ejio



「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!

山口県山陽小野田市にある「江汐公園」は豊かな植物と多くの野鳥や昆虫に恵まれた公園です。四季折々の花が見られるほか、テニス場やバーベキューができるキャンプ場など様々な施設があり、山陽小野田市の憩いの場となっています。そんな「江汐公園」の魅力について紹介します。

「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!のイメージ

目次

  1. 1季節の花が咲き誇る「江汐公園」を深掘り!
  2. 2小野田「江汐公園」の魅力・見どころポイント
  3. 3小野田「江汐公園」の関連施設案内
  4. 4小野田「江汐公園」の宿泊施設案内
  5. 5小野田「江汐公園」のアクセス&駐車場情報
  6. 6小野田「江汐公園」に行って自然の中で楽しく1日中過ごそう
    1. 目次
  1. 季節の花が咲き誇る「江汐公園」を深掘り!
    1. キャンプ場でバーベキューや遊具で遊べる♪イベント情報も
  2. 小野田「江汐公園」の魅力・見どころポイント
    1. 四季折々の花や木が見れるスポットがたくさん!
      1. あじさいの園
      2. ツツジ山
      3. バラ園
      4. どんぐりの森
    2. のびのびと過ごせる「グリーン広場」
    3. 遊具で遊べる「冒険の森」
    4. 小野田「江汐公園」のイベント情報
      1. つつじの咲く頃に「つつじまつり」
  3. 小野田「江汐公園」の関連施設案内
    1. 「江汐公園テニス場」
      1. 利用時間・料金
    2. 「江汐公園キャンプ場」
      1. 利用時間・料金
      2. 予約方法
  4. 小野田「江汐公園」の宿泊施設案内
    1. 自然の中に建つホテル「ナチュラルグリーンパークホテル」
      1. 宿泊時間
      2. 客室利用料金
    2. 自然で安心な食材を使うレストラン「象石」
      1. 営業時間
    3. 結婚式や宴会・会議などに
  5. 小野田「江汐公園」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「江汐公園」の基本情報
  6. 小野田「江汐公園」に行って自然の中で楽しく1日中過ごそう
    1. おすすめ関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

季節の花が咲き誇る「江汐公園」を深掘り!

山陽小野田市にある「江汐公園」は江汐湖を中心に、豊かな植生と多くの野鳥や昆虫に恵まれた公園です。ツツジ・あじさい・バラなど四季折々の花や木を見ることができます。年間20万人の利用者がある人気観光スポットです。

「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!

キャンプ場でバーベキューや遊具で遊べる♪イベント情報も

「江汐公園」には、遊具で遊べる冒険の森といったフィールドアスレチックのほか、キャンプ場やテニス場など子どもからお年寄りまで楽しめる施設がだくさんあります。

また、管理棟には研修室もあり、団体での学習会にも利用できます。自然をテーマにしたイベントも開催されています。

小野田「江汐公園」の魅力・見どころポイント

「江汐公園」はロマンチックな江汐湖を中心に、豊かな植物や多くの野鳥や昆虫に恵まれています。「あじさいの園」や「バラ園」などの四季折々の花を見ることができるほか、のびのび過ごせる「グリーン広場」や遊具で遊べる「冒険の森」など様々なアクティビティもあります。

また、テニス場やバーベキューができるキャンプ場があるほか、「つつじまつり」といったイベントも開催されます。そんな「江汐公園」の魅力や見どころを紹介します。

四季折々の花や木が見れるスポットがたくさん!

「江汐公園」には四季折々の花や木を見ることができるスポットがたくさんあります。その中でも人気のスポットである「あじさいの園」「ツツジ山」「バラ園」「どんぐりの森」の4つを厳選して紹介します。

あじさいの園

6月中旬から江汐公園の一角にある「あじさいの園」では34種類・約4500株のあじさいを見ることができます。「あじさいの園」の中央に屋根付きの休憩所(東屋)があり、その周囲を囲うようにしてあじさいが咲いているため、360度あじさいを楽しむことができます。

この「あじさいの園」ですが、1つ注意すべき点があります。それは駐車場から「あじさいの園」まで歩いて10~15分程かかる距離にあるということです。しかし、駐車場から距離があるので、ほかのスポットと比べると人が少ないです。

静かにあじさいを見て、写真撮影等をされたい方にはおすすめのスポットです。

ツツジ山

ツツジは山陽小野田市の市の花にもなっています。4月中旬~5月下旬にかけて「ツツジ山」では53800本ものツツジが咲き誇ります。コバノミツバ・ひらど・きりしま・さつきといった様々な種類のツツジを見ることができます。

バラ園

この「バラ園」では、100種類・1000株のバラが植えられており、四季折々に咲くバラを見ることができます。「バラ園」では色んな種類のバラや珍しいバラを見ることができます。バラが好きな方は是非「バラ園」にお越しすることをすすめします。

どんぐりの森

秋になると「どんぐりの森」にはたくさんのどんぐりが落ちています。どんぐりが大好きな子どもたちは夢中になってどんぐりを拾うことができるでしょう。

のびのびと過ごせる「グリーン広場」

「グリーン広場」は芝生が一面に広がっている広場です。ここでは時々イベントやフリーマーケットが開催されます。また、ボールや遊具を持っていくと、広い芝生で思い切り遊ぶことができます。

遊具で遊べる「冒険の森」

「冒険の森」には遊具がたくさんあります。「冒険の森」は小さい子どもたちが遊べる小さめのブランコや滑り台、ターザンロープなどがあるエリアとアスレチックやローラー滑り台など大きめの遊具があるエリアに別れています。

「冒険の森」では幼児ぐらいの小さい子どもから小学生や中学生、大人までも遊べる遊具があります。「冒険の森」はお子さん連れの家族におすすめのスポットです。ぜひ「冒険の森」に遊びに行ってみてください。

小野田「江汐公園」のイベント情報

「江汐公園」では四季折々の花を題材とした様々なイベントが開催されます。3月には「椿まつり」4月には「つつじまつり」、6月には「あじさいまつり」が開催されます。そんな「江汐公園」のイベントについて紹介します。

つつじの咲く頃に「つつじまつり」

春に5万本ものツツジが咲き誇る「江汐公園」では、毎年4月中旬ごろに「つつじまつり」といったイベントが開催されます。開催中は園内散策のほか、ステージイベントや体験教室、スタンプラリーなど様々な催しがあるため、一日を通して楽しめます。
 

小野田「江汐公園」の関連施設案内

「江汐公園」には、四季折々の花を見ることができるスポットやイベント、遊具で遊べる冒険の森のほかにも、テニス場やバーベキューができるキャンプ場など様々な施設があります。その中でも、人気の高い「江汐公園テニス場」と「江汐公園キャンプ場」について紹介したいと思います。

「江汐公園テニス場」

「江汐公園テニス場」は屋外コートで江汐公園内にあります。駐車場から近く、駐車場の隣にコートがあります。コートは4面あります。このコート・サーフェスは、快適なプレー性と自然な美しさを備えた、全天候のサンド・フェル芝コートになっています。

良いコンディションで、気持ちよくプレーするために、いくつか注意事項があります。

  1. 使用時間を厳守してください。
  2. テニスシューズのどろや異物は、入口のマットでよく落としてからコートにお入りください。
  3. 使用後は、ネットに平行してブラシをかけてください。ただし、コートが濡れているときは、ブラシをかけないでください。
  4. コートでの喫煙や飲食はご遠慮ください。
  5. ゴミは必ずお持ち帰りください。ボールの空き缶などは、コートに残さぬようにしてください。
  6. シングルポールが必要な場合は、事務室へお申し出ください。
  7. ベンチや審判台は移動させないでください。
  8. コートに万一傷がついた場合は、管理者にお知らせください。

利用時間・料金

「江汐公園テニス場」の利用可能時間は8:30~19:00です。定休日は年末年始(12/29~1/3)です。利用料金は以下の通りです。

時間区分 8時30分~12時00分
1,330円
13時00分~17時00分
1,510円
17時00分~19時00分
940円
1日中の場合 8時30分~17時00分
2,860円
8時30分~19時00分
3,800円
延長料金 1時間につき
560円

使用料は1コートあたりの料金です。休日に使用する場合は料金が上記の1.2倍になるので注意が必要です。

「江汐公園キャンプ場」

「江汐公園キャンプ場」はテントサイトが15サイトあり、収容人数約200人のキャンプ場です。キャンプ場内にはキャンプファイヤーが1箇所(電源付き)、休憩所が2棟(各棟にバーベキュー用の火床2箇所付)、炊飯所が2棟(各棟に火床3~4箇所、流し台6~9箇所、電源付)あります。

野外炊飯用火床も20箇所あり、水洗トイレは2棟あるので、とても設備が整っているキャンプ場なので、バーベキューがしたい方にはおすすめです。家族でバーベキューをしにデイキャンプに来るのも良いですし、ソロキャンプでバーベキューをするのもおすすめのキャンプ場です。

キャンプ場を利用するにあたって「江汐公園キャンプ場」より禁止・留意事項があります。

  • 自動車の乗り入れは禁止です。ただし、荷物の運搬に限って、一時乗り入れを許可しますので、管理事務所に申し出てください。
  • 江汐湖での水泳や魚釣りは禁止されています。
  • 指定以外の場所での火気使用は禁止します。
  • 利用時間は厳守してください。時間が過ぎますと超過料金をいただきます。
  • キャンプでのゴミはすべて持ち帰りください。後始末は必ず責任を持ってお願いします。

バーベキューをした後は、火の後始末に気を付けましょう。キャンプ場を利用する人すべてが気持ちよくキャンプをするために、ルールは必ず守りましょう。

利用時間・料金

利用時間

  デイ利用 1泊利用
チェックイン 午前10時から 午前10時から
チェックアウト 午後5時まで 午前10時まで

利用料金

  デイ利用 1泊利用
入場料(1人につき)
210円
310円
学生(1人につき)
100円
150円
テント1張
1,040円
1,040円
毛布1枚 100円 100円
電源使用料(コンセント1個につき)
310円
310円

上記以外でキャンプで使用する用具や薪、炭、金網などは各自で持参する必要があるので注意してください。

予約方法

キャンプ場を予約するには、江汐公園管理事務所(Tel:0836-83-5378)まで直接お問い合わせする必要があります。連休や夏休み期間は早めに申し込んだ方が良いです。雨天などでキャンセルする場合は早めに連絡した方が良いです。

宿泊の予約は、利用する日の3日前までにする必要があります。当日利用の受け付けはできないため注意が必要です。

小野田「江汐公園」の宿泊施設案内

「江汐公園」には「ナチュラルグリーンパークホテル」といった宿泊施設があります。この「ナチュラルグリーンパークホテル」には、レストランやカフェ、温泉など様々な施設があるので、江汐公園で遊んだ後にゆっくりと心も体も癒すことができます。

また、結婚式や宴会・会議なども行うことができます。そんな「ナチュラルグリーンパークホテル」を紹介します。

自然の中に建つホテル「ナチュラルグリーンパークホテル」

「ナチュラルグリーンパークホテル」には、1~6名まで宿泊することができるお部屋が全23室あります。その中の3部屋の「特別室」は70㎡の和洋室仕様で、5~6名でも十分に宿泊できるお部屋となっています。

「一般客室」は4名が宿泊できるお部屋となっています。また、合宿などに適している団体宿泊部屋(10~60名)もあるので、団体での利用もおすすめです。
 


「ナチュラルグリーンパークホテル」の全室・全館が、江汐公園の森林・大自然が一望できる眺望部屋となっているので、自然を感じたい人は是非泊まってみてください。

宿泊時間

宿泊時間は、チェックインが15:00、チェックアウトが11:00となっています。

客室利用料金

宿泊室料金
お部屋タイプ 素泊り 一泊朝食 一泊二食(オーダー バイキング) 一泊二食
(会席)
本館和室(8畳バス別) 定員4名様 ¥6,800 ¥7,920 ¥10,000 ¥13,420
本館特別室(6畳+ツイン+バス付) 定員5名様 ¥11,100 ¥12,220 ¥13,200 ¥17,720
本館特別室(10畳+ツイン+バス付) 定員6名様 ¥12,100 ¥13,220 ¥14,200 ¥18,720

上記料金は、お一人様あたりの金額(一室2名以上ご利用)となっています。また、上記料金には、税・入湯税が含まれています。平日、土、日料金が一緒ですが、連休・お盆・年末年始の料金は、別料金となるので注意してください。

自然で安心な食材を使うレストラン「象石」

健康増進レストランの「象石」では、完全無農薬の水耕栽培野菜を使ったサラダや成長ホルモンを一切使用せずに飼育したお肉の象石焼、残留農薬ゼロの田んぼで育てた感動玄米「マイセン」など、ナチュラルエイジング料理を堪能することができます。

 

営業時間

営業時間はランチ11:30~15:00(ラストオーダー14:30)、ディナー17:30~22:00(ラストオーダー21:30)となっています。基本的には年中無休ですが、結婚式貸し切りの場合は利用できないことがありますので注意してください。

結婚式や宴会・会議などに

「ナチュラルグリーンパークホテル」には多くの和洋宴会場があります。本館1階には、大会議室・小会議室、2階には洋式中広間、和室大広間・中広間/小広間など、20~200名までの宴会・法要・会議・研修など、様々なシーンで利用することができます。

また、別館のウエディングホールでは、数多くのウエディングプランを取り揃えてあるので、希望通りの結婚式を演出してもらえるはずです。

小野田「江汐公園」のアクセス&駐車場情報

バラやツツジなど四季折々の花を見ることができるスポットや遊具で遊べる冒険の森、バーベキューができるキャンプ場など様々な施設が盛りだくさんある「江汐公園」のアクセス方法と駐車場情報について紹介します。

アクセス情報

公共交通機関で行く場合は、JR小野田駅で下車し、船鉄バス高畑方面行きのバスに乗車し、「江汐公園」停留所で下車し、そこから徒歩5分で到着します。

車でお越しの際は、国道2号線から小野田市街へ入り江汐方面へ進むと到着します。山陽自動車道小野田ICから約5分です。

駐車場は?

駐車場は第1駐車場と第2駐車場があり、約620台駐車できます。駐車場料金は無料です。

「江汐公園」の基本情報

 

住所 山口県山陽小野田市大字高畑字西山根401-1
Tel 0836-83-5378(江汐公園管理事務所)
  0836-82-1162(山陽小野田市都市計画課)
Fax 0836-84-7129(山陽小野田市都市計画課)
E-Mail toshikei@city.sanyo-onoda.lg.jp
開園時間 特になし(管理棟は8時30分~日没まで)
休園日 特になし(庭球場、キャンプ場、管理棟は毎年12月29日から1月3日まで休業)
入園料 無料(講義室、キャンプ場、テニスコートは別途使用料があります)
駐車場 約620台(第1駐車場・第2駐車場)
トイレ
HP 江汐公園

小野田「江汐公園」に行って自然の中で楽しく1日中過ごそう

「江汐公園」では、バラやツツジ、あじさいなど四季折々の花が見ることができ、その季節の花を題材としたイベントも開催されています。また、遊具で遊べる冒険の森やのびのび過ごせるグリーン広場があり、家族で来ても楽しむことができます。

テニス場で運動もでき、キャンプ場でバーベキューも楽しむことができます。宿泊施設も併設されており、1日と言わず2日目も楽しく過ごせること間違いなしです。
 


イベントの時期に合わせて来るのも良し、バーベキューをしにキャンプに来るもの良し、花や木、野鳥の写真を撮りに来るのも良し、冒険の森で遊具で遊ぶのも良し、子供からお年寄りまで老若男女が楽しめる「江汐公園」に是非一度遊びに行ってみてください。

おすすめ関連記事

山口の子供と行きたい公園18選!大型遊具やアスレチックを楽しもう!

山口のおすすめキャンプ場18選!無料施設やコテージ&温泉情報も紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
ys0505


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました