芦原温泉の旅館「清風荘」を大特集!北陸最大級の庭園露天風呂のある宿泊施設とは?
福井県あわら市にある芦原温泉を代表する温泉宿として知られる「清風荘」。日本最大級の庭園露天風呂と豪華バイキングが楽しめることでも有名です。豪華な部屋、娯楽施設も充実した贅沢な時間を満喫できる芦原温泉・清風荘のお部屋や温泉、食事など詳しくご紹介します。

あわら市の芦原温泉の清風荘で楽しい旅を!
あわら温泉 清風荘
— ︎🐑 (@LambR_138) November 2, 2022
日帰り入浴で利用。
ハンドタオルとバスタオル付で1,100円でした。
露天風呂の湯加減がちょうど良く、長時間入れました。#2022ゆるふわ福井ドライブ旅行 pic.twitter.com/wUDCDcB5CC
清風荘がある芦原温泉は、福井県あわら市の坂井平野ののどかな田園風景に十数軒の温泉宿が建ち並ぶ温泉街で、明治16年の開湯以来、関西の奥座敷として多くの観光客が訪れる福井県屈指の温泉地です。
芦原温泉の源泉は74本もあり、個別に管理されているため泉質は施設によって異なるのが特徴で、清風荘も自家源泉を利用したバラエティ豊富な温泉が楽しめます。
名勝東尋坊や永平寺といった観光スポットからも近く、北陸観光の拠点となっている芦原温泉・清風荘をご紹介していきます。
清風荘とは?
あわら温泉 清風荘。立ち寄り湯1100円。露天風呂結構大きい。内湯も広い。若干温泉の匂いがしていい。あわら湯のまち駅出て左に行くとあるけど入口は結構遠い。駐車場からは近い。 pic.twitter.com/22sLdtyfLd
— gifu8blue (@gifu8blue) September 10, 2022
芦原温泉(あわらおんせん)にある清風荘は、開業より70年の歴史を持つ芦原温泉きっての大型和風旅館です。北陸最大級の庭園露天風呂が有名で、趣向を凝らしたさまざまな湯船で芦原温泉のお湯を楽しむことができます。
また季節ごとに変わる豪華なバイキングや贅沢な会席料理など、2つのダイニングが選択できる夕食も清風荘の名物です。足湯やラウンジなど娯楽施設も充実しており、子供から大人まで楽しめます。
『芦原温泉の清風荘』の基本情報
住所 | 福井県あわら市温泉3-803 |
電話番号 | 0776-77-2500 |
CI/CO | 15:00/10:00 |
アクセス | JRあわら温泉駅から車で15分 (宿泊者は要予約で送迎あり) えちぜん鉄道あわら湯のまち駅から徒歩5分 北陸道金津ICより20分 |
駐車場 | あり |
HP | 公式サイト |
芦原温泉・清風荘の客室
芦原温泉 清風荘 北陸最大級の庭園露天風呂≪露天風呂付き和室/舟盛&ステーキ&ずわい蟹の足付き会席(お部屋食)/2食付≫ https://t.co/kq3r1K7zwv pic.twitter.com/zy7LuAqUvR
— Net Storeの闇 (@coopon_ace) March 27, 2016
あわら温泉・清風荘の170室の客室は一般客室から庭園やかけ流し露天風呂付き客室など多彩で、カップルや家族連れなどニーズに合わせて選択することができます。
①露天・半露天風呂付部屋「蘆庵」
【PR記事】 清風荘、北欧のデザインと和のテイストを融合した客室「蘆庵~RO-AN~」を2室限定でリニューアルオープン 福井県あわら市https://t.co/e560CheADK pic.twitter.com/0Px2K7OUwk
— 福井県を勝手にPR (@fukuipr) April 21, 2017
清風荘で2室だけの特別な客室、隠れ家のような雰囲気を漂わせる蘆庵(ろあん)は、清風荘の最高峰、半露天風呂付きの和洋室です。
縁なしのモダンな琉球畳のリビング、フローリングのベッドルームを設置した部屋は、有名デザイナーが手掛けた北欧と和を融合した上質なしつらえ、庭園も配され日常を忘れさせてくれる贅沢な空間が広がっています。
宿泊プランや料金について
蘆庵の宿泊プランは、豪華バイキング付きプラン44,000円~、カニを味わうプランは47,300円~、蘆庵と十三の風の客室限定の十三の風懐石スタンダードプランは46,200円~。個室食事処で最高級の味をお楽しみください。
②露天・半露天風呂付部屋「十三の風」
芦原温泉 清風荘 北陸最大級の庭園露天風呂≪庭園付スイートルーム/舟盛&ステーキ&ずわい蟹会席(お部屋食)/2食付≫ https://t.co/Aj1bYwRgQ6 pic.twitter.com/D6ocy9Ic3v
— Net Storeの闇 (@coopon_ace) January 23, 2016
スイートルーム十三の風は、13室それぞれ異なる趣があり、露天風呂付和室、露天風呂付和洋室、半露天風呂付和洋室の3タイプから選べるのが嬉しいポイント、どのお部屋も高級感のある和モダンなしつらえが魅力です。和室には庭園が付いており落ち着いた雰囲気。
なかでも半露天風呂付き和室は、源泉かけ流しの湯を独り占めできる贅沢と、こだわりのお部屋でゆっくり寛いでください。
宿泊プランや料金について
十三の風のプランは、バイキング付きは38,500円~、冬の味覚カニ付き会席は36,300円~。十三の風宿泊者専用の懐石プランは35,200円~となっています。
③一般客室「本陣」
北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘 (福井県)
— 覗いただけで旅気分@楽天トラベル (@tabikibun_r_t) October 20, 2020
北陸最大級の露天風呂をはじめ各種お風呂と、蟹や海の幸を使ったお料理がご用意されております😊
Check➡️ https://t.co/BtMcWmSbau pic.twitter.com/FDmLb1umr1
本陣は45室ある和室と和洋室の客室で、木の香りが感じられるワンランク上の一般客室です。和室、和洋室ともゆったりとした間取りで、落ち着いた雰囲気のなかで旅の疲れが癒せます。
和洋室は年代を問わず過ごしやすい造りで、七宝つなぎ、麻の葉、市松、亀甲などの日本の伝統文化を部屋にあしらい、和の雰囲気を表現しています。お風呂は庭園露天風呂や大浴場をご利用ください。
宿泊プランや料金について
本陣で選択できる宿泊プランは、カニを味わう3種類のプランは、和室27,500円~、和洋室29,700円~。旬の味を堪能する雅会席スタンダードプランは、和室24,200円~、和洋室26,400円~となっています。
④一般客室「御苑」
あわら温泉、清風荘に到着。
— こっこ (@VhLZkt8CbEUG9e2) October 14, 2016
部屋が広い! pic.twitter.com/6JvXGZo8cI
風情漂う和室の一般客室御苑。和の趣が感じられるモダン和室と、使い勝手のいいモダン和洋室から選択可能。どちらのタイプもゆったりとした間取りなので開放的で少し贅沢気分が味わえるお部屋です。
部屋付きの内風呂はありますが、庭園露天風呂や木漏れ陽の湯で芦原温泉の湯をお楽しみください。
宿泊プランや料金について
清風荘の一般客室・御苑の宿泊プランは、カニを楽しむコースは、和室26,400円~、和洋室28,600円~。地元食材を楽しむ雅会席スタンダードプランは、和室23,100円~、和洋室25,300円~となります。
⑤一般客室「客殿」
清風荘のリーズナブルに宿泊できるスタンダードな和室です。眺望がよくないなどの理由から安く宿泊できるおまかせ客室なら、和室、和ツイン、大部屋があります。和みのお部屋で仲間とのんびり過ごすのに最適です。
部屋付きのお風呂がありますが、庭園露天風呂で芦原温泉の源泉かけ流しの贅沢な時間をお過ごしください。
宿泊プランや料金について
一般客室の宿泊っプランは旅のスタイルによって選択肢が多く設定されています。10畳以上の和室もしくはツインの客室のプランは、バイキング2食付き22,000円~、1泊バイキング朝食付き12,100円~、素泊まり9,900円~です。
部屋タイプおまかせのプランは、1泊ブッフェ朝食付き9,900円~、素泊まりは7,700円~となります。客殿のプランは客室係が付かないノンサービスです。
芦原温泉・清風荘の温泉
芦原温泉の開湯当時の名称「十条温泉」から受け継ぐ大浴場「風の温泉郷・十条」には、北陸最大級の庭園露天風呂をはじめ、芦原温泉でも有数の多彩な湯殿を清風荘は有しています。男女別の大浴場には広々とした内風呂やかけ流しの陶器風呂など、清風荘館内だけでも湯めぐりを愉しめます。
湯量豊富な芦原温泉では、各旅館が独自に源泉を所有してそれぞれに少しずつ湯質などが異なります。清風荘でも自家源泉を4本使用し、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で美肌効果が高く湯冷めしにくいのが特徴です。
娯楽性に富んだ庭園露天風呂や内風呂、新大浴場以外にも家族やカップルに人気の2種類の貸切畳風呂や、竹林を眺めながら気軽に入る男女共用の足湯もあります。足湯はじんわりと旅の疲れを癒してくれるのでおすすめです。
今朝も雨なのは残念ですが、あわら温泉清風荘の足湯の雰囲気をお届けします。#がけっぷちリゾート #あわら温泉
— トラベルjp取材班 / ベンチャーリパブリック (@traveljp_crew) April 24, 2018
泉よしか@yoshika_ch pic.twitter.com/gEZHptd3rk
①庭園露天風呂
あわら温泉、清風荘♨
— Ken.T (@sunmoonstar1112) November 3, 2015
庭園露天風呂がすごく心地いい♪ pic.twitter.com/F2V9S6FuPP
北陸で最大級の広さ、約80平米もある庭園露天風呂が自慢のあわら温泉・清風荘。源泉100%の庭園露天風呂は、開放感があり日本の風情が感じられます。清風荘の代名詞となっている庭園露天風呂をご紹介します。
花見風呂
女性用露天風呂の花見風呂の目の前には花壇が広がり、四季折々の花々を眺めながら湯呑みがが楽しめる娯楽的なお風呂です。芦原温泉の美肌の湯に浸かりながら、心安らぐ時間を過ごしましょう。
陶器風呂
あわら温泉では宿1軒につき源泉は3本までしか使えないっていう取り組みがあるそうで、こちらのお宿も使っていない源泉があるそうな。
— よしか【温泉】 (@yoshika_ch) March 14, 2019
湯遣いは断然この陶器風呂がお勧めです。#温泉 #あわら温泉
あわら温泉 清風荘 https://t.co/7Dx9L9sJGJ pic.twitter.com/y5SGcE8D1n
信楽焼の大きな窯で焼いた陶器風呂は、男性風呂に3つ、女性風呂に2つ設置されています。それぞれ異なる色や形をしており、入り心地を比べてみるのも楽しいでしょう。
陶器風呂は源泉からも近く、源泉かけ流しのお湯の投入量も豊富なので鮮度の高い湯が贅沢に楽しめるのがポイントです。
八角腰掛風呂
福井県あわら市
— しょうと@全力バイクZ900RS 50th anniversary (@shoh_dainese10r) October 19, 2020
北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘 pic.twitter.com/jwtcfDkrmK
男湯に配置されている八角腰掛風呂は、八角形で90センチと深めの湯船で、中央の柱から四方にお湯が投入され、夜にはライトに照らされて周囲の木々と相まって幻想的な雰囲気です。
②内風呂
あわら温泉・清風荘の内風呂は男女各1つずつ、サウナ・ジェットバスがそれぞれに設置されています。男女それぞれ特色のある内風呂にゆっくり浸かって芦原温泉のお湯で温まってください。
華殿
女性用内風呂・華殿は、広々として開放感があり明るい雰囲気です。なかでもお勧めはミクロの泡による真っ白なシルク風呂。美肌効果と疲労回復に効果が期待できるので、ゆっくりお湯に浸かってリラックスしましょう。
夢殿
慰安旅行で芦原温泉の清風荘を訪れて以来年一で訪れるぐらい好きな所になったのですが、駅から徒歩3分でタオルとウォーターサーバー完備、広い露天風呂とサウナもあって1,100円で入れるので割と本気でおすすめです♨️
— はまろく (@Hamaroku205) September 10, 2022
※4枚目の画像は公式HPより拝借しました#芦原温泉 pic.twitter.com/9rjtXgl4Kb
男性用大浴場夢殿は、信楽焼の陶板に四季が描かれている個性的な内風呂です。芦原温泉は湯冷めしにくく、さまざまな効果が期待されています。広々とした湯殿に浸かって温泉の効能にあやかりましょう。
③新大浴場
2018年9月には、プール跡地に新たに新大浴場木もれ陽の湯がオープンしました。男女入れ替え制の大浴場は、芦原温泉のほかに、芦原温泉街初の炭酸泉風呂が楽しめます。
木もれ陽の湯
あわら温泉清風荘「十楽の湯」グランドオープン!第3の新大浴場「木もれ陽の湯」がOPEN! https://t.co/pyG1w6vd8v pic.twitter.com/4LNiP66bCQ
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) December 22, 2018
天然石と檜をふんだんに使用したモダンな雰囲気の木もれ陽の湯、大浴場や露天風呂、ミストサウナも完備。木もれ陽の柔らかな光に包まれて、温かみのある浴槽は身体をじんわりと温まり心身ともにリラックスできます。
芦原温泉・清風荘の料理
【PR記事】 北陸最大級の庭園露天風呂の宿「清風荘」、カニ・ふぐ食べ放題の宿泊プランを3月31日まで提供 福井県あわら市https://t.co/hjkrXrFLhm pic.twitter.com/tkrKYXZTXc
— 福井県を勝手にPR (@fukuipr) January 10, 2017
美味しい食事も温泉旅館に宿泊するお楽しみの一つです。清風荘の料理はどれも新鮮な食材や旬の食材を使用しています。四季を感じられる料理なので、何度訪れても季節感が感じられる料理が味わえます。
11月から3月には、カニをメインにした会席とバイキングが登場!北陸ならではの新鮮なカニ料理を存分に味わってください。
①選べる「夕食」
あわら温泉・清風荘の食事は、会席料理もしくはバイキングから選べます。季節限定で高級食材のズワイガニなどが食べ放題の豪華バイキング。四季折々の食材を使った会席料理やワンランク上の特別懐石料理など、お好みにより選択できます。
あわら温泉 清風荘のカニ料理 pic.twitter.com/y8ggEJyRlc
— 旅行にいくなら! (@iiyado1) June 15, 2016
ゆったりとした空間で家族やカップルでゆっくり食事を楽しんでください。バイキングや会席料理、季節限定料理、そして朝食についてもそれぞれ見ていきましょう。
🦀カニ×食べ放題が人気の旅館・ホテル
— カニクラ (@kanicra_com) August 28, 2022
😋北陸・東海編
📌清風荘(福井)
姿蟹や牛ステーキなど特選素材が食べ放題のバイキングや会席料理など豊富なプランが魅力!
🥢くわしくはこちらhttps://t.co/CWfA41i1Z0 pic.twitter.com/RV8AyTWqoY
豪華バイキング
オープンキッチンで調理した、作り立ての料理を味わう劇場型ブッフェが大人気です。石窯で焼く地元ブランド肉や地元水揚げの魚、朝どれ野菜、鉄板焼き、中華、イタリアン、寿司、刺身、デザートまで種類豊富に楽しめます。
北陸最大級の庭園露天風呂と日本海の海の幸を愉しむ「あわら温泉 清風荘」 https://t.co/YaTWzuSK3e pic.twitter.com/eHGasr4lr8
— moriya (@bixbyite_moriya) January 18, 2019
日本海で獲れた新鮮な海の幸を使ったバイキングには、冬限定のカニ料理やフグ料理といった高級食材もお目見えします。季節限定の北陸の味覚を豪快に食べつくしましょう。
あわら温泉 清風荘の蟹ふぐバイキング良かった。お腹はち切れそう〜 pic.twitter.com/WaVOUOimsW
— 韮 (@jyoseta) February 18, 2019
会席料理
色とりどりのお料理
— ちびむぅん (@tibimuun) May 18, 2019
あわら温泉清風荘 pic.twitter.com/rkiEzKdh3U
清風荘の食事処では、清風荘が自信をもって提供する会席料理を味わうことができます。日本海の新鮮な鯛やカンパチ・甘海老・カニ、地元の旬野菜、福井県産のコシヒカリなど、四季折々の海の幸・山の幸など地元食材を目と舌で楽しみます。
料理長渾身のコース料理十三の風は、十三の風と蘆庵の宿泊客だけの豪華懐石。贅を尽くしたワンランク上の豪華料理をぜひ味わってみてください。
蟹プラン(冬限定)
バイキングだけど座席は半個室、カニも食べ放題!家族旅行するならコスパ大事です。#あわら温泉 #子連れ旅行
— よしか【温泉】 (@yoshika_ch) May 13, 2018
バイキングにカニがドーン!あわら温泉「清風荘」は家族旅行にも | 福井県 https://t.co/Bkj8aAhNHW
冬の味覚、日本海で捕れたカニをさまざまな料理で味わう冬の限定プランです。ずわいガニ尽くし会席やずわい蟹姿一杯付四季替わり会席など、一人に蟹一杯丸ごと付いた日本海ならではの会席料理が堪能できます。
福井県沖で水揚げされた蟹の王様タグ付き越前ガニ1杯と、かに刺し・かにすき鍋・かにの天ぷらなど7種類のカニ料理が味わえるカニ尽くしのプランもあります。北陸の冬の味覚を存分に味わってください。
②地元の食材を使った「朝食」
ちょーしょく!
— らっこたん (@achikochi_rakko) March 18, 2022
ごはんがうままーでした!#しろたん #らっこたん #清風荘 #あわら温泉 pic.twitter.com/vV4K0r7wU9
清風荘は夕食バイキングが豪華なのは有名ですが、朝食バイキングも種類豊富で満足できる内容です。朝食バイキングは和洋食が並び、オープンキッチンの石窯や鉄板焼きを使った料理が次々と出されます。
和洋バイキング
清風荘のバイキング朝食 pic.twitter.com/VsmWeCqMmk
— 鑑 (@ra5p3) May 27, 2017
地元の野菜やフルーツ、牛乳、卵料理、カレーや地元食材のおばんざいなど、福井県産のお米を炊いたご飯がすすむメニューが盛りだくさん!フレンチトーストや、ピザトースト、焼きたてパンなど洋食も見逃せません。
芦原温泉・清風荘の館内の施設
オトコ3匹・越前湯けむり&B級グルメ旅/北陸最大の庭園露天風呂のある温泉旅館『清風荘』にて、日帰り入浴をキメる。昔ながらの品のある内装に、広々として気持ちいいお風呂。なんといっても、雪吊りを施された園内の木々を眺めつつ、雪にあたりながらぼんやりと月を眺めるひととき。サイコーだわさ。 pic.twitter.com/jjFLmMcKXT
— I.Makoto (@imkt1980s) February 24, 2018
清風荘には芦原温泉の湯を楽しんだり、旬の料理を味わう以外にも娯楽施設や売店といった立ち寄り処があります。日頃の疲れを癒したり、お土産を選んだり、家族やグループでカラオケやゲームで娯楽を楽しみましょう。
①売店
清風荘 登録銘菓 芦原路 pic.twitter.com/q3wVqiRYeh
— NI-Lab. (@nilab) August 22, 2015
清風荘1階には福井県の特産品を集めた売店があります。清風荘のお茶菓子として出されている芦原路や、福井名産の羽二重餅、芦原温泉でしか買えないお酒など、旅の思い出やお土産におすすめの商品が目白押しです。
②娯楽施設
食事の後のひと時を娯楽施設で楽しみましょう。仲間で楽しむカラオケルームや麻雀ルーム、家族連れにはゲームコーナーなど、気軽に遊べる娯楽が揃っています。
お部屋で娯楽を楽しみたい方には、囲碁・将棋・麻雀の貸し出しも有料で行っているので、問い合わせてみてください。
③癒し処なごみ
清風荘には、女性に特におすすめしたい娯楽施設があります。癒し処なごみでは、露天風呂や大浴場のお風呂で芯から温まった体に最適なリラクゼーションメニューが受けられます。
エステメニューは、フェイシャルやボディをしっかりケア、リラクゼーションは全身のもみほぐし、足つぼ、快眠ヘッドマッサージなど、日頃の疲れをほぐしてリラックス効果抜群。男性も利用可能です。
カップルやファミリーで芦原温泉の清風荘に行こう!
\かに×ふぐ食べ放題/
— HIS 関西 (@HIS_kix) September 27, 2021
温泉欲と食欲を満たしたい方にオススメのお宿🤤♨️🤍#あわら温泉清風荘💯💯
ご夕食はカニ刺し・焼きカニなど10種類以上のカニ料理に、ふぐ刺し・ふぐのから揚げなど冬の味覚尽くしのバイキング😍🍽️
北陸最大級の庭園露天風呂も人気のポイントです✌️✨https://t.co/swC2AbJcGv pic.twitter.com/eBQt6Gu6Ns
芦原温泉にある和風旅館・清風荘についてご紹介しました。清風荘は北陸最大級の庭園露天風呂をメインに多彩な湯船と、豪華なバイキングが自慢の宿です。芦原温泉の豊富な湯量と良質な温泉に浸かり、日頃の疲れを癒してください。
館内には娯楽に最適な施設も揃っているので、大人から子供まで、家族連れやカップルで、ぜひ芦原温泉に訪れてみてください。
おすすめの関連記事

