し

岡山駅構内の手荷物預かり所は2箇所

コインロッカーに入らない荷物などは、有人の手荷物預かり所にて預かってもらいましょう。改札内にはありませんが、改札外には2カ所あります。無料とはいきませんが、場合によってはコインロッカーよりもおトクに利用できる場合もあるので、積極的に利用してみてはいかがでしょうか。

【2階】ねこのてステーション

新幹線改札口すぐにあるねこのてステーションは、手荷物預かりや宅急便の手配を行っています。また、「岡山・倉敷手ぶら観光サービス」というサービスも行っていて、岡山と倉敷を観光して宿泊する際はとても便利に利用できます。

このサービスは、当日13時までに荷物を預けて手配すれば、自分が泊まる予定の宿泊施設まで荷物を届けてくれるというものです。対象となる宿泊施設は周辺の一部に限られていますが、17時までには荷物が届くようになっているので、是非利用してみたいサービスです。

「ねこのてステーション」の基本情報

場所 JR岡山駅2F 新幹線改札口すぐ
連絡先 080-6609-1694
受付時間 手荷物預かり         午前8時~午後8時
岡山・倉敷手ぶら観光サービス 午前8時~午後1時30分
料金 手荷物預かり
3辺合計120㎝以内かつ15㎏以下   500円
超過サイズ・重量           700円
岡山・倉敷手ぶら観光サービス  別途 500円

【1階】レンタサイクル駅リンくん岡山店

駅からは少々離れますが、レンタサイクルのお店でも手荷物預かりを受け付けています。岡山駅東口を出て右手を線路沿いに直進すると、ホテルグランヴィア岡山を過ぎたあたりの高架下にお店があります。

レンタサイクルと手荷物預かりを同じ場所で受け付けてもらえるので、岡山駅周辺のスポットに出かけたいときには便利に利用できます。

「レンタサイクル駅リンくん岡山店」の基本情報

場所 岡山市北区駅元町1番2号
連絡先 086-223-7081
受付時間 午前7時~午後9時
料金 1日預かり 1個700円

岡山駅周辺のコインロッカーは2箇所

これから紹介するのは、駅周辺のコインロッカーです。駅構内ではありませんが、商業施設の中にあるので使いどころはあります。また、冷蔵へ対応している冷蔵ロッカーもあるので、お土産に購入した冷蔵品を預けておくといった利用も可能です。

無料で利用できるロッカーもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

①【岡山駅前】岡山高島屋のコインロッカー

岡山駅東口前にある高島屋の中にあるコインロッカーです。コインロッカーがあるフロアは地下2階にになっています。また、地下1階と地下2階には冷蔵ロッカーもあります。

「岡山高島屋」の基本情報

場所 岡山市北区本町6番40号
連絡先 086-232-1111
営業時間 午前10時~午後7時
アクセス 岡山駅から徒歩3分

②【無料あり!】イオンモール岡山のコインロッカー

岡山駅から地下通路でアクセスできるイオンモール岡山にも多数のコインロッカーがあります。1階から7階までの各フロアに小型のコインロッカーがあるほか、地下には大型のコインロッカーもあります。また、1階には冷蔵対応のコインロッカーも設置されています。

イオンモールのコインロッカーは、大型を除いて100円玉が利用後に返却されるリターン式です。実質無料で利用できるので、駅周辺で大きくない荷物を預けたいときにはイオンモールが便利です。

「イオンモール岡山」の基本情報

場所 岡山市北区下石井1丁目2番1号
連絡先 イオンモール岡山専門店街
086-803-6700
イオンスタイル
086-803-6600


営業時間 イオンモール岡山専門店街
午前10時~午後9時
イオンスタイル
午前9時~午後10時


アクセス JR岡山駅徒歩5分

岡山駅周辺の手荷物預かり所は2箇所

岡山駅周辺で手荷物預かりを受け付けている有人施設を紹介します。どちらもecbocloak(エクボクローク)という予約制の手荷物預かり予約アプリから予約しないと利用できない点に注意してください。

①【岡山駅から徒歩3分】ももたろうチケット

駅西口側にあるチケットショップです。当日予約も受け付けているようですが、営業時間が非常に限られているので、利便性はそこまで良くないです。

「ももたろうチケット」の基本情報

場所 岡山市北区駅元町22-16 西口屋ビル1F
連絡先 086-252-4815
営業時間 午後7時~午後9時
定休日 日・月・木・金・土
アクセス 岡山駅徒歩3分

②【岡山駅から徒歩7分】iPhone即日修理屋さん岡山駅前店

岡山駅から少々離れているところの携帯電話修理屋でも、手荷物預かりの予約を受け付けています。当日予約もOKです。岡山駅からは徒歩7分ですが、路面電車の「西川緑道公園」駅からだと徒歩1分でアクセスできます。

「iPhone即日修理屋さん岡山駅前店」の基本情報

場所 岡山県岡山市北区平和町2-1 下山ビル102
連絡先 080-3051-8226
営業時間 午前11時~午後8時
定休日 無し
アクセス JR岡山駅徒歩7分
岡山電気軌道西川緑道公園駅徒歩1分

荷物は岡山駅のコインロッカーへ!手ぶら観光を楽しもう!

岡山駅は駅構内だけでも多数のコインロッカーがありました。改札外だけでなく改札内にもあるので、利用するシーンを選ばないのが嬉しいです。また、有人の便利な手荷物預かり所もあれば、駅周辺に目を向けると無料で利用できるコインロッカーもあったりと、充実していると言えるのではないでしょうか。

今回紹介した内容は、2022年4月現在の情報です。近々に岡山へお出かけの際には、参考にして頂けると幸いです。最後までご覧頂きありがとうございました。

おすすめの関連記事

これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
藤田 ユウキ

国内40以上の都道府県を巡った経験を活かした情報をお送りするライターです。次はどこに行こうかと、ワクワクする時間を…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました