「コストコ広島倉庫店」を完全ガイド!人気商品やフードコート&店舗情報!

中国・四国地方唯一のコストコ!「コストコ広島倉庫店」についてご紹介していきます。人気商品やフードコート、営業時間、混雑情報に駐車場などこちらを見ていただければ安心のコストコ広島倉庫店マニュアルとなっております。是非ご覧ください。

「コストコ広島倉庫店」を完全ガイド!人気商品やフードコート&店舗情報!のイメージ

目次

  1. 1「コストコ広島倉庫店」を徹底解説!
  2. 2コストコで買うべき!大人気の日用品
  3. 3「コストコ広島倉庫店」で絶対食べたい人気商品
  4. 4「コストコ広島倉庫店」は非会員可のフードコートあり
  5. 5「コストコ広島倉庫店」の会員システムや混雑状況
  6. 6「コストコ広島倉庫店」のアクセス&駐車場情報
  7. 7「コストコ広島倉庫店」で海外気分を楽しもう!

「コストコ広島倉庫店」を徹底解説!

コストコとは高品質な優良ブランド商品や質の良い食材などをお買い得に購入することのできる会員制倉庫方店です。(非会員の方も2名まで同伴可能)1999年に福岡に日本第一号店舗をオープンしました。それ以降順調に全国に店舗を拡大し、駐車場も広いので車で行ける範囲にあるという方も多いのではないでしょうか。いつ訪れても混雑しており活気がある様子です。

今回はそんな魅力的なコストコの中国・四国地方唯一「コストコ広島倉庫店」についての特集となっております。さらにこちらは日本で唯一の非会員でもフードコートが利用可能となっているんです!是非ご覧ください。

コストコ広島倉庫店は中国・四国地方で唯一の店舗

広島県に2001年に誕生した「コストコ広島倉庫店」。すぐ隣にはプロ野球広島カープの本拠「マツダスタジアム」があり県民の方はよくご存知ではないでしょうか。ただ中国・四国地方で唯一のコストコであるため近隣県からも殺到し週末は大混雑するそうです。ただ駐車場は大きいのでご安心下さい。

混雑しているとゆっくり商品が見られなかったりしますよね。せっかくコストコまで出かけたのに、購入しようと思っていた商品を買い忘れしてしまうとショックですよね。こちらではコストコの人気商品ばかりを厳選してご紹介させて頂きますので是非店舗についた際にもチェックして下さい。

コストコで買うべき!大人気の日用品

①カークランドシグネチャー(KIRKLAND) / バスティッシュ

まずは1つ目はカークランドシグネチャーの「トイレットペーパー」です。この商品の陳列スペースはいつも混雑している様子が伺えます。こちらのトイレットペーパーのポイントはなんと30ロール入っているのですが驚くのがその分厚さです。コストコで一度このトイレットペーパーを購入すると結構持ちますのでオススメです!

② カークランドシグネチャー(KIRKLAND) / ペーパータオル

2つ目はカークランドシグネチャーのキッチンペーパーです。こちらも先ほど同様カートに載せている方が多い印象です。12ロール入っています。こちらのおすすめポイントはなんといっても頑丈さです。余談ですがネイリストの皆さんもネイル筆を拭かれる際にこぞってこちらのキッチンペーパーを使用されています。

トイレットペーパー同様1ロール自体が分厚いので他のものを使うより長く使えますしこちらを使うと前のものに戻れなくなるという方が多いです。

③セタフィル(Cetaphil) / モイスチャライジングローション

3つ目がこちらのセタフィルシリーズです。個人的におすすめなのがローションタイプでポンプ式なのでお風呂上がりの全身用保湿として大変便利です。私も知人の方に教えてもらうまで知らなかったのですが使い出してからずっと愛用しています。

④ オキシクリーン

4つめはこちらのオキシクリーンです。一時期オキシ漬けというキーワードが流行していましたよね。こちら1つで5.26kgも入っているので徹底的にお掃除するのに最適です。オキシ漬けおすすめ箇所は洗濯槽や浴槽、排水溝のぬめりなどに効果的でオキシ漬けだけではなく洗濯時投入しても綺麗に仕上がるなど結構万能です。
 

コストコおすすめ品【番外編】

こちらでは番外編としてレアな商品やおすすめ品のご紹介していきたいと思います。

見つけたらラッキー!ルナソルのアイシャドー

コストコには数々のコスメ商品も取り扱っていますがその中でもオススメなのがルナソルのアイシャドーです。中々売っていないので見つけたらラッキー!ルナソルのアイシャドーはシリーズにもよりますが定価大体5000円以上するのでかなりお得です。

種類豊富なサプリメント

コストコといえば、日用品や食品のイメージが強いですが実はサプリメント類の種類も大変豊富です。通販で頼むよりもこちらのが安価におさえられると定期的にコストコで購入する方もいらっしゃるほどです。

最近はすごもり需要でのボディメイクが注目されていますよね。ボディメイクに必須のプロテインやサプリなども種類豊富ですので是非一度覗いてみて下さい。

「コストコ広島倉庫店」で絶対食べたい人気商品

コストコには数多くの人気グルメ商品が存在しマニアの方のアカウントや雑誌を読んだりと色々な方法で情報を得ることが出来ます。こちらではその中から厳選したどうしても食べて頂きたい!グルメ商品をご紹介していきます。

人気商品①Bocca 牧家 白いプリン

まず1つ目は「Bocca 牧家 白いプリン」です。風船に入っているプリンで爪楊枝でプチっと開けて食べるのですがこれがすごーく濃厚なんです。プリンが好きな方は是非一度ご賞味ください。

人気商品②コストコ ロティサリーチキン

2つ目がこちら「ロティサリーチキン」です。これぞコストコといえば!の商品ですよね。既にご存知の方も多いのではと思います。食べきれないほどの鶏肉の塊なので通の方はこのように様々な食べ方で楽しまれています。

人気商品③コストコ プルコギビーフ

3つ目はこちらの「プルコギビーフ」です。先程のロティサリーチキンと同様コストコ人気商品の1つですよね。こちらも量が多いし味付けがしっかりされているので2日目はアレンジしたりするのが人気です。
 

人気商品④コストコ ノルウェー産アトランティックサーモンフィレ

4つめがこちらの「ノルウェー産アトランティックサーモンフィレ」です。コストコの商品はどれもビッグサイズで有名ですがその中でも群を抜いてビッグサイズです、、。筆者は7人家族ですがそれでも1日だけでは食べきれません。残りは冷凍してフィレカツやマリネにして味に変化をつけて食べるのがオススメです。

人気商品⑤さくらどり むね肉

5つ目がこちら「さくらどり 胸肉」です。国産の鶏肉を一度も冷凍せず新鮮な状態で販売されています。鶏胸肉といえばパサパサして食べづらいイメージですがこちらは胸肉なのかと疑うほど柔らかく、通常の鶏胸肉のおよそ3倍以上のビタミンE含有で栄養も豊富です。一袋で2.4kg入りで鶏ハムにするのが人気の食べ方となっています。

人気商品⑥BLTハイローラー

最後にこちらのBLTハイローラーです。こちらはチーズにレタス、ベーコンぎっしりとなっています。そのまま食べるももちろん良しですが、裏技はフライパンでフライ返しを押し付けて両面焼く方法です。中のチーズが溶けさらにベーコンの塩味がでてカリッとしとても美味しいのでご購入の方は是非一度試してみて下さい。

隠れ人気!美味しいグルメ【番外編】

定期的に新作商品が発売されたりするコストコなので商品の種類がすごく豊富です。こちらではまだあまり話題になっていない商品や隠れたおすすめ商品をご紹介していきます。

一度食べたらやみつき!一口モッツァレラチーズ

最近人気なのが一口モッツァレラチーズです。様々な使い道があると思いますが、1番おすすめしたい食べ方がやはりトマトと合わせたカプレーゼです。別商品にてハーブ味のついた一口タイプも発売されてますので気になる方を一度お試しください。

海老がプリプリ!シュリンプカクテル

こちらの商品は大ぶりの海老をこのままレモンを搾り中央のソースを絡めていただけます。余談ですが筆者がコストコに行く際は必ずこちらを購入しています。レモンの酸味とソースが絶妙にマッチしていますので是非一度ご賞味ください。

「コストコ広島倉庫店」は非会員可のフードコートあり

コストコは通常、非会員ですと会員の同伴者2名までしか入場できない仕組みとなっていますが、こちらの「コストコ広島倉庫店」のみフードコートのみの利用であれば非会員の方にもオープンされているそうです。ぜひ雰囲気を感じてみたい方など一度フードコートを利用してみるのはいかがでしょうか。

フードコートもコストコを楽しむ上で欠かせないポイントですので厳選したメニューをご紹介していきたいと思います。※現在新型コロナウイルスの影響により非会員の方のみの利用はできません※フードコートは現在お持ち帰りのみの対応となっております。

コストコ通にはお馴染み「ホットドック」

コストコのフードコートで食べられてるメニュー第1位は「ホットドッグ」ではないでしょうか。それほど人気で新型コロナウイルス流行前はフードコートコーナーでよく食べている人を拝見していました。こちらも例に漏れず大きいので胃袋は空かせていきましょう。

3種類の味がそろう300円激安「巨大ピザ」

2つ目はこちらの「巨大ピザ」です。筆者もお気に入りでコストコに行くとよく注文します。紙皿で渡されますがその皿一枚丸々ほどの大きさです。3種類から選ぶことができて具も立派です。
 

そしてスライス1枚300円と超激安価格のピザなのですがホールサイズ1580円と大きさがチョイスできます。驚くのがスライス一枚はなんとホールサイズピザの「1/6カット」なんです!つまり6枚で注文すれば1800円かかりますのでホールサイズにしてしまえば数枚余ったとしてもご自宅でも残った分が楽しめます。

ピザのサイズ感ご覧いただけましたでしょうか?1枚で食べるもよし、ホールで購入して残りはお土産にするもよしですね。

定番のクラッカー付き「クラムチャウダー」

3つめはこちらコストコのフードコート人気メニュー「クラムチャウダー」です。クラムチャウダーとは様々な魚介の入ったスープですが、コストコの濃厚なクリームスープの虜になる方が多いです。

クラムチャウダーはフードコートの人気商品でしたが、最近はこちらの「シュリンプビスク」に変更になっているようです。

ご覧の通り、スープに入っているとは思えないゴロっとした海老が入っていますね。期間限定商品のようですので気になる方はどうぞお早めにご賞味ください。

ボリューム満点「ローストビーフサンドイッチ」

最後にフードコートメニューとして紹介するのがこちらの「ローストビーフサンドイッチ」です。コストコといえばやはりなにもかもがビッグサイズですよね。こちらも溢れんばかりのローストビーフがぎっしり詰まりなんとも食べ応えのある商品となっております。期間限定メニューのため現在はないようですがもしまた発売されたら一度食べてみたいですね。

「コストコ広島倉庫店」の会員システムや混雑状況

コストコ広島倉庫店は中国・四国地方唯一のコストコということで普段から賑わっている様子です。こちらではコストコの会員システムや店内や駐車場等の混雑状況などのご紹介をさせて頂き、少しでもお助けになれればと思います。

買い物するには会員になる必要あり

コストコに入店するには店内入口で顔写真付きの会員証をスタッフに提示する必要があります。オンライン上で入会または店舗でスタッフに入会したいことを伝えると案内していただけます。エグゼクティブ・ゴールドスター会員ゴールドスター会員の2種類があります。

2種類の中からご自身の利用頻度や利用額から考えて会員を選んでください。※会員の同伴者なら非会員の大人2名様までは入場可能です。

年会費は個人が4,840円で法人が4,235円

コストコで買い物するためには入り口にて顔写真付きの会員証の提示が必須です。一般のゴールドスター会員の場合個人入会で年会費4,840円(税込)、法人入会で年会費4,235円(税込)となっています。(2022年2月現在)

また、年に何回もコストコに行かないという方であれば非会員の方でも利用できる方法として、ムック本などにたまに一回分の利用券などが付録としてついていることもあるので非会員の方はそちらもチェックしてみて下さい。

フードコートは会員でなくても利用可

コストコ広島倉庫店は日本で唯一非会員でも利用できるフードコートも人気の一つでしたが現在は新型コロナウイルスの影響で会員のみの利用となっているようです。いずれ再開されたら嬉しいですね。

中国・四国地方で唯一のコストコで週末は混雑

中国・四国地方で唯一のコストコ「広島倉庫店」ですので週末は近隣県の方もたくさん来られ大変混雑しているようです。たまに駐車場に停められないほどの大混雑の時もあるようなので、混雑状況等確認してからのお出かけをおすすめいたします。また混雑が苦手な方は営業時間の早朝か閉店1時間前など狙い目ではないでしょうか。

「コストコ広島倉庫店」のアクセス&駐車場情報

こちらではコストコ広島倉庫店のアクセス情報、また駐車場情報を解説していきます。

アクセス情報

・バス 【広島駅】「11番12番13番」乗り場 向洋・瀬野・熊野方面行き乗車 マツダスタジアム前バス停下車後徒歩約2分 【広島バスセンター】「5番」乗り場 向洋・瀬野・熊野方面行き乗車 マツダスタジアム前バス停下車後徒歩約2分 

・電車 【JR広島駅南口】下車徒歩約15分 【JR天神川駅】下車徒歩約15分
 

駐車場は?

駐車場はコストコ倉庫店内にあり、2F〜4Fの立体駐車場となっています。普段は無料で開放されていますが、隣のスタジアムで野球試合がある際は買い物した方限定3時間無料に変更となるのでご注意下さい。全部で1,051台分駐車可能ですが、週末の混雑時には中々駐車できない場合もありますのでご注意下さい。

ガソリンスタンドはないので注意

コストコには駐車場内にガソリンスタンドが併設されている店舗も多いですがこちらの「コストコ広島倉庫店」にはガソリンスタンドがないので注意が必要です。お出かけの際にはガソリン満タンでお越しください。

「コストコ広島倉庫店」の基本情報

【名称】 コストコ広島倉庫店
【住所】
広島県広島市南区南蟹屋2-3-4
【URL】 公式サイト
【お問い合わせ先】 カスタマーサービス
【営業時間】 10:00〜20:00 ※年末年始の営業時間は店舗情報をご確認下さい
【駐車場】 1,051台
【店内飲食】 あり

営業時間

営業時間は毎日10:00〜20:00となっております。ありがたいサービスとして65歳以上身体が不自由なお客様、また妊娠中のお客様に対し【火・金 8:00〜9:45】特別営業時間が設けられております。また年末年始の営業時間は異なりますので店舗情報をご確認ください。

※新型コロナウイルスによる対応(公式HPより)

【通常】同伴者について:会員1人に対し非会員の大人2名まで同伴可能【現在の対応】同伴者について:会員1人に対し非会員のご家族1名、ならびに18歳未満のお子様に限定となっております。営業時間について:65歳以上の会員様、お身体が不自由な会員様、妊娠中のお客様を対象とした特別営業時間有り。毎週火・金限定で午前8時〜午前9:45まで (2021年11月4日/重要なお知らせから抜粋)

※なお、営業時間等は蔓延防止対策等の影響により営業時間が短くなる場合があるので店舗情報を確認されてからお出かけください。

「コストコ広島倉庫店」で海外気分を楽しもう!

なにもかもが大きく海外気分を味わえる「コストコ」。現在中々海外旅行も行けない状況ですので、ぜひ「コストコ広島倉庫店」にて海外旅行気分を味わわれてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

Thumb【九州】コストコは福岡に2店舗!会員登録の方法やおすすめ商品を解説!
九州のコストコは、福岡に久山倉庫店ち北九州倉庫店の2店舗存在しています。そんな福岡の店舗でお...
Thumb【広島】マツダスタジアム周辺の駐車場18選!料金の安い穴場まで紹介!
マツダスタジアムで野球観戦を楽しむ方は多いかと思いますが、駐車場を探すのに苦労した事は無いで...

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing
この記事のライター
西川美羽

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ