2022年05月11日公開
2022年05月11日更新
【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
蒜山高原センター・ジョイフルパークは高原にあるアミューズメントパークで、遊園地とショッピングモールが一度に楽しめるレジャー施設です。遊園地もグルメも体験も楽しむことができて家族全員大満足。蒜山高原センター・ジョイフルパークについてご紹介しましょう。

目次
蒜山高原センター・ジョイフルパークってどんなところ?
島吹は現在夏休み中!😆私たちは今、20人程で合宿に来ています🚗🚗🚗
— 島根大学吹奏楽部 (@ShimadaiBrass) August 30, 2018
まずは蒜山高原センターに到着!みんな童心に帰ってはしゃいでます🎶 pic.twitter.com/PzABIk91rN
蒜山高原センター・ジョイフルパークは大草原に囲まれたアミューズメントパークです。高原にある広大なレジャー施設で、ショッピングモールと遊園地を一度に楽しむことができます。蒜山高原センター・ジョイフルパークについてご案内しましょう。
大人も子どもも楽しめるレジャー施設
Twitterの釣り師と13インチいいゾおじさんがC系H系アルトメインのオフ会するみたいですよ😦😦😦
— さ い と う (@alto_F5turbo) August 1, 2018
ただ、メインと言うだけなのでなんでも来ていいらしいですよ😧😧😧
場所 蒜山高原センター
時間 8/15 12:00~
駐車場は許可とってるのでイキらないでくださいね😶
自分も行けたら行きます(多分いく) pic.twitter.com/giLiWrYb6U
蒜山高原センター・ジョイフルパークは小さい子供から楽しむことができる遊園地と、大人が楽しめるショッピングモールが合体したレジャー施設です。高原のグリーンに囲まれているので、まるでおとぎの国にいるように感じさせてくれます。
園内には小さい子供も楽しめる遊園地があり、お土産などが購入できるショップや美味しいグルメを堪能できるレストランが併設されています。大自然の中でアトラクションに乗ったり、ショッピングを楽しんだりと、大人も子供も楽しめるレジャー施設です。
高原センター内に遊園地!
蒜山高原センターでの撮影 pic.twitter.com/nuKTnGtw8c
— さんいんキラリ (@sanin_kirari) August 28, 2020
蒜山高原センター・ジョイフルパーク内には「蒜山高原センター」と「ジョイフルパーク」があります。同じ施設内にありますが、別々のエリアとなっています。
「蒜山高原センター」はショッピングモールで、ショッピングとレストランを楽しむことができます。「ジョイフルパーク」は遊園地で数多くのアトラクションを楽しむことができて大人気です。
蒜山高原センター
ドライブに大山方面へ。
— 因幡の白兎 葵ちゃん (@AoichanInfo) September 27, 2020
蒜山高原センター20年ぶりくらいに来た❗️まだやっとる〜😭なんか嬉しい😭
※遊園地には入ってない pic.twitter.com/RK9nxuUT4U
「蒜山高原センター」ではショッピングとレストランを楽しむことができます。蒜山の特産や名産、お土産などが揃っています。名物のジンギスカンを堪能できるレストランも併設されていて大人気です。
ジョイフルパーク
お昼ご飯は蒜山高原センターでした🍽
— 大和建設株式会社🌸🐇 (@Daiwa_tottori) October 30, 2021
…お腹減りすぎると写真撮る間も勿体なくなるんですね🤔 pic.twitter.com/Dz1p666s7q
「ジョイフルパーク」は遊園地です。大草原に囲まれた遊園地はおとぎ話の世界にいるような気分にしてくれます。園内には様々なアトラクションが揃っていて、小さい子供でも楽しむことができます。
約30のアトラクションがあり、子供たちも大喜び。絶叫マシーンをはじめ、メリーゴーランドやカートなども揃っています。

「蒜山高原センター」の見どころ
ただいま😊
— 𝕞𝕒𝕤𝕒☆𝕣𝕚𝕕𝕖𝕣 (@M_Breakout) June 27, 2020
やっと帰ってきました🎵
結局、蒜山高原センターで遊んで帰りました🎠🎡🎢
なんとか雨も降らず、子どもも喜んでくれていい一日になりました🍀
次は絶対バイクで行きます🏍✨ pic.twitter.com/1IS1fVKENN
「蒜山高原センター」の見どころについてご紹介しましょう。蒜山高原センターは大変人気のレジャー施設です。蒜山高原センターにはどのような魅力があるのでしょうか?蒜山高原センターの見どころについて調査してみました。
まにわ遊びの学校
「蒜山高原センター」の屋内では体験施設である「まにわ遊びの学校」があります。まにわ遊びの学校では様々な体験をすることができて、大人も子供も大満足。まにわ遊びの学校では様々な体験プログラムを用意しているので是非色々チャレンジしてみましょう。
まにわ遊びの学校ではワークショップや体験ができます。自然の魅力にあふれた真庭ならではの体験を楽しむことができるので、様々な発見をして感動すること間違いなし。まにわ遊びの学校は各種イベントやセミナーなどのフリースペースとしても利用できます。
この秋🍂
— ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク (@joyfulpark1970) September 30, 2020
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークは
修学旅行で賑わっています!!!
まにわ遊びの教室でも
たくさんの児童生徒さんが
体験メニューを楽しまれています!
今日はモザイクガラス体験を
受講された学校も✨
みなさん、楽しそうに、
思いおもいの作品を作られていましたよ♫ pic.twitter.com/3rahv0AIoK
まにわ遊びの学校の体験プログラムについてご紹介しましょう。「ジャージーアイスクリームの手作り体験」「ネックレス作り体験」「オカリナの絵付け体験」「フォトフレーム作り体験」などの体験ができます。
他にも「ふうりん作り体験」や「掛け時計作り体験」、「石窯でピザ作り体験」や「ガラス細工体験」、「モザイクガラス制作体験」など、様々な体験プログラムが用意されていて、親子揃って楽しむことができる施設です。
お土産が揃うショップでお買い物
今日は椿さんゆにさん子どもちゃんと蒜山高原センターで遊んできたよ!😆✨めっちゃ楽しかった~!!💕アンパンマンのアトラクション二回乗った✌️✨ いい天気だし風が涼しくて過ごしやすかった✨
— さかな (@haraherimanda) August 25, 2019
またお休み合う時に一緒にお出かけしたいなぁ💕
お土産でかった焼きドーナツがめっちゃでかいw pic.twitter.com/0hGpRikNqm
蒜山高原センターには名産品や特産品が揃っているショップがあります。蒜山高原センターを訪れた際には人気のお土産をチェックしてみてください。壮大な景観を楽しみながらショッピングも楽しみましょう!蒜山高原センターで人気のお土産についてご紹介します。
人気のお土産①ふんわりチーズバウム
「ふんわりチーズバウム」は蒜山高原センターで人気ナンバー1のお土産です。蒜山高原センターの定番土産として人気があり、お土産ランキングではいつも上位に入っています。
「ふんわりチーズバウム」の生地はチーズと蜂蜜がたっぷり入っていて、コク深い味わいのバウムクーヘンです。しっとりとした生地はクセになる美味しさ。コク深い甘さを堪能してみてください。
今日は、お家で大人しくおやつ。
— うっchan♪ (@hidamarin_cat) October 5, 2014
9月に舞鶴で買ってきたお土産を今頃食べてみる。
ふんわりチーズバウム、チーズのお味がしっかり出てて美味しい(*^^*) pic.twitter.com/NmbqsobKQ1
「ふんわりチーズバウム」は絶妙な火加減でじっくりと時間をかけて焼き上げられています。一層一層じっくりと焼かれているので、しっとりとしてふんわりとした食感が魅力的。チーズと蜂蜜のハーモニーをお楽しみください。
人気のお土産②プラートーマフィン
蒜山高原ジョイフルパーク
— lemon (@lemonnn88) June 9, 2020
また買ってしまった😅💦
マフィン
これは、木漏れ日のお母ちゃんに、お土産( ^ω^ )❣️ pic.twitter.com/J65bx44fZq
蒜山高原センターの人気のお土産は「プラートーマフィン」です。プラートーマフィンは手作りマフィンで、蒜山産の新鮮なジャージー牛乳で作られました。優しい甘さが特徴的で、ふんわりとした食感が魅力的です。
全部で6種類のフレーバーを楽しむことができて、6個入りで1000円と値段もお手頃価格です。定番のミルクチーズ、フルーツ系のバナナミルクやブルーベリー、イチジク、抹茶あずきやくるみチョコなどが揃っています。
人気のお土産③ヒルゼン高原饅頭
ヒルゼン高原饅頭も蒜山高原センターで人気のお土産です。搾りたてのジャージー牛乳をたっぷりと贅沢に使用している自慢の一品。ジャージー牛乳とたっぷりの卵でふんわりと作られたカステラは絶妙な食感です。
中には北海道産の極上あずきで作られたあんこがたっぷりと詰まっています。地元の老舗菓子店が毎日実演販売していますので、アツアツの出来立て饅頭をいただくことができます。焼き立てはもちろんですが、レンジで温めても美味しく頂けるのでおすすめです。
お土産、もう買ったぁ??
— ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク (@joyfulpark1970) April 19, 2021
蒜山高原のお土産なら、何でも揃うヒルゼン高原センターへ!!
地元の老舗菓子舗「新田菓子舗」の実演販売!蒜山高原饅頭♨
焼き立てのタイミングでぜひ!
絶品です✨ pic.twitter.com/PjqoFL7vJI
ヒルゼン高原饅頭は全部で7種類のフレーバーがあり、お好みのフレーバーを詰め合わせにすることができます。粒あん、こしあん、カスタードや白餡など、お気に入りを見つけましょう。
人気のお土産④ひるぜん牛乳もち
昨日は、みるくの里と蒜山高原センター行ってきた!
— 品川陽菜子 (@mB3e051QhuIlVhg) November 1, 2016
みるくの里も蒜山も寒かった笑
お土産もいっぱい買って、みるくの里でソフトクリーム食べて、色々して笑
とにかく楽しかった!😊
それから、いつもだけどずーっと運転してくれてありがと!(*^^*) pic.twitter.com/krzLAqiKwF
蒜山高原センターで人気のお土産の1つに「ひるぜん牛乳もち」があります。蒜山のジャージー牛乳を贅沢に使用して作られたお餅で、もちもちの柔らかい食感が魅力的。一口サイズなので、子供から年配の方まで幅広い世代におすすめです。
ひるぜん牛乳もちは余計なものは一切使用しておりません。安心安全なので小さいお子様のおやつにもぴったり。4個入りで432円と値段もお手頃なのでお土産におすすめです。
人気のお土産⑤幻の蒜山高原生クリームパン
「幻の蒜山高原生クリームパン」は蒜山高原センターで人気のお土産です。「幻の蒜山高原生クリームパン」は「幻のクリームパン」と呼ばれていて、口コミでも話題になっています。
蒜山ジャージー牛乳を贅沢に使用したクリームパンは一度食べると病みつきになる美味しさです。パンの中には生クリームがたっぷりと詰め込まれていて、濃厚な味わい。3種類のフレーバーがあるので是非全部お試しください。
清水屋食品の蒜山高原カフェオレクリームパン。
— はまのゆん (@castella_zarame) November 18, 2021
生クリームパンと同様に生地はしっとり柔らか。たっぷりのクリームは明快なコーヒーの味にミルクの深いコクで美味しい。
生クリームとは甲乙つけがたい。販売は同じく下津井電鉄。 pic.twitter.com/sF7zDpzQvI
「生クリームパン」の中にはたっぷりと生クリームが詰まっています。「カフェオレクリームパン」はほろ苦テイスト、「ヨーグルトクリームパン」は濃厚でコク深い味わいです。このクリームパンを求めて蒜山高原センターに足を運ぶ人も多い人気のパンです。
蒜山高原ではジャージー牛が飼育されていて、全国1を誇ります。濃厚なミルクで、栄養価も高く、搾りたては格別の美味しさ。このジャージー牛乳の希少な生クリームを使って作られたクリームパンはまるでスイーツのような美味しさです。
ランチやカフェで満腹
蒜山高原センターで美味しいランチ(かなり早い時間ですが)頂き、出雲大社へ向かいます(^-^)v pic.twitter.com/24MbD0GTJY
— 🍁もみじ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🍁🏡 (@minamina_momiji) October 5, 2013
蒜山高原センターでショッピングやワークショップを楽しんだ後には、ランチやカフェで一休みしましょう。
蒜山高原センターではがっつりとした食事もさくっとした軽食もどちらも楽しむことができます。蒜山高原センターでおすすめのランチやカフェメニューをご紹介しましょう。
高原センターのランチ①ジンギスカン
蒜山高原センター・ジョイフルパークで朝から思いっきり遊んで、お腹ペコペコになったら、ジンギスカンがおすすめです。蒜山高原センターの名物と言えば「ジンギスカン」。蒜山高原センターのジンギスカンは厳選された上質なラム肉で人気があります。
ラム肉は臭みがなく、とても柔らかい食感。ボリューム満点で、あっさりとした脂がたまりません。蒜山高原センターのジンギスカンは「後ダレジンギスカン」を楽しむことができます。35年間守り続けた変わらない美味しさの秘伝のタレをつけていただきましょう。
バスは蒜山高原センターに到着しました!⛰
— 十津川高等学校【公式】 (@nextotsuko) October 29, 2021
昼食にジンギスカンをいただきます🍴 pic.twitter.com/6qmAIMYA5s
秘伝のタレはフルーティな中にもちょっと辛めでパンチがある味わいです。秘伝のタレをつけるとラム肉の自然の甘さが引き立ちます。もやしとキャベツと一緒にいただくので、とてもヘルシーです。
ジンギスカンは体内の脂肪を燃やしてくれ、太りにくいと女性からも指示されています。栄養価も高く、ジンギスカンの専用鉄鍋で焼くので鉄分もアップします。ジンギスカンのメニューも様々な種類が揃っているのでお好みで選びましょう。
高原センターのランチ②Restaurant FARMY(レストランファーミー)
蒜山高原センターでランチを食べたいときにおすすめのお店はRestaurant FARMY(レストランファーミー)です。Restaurant FARMYでは蒜山のご当地グルメ、ジンギスカンをいただくことができます。
Restaurant FARMYオリジナルの「タレ」はコク深い醤油に味噌の甘みが加わり、絶妙な味に仕上がりました。自慢の味付けで提供されるジンギスカンは格別の美味しさです。こだわりの細麺を使用し、ほどよいコシが絶品です。
蒜山高原センター内のレストラン「FARMY」でジンギスカンを食べる。遊園地が有名ですが、ジンギスカン屋からはじめた施設らしく、クセのないお肉は柔らかく、近場の他店と違いましたね! pic.twitter.com/6MGLDxCubd
— さんいんキラリ (@sanin_kirari) August 8, 2020
タレにはりんごの自然な甘みが味のアクセントになっています。甘味があるので、大人はもちろん、子供にも人気です。季節の味ご飯と、蒜山大根の浅漬けもセットになっていて食べ応えがあります。
高原センターのランチ③プラトーマフィン
ジャージー牛🐂🐄
— 🐈⬛黒猫🐾 (@blackC_CatBlack) July 8, 2019
渓谷へ出発~っと
蒜山高原センターを出たら 急に現れて…スマホ出して撮ったから こんな感じにww pic.twitter.com/eE05aBXPmL
プラトーマフィンはジャージー牛乳を贅沢に使用した手作りマフィンのお店です。6種類のフレーバーのマフィンがあり、お土産としても大人気。イートインコーナーもあるので、ちょっと小腹が空いた時やカフェタイムを楽しみたいときにおすすめです。
人気のミルクチーズの他に、バナナミルク、ブルーベリー、くるみチョコ、抹茶あずき、イチジクなどのフレーバーを楽しむことができます。
高原センターのランチ④蒜山そば
おはようございます☀️
— さんたろー (@hpYCWOO2b6XvF3b) June 28, 2020
今朝も温泉♨️に漬かりました😀
帰り道に大山の近くの蒜山高原センターに寄りました❗😚
3枚目の写真はオオサンショウウオという恐い生き物でぇす🦎
ジンギスカンが名物みたいですが、ここはあえて蒜山そばを食べて帰ろ🚙~✨ pic.twitter.com/Ri9dqZFyA6
蒜山そばはランチにおすすめのB級グルメです。蒜山名物の金賞コロッケ入りで、黒毛和牛の旨味がじゃがいもで包まれています。コロッケはカリカリとした食感で、そばと一緒にいただくとボリューム満点です。
「ジョイフルパーク」の見どころ
蒜山では遅咲きの桜が開花中。
— ひるぜん焼そば好いとん会(蒜山観光協会) (@hiruzenyakisoba) April 25, 2021
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークの桜も良い感じになってきましたね🌸 pic.twitter.com/9oaMcA9x3g
蒜山高原センターには「ジョイフルパーク」という遊園地があります。遊園地には20以上のアトラクションがあり、子供から大人まで楽しむことができます。遊園地「ジョイフルパーク」の見どころについてご紹介しましょう。
アトラクションに乗ろう

— 沢さん (@D4mybs1ckktxtXX) April 13, 2019
4月6日㈯は岡山県は蒜山高原ジョイフルパークを訪ねていました。
時たま子供や女性から柔軟剤の匂いがやって来たりしましたが、周りの自然に助けられ、グッタリする事なく、ずっとずっと遊んでいました(^^)
大自然に囲まれ空気が綺麗で、化学物質過敏症にとって過ごしやすい遊園地です。 pic.twitter.com/x9Owp7WwPX
遊園地には20以上のアトラクションがあります。遊園地にはスリル満点のコースターから、小さい子供が安心して楽しめるものまで様々なアトラクションが揃っています。大自然の中の遊園地、「ジョイフルパーク」のアトラクションについてご紹介しましょう。
アトラクション①大観覧車「ヒルゼンタワー」
おはようございます☺︎晴天の蒜山高原です✨売店・遊園地はオープンしております!!
— ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク (@joyfulpark1970) June 6, 2021
◯ジョイフルパーク:11:00~15:30
◯ヒルゼン高原センター:10:00 ~16:00
◯レストランファーミー:休業
◯モンティゴカフェ:テイクアウトのみ
◯テイクアウト屋台やってます😋
白い観覧車は今日まで😂⁉️ pic.twitter.com/lrS3Uu01Ka
大観覧車「ヒルゼンタワー」からは大山・蒜山高原の大自然を一望することができます。一周10分前後かかり、頂上からの風景は絶景です。
アトラクション②「ヒルゼンコースター」
今日は蒜山で一日研修だった!
— どっぴ (@doppi0120) May 1, 2015
最初はパワースポット行ったけど、山登りめっちゃ疲れた笑
その後はジョイフルパークでジェットコースター乗ったり、ゴーカート乗ってめっちゃおもろかった笑 pic.twitter.com/Mw7BP0vzZu
「ヒルゼンコースター」はスリル満点のジェットコースターです。120㎝以上という身長制限があります。「ヒルゼンコースター」は絶叫系のコースターなので、大人も楽しむことができます。
アトラクション③「トイボックスタウン」
同期で蒜山のジョイフルパーク♪
— kana (@3Qup) April 9, 2014
絶叫系のアトラクションに
乗り叫びまくり、車で熱唱し
声が出まへんヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/ pic.twitter.com/qWHX1dWGeF
「トイボックスタウン」は小さいお子様向けのアトラクションです。クジラのシャワーボールプールで、小さいお子様も安心です。小学3年生以上からは利用することができません。
コーヒーブレイクにおすすめ!
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークにカフェがあるのをご存知ですか?
— ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク (@joyfulpark1970) July 4, 2020
モンティゴカフェ
ブラジルのモンティゴベイをイメージした高原の風がよく通る吹き抜けのリラックスした空間が広がります
ジョイフルパークに併設されていて
遊園地の外からも中からも入れるので
入園料は不要です☺︎ pic.twitter.com/QA9Z8oFf6C
「ジョイフルパーク」には休憩スポットがあるので、ちょっと疲れた時にはコーヒーブレイクがおすすめです。
いっぱい遊んでちょっと休憩、お腹も空いたから一休みしたい、そんな時にはコーヒーブレイクしましょう!「ジョイフルパーク」のコーヒーブレイクでおすすめものをご紹介しましょう。
ジョイフルパークのランチ①MONTEGO CAFE (モンティゴカフェ)
休憩に蒜山高原センタージョイフルパークへ。。。と、いうか、入り口横のMONTEGO CAFE さんへ。カフェモカで糖分補給😊 pic.twitter.com/NRkRHk4lYk
— ししくしろ♤J(44946) (@44946) November 15, 2021
MONTEGO CAFE (モンティゴカフェ)はコーヒーブレイクにぴったりのカフェ。店内はオープンカフェスタイルで、ジャマイカのリゾート地であるモンティゴをイメージしています。
本場仕込みのバラエティ豊富な味が自慢です。厳選された深煎りブレンド豆のコーヒーは絶品。コーヒーと一緒にトフィークッキーもおすすめです。トフィークッキーはしっとりとした食感でたっぷりとブロックチョコが入っています。
ジョイフルパークのランチ②ジャージーソフトクリーム
ソフトクリーム友の会会員番号23
— 雨降太郎@雨男 (@Kamirenraku) April 10, 2021
蒜山高原センター
ジャージソフトワッフルコーン
400円税込 pic.twitter.com/QflOKfhkrq
ジョイフルパークで一休みする時におすすめなのはジャージーソフトクリームです。蒜山高原は「蒜山ジャージー牛」が有名で、ジャージー牛のミルクは栄養価が高く、濃厚な味わいでうっすらと黄色がかっています。
ジャージー牛のミルクから作られたソフトクリームは絶品で、一度食べるとやみつきになる味わいです。濃厚な味わいですが、しつこくありません。季節限定のフレーバーもあるので是非お試しください。
ジャージーソフトクリームには蒜山高原センター限定のフレーバーもあります。ずっしりと濃厚な味わいのジャージーソフトクリーム目当てに訪れるリピーターも多いようです。
蒜山高原センター・ジョイフルパークの割引情報
蒜山のジョイフルパークで遊んできました。
— 燻製屋とののベーコン。 𓈊ˊ˗ (@tononobacon) June 8, 2020
貸し切りのような園内、親切な店員さん、シュールなアトラクション。ジャージー牛のドリンク。
どれをとってもデートなどに最適で、入園料はなんと700円。
しかも今なら次が無料になるチケットつき。実質350円。やばい。 https://t.co/otaBffFyMa pic.twitter.com/GKmeYwLhzX
蒜山高原センター・ジョイフルパークの割引情報についてご紹介しましょう。蒜山高原センター・ジョイフルパークには割引などはあるのでしょうか?せっかく行くなら割引があるかが気になります。お得に楽しみたいという方のために割引情報について調査してみました。
お得に楽しむならチェック
蒜山高原センター・ジョイフルパークをお得に楽しむなら割引情報をチェックしましょう。公式サイトに割引情報が出ているので、訪れる前に割引のチェックが必要です。前売りチケットを購入するとフリーパスをお得に購入できるという割引があります。
「ジョイフルパーク割引クーポン」は公式サイトで確認することができるので、割引クーポンが出ているかをチェックしましょう。「ジョイフルパーク割引クーポン」が発行されている期間に訪れると割引になりお得です。
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク
— ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク (@joyfulpark1970) November 14, 2021
にこにこ入園券!!!
みなさんご存知ですか?
ジョイフルパーク入園券と
お好きなアトラクション
ご搭乗券2枚がついた
とってもお得な入園券です!
平日限定
15時から発売開始!
11/25まで発売中!!
この機会にぜひご利用くださいね! pic.twitter.com/tG0cOwmKqH
また、来園した日が誕生日の方にはフリーパスプレゼントの割引があります。割引を利用したい場合は誕生日が分かる身分証明書を持参すると、来園当日のみフリーパスがプレゼントとなります。割引クーポンや誕生日特典を利用してお特に楽しみましょう。
蒜山高原センター・ジョイフルパーク近くの宿泊地
今日は久しぶりに蒜山で宿泊。とても天気がよく暑いくらいでした。昼間は激込みの蒜山高原センターで遊んだ後、塩釜の冷泉へ。水がとても冷たかったです。 pic.twitter.com/X4rAxsYc6d
— やまねじゆん (@mabank) May 5, 2018
蒜山高原センター・ジョイフルパーク近くの宿泊地についてご紹介しましょう。蒜山高原センター・ジョイフルパーク周辺の宿泊地について調査してみました。
宿があれば帰りの心配いらず!
温泉博士使って休暇村蒜山高原に日帰り入浴😸休暇村蒜山高原
— なおみ (@naomi212) September 18, 2017
ほぼ貸し切りだった♪ pic.twitter.com/i6h6MbrA2Q
蒜山高原センター・ジョイフルパークはショッピングモールと遊園地の2つの施設があります。たっぷりと2つの施設を堪能するためには宿泊するのがおすすめ。宿があれが帰りの心配もいりません。おすすめの宿泊地についてご紹介しましょう。
宿泊地①休暇村 蒜山高原
休暇村 蒜山高原は山と牧草地に囲まれた大パノラマの中にある宿泊地です。のどかな高原でテニスやサイクリングを楽しみ、温泉につかってゆっくりとした時間を過ごすことができます。本館の全客室からは蒜山三座が一望でき、四季折々の風景を楽しむことができます。
天然ラドン温泉が自慢で、お肌がしっとりする泉質。疲れをいやしてくれるので湯治にもおすすめです。温泉からも蒜山三座のパノラマを楽しむことができます。旬の食材を使用した厳選会席、蒜山ジャージー牛の乳製品など、ビュッフェスタイルで楽しみましょう。
今日のお風呂と昼ごはん
— 山田八兵衛☆ミ (@g24aicM56rl5a9C) September 12, 2019
休暇村蒜山高原と牛骨ラーメン pic.twitter.com/7U614LJyTw
休暇村 蒜山高原では様々なアクティビティも楽しむことができます。レンタサイクル、テニス、グラウンドゴルフなど、アクティビティが充実しているのでファミリーで満喫できます。
ハイキングや山登り、キャンプ場ではBBQ、冬には雪遊びなど一年中四季を通じて大自然を楽しむことができる施設です。
宿泊地②高原のお宿 さかた
蒜山高原🏔 pic.twitter.com/ceWt2FQneG
— 🌈たか☆S1000RR🌈夫婦になりました❤️ (@taka_S1000RR) November 28, 2021
高原のお宿 さかたは大自然の中に佇む宿で、まるでふるさとに帰ったような懐かし気分にさせてくれます。蒜山高原の大自然に触れ、解放的で幸せな時間を過ごすことができます。家族のふれあいを提供してくれる宿です。
宿泊地③だんだん村 ログコテージ村民の家
「だんだん村 ログコテージ村民の家」はだんだん村にある宿で、蒜山高原の上蒜山登山口の前にあります。2001年に原野の開拓から始め、ログハウスの建築から畑作りなどを行い手作りで作られました。
手作りのログハウスの貸別荘で、期間限定で手作りログのレストランを運営しています。大自然に囲まれ、春には新緑、夏には高原、秋は紅葉、冬は銀世界と四季折々の風景を楽しむことができる宿です。空は広く、夜には満点の星が見えます。
二日間、めちゃくちゃ
— 朝倉のモモ【R.L.H】 (@asakura_peach) September 2, 2019
楽しい時間を
過ごしてきたわ🍑
蒜山高原のだんだん村の
村長さんも本当に良い方です🍑✨
また冬にでも行きたいわー! pic.twitter.com/hrvKvWLfno
だんだん村 ログコテージ村民の家の目の前は上蒜山登山口なので、登山基地として利用することもできます。石釜ピザを楽しむことができて、子供から大人まで大満足できる宿です。
大自然の中でゆっくりとした時間を過ごし、美味しい料理をいただき、癒されましょう。とても居心地がよく、癒しのパワーを充電できること間違いなしです。
宿泊地④ペンション みきのや
GW後半。今日から蒜山高原で過ごすの。倉吉散策して、これからお泊りのペンションでジンギスカンの夕食いただきまぁす🎶 pic.twitter.com/daqkoWvXxq
— Eririn (@chan_eririn) May 3, 2014
「ペンション みきのや」は窓から蒜山高原を一望することができるファミリーペンションです。素泊まりは1泊5000円からあり、1泊2食付きはジンギスカン鍋の夕食がついています。
宿泊地⑤岡山ひるぜん貸別荘 ピーターパン
岡山ひるぜん貸別荘ピーターパン
— まぁ"For peace" (@evil_so_rock) June 18, 2019
ここはやはり穴場??? pic.twitter.com/9Dj9NEkp3x
岡山ひるぜん貸別荘 ピーターパンは蒜山ICから約8分のところにありアクセス抜群です。大自然に囲まれた蒜山の貸別荘で、ペットもOKなので、家族みんなで楽しむことができます。設備や備品も充実した品揃えなので、当日でも宿泊することができて便利です。
蒜山高原センター・ジョイフルパークのアクセス&駐車場情報
孫達家族久し振りお出かけ👍
— アケ (@ZmoK66KhpEeH6AZ) July 5, 2020
蒜山高原センター旧車の集る(凄い台数)
バァは自宅に帰り木村さん三昧
それぞれ楽しく時間を過ごしてます pic.twitter.com/Gqwxtr3ous
蒜山高原センター・ジョイフルパークのアクセス&駐車場情報についてご紹介しましょう。蒜山高原センター・ジョイフルパークへのアクセス情報について調査してみました。また、蒜山高原センター、ジョイフルパーク両施設の基本情報をご案内します。
アクセス情報
最後に。
— ゆき (@dameningenyuki) August 14, 2020
@蒜山高原センター
もっとアングルとかを学ばなければ。
(すでにホイール飽きてる)
色々写真の収穫があった良いドライブでした。また良き旅をしたいですね。 pic.twitter.com/dwh54Z5WM8
蒜山高原センター・ジョイフルパークへのアクセス情報をご紹介しましょう。蒜山ICから車で3分でアクセスすることができます。米子ICからは車で25分、岡山ICからは車で70分でアクセスすることができます。
駐車場は?
蒜山高原センター・ジョイフルパークに車でアクセスした場合に駐車場が気になります。蒜山高原センター・ジョイフルパークには無料でとめられる駐車場があるので車でアクセスしても安心です。
蒜山高原センターの基本情報
施設名 | 蒜山高原センター |
住所 | 岡山県真庭市蒜山上福田1205-197 |
アクセス | 蒜山ICから車で3分 |
電話番号 | 0867-66-3600 |
営業時間 | 9:00~17:30(3/26~11/25) 9:00~16:30(11/26~3/25) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
ジョイフルパークの基本情報
施設名 | ジョイフルパーク |
住所 | 岡山県真庭市蒜山上福田1205-197 |
アクセス | 蒜山ICから車で3分 |
電話番号 | 0867-66-3600 |
営業時間 | 10:00~17:00(3/26~11/25) 11:00~15:00(11/26~3/25) |
定休日 | 冬期(11/26~3/25)は不定休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
蒜山高原センター・ジョイフルパークは大人も子どもも大満足
蒜山高原センター行ってきた。
— fon the Gretch好き (@fon3104) May 15, 2016
しゃくなげの花が綺麗でした。
「ロックンロール」っていうアトラクション、エキサイトでした。 pic.twitter.com/NZ565O2ypE
蒜山高原センター・ジョイフルパークについてご紹介しました。蒜山高原センター・ジョイフルパークは遊園地やグルメ、ショッピングや体験なども楽しめるレジャー施設です。大草原に囲まれていて、大人も子供も大満足できること間違いなしです。
おすすめの関連記事


